【当学会後援】「植生調査研修-みどりの分け方、調べ方」参加者募集のお知らせ [2024年05月07日(Tue)]
自然環境復元学会では 公益財団法人 地球環境戦略研究機関 国際生態学センター(IGES-JISE) 主催 神奈川県立生命の星・地球博物館 共催 「植生調査研修-みどりの分け方、調べ方」 を後援いたします。 みなさまのご参加お待ちしております。 画像↑をクリックするとチラシPDFがダウンロードできます 日 時: 2024年5月28日〜30日 会 場: 横浜市緑公会堂会議室(室内)・神奈川県立四季の森公園(野外) 講 師: 鈴木 邦雄(IGES 国際生態学センター センター長) 鈴木 伸一(IGES国際生態学センター シニアフェロー) 田中 徳久(神奈川県立生命の星・地球博物館 館長) 矢ケ崎朋樹(IGES国際生態学センター/IGES本部生物多様性と森林領域 主任研究員) 石田 祐子(神奈川県立生命の星・地球博物館 学芸員) 後 援:自然環境復元学会 プログラム詳細はこちら>>https://jise.jp/jp/2024/04/30/2024052830_kensyu/ 参加費: 無料 ただし事前申込が必要 ※注:本研修は、群落分類・植生調査経験がない又は少ない方(目安:調査経験 5 年未満の方)向けのプログラムとなりま す。植生学分野を専攻する学生のみなさんや仕事で植生調査を担当し始めたばかりの社会人の方々、植物・植生を 調べることに興味・関心のある一般市民の方々などご参加いただけます。パソコンを用いたデータ入力作業や解析 実習は含まれません。 申し込み方法: 20名(5月20日17時〆切、応募多数の場合は抽選。以後定員に余裕がある場合には先着順) 下記ウェブサイトよりお申し込みください。 お問い合わせ先: 公益財団法人地球環境戦略研究機関 国際生態学センター(IGES-JISE) 〒240-0115 神奈川県三浦郡葉山町上山口 2108-11 Mail: jise@iges.or.jp(担当:大槻) |
Posted by
自然環境復元学会事務局
at 16:27
| 事務局からのお知らせ
| この記事のURL