• もっと見る

鈴岳 〜屋久島町立岳南中学校のブログ〜

世界自然遺産屋久島にある,屋久島町立岳南中学校のブログです。
生徒の活躍を中心に,学校内外のできごと等を幅広く発信したいと思っています。
校訓「自主 礼儀 根気 奉仕」


脱穀体験 [2021年11月27日(Sat)]
11月25日(木),1年生を対象に,昔の道具を使用した「脱穀体験」をしました。
講師に屋久島町平内民具倉庫の黒飛淳先生にお越しいただきました。

まずは説明をいただきました。
IMG_1627.JPG

さあ,実際に体験!
DSC_0750.JPG

DSC_0823.JPG

DSC_1064.JPG

これまで米作りの体験はあるけれど,今回の道具は初めて,という生徒が多かったのではないでしょうか。

黒飛先生,貴重な体験授業,ありがとうございました!

今回使用した道具
千歯こき
DSC_0736.JPG

足踏脱穀機
DSC_0734.JPG

唐箕(とうみ)
DSC_0733.JPG
Posted by 岳南中 at 11:00 | 1年部 | この記事のURL
赤い羽根募金 [2021年11月18日(Thu)]
11月16日(火)から22日(月)まで,生徒会による「赤い羽根募金」活動を行っています。
ご協力くださった皆さん,ありがとうございます!

IMG_1621.JPG

IMG_1615.JPG

IMG_1612.JPG

IMG_1616.JPG
Posted by 岳南中 at 08:14 | 岳南中生徒会 | この記事のURL
2021 岳南中サイクリング [2021年11月15日(Mon)]
11月14日(日)は,3年PTA主催「2021 岳南中サイクリング」が実施されました。
今年度は,「高平グラウンド」から西部林道の「瀬切展望所」までの約30kmを,走破しました。

スタート前 準備運動
IMG_1536.JPG

スタート!
IMG_1555.JPG

休憩中
IMG_1567.JPG

IMG_1562.JPG

IMG_1563.JPG

IMG_1571.JPG

P1130007.JPG

沿道では,たくさんの地域の方々から声援をいただきました!
P1120997.JPG

P1130102.JPG

P1130168.JPG

いよいよゴール!
IMG_1581.JPG

P1130173.JPG

ゴールの瀬切展望所にて
P1130182.JPG

栗生では一人一人の名前の書いてある旗が登場しました。
それをもって!
P1130221.JPG

3年生の生徒の皆さん,保護者の皆さん,本当にお疲れ様でした!
次のステージは,受験(受検)です!!
Posted by 岳南中 at 09:37 | 岳南中広報係 | この記事のURL
学校だより 〜11月号〜 [2021年11月13日(Sat)]
学校だより11月号です。各ご家庭へは本日配付しました。(モノクロ版)
どうぞご覧下さい。

page001.png

page002.png
Posted by 岳南中 at 09:25 | 岳南中広報係 | この記事のURL
あすチャレ!School 車いすバスケットボール体験 [2021年11月12日(Fri)]
10月26日(火),日本財団パラリンピックサポートセンター主催となる“あすチャレ! School ((※あすチャレ 明日へのチャレンジ!)”が行われました。 この企画の概要としては,特設サイトで以下のように説明されています。

「障がい者が抱える一番の障がい。それは、身体上の「障がい」ではなく、社会に存在する「障がい」だと考えます。その「障がい」は、社会で生きる一人一人が視点を変え、気づいたことを行動に移す勇気があれば、取り除くことができます。「あすチャレ スクール」はパラスポーツによるプログラムを通じて、「 i enjoy ! 」の精神を胸に、参加者に気づきを与え、意識を変え、行動(明日へのチャレンジ)につなげます。」

今回はシドニーパラリンピック男子車いすバスケットボール日本代表キャプテンを務められた根木 慎志さんを講師に,オリンピックやパラリンピックの歴史,車いすバスケットボールから感じるスポーツの楽しさ,ご自身の過去を振り返りながら感じたこと,障がいとは何か,これから生きていくうえで大事にしてもらいたいこと(可能性に挑戦する勇気・夢や目標を持つ力など)を学ばせていただきました。

授業は根木さんの明るさに引き込まれ,終始盛り上がった授業となりました。
車いすバスケットボールを体験した代表の生徒も,応援側にまわった子どもたちもみんなが1つになって試合をするスポーツが持つ魅力を最大に感じながら,時間はあっという間に過ぎていきました。

IMG_1228.JPG

IMG_1225.JPG

IMG_1239.JPG

IMG_1244.JPG

IMG_1247.JPG

IMG_1286.JPG

授業後の感想を見ていると, 根木さんから挑戦する勇気をたくさんいただいていたようです。今回の授業で感じた想いを,学校や家庭で行動に移してもらいたいです!
『想い』を『行動』に 。
Posted by 岳南中 at 11:20 | 岳南中広報係 | この記事のURL
防犯訓練〜不審者対応訓練〜 [2021年11月12日(Fri)]
11月11日(木)は,屋久島警察署の3人の方と,防犯協会の1人の方を講師に,防犯訓練(不審者対応訓練)を実施しました。
校内に不審者が侵入したという設定で,体育館や校外へ避難し,その後体育館において講話をしていただきました。

声を掛けられたら?
IMG_1517.JPG

他県では,刃物を持った不審者が侵入した,という報道があったばかり。
「いかのおすし」です。
屋久島警察署の皆様,ありがとうございました!
Posted by 岳南中 at 11:11 | 岳南中広報係 | この記事のURL
第39回文化祭 [2021年11月01日(Mon)]
10月29(金),第39回文化祭が開催されました。
文化祭テーマ「君が主役! 75人の花 咲きほこれ 〜今,未来に虹をかけるとき〜」
まさにテーマの通り,一人一人が考え,アイデアを出し合い,協力しながら創りあげた文化祭となりました。

3年生ダンス
IMG_1294.JPG

1年生劇「帰りたくなるふるさとへ〜Change Our Home Town〜」
IMG_1332.JPG

国語弁論
IMG_1359.JPG

ESD学習発表
IMG_1371.JPG

2年生劇「コーヒーが冷めないうちに」
IMG_1387.JPG

英語暗唱・弁論
P1120558.JPG

P1120563.JPG

吹奏楽部演奏
P1120617.JPG

3年生劇「岳南リベンジャーズ〜消えた少女を探せ〜」
P1120660.JPG

合唱
IMG_1437.JPG

展示
IMG_1318.JPG

IMG_1377.JPG

IMG_1375.JPG

IMG_1381.JPG

IMG_1374.JPG

バザー
今年度の売上は,\16,230-でした。ご協力ありがとうございました。
IMG_1390.jpg

11月1日〜5日は,地域が育む「かごしまの教育」週間です。
本校では,「岳南の教育週間」とし,誰でも自由に参観ができるようにしています。
ぜひ,ご来校いただき,生徒たちの様子をご覧ください。
Posted by 岳南中 at 07:35 | 岳南中広報係 | この記事のURL