今日の放課後,埼玉県加須市の騎西中学校の生徒会と,毎年恒例「テレビ会議」を行いました。
この取組のはじまりは,7〜8年くらい前騎西中の先生が屋久島を観光で訪れて,ぽんたん館で岳南中のタンカンを購入したことがきっかけだそうです。
それからお互いの特産品を交換したりと交流がはじまり,現在Skypeを利用した「テレビ会議」とかたちをかえてきました。
約20分くらいの会議でしたが,お互いの学校の紹介や生徒会としての課題等,有意義な話し合いが行いました。

これからも,伸びるガジュマル! 伸びる生徒会!!
そして,すごいぞICT!!!
追伸
騎西中学校のHPのリンクを右側「リンク集」に貼り付けました。