• もっと見る

鈴岳 〜屋久島町立岳南中学校のブログ〜

世界自然遺産屋久島にある,屋久島町立岳南中学校のブログです。
生徒の活躍を中心に,学校内外のできごと等を幅広く発信したいと思っています。
校訓「自主 礼儀 根気 奉仕」


終業式 [2025年01月06日(Mon)]
12/24(火)に終業式が行われました。
各学年の代表者は,行事で盛りだくさんだった2学期の成果や反省を素直な言葉で発表していました!
3学期も全校生徒で協力して,学校生活を盛り上げていきたいと思います!

R6.12.24 終業式1.jpg

R6.12.24 終業式2.jpg

R6.12.24 終業式3.jpg

R6.12.24 終業式4.jpg
Posted by 岳南中 at 22:47 | 岳南中広報係 | この記事のURL
校内駅伝大会 [2024年12月17日(Tue)]
12/14(土)に校内駅伝大会が実施されました。
授業でサポートしてくださっている相良さんにもお越しいただき,各学年3チームに分かれて,チームで1つのたすきを繋ぎました。
非常に寒い中でしたが,空は青空の中で精一杯走り抜く姿がたくさん見られました。
応援の声も多く聞こえ,チームだけでなく,学年,学校全体の結束力も高まりました!
保護者の方々もたくさんの応援ありがとうございました!

R6.12.14 校内駅伝大会1.jpg

R6.12.14 校内駅伝大会2.jpg

R6.12.14 校内駅伝大会3.jpg

R6.12.14 校内駅伝大会4.jpg

R6.12.14 校内駅伝大会5.jpg
Posted by 岳南中 at 19:52 | 岳南中広報係 | この記事のURL
ポスターセッション [2024年12月09日(Mon)]
12/5(木)にESD教育の取組の1つであるポスターセッションが行われました。
今年は2・3年生がSDGsのターゲットをもとにして,1学期から各グループで考えた問題点をインターネットや本,そして身近な人や専門家へのインタビューも加えてポスターにまとめました。
1年生は「過去」,2年生は「現在」,3年生は「未来」に注目しており,調べ学習だけでなく,3年生は未来に向けて課題解決のための提案を発表しました!
ESDアドバイザーの杉下先生だけでなく,八幡小・神山小・栗生小の児童,保護者の方も一緒に参加して行いました。
実際の発表を見ていると… これまでの経験を生かし,ポスターのまとめ方,聞いてもらうためのアピール,発表の工夫など成長している子どもたちの姿が見られました。

R6.12.5 ポスターセッション3.jpg

R6.12.5 ポスターセッション1.jpg

R6.12.5 ポスターセッション2.jpg
Posted by 岳南中 at 21:56 | 岳南中広報係 | この記事のURL
後期生徒総会 [2024年11月20日(Wed)]
11/13(水)に後期生徒総会が行われました。
新役員が決定し,新たな体制でスタートする生徒会活動!
この1年のスローガンを『絆 〜想いをつなぎ一人一人が尊敬し合える学校へ〜』と決定しました。
早速,各専門部の目標や具体策を確認した後,全校生徒で話し合い活動も行いました。
生徒会活動が盛り上がって…更に岳南中がより良い学校になるように協力していきます!

<旧役員のメンバーからのあいさつ>
R6.11.13 後期生徒総会1.jpg

<新役員から>
R6.11.13 後期生徒総会2.jpg

R6.11.13 後期生徒総会3.jpg

R6.11.13 後期生徒総会4.jpg

R6.11.13 後期生徒総会5.jpg

<全校生徒での話し合い>
R6.11.13 後期生徒総会6.jpg
Posted by 岳南中 at 07:11 | 岳南中広報係 | この記事のURL
第42回文化祭 [2024年11月16日(Sat)]
11/10(日)は文化祭を行いました。
生徒会で決定したスローガン『華 〜70のつぼみ 今咲き誇れ〜』をもとに,
各学年の劇,国語,英語,3年生のダンス,吹奏楽部演奏と盛りだくさんの内容でした。
練習の時間は決して多くはなかったのですが,舞台発表だけでなく展示発表も日頃の授業で学んだ作品が多く展示されていました。
最後の全体合唱まで多くの観客の方に観覧していただき,にぎやかな中で実施できました!

