• もっと見る
« 学会誌「自然環境復元研究」 | Main | 入会のご案内»
NRCS_rogo.jpg

TOP
○学会概要
 ├ご案内
 ├学会長挨拶
 └組織概要
入会案内・その他手続き
○学会誌
 「自然環境復元研究」
 ├最新巻のご案内
 ├
投稿について
 └バックナンバー
○全国大会(研究発表会)
 ├大会案内
 ├若手発表・一般講演 募集
 └過去の大会案内
○お知らせ
 ├事務局からのお知らせ
 ├会員からのお知らせ
 ├日本学術会議からのお知らせ
 └その他
検索
検索語句
最新記事
リンク集
役員一覧(2022−2023) [2022年03月24日(Thu)]
2022年2月18日に開催された2021年度総会にて、新しく役員が選出されました。

役員一覧 2022年
Posted by 自然環境復元学会事務局 at 19:54 | 組織概要 | この記事のURL
概要 [2015年02月15日(Sun)]
設立について


 自然環境復元学会の歴史は約30年にも及びます。1989年に環境や土木など多様な専門分野を持つ学識者が集まって設立された自然環境復元研究会を前身とし、後継団体である自然環境復元協会の研究部門として2002年に改組・設立され、2009年に独立・発足いたしました。
 環境再生に関する総合的専門学会として、環境分野において連携の軸となる開かれた学術機関へと発展を目指しています。
設立年月日 2002年4月27日
沿 革
1989年自然環境復元研究会前身
2002年自然環境復元学会設立
2009年自然環境復元学会発足

事務局


自然環境復元学会

Nature Restoration and Conservation Society,Japan


〒480-0138
愛知県丹羽郡大口町大御堂1-233-1
エスペックミック株式会社内
自然環境復元学会 事務局

メール:fukugen.gakkai@gmail.com


※事務局を移転しました。(2022年10月20日)
※事務局担当者の変更に伴い、電話を廃止しました。
 ご連絡は、メールか郵便でお願いいたします。(2017年5月8日)

会  則

会則はこちら


活  動


本学会は次のような事業を行っています。


・「自然環境復元研究発表会」年次大会の開催

・学会誌「自然環境復元研究」発刊

・自然環境復元に関する研究活動、会議等に関する情報の収集と伝達

・自然環境復元・自然再生・ビオトープ整備等に関わる講師派遣等


活動実績

(2020年8月現在)

 ・学会誌 

第1巻第1号
第2巻第1号
第3巻第1号
第4巻
第5巻第1号
第6巻第1号
第7巻第1号
第8巻第1号
第9巻第1号 
第10巻第1号2019年3月発行
第11巻第1号2020年7月発行
第12巻第1号2021年11月発行
第13巻第1号(最新刊:2022年11月発行


 ・全国大会 22回開催 <詳細>

 ・2015年7月 日本学術会議協力学術研究団体に指定<詳細>


総会報告は こちら

Posted by 自然環境復元学会事務局 at 15:05 | 組織概要 | この記事のURL
賛助会員 [2012年02月14日(Tue)]
賛助会員の皆様の本会活動に対するご理解とご支援に深く感謝申し上げます。

日本ビオトープ協会

特定非営利活動法人 日本ビオトープ協会




ーーー

賛助会員を募集しています。詳しくは「入会案内」のページをご覧ください
Posted by 自然環境復元学会事務局 at 11:33 | 組織概要 | この記事のURL