合同シンポジウム「ネイチャーポジティブによる地域創発」開催のご案内 [2024年12月24日(Tue)]
PDFダウンロードはこちら>>>合同シンポジウムフライヤー Facebookイベント>>> ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 自然環境復元学会・日本ビオトープ協会 合同シンポジウム 「ネイチャーポジティブによる地域創発 ―次世代のための自然再生と持続可能な地域づくり― 」 2022年12月の生物多様性条約締結国会議(COP15)で,2030年までの『ネイチャーポジティブ(自然再興)』に向けた新たな国際目標が採択されました.当シンポジウムでは,“ネイチャーポジティブによる地域創発”に向けて,「環境保全・復元」に加え,「ゼロ・カーボン」「サーキュラー・エコノミー」の3つの視点から,未来に向けて,今,私たちが取り組むべきことについて「理論」と「実践」の両面から考える場を提供します. 【日 時】 2025年(令和7年)2月21日(金)13:00 〜15:00 【会 場】 ◆日本大学理工学部 駿河台校舎 タワー・スコラS204教室 (東京都千代田区神田駿河台) http://www.cst.nihon-u.ac.jp/campus/access.html 【参加方法】 無料、要申込 当シンポジウムは、自然環境復元学会第25回全国大会の一部として開催されます。合同シンポジウムのみの場合は <無料> で聴講いただけます。 合わせて全国大会研究発表の聴講をご希望の方は大会運営費として参加費のご負担をお願いしております。詳しくは大会詳細ページをご覧ください。 ◇Zoomによるオンライン配信有 ※参加登録を行なった方へZoomアドレスをお送りいたします。 参加登録はこちら>>>参加登録フォーム(外部サイトが開きます) 締め切り 2025年(令和7年)2月14日(金)17:00 【プログラム】 <特別講演(各35分)> ○ある造園会社のビオトープづくり 講演者 砂押 一成 ○生きる力をはぐくむ自然再興のあり方 講演者 矢ケ崎 朋樹 <パネルディスカッション(30分)> テーマ「ネイチャーポジティブによる地域創発」 コーディネーター 田島 洋輔 パネリスト 砂押 一成,矢ケ崎 朋樹 ◇講演者 紹介 PDFダウンロードはこちら>>>合同シンポジウムフライヤー Facebookイベント>>> <本シンポジウムに関する問い合わせ> 自然環境復元学会 事務局 メール:fukugen.gakkai@gmail.com <更新履歴> 当初:2024-12-23 |