【活動報告】第3回大腸がん市民公開講座を開催しました [2012年04月28日(Sat)]
2012年4月15日(日)、アクトシティコングレスセンター4階にて第3回大腸がん市民公開講座を開催しました。
来場者は約200名。たくさんの方にお越し頂き大盛況でした。大腸がんは年1回の開催ですが、毎回盛況で定着してきているのを感じます。 前半は基調講演です。 当がん情報局の理事長、渡辺先生のごあいさつ。今回は達筆なお手紙をいただき、そのご紹介からスタートしました。 ![]() 続いて基調講演は国立がん研究センターの松田尚久先生。大腸がんの内視鏡検査や治療について、とてもわかりやすい説明でした。難しい話もわかりやすく、時々わらいも交えながらの約1時間はあっという間でした。 ![]() 松田先生は、当NPOの理事長渡辺先生が、国立がん研究センターにいたころのレジデント(研修中の医師)だったそうです。「プロフェッショナルつながり」です。 後半は恒例の「あなたの疑問に何でも答えます」で、たくさんの質問にお答えしました。 ![]() ゲストの松田尚久先生にも加わっていただき、ストレートに疑問にお答えしました。 答えきれなかった質問も含め、すべての質問と回答スライドを公開しています。 ◇がん情報局のホームページ内 スライドについてはこちら 今回の質疑応答について、質問と回答スライド(PDF)はこちら *クリックで表示します 会場の入り口で、浜松市内でオストメイトの方に力強いパートナーになってくれる「きちっと」の代表、看護師の佐藤さんが大腸がんを経験された方が便利に使えるグッヅを展示しました。 ![]() ![]() そのほか、日本オストミー協会静岡県支部のパンフレットも展示いただきました。 長丁場でしたが、みなさん真剣にメモをとりつつ学びを深めていました。来年度も開催予定です。 大腸がんを経験された本人、家族はもちろん、医療関係者や学生さんにもきてほしい講座です。 みなさま、ぜひお越しください。 次回は2012年8月19日、第14回乳がん市民公開講座です。6月頃受付を開始する予定です。 ★お知らせ★ セミナーの予定など、ニュースをメール配信しています。 登録はこちら 今年度ははましん地域振興財団さまから助成をいただきました。また、多くの皆様、企業さまの寄付によって開催することができました。この場を借りて一同厚く御礼申し上げます。 寄付については、どのタイミングでも受け付けています。寄付についてはこちら |