• もっと見る

ふれあい教室

ふれあい教室

全国325ヶ所で実施している『ふれあい教室』(文部科学省地域子ども教室推進事業)もいよいよゴールが近づいてきました。

放課後児童の見守りを地域の大人に任せたい国と地域の子どもたちの面倒をみてあげたい熱心な子供大好きゲートボールおじさん・おばさんが、見事合致したナイスな事業です。

ゲートボールだけではなく、むかし遊びや工作、読み聞かせなど様々な学びの場を提供しています。

地方に行けば行くほど熱心な指導者が多いゲートボールなだけにまさに“渡りに船”でした。

当事業は今年度で一旦終了となりますが、実は来年度も形態が変わりますが続いていきます。この良い流れを絶やさないよう、我々ゲートボールの仲間たちは手分けして全国行脚中です。

地域交流、異世代交流の輪がさらに広がりますように。


投稿者:JGU カテゴリー:ふれあい教室 コメント:0
「ふれあい教室」連絡会議

本日、文部科学省地域子ども教室推進事業 「ふれあい教室」のコーディネーター会議を開催しました。

名前は長いんで、いつもは「子どもの居場所づくり」って呼んでいます。

放課後児童をおじいさんおばあさんの世代が昔遊びやゲートボールなどをしてお世話する事業です。今年は全国325ヶ所で教室を開催しています。

地元との協力をどうとるかという実践的な話が多く、参加のコーディネーターからも積極的な提案が出ていました。



皆さまお疲れさまでした。
投稿者:JGU カテゴリー:ふれあい教室 コメント:0

▲ ページの先頭へ