【勉強会】08年7月1日NPOへの資金提供・助成の最適化に関する勉強会[第3回]開催
[2008年05月26日(Mon)]
NPO/市民活動助成を担当する皆様へ
NPOへの資金提供・助成の最適化に関する勉強会(第3回)の
ご案内です。
【お申込期日】6月26日(木)まで
このたび、「助成する側と申請する側が思いを伝えあえる、募集要項と
申請書式のデザイン」をテーマに、「NPOへの資金提供・助成の最適化
に関する勉強会(第3回)」を7月1日(火)に開催いたします。
「審査基準をいかに伝えるか、申請書の設問項目をいかに設計するのか」
という課題について、具体的な施策を検討し、意見交換していただくために、
今回は、審査基準および申請書の設問項目の設計などに熟慮された
助成プログラムの事例をご報告いただく予定です。
詳細は、以下のご案内文、および添付ファイルをご参照下さい。
ぜひ、ご参加を賜りますよう、ご案内申し上げます。
【↓ご案内・お申し込みフォームはこちら↓】
******************************
NPOへの資金提供・助成の最適化に関する勉強会(第3回)のご案内
〜助成する側と申請する側が思いを伝えあえる、募集要項と
申請書式のデザイン〜
拝 啓
新緑の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は市民活動の発展にご尽力くださり、心よりお礼申し上げます。
私どもIIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]では、本年度も
「助成の最適化と助成事務の効率化」をテーマに、助成プログラムの
ご担当者のみなさまを対象とした調査研究と勉強会を計画しております。
その一環として、来る7月1日に「助成する側と申請する側が思いを
伝え合える、助成情報の提供と申請書式」について事例紹介や意見交換
していただく機会として、第3回勉強会を企画いたしましたので、
ご案内申し上げます。
市民活動にとって貴重な資金源である助成プログラムが、より効果的に
活用されるためには、各団体の積極的な情報開示や事業提案力の向上は
もちろん、助成を行う側にも適切な申請を促す工夫や配慮が求められて
います。
前回の第2回勉強会(2月19日開催)では、当所が昨年実施した
133の助成プログラム(91機関)の募集要項と助成申請事業の
計画書の書式分析調査、および助成申請を検討しているNPOに
「申請に際して、募集要項等で提供してほしい事項は何か」を尋ねる
アンケート調査の結果をもとに、コミュニケーション不全の
要因分析と改善提案をご報告し、意見交換を行いました。
第3回勉強会は、前回問題提起いたしました「審査基準をいかに
伝えるか」「申請書の設問項目をいかに設計するのか」という課題に
ついて、具体的な施策を検討するために、審査基準および申請書の
設問項目の設計などに熟慮された助成プログラムの実践事例を共有し、
意見交換の機会を設けたいと考えています。
ご多忙の折とは存じますが、ぜひご参加をくださいますよう、
お願い申し上げます。
敬具
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]
代表者 川北秀人
本勉強会の担当:赤澤清孝、黒河由佳、北川真理子
【日 時】2008年7月1日(火)10:00〜13:00
【会 場】日本財団ビル 2階 第1・第2会議室
(東京都港区赤坂1−2−2 TEL03−6229−5112)
地下鉄銀座線「虎ノ門駅」3番出口より徒歩5分
地下鉄銀座線・南北線「溜池山王駅」9番出口より徒歩5分
地下鉄丸ノ内線・千代田線「国会議事堂前駅」3番出口より徒歩6分
[地図]http://www.nippon-foundation.or.jp/org/profile/address.html
【内 容】
■事例報告
募集要項・申請書の制定のポイントとNPOとのコミュニケーション
上の工夫について
◆事例1「全労済 地域貢献助成事業(環境分野)」
http://www.zenrosai.coop/zenrosai/shakai_kouken.php
ご報告者:特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金
専務理事 古瀬 繁範 様
◆事例2「ファイザープログラム
〜心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援」
http://www.pfizer.co.jp/
ご報告者:ファイザー株式会社 コミュニティー・リレーション部
鈴木映子 様
■質疑応答、参加者間での意見交換
進行:川北秀人(IIHOE代表)、赤澤清孝(IIHOE客員研究員)
【参加費】3,000円(資料代、飲物代を含む)
★★なお、グループでの意見交換のために、貴助成プログラムの募集要項・
申請用書式・報告用書式を5部程度ご持参ください。
【お申込み方法】
添付のFAX送信票をご利用いただくか、以下の内容をEメールに明記の上
6月26日(木)までに、下記のお申し込み先までご連絡ください。
送信先:gate.iihoe@gmail.com(専用アドレス)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆「NPOへの資金提供・助成の最適化に関する勉強会
(第3回)」7月1日(火) お申し込みフォーム◆◆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□お名前(ふりがな):
□ご所属団体・機関名:
□ご役職/ご担当業務:
□電話番号/FAX番号 :
□Eメールアドレス:
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【主催/お申込み・お問合せ】
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]
URL:https://blog.canpan.info/iihoe/
担当:黒河(くろかわ)、北川(きたがわ)、赤澤(あかざわ)
Eメール:gate.iihoe@gmail.com(専用アドレス)
TEL/FAX:075−213−4349(京都事務所内)
