• もっと見る

お知らせ

ゲートボール/県スポーツ協会スポーツ各賞受賞
1659857776184.jpg
優秀選手賞/第27回全国ジュニア大会 準優勝

スペード青森県スポーツ協会は1月16日までに、2022年のスポーツ各賞の受賞者を発表した。
ゲートボール競技ではいまだかつてない、優秀選手賞22人、スポーツ奨励賞2人の計24人が選ばれた。
選ばれた皆さま誠におめでとうございます。
表彰式は1月21日(土)14時から青森市アラスカで行う。

ハート(トランプ)受賞者は次のとおり
ダイヤ優秀選手賞  
・青森山田高校  大橋 至道、桝井 清純、渋谷 和樹、後藤 匡哉、曽根 凜、福士 永和、丹野 太陽
・青森明の星高校 伊藤 里実、外崎 初花、野呂 唯佳、川村 朱璃、中村 円 
         櫻庭 こころ、齋藤 華、葛西 灯莉、安田 美貴、山田 暖
・弘前公園チーム 清藤 隆厚、齋藤 弘安、長内 達哉、舘山 佳子、宮本 テツ子

ダイヤスポーツ奨励賞 
・青森市支部   永井 晃、鹿内 彰夫 

1659908255821.jpg
優秀選手賞/第27回全国ジュニア大会 第3位

1659908239710.jpg
優秀選手賞/第27回全国ジュニア大会 第3位

292810351_416965977149361_7434595924809239433_n東北選手権大会.jpg
優秀選手賞/第37回東北地域選手権大会 優勝


投稿者:蛯名 カテゴリー:お知らせ コメント:0 トラックバック:0
ゲートボール表彰式実施/県協会
ダイヤなにを  (公財)日本ゲートボール連合の表彰伝達式ならびに青森県ゲートボール協会長賞の表彰式
ダイヤい つ  2021年12月 2日(木)
ダイヤどこで  七戸町中央公園 屋内スポーツセンター
ダイヤだれが  青森県ゲートボール協会

スペードゲートボールにかかわる一切の活動につき功労のあった方々に日本ゲートボール連合功労賞の表彰伝達式と県ゲートボール協会長賞の表彰式を行った。
受賞者は次のとおり。

【日本ゲートボール連合各功労賞】
ゲートボール 功労賞  永 井  晃 (青森市支部)
健康功労賞(85歳以上) 佐々木 榮一 (北津軽郡支部)
審  判   功労賞  受賞者なし 
 
【青森県ゲートボール協会長賞】
工藤 昌子 (東津軽郡支部)
中村 芳美 (上北郡支部)


<受賞者の写真・経歴・功労など>
DSCF6801.JPG
【 永 井  晃 】
・青森県ゲートボール協会理事兼審判委員長の現職。
・審判委員長として審判員資格試験や審判員更新講習会の講師を務めるなど、審判員の育成・技術の向上をはかることに尽力。また、2016年の東北地域ゲートボール選手権大会の青森県開催において、審判員の事前講習会の実施や審判団の統率をはかり大会を成功裡に導いた。
・ゲートボール普及発展のためジュニア(小・中学、高校)を始め新規会員を積極的に勧誘し、指導育成を長年にわたり行っている。その中の一つが、青森山田高校ゲートボール部設立である。


line_476001811639756 (3).jpg
【 佐 々 木 榮 一 】(表彰伝達式/11月21日(日)/弘前市すぱーく弘前)
・青森県ゲートボール協会常任理事ならびに北津軽郡支部長、板柳町ゲートボール協会会長の現職。
・長年にわたり新規会員を積極的に勧誘し、ゲートボールの普及振興・指導育成に尽力されている。
・国民スポーツ大会が2026年、青森県で開催されにあたり、デモンストレーションスポーツ(ゲートボール競技)が板柳町で開催されることに決定。その準備に向けて日々奔走された。


line_476000786866987.jpg
【 工 藤 昌 子 】
・ゲートボール歴30年以上を有し、1994年に審判員2級の資格を取得し、県民体育大会や東北選手権大会の専任審判員を務めるとともに、ゲートボール普及振興・発展に長年にわたり多大な貢献をされている。


line_476001319096140.jpg
【 中 村 芳 美 】
・青森県ゲートボール協会理事ならびに上北郡副支部長、六ヶ所村ゲートボール協会事務局長の現職。
・六ヶ所村ゲートボール協会事務局長として新規会員を積極的に勧誘するとともに、近年審判員資格試験の受験者がほとんどない中今年度、12人を受験させるなどゲートボールの普及振興・指導育成に30年以上にわたり尽力されている。


投稿者:蛯名 カテゴリー:お知らせ コメント:0 トラックバック:0
車椅子でゲートボール競技に参加
DSCF6793.JPG
スタート打撃の模様(1)


ダイヤ第11回東北新幹線「七戸十和田駅」開業記念ゲートボール大会が七戸町中央公園屋内スポーツセンターで、12月2日(木)に開催。
本大会に下田正選手(79)はメイプルチームの主将として、車椅子で競技に参加。競技の作戦を立てながらチームメイトに指示(成績は1勝3敗)。また、審判では記録員を自ら進んで担当(写真7参照)。

スペード「車椅子でもゲートボール競技に参加できることを広くPRしてほしい」と下田選手の談。

※車椅子とそれ以外の人との違いは、次のスパーク打撃時のみである。
スパーク打撃時の際は、自球とタッチした他球を審判がセット(自球に他球を接触させる)し、セット後に自球を審判が手に取り、他球のみ打撃。その後、審判が自球を元の位置に置いて自球を打撃する。(写真5・6参照) 

ハート(トランプ)追記
本大会には、両足義足(1人)、片足義足(1人)、ろうあ(1人)などの障がいを持つ人も健常者と一緒に元気にプレーしていた。
以上のことからゲートボールは、身体的障がいを持つ人と持たない人が一緒にプレーすることができる。現在では、オリンピックとパラリンピックに分れて様々なスポーツ大会が開催されているが、ゲートボールはそのどちらでもない「ユニバーサルスポーツ」の特性がある競技として、これからの発展と存在がますます注目されている。


DSCF6794.JPG
競技の模様(2)

DSCF6797.JPG
競技の模様(3)

DSCF6798.JPG
タッチの模様(4)

DSCF6799.JPG
スパーク打撃(他球のみ打撃)の模様(5)

DSCF6800.JPG
スパーク打撃後に自球を打撃の模様(6)

DSCF6791.JPG
審判の記録員の模様(7)
投稿者:蛯名 カテゴリー:お知らせ コメント:0 トラックバック:0

▲ ページの先頭へ