• もっと見る
«2021年度総会のご報告 | Main | 役員一覧(2022−2023)»
NRCS_rogo.jpg

TOP
○学会概要
 ├ご案内
 ├学会長挨拶
 └組織概要
入会案内・その他手続き
○学会誌
 「自然環境復元研究」
 ├最新巻のご案内
 ├
投稿について
 └バックナンバー
○全国大会(研究発表会)
 ├大会案内
 ├若手発表・一般講演 募集
 └過去の大会案内
○お知らせ
 ├事務局からのお知らせ
 ├会員からのお知らせ
 ├日本学術会議からのお知らせ
 └その他
検索
検索語句
最新記事
リンク集
自然環境復元学会 第22回全国大会(研究発表会)のご報告 [2022年02月20日(Sun)]
2022年2月18日(金)に第22回自然環境復元学会全国大会が開催されました。
若手発表8題を含む全17題の研究発表が行われ、熱気のある議論が交わされました。

今回は、新型コロナウィルス感染症対策として昨年に引き続き、Zoomを用いたオンライン開催となりました。事前の参加申し込み110件、当日の参加者総数93名と多くのご参加をいただきありがとうございました。

2021soukai_1.png
2021soukai_2.png


若手研究者(35歳以下)の優秀な発表に贈られる「若手優秀発表賞」には、日本大学理工学部の高橋彩加様(題目:わが国におけるグリーンインフラ研究の変遷に関する研究―関連10学会の研究論文にみる研究タイプとその特徴―)が選ばれました。


2021soukai_3.png

また「特別賞」として明治学園高等学校自然科学部の岸川沙蘭様、佐々木嶺様、福田瑚汰郎様、貞島もえ様、田中美羽様(題目:竹材の新たな利用法の模索)、同じく岸川沙蘭様(題目:水田の厄介者が救世主になるとき―ジャンボタニシの肥料化―)に授与されました。

2021soukai_4.png


最後に閉会挨拶としまして平吹副会長(次期会長)より、今後の自然環境復元学会の今後一層の活動の広がり、各地域での取り組みの交流の場としての役割について述べられました。


2021soukai_5.png


高校生、大学生、若手研究者、諸先生方と多世代・多業種の参加者により活発な議論となりました。
発表いただいた皆様、ご参加いただいた皆様に厚くお礼申し上げます。


Posted by 自然環境復元学会事務局 at 12:05 | 全国大会(研究発表会) | この記事のURL