卒業試験・卒業式[2009年11月21日(Sat)]
事務局伊東です。
ついに卒業試験の日がやってまいりました。
会場は名古屋栄の昭和ビルです。なんだかいつもの陶磁器センターと雰囲気が似ていてとっても気持ちが落ち着きます。
5月に開講して、7ヶ月。
振り返ってみるととても長かったような、けれどとても短かったような、複雑な気持ちになりますが、それは生徒のみなさんも同じ。
でもまだ哀愁に浸っている暇はありません。
卒業試験に向けて気迫あふれる顔で生徒さんたちが登校してきました。
校長関戸の最後の朝礼が終わったら、午後の卒業試験に備えたプレゼンテーションの練習タイムです。
本番では指南役のみなさんへきちんと想いが伝わるように、1人2分のプレゼンテーションを行います。
本番さながらの雰囲気の中で、一人一人練習を行い、仲間や講師が改善点を指摘し合いました。
卒業試験の指南役をお願いしているのは、起業支援ネットが日ごろからお世話になっている支援家・起業家のみなさんです。この日も14名の指南役の方にお力をお借りすることができました。
いよいよ指南役のみなさんも到着し、卒業試験の始まりです。
卒業試験は恒例の道場的起業市場方式で行います。まず全員がプレゼンテーションを行い、その後3つのチームに分かれてそれぞれの指南役から個別指南を受けるというものです。
指南役は最後にアドバイスと模擬投資額を小切手に記入し、指南をした先へ模擬投資を行います。その結果、1円でも投資を受けられたら卒業決定となるのです。
午前中の練習の甲斐あって、プレゼンテーションの出来は、みな上々。
1対1の個別指南も、ともに汗を流しながら問答を繰り返し、熱気覚めやらぬ状況の中終了しました。
6〜7名の指南のやり取りを終え、生徒のみなさんの表情もだいぶ和らいできたところで、最後の投資と結果発表です。
試験を受けた方は全員合格!ということで、指南役のみなさんからも励ましの言葉をいただき、卒業試験は無事終了いたしました。
そしてそのまま卒業式へ突入です。
卒業式には代々卒業生の方が数名参列くださいます。今年も各期の先輩方がかけつけてくださいました。
校長関戸が一人一人違う文章でしたためた卒業証書を渡し、校歌斉唱へと移ります。
このためにギターとオルガンを持参してくださった先輩の生演奏をバックに全員で輪になり歌いました。
卒業式のあとは、謝恩会〜2次会〜3次会へ。。。
夜はふけていきましたとさ。
ご卒業されたみなさん、そして、起業という道ではない新しい自分の道を見つけられた激励証書を受け取られたみなさん、ともにこれからも社会のため、自分のため、志を持って一緒に歩んでいきましょう!
そして、指南役のみなさん、今年もお力をお借りでき心から感謝しております。ありがとうございました。また来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
ついに卒業試験の日がやってまいりました。
会場は名古屋栄の昭和ビルです。なんだかいつもの陶磁器センターと雰囲気が似ていてとっても気持ちが落ち着きます。
5月に開講して、7ヶ月。
振り返ってみるととても長かったような、けれどとても短かったような、複雑な気持ちになりますが、それは生徒のみなさんも同じ。
でもまだ哀愁に浸っている暇はありません。
卒業試験に向けて気迫あふれる顔で生徒さんたちが登校してきました。
校長関戸の最後の朝礼が終わったら、午後の卒業試験に備えたプレゼンテーションの練習タイムです。
本番では指南役のみなさんへきちんと想いが伝わるように、1人2分のプレゼンテーションを行います。
本番さながらの雰囲気の中で、一人一人練習を行い、仲間や講師が改善点を指摘し合いました。
卒業試験の指南役をお願いしているのは、起業支援ネットが日ごろからお世話になっている支援家・起業家のみなさんです。この日も14名の指南役の方にお力をお借りすることができました。
いよいよ指南役のみなさんも到着し、卒業試験の始まりです。
卒業試験は恒例の道場的起業市場方式で行います。まず全員がプレゼンテーションを行い、その後3つのチームに分かれてそれぞれの指南役から個別指南を受けるというものです。
指南役は最後にアドバイスと模擬投資額を小切手に記入し、指南をした先へ模擬投資を行います。その結果、1円でも投資を受けられたら卒業決定となるのです。
午前中の練習の甲斐あって、プレゼンテーションの出来は、みな上々。
1対1の個別指南も、ともに汗を流しながら問答を繰り返し、熱気覚めやらぬ状況の中終了しました。
6〜7名の指南のやり取りを終え、生徒のみなさんの表情もだいぶ和らいできたところで、最後の投資と結果発表です。
試験を受けた方は全員合格!ということで、指南役のみなさんからも励ましの言葉をいただき、卒業試験は無事終了いたしました。
そしてそのまま卒業式へ突入です。
卒業式には代々卒業生の方が数名参列くださいます。今年も各期の先輩方がかけつけてくださいました。
校長関戸が一人一人違う文章でしたためた卒業証書を渡し、校歌斉唱へと移ります。
このためにギターとオルガンを持参してくださった先輩の生演奏をバックに全員で輪になり歌いました。
卒業式のあとは、謝恩会〜2次会〜3次会へ。。。
夜はふけていきましたとさ。
ご卒業されたみなさん、そして、起業という道ではない新しい自分の道を見つけられた激励証書を受け取られたみなさん、ともにこれからも社会のため、自分のため、志を持って一緒に歩んでいきましょう!
そして、指南役のみなさん、今年もお力をお借りでき心から感謝しております。ありがとうございました。また来年もどうぞ宜しくお願いいたします。