以上です。
NPOへの資金提供・助成の最適化に関する勉強会(第3回)の
ご案内です。
【お申込期日】6月26日(木)まで
このたび、「助成する側と申請する側が思いを伝えあえる、募集要項と
申請書式のデザイン」をテーマに、「NPOへの資金提供・助成の最適化
に関する勉強会(第3回)」を7月1日(火)に開催いたします。
「審査基準をいかに伝えるか、申請書の設問項目をいかに設計するのか」
という課題について、具体的な施策を検討し、意見交換していただくために、
今回は、審査基準および申請書の設問項目の設計などに熟慮された
助成プログラムの事例をご報告いただく予定です。
詳細は、以下のご案内文、および添付ファイルをご参照下さい。
ぜひ、ご参加を賜りますよう、ご案内申し上げます。
【↓ご案内・お申し込みフォームはこちら↓】
******************************
NPOへの資金提供・助成の最適化に関する勉強会(第3回)のご案内
〜助成する側と申請する側が思いを伝えあえる、募集要項と
申請書式のデザイン〜
拝 啓
新緑の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は市民活動の発展にご尽力くださり、心よりお礼申し上げます。
私どもIIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]では、本年度も
「助成の最適化と助成事務の効率化」をテーマに、助成プログラムの
ご担当者のみなさまを対象とした調査研究と勉強会を計画しております。
その一環として、来る7月1日に「助成する側と申請する側が思いを
伝え合える、助成情報の提供と申請書式」について事例紹介や意見交換
していただく機会として、第3回勉強会を企画いたしましたので、
ご案内申し上げます。
市民活動にとって貴重な資金源である助成プログラムが、より効果的に
活用されるためには、各団体の積極的な情報開示や事業提案力の向上は
もちろん、助成を行う側にも適切な申請を促す工夫や配慮が求められて
います。
前回の第2回勉強会(2月19日開催)では、当所が昨年実施した
133の助成プログラム(91機関)の募集要項と助成申請事業の
計画書の書式分析調査、および助成申請を検討しているNPOに
「申請に際して、募集要項等で提供してほしい事項は何か」を尋ねる
アンケート調査の結果をもとに、コミュニケーション不全の
要因分析と改善提案をご報告し、意見交換を行いました。
第3回勉強会は、前回問題提起いたしました「審査基準をいかに
伝えるか」「申請書の設問項目をいかに設計するのか」という課題に
ついて、具体的な施策を検討するために、審査基準および申請書の
設問項目の設計などに熟慮された助成プログラムの実践事例を共有し、
意見交換の機会を設けたいと考えています。
ご多忙の折とは存じますが、ぜひご参加をくださいますよう、
お願い申し上げます。
敬具
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]
代表者 川北秀人
本勉強会の担当:赤澤清孝、黒河由佳、北川真理子
【日 時】2008年7月1日(火)10:00〜13:00
【会 場】日本財団ビル 2階 第1・第2会議室
(東京都港区赤坂1−2−2 TEL03−6229−5112)
地下鉄銀座線「虎ノ門駅」3番出口より徒歩5分
地下鉄銀座線・南北線「溜池山王駅」9番出口より徒歩5分
地下鉄丸ノ内線・千代田線「国会議事堂前駅」3番出口より徒歩6分
[地図]http://www.nippon-foundation.or.jp/org/profile/address.html
【内 容】
■事例報告
募集要項・申請書の制定のポイントとNPOとのコミュニケーション
上の工夫について
◆事例1「全労済 地域貢献助成事業(環境分野)」
http://www.zenrosai.coop/zenrosai/shakai_kouken.php
ご報告者:特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金
専務理事 古瀬 繁範 様
◆事例2「ファイザープログラム
〜心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援」
http://www.pfizer.co.jp/
ご報告者:ファイザー株式会社 コミュニティー・リレーション部
鈴木映子 様
■質疑応答、参加者間での意見交換
進行:川北秀人(IIHOE代表)、赤澤清孝(IIHOE客員研究員)
【参加費】3,000円(資料代、飲物代を含む)
★★なお、グループでの意見交換のために、貴助成プログラムの募集要項・
申請用書式・報告用書式を5部程度ご持参ください。
【お申込み方法】
添付のFAX送信票をご利用いただくか、以下の内容をEメールに明記の上
6月26日(木)までに、下記のお申し込み先までご連絡ください。
送信先:gate.iihoe@gmail.com(専用アドレス)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆「NPOへの資金提供・助成の最適化に関する勉強会
(第3回)」7月1日(火) お申し込みフォーム◆◆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□お名前(ふりがな):
□ご所属団体・機関名:
□ご役職/ご担当業務:
□電話番号/FAX番号 :
□Eメールアドレス:
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【主催/お申込み・お問合せ】
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]
URL:https://blog.canpan.info/iihoe/
担当:黒河(くろかわ)、北川(きたがわ)、赤澤(あかざわ)
Eメール:gate.iihoe@gmail.com(専用アドレス)
TEL/FAX:075−213−4349(京都事務所内)
以上です。
「NPOの情報開示&助成の最適化をすすめるブログ」を偶然、見つけました。
プロフィールには、川北秀人さ... [Read More]