• もっと見る
« 起業の学校 第13期募集開始しました! | Main | 起業の学校第13期 第2講(6/3) »
プロフィール

起業支援ネットさんの画像
リンク集
<< 2023年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
河戸
起業の学校9期 第12講 (01/06)
https://blog.canpan.info/gakko/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/gakko/index2_0.xml
起業の学校第13期 第1講(5/20)[2017年06月16日(Fri)]
起業の学校第13期が始まりました。
今年もブログは、主に戸上が担当いたします。よろしくお願いします。

今年の入学者は9名。会場は、ここ数年使っていた久屋大通の会議室ではなく、愛知学院大学名城キャンパスの教室をお借りすることになりました。
教室の西側の壁一面が窓になってる部屋なのですが、なんとそこから名古屋城と名城公園が一望できるような、なんとも贅沢な眺望の教室です!

お互いに緊張しがちな初日のはずなのですが、皆さん、来てすぐに眺望を見て「うわー、すごーい」で始まるので、心なしか例年より和やかな気持ちで始まったような気がします。
(そうか、ファシリテーターの力量不足も、景観の力を利用すればよいのか、とファシが実は苦手な私なんかは思うのでした ^^; )
しかし、この眺望に見とれていたのは午前まで。午後からは西日が……汗;; あわててブラインドを下ろしました。

さて授業初日の最初は、お約束のオリエンテーション。授業を受けるにあたっての注意事項などを確認していきます。

IMG_0874.JPG

そして、次もお約束の「インタビューゲーム」。ペアになって、お互いにインタビューをし合います。
ルールは3点(これもいつもお約束 ^^ )
・何を聞いてもよい。
・話したくないことは話さなくてよい。
・聞かれていないことでも話してよい。

インタビューした内容は文章にまとめ、それを元に全員の前で他己紹介を行いました。

毎回そうですが、生徒さん達の入学された動機も、起業への具体性も、実に様々。まだ起業に対して漠然とした想いしかない人は、イメージが具体的な人の話を聞いて、内心ビクビクしたり、ということもいつものこと(^^;) とはいえ、こちらとしては、この段階で起業イメージが具体的であろうが抽象的であろうが、全く気にしません。これまでにも、具体的なイメージを持って入ってきた人が、卒業時には全く異なる事業計画を作った事例が結構ありますから(^^)

午後からは、いよいよ起業のプログラムに入っていきます。
初回は、これもお約束の「理念」の話。
卒業生のアンケートでは「理念ばかりさせられた」と書かれたりするのですが、実は理念の授業はこの半日の授業とワークだけなんです。それだけ印象深い半日ということでしょうか。

IMG_0931.JPG

この日の講義では、「起業家ってどうしてエネルギーに溢れているのだろう」という話から、理念を紐解いてみました。
起業家って、ある目標を「達成したい」「成し遂げたい」という強い思いがある人、多いですよね。たとえ見た目はエネルギッシュでない穏やかそうに見える人でも、よくよく話してみると、夢に向かうことには頑固だったりします。しかも起業家って、ある目標を達成したと思ったら、また次の目標を立てては前へ進もうとしたりします。
そういったエネルギーってどうやって生まれて来るのでしょうか。

起業家にとって、もちろんビジネスモデルの作り方も、事業計画書の作り方も大事なのですが(そしてそれは起業の学校でもお教えするのですが)、実はこのエネルギーを湧き出させる源泉を持っているかどうかが、本質的には大事なのではないかと感じます。
そのエネルギーの源泉が、「理念」、なのかもしれません。

しかも理念は、一生のうちで達成できないものであっても構わないとされています。つまり、誰かが想いを引き継いでいくものでもあるわけです。そういう意味では、「代わりの利くもの」でもあります。ナンバーワンでなくてもいいのはもちろんですが、オンリーワンでなくてもいい、とも言えるでしょうかね。
思えば、ナンバーワンもオンリーワンも、孤独なイメージが若干しますが、理念に孤独は無縁です。理念には人を巻き込む力が備わってなければならないからです。


そいうわけで講義のあとは、いよいよ自分の理念をつくるワークです。

IMG_0933.JPG

生徒の皆さんは、本当に真剣になって自分の内面から「理念」を絞りだそうとした経験は、おそらくないと思います。やろうと思っても、どうやったらいいのか分からなかったかもしれません。
今回も、おなじみの情報編集ツールを使って、自分の頭の中や腹の中にある想いを全部吐き出してもらって、「想い」の情報を編集していきました。
初めての作業に、戸惑いもあったかと思います。これでいいのか心配になった人もいるでしょう。
気休めを言えば、「理念は1回ではできません」(^^;)
一度作ってみて、しばらく経ったら、また作ってみて……。そうしているうちに、最初はぼんやりしてたり、雑念が混ざっていたりしたものが徐々に輪郭をくっきりと浮かび上がらせてくるものです、たぶん(注:人によって感じ方は違うとは思います…)。


ワーク終了後、すっきりした人もすっきりしなかった人もいるかと思います(今年はすっきりしなかった人がほとんどだったかなぁ)。
でも大丈夫(^^)
なぜなら、宿題は「理念のワークをもう一度最初からやり直してくる」というものだからです。
すっきりしてもしなくても、とにかく、現時点で自分が納得する理念を作ってきてください。

ということで、皆さん、お疲れさまでした。
頭をかなり使ったと思いますので、冷やすことも忘れないようにしてください(^^)

この記事のURL
https://blog.canpan.info/gakko/archive/161
コメントする
コメント