• もっと見る

鈴岳 〜屋久島町立岳南中学校のブログ〜

世界自然遺産屋久島にある,屋久島町立岳南中学校のブログです。
生徒の活躍を中心に,学校内外のできごと等を幅広く発信したいと思っています。
校訓「自主 礼儀 根気 奉仕」


宿泊学習 〜事後学習〜 [2022年07月09日(Sat)]
先日実施した宿泊学習の事後学習を,環境文化研修センターの福元様をお招きして行いました。
今回はSDGsをゲームしながら学べる ”Get the Point" のゲームを実施しました。
様々なカードを使いながら,グループでたくさん話をして盛り上がっていました!

R4.7.8 宿泊学習事後1.jpg

R4.7.8 宿泊学習事後2.jpg

岳南中では,今年度もESD教育でポスターセッションを実施するために活動が始まっています。
1年生は初めての学習内容ですが,協力して進めています!
Posted by 岳南中 at 11:44 | 1年部 | この記事のURL
宿泊学習 [2022年07月07日(Thu)]
先週は1年生が1泊2日で宿泊学習を行いました。
梅雨が明け,晴天の中…1日目は春田浜のタイドプールでの活動やヤクスギランド散策…夕方からはカレー作りにキャンプファイヤーと盛りだくさんの内容でした。
2日目は屋久島一周をするなかで,早崎鉱山(クリスタル岬)や永田いなか浜,西部林道,大川の滝を見学しました。
屋久島の大自然を満喫した2日間だったと思います。

R4.6.29 宿泊学習1.jpg

R4.6.30 宿泊学習2.jpg

R4.6.30 宿泊学習3.jpg

入学して3ヶ月程度…中学生として成長を感じる1年生!
これからもぐんぐん成長してもらいたいと思います。
伸びるガジュマル!伸びる岳南中!!ぐんぐん伸びる1年生!!
Posted by 岳南中 at 07:54 | 1年部 | この記事のURL
食に関する授業 [2022年01月24日(Mon)]
本日の2校時,1年生を対象に,「食に関する授業」を実施しました。
屋久島安房漁業集落より,講師におさかなマイスターの川東様,漁師の中村様をお招きし,実施しました。

まずは「バショウカジキ」の特徴と漁の仕方について,学びました。
今週金曜日の給食では「カジキのおろしソース」として給食に登場します。
IMG_1792.JPG

次に魚(メダイ)のさばき方を学習しました。
IMG_1798.JPG

先生もチャレンジ。
IMG_1803.JPG

今回はフライにして,いただきました。
IMG_1807.JPG

講師としてお越しいただいた川東様,中村様,本当にありがとうございました。

P.S.
1/24〜1/28は「給食週間」です。
それにあわせ,先週は「世界の味めぐり」として世界各国の献立を実施しました。
また,今週は「鹿児島をまるごと味わう学校給食」として特別献立を実施します。

Posted by 岳南中 at 15:03 | 1年部 | この記事のURL
脱穀体験 [2021年11月27日(Sat)]
11月25日(木),1年生を対象に,昔の道具を使用した「脱穀体験」をしました。
講師に屋久島町平内民具倉庫の黒飛淳先生にお越しいただきました。

まずは説明をいただきました。
IMG_1627.JPG

さあ,実際に体験!
DSC_0750.JPG

DSC_0823.JPG

DSC_1064.JPG

これまで米作りの体験はあるけれど,今回の道具は初めて,という生徒が多かったのではないでしょうか。

黒飛先生,貴重な体験授業,ありがとうございました!

今回使用した道具
千歯こき
DSC_0736.JPG

足踏脱穀機
DSC_0734.JPG

唐箕(とうみ)
DSC_0733.JPG
Posted by 岳南中 at 11:00 | 1年部 | この記事のURL
学級レクレーション [2019年06月29日(Sat)]
本日の午後に体育館で1年生の学級レクレーションを行いました。総勢50名近くが参加し、玉入れや綱引きなどチーム対抗運動会を行いました。
開会式
1662F1F0-EF95-4400-AD39-D19AAE54AED8.jpeg
椅子取りゲーム
AF97DEB1-DC0B-477D-8575-A535EE187615.jpeg
綱引き
B5DD52E7-9D21-434E-B552-60E0C8059AA7.jpeg8A1CE4D6-B285-4856-B49B-3F3FC8BAD9FF.jpeg
パン食い競争

A67A4BBA-28AA-4B5E-994A-DA8DB9B0528E.jpeg
しっぽ取り
D3F35DF8-04CA-45CD-804C-BF72A471259F.jpeg
玉入れ
F07C8AD6-AB20-4AFF-B770-EA1FF89331EB.jpeg
二人三脚
21663975-75E7-4EC4-A9AD-0B45DD3B785B.jpeg
集合写真
78D1773E-DB5B-4DBC-9593-E84F4FE28828.jpeg83900C8C-52F9-4234-900C-F3BD68A4F1B2.jpeg
1年生の良い交流の機会となりました。
計画や準備をしていただいた役員の方々ありがとうございました。これからも,伸びるガジュマル! 伸びる岳南中!

Posted by 岳南中 at 18:29 | 1年部 | この記事のURL
宿泊学習1日目 [2019年05月29日(Wed)]
FF741FBA-164E-4355-A5F2-5DCE33A948DD.jpeg

6CD0A446-790C-4023-868C-8CA88906B04D.jpeg

2266DD91-9455-4363-9848-46133CB37724.jpeg

2784E17B-D04A-4287-A95E-9C1B895780CA.jpeg

6607545D-A22B-48AB-9AAA-2F7254EAF1D5.jpeg


宿泊学習1日目!タイドプールにネイチャーゲーム、そして木工クラフトと盛りだくさんでした。子供たちは楽しそうに活動していました!残りの活動もルールを守り時間をみて行動できるといいですね!
Posted by 岳南中 at 17:00 | 1年部 | この記事のURL
宿泊学習〜1日目:昼食〜 [2019年05月29日(Wed)]
1559101378684.jpg

1559102139241.jpg

1559102146859.jpg

1559101991657.jpg
Posted by 岳南中 at 12:52 | 1年部 | この記事のURL
宿泊学習〜1日目:春田浜〜 [2019年05月29日(Wed)]
1559092969338[2].jpg
春田浜に到着しました〜!

1559094365912[1].jpg
タイドプールで海の生物を探しています。

1559094635024[1].jpg
ハゼゲット!次はぜひGTを!!
Posted by 岳南中 at 10:26 | 1年部 | この記事のURL
宿泊学習 〜出発式〜 [2019年05月29日(Wed)]
出発式の様子。
DSC_0519.JPG

DSC_0521.JPG

DSC_0524.JPG

DSC_0526.JPG

皆元気にバスで出発しました。
ケガなど無く,元気に2日間を過ごしてほしいです。
成長した姿で帰ってくることを楽しみにしています。
これからも,伸びるガジュマル! 伸びる岳南中!!
Posted by 岳南中 at 09:11 | 1年部 | この記事のURL
洗濯 [2019年05月29日(Wed)]
DSC_0518.JPG

DSC_0520.JPG

給食着は毎週決められた曜日に給食室で当番さんが洗濯します。
1年生は木曜日に洗濯,金曜日の朝に取り込んでたたむことになっていますが,今日から宿泊学習。
昨日洗濯して今日の朝早くからたたんでくれていました。
流石で御座います!
これからも,伸びるガジュマル! 伸びる岳南中!!
Posted by 岳南中 at 07:37 | 1年部 | この記事のURL
| 次へ