世界大会 初日まとめ!
こんばんは!
ついに世界大会、始まりました!
初日の様子をまとめて記載します。
(組み合わせなど、公開されたデータ等についてはホームページをご覧ください。)
まずは、朝10:00より、チーム受付と公開練習スタート。

特にオーストラリアやスイスのチームは、普段とても短く刈られているクロッケー場で練習していることもあり、この長さの天然芝に慣れるのが目的と話しているのを聞きました
ちなみに、選手控えのテントはこんな感じ

今日はかんかん照りでしたので、合間合間に休憩している姿が見られました。
国際審判員の説明会は午前中、チームの代表者への説明会は午後にそれぞれ行い、
午後三時より、開会式!万代太鼓のパフォーマンスで幕をあけました。

そして、選手宣誓は開催地地元のTKEチームの金子選手。

世界ゲートボール連合の小野会長の前で力強く宣誓されました!
最後に参加全20の国と地域がアナウンスされ、会場全体でお互いに拍手を送り、
大いに活気のある開会式となりました。

夜には会場をホテルに移し、
世界ゲートボール連合の理事や国際審判員、各チーム代表2名を招待した、
新潟県ゲートボール連盟主催の[歓迎の夕べ]開催

閉会後もあちこちで、お互いにエールを送ったり記念写真を撮る風景がありました。
明日は朝9時からチーム受付です!
ゼッケンやオーダー表をそこでお渡しします。
その後、開始式!
(ネタバラシをしていいのかわからないので書きませんが、
昨夜リハーサルを見学して思わずジーンときました…
詳細はまた後日!)
試合開始は11:00予定です。
明日はリーグ戦の第1から第8試合まで!
どんな名場面が生まれるか今から楽しみです!
日本ゲートボール連合ホームページやFacebookもぜひ見てみてくださいね
ーーー
おまけ
今日のお気に入りショット
アメリカ代表、ロサンゼルスチームの選手の髪型!

左上には、ロサンゼルスの「LA」、右下にはカリフォルニア州の地形が!
今回の世界大会のために気合いを入れたそうです
すごいですね…!!かっこいい
MN
ついに世界大会、始まりました!

初日の様子をまとめて記載します。
(組み合わせなど、公開されたデータ等についてはホームページをご覧ください。)
まずは、朝10:00より、チーム受付と公開練習スタート。

特にオーストラリアやスイスのチームは、普段とても短く刈られているクロッケー場で練習していることもあり、この長さの天然芝に慣れるのが目的と話しているのを聞きました

ちなみに、選手控えのテントはこんな感じ


今日はかんかん照りでしたので、合間合間に休憩している姿が見られました。
国際審判員の説明会は午前中、チームの代表者への説明会は午後にそれぞれ行い、
午後三時より、開会式!万代太鼓のパフォーマンスで幕をあけました。

そして、選手宣誓は開催地地元のTKEチームの金子選手。

世界ゲートボール連合の小野会長の前で力強く宣誓されました!
最後に参加全20の国と地域がアナウンスされ、会場全体でお互いに拍手を送り、
大いに活気のある開会式となりました。

夜には会場をホテルに移し、
世界ゲートボール連合の理事や国際審判員、各チーム代表2名を招待した、
新潟県ゲートボール連盟主催の[歓迎の夕べ]開催


閉会後もあちこちで、お互いにエールを送ったり記念写真を撮る風景がありました。
明日は朝9時からチーム受付です!
ゼッケンやオーダー表をそこでお渡しします。
その後、開始式!
(ネタバラシをしていいのかわからないので書きませんが、
昨夜リハーサルを見学して思わずジーンときました…

試合開始は11:00予定です。
明日はリーグ戦の第1から第8試合まで!
どんな名場面が生まれるか今から楽しみです!


ーーー
おまけ


アメリカ代表、ロサンゼルスチームの選手の髪型!

左上には、ロサンゼルスの「LA」、右下にはカリフォルニア州の地形が!
今回の世界大会のために気合いを入れたそうです

すごいですね…!!かっこいい

MN
コメント