<3年生ダンス>
R6.11.10 文化祭1.jpg

<1年生劇>
R6.11.10 文化祭2.jpg

<英語発表>
R6.11.10 文化祭3.jpg

<2年生劇>
R6.11.10 文化祭4.jpg

<吹奏楽部演奏>
R6.11.10 文化祭5.jpg

<国語発表>
R6.11.10 文化祭6.jpg

<3年生劇>
R6.11.10 文化祭7.jpg
Posted by 岳南中 at 20:41 | 岳南中広報係 | この記事のURL
なかよし音楽会 [2024年11月14日(Thu)]
11/7(木)に町なかよし音楽会が行われました。
岳南中からは今年も3年生が出場し,吹奏楽部の演奏と合唱「アナと雪の女王」を披露しました。
また,開会式では演奏上の注意を担当し,小学生にもわかりやすく説明してくれました。
緊張もしたようですが,なかよし音楽会のトップバッターとして頑張ってくれました!

R6.11.7 なかよし音楽会1.jpg

R6.11.7 なかよし音楽会3.jpg

R6.11.7 なかよし音楽会2.jpg
Posted by 岳南中 at 21:45 | 岳南中広報係 | この記事のURL
キャリア教育講演会 [2024年11月02日(Sat)]
10/30(水)は,映画プロデューサーの三角清子さんをお招きして,『夢ありき』のタイトルでキャリア教育講演会を行いました。
過去の経歴でのお話や,近年でチャレンジしていることなど人生を楽しんでいらっしゃる様子が伝わってきました。
その中で,子どもたちに対して「小さな夢を大切にしてほしい」とメッセージがありました。
どうもありがとうございました。

R6.10.30 教育講演会.jpg
Posted by 岳南中 at 07:39 | 岳南中広報係 | この記事のURL
防犯訓練 〜不審者対応訓練〜 [2024年10月30日(Wed)]
10/22(火)に屋久島警察署から講師の方に来校していただき,防犯訓練を実施しました。
各教室から自分たちの身の安全を確保しながら避難することの難しさを体感しました。
後半は不審者に話しかけられたときの対応について,講話をしていただきました。
屋久島は観光客の多い島でもあるので,人に話しかけられた際に気をつけることを学びました!

R6.10.22 不審者対応訓練1.jpg

R6.10.22 不審者対応訓練2.jpg
Posted by 岳南中 at 22:18 | 岳南中広報係 | この記事のURL
生徒会活動 〜GFT政策〜 [2024年10月16日(Wed)]
10/12(土)に生徒会活動の1つとしてGFT(Good Friends Time)活動を行いました。
3学年の生徒を学年男女関係なく10個のグループに分けて,今回はジェスチャーゲームを行いました。
くじのようになっているお題から瞬時にジェスチャーを行い,その動きを見て当て合うゲームでしたが,先輩後輩関係なく各グループで盛り上がっている声が聞こえました!
後半は学年対抗ジェスチャーリレーを行い,各学年の雰囲気も良くなる素晴らしい時間となりました!
今後も学校行事を全体で盛り上げられる岳南中でいきたいですね。

R6.10.12 GFT1.jpg

R6.10.12 GFT2.jpg

R6.10.12 GFT3.jpg
Posted by 岳南中 at 22:30 | 岳南中広報係 | この記事のURL
薬物乱用防止教室 [2024年10月14日(Mon)]
10/12(土)は,講師に学校薬剤師の岩垂先生(風林堂薬局)をお招きし,3年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。
大麻や市販薬の乱用による中毒やオーバードーズ等の話をしていただきました。

R6.10.12 薬物乱用防止教室1.jpg
Posted by 岳南中 at 07:28 | 岳南中広報係 | この記事のURL
| 次へ