【合同シンポジウム】「都市で創るいきものあふれる世界 ―今、私たちが目指すもの― 」を開催します [2024年01月12日(Fri)]
賛助団体として当学会を長年に渡りサポートいただいている日本ビオトープ協会様との合同シンポジウムを開催いたします。多くの方のご参加をお待ちしております。 PDFダウンロードはこちら>>>合同シンポジウムフライヤー Facebookイベント>>>https://www.facebook.com/events/912270903855134 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 自然環境復元学会・日本ビオトープ協会 合同シンポジウム 「都市で創るいきものあふれる世界 ―今、私たちが目指すもの― 」 自然環境復元学会は、生物や生態系、土木分野のほか、農林水産業や各種産業分野、さらには教育・文化、歴史・社会などの広範な分野における研究や実践、それらの総合的な協力や業界のあらゆる境界を越え、自然豊かな明日への一歩を踏み出します。 【日 時】 2024年(令和6年)2月16日(金)13:00 〜15:00 【会 場】 ◆日本大学理工学部 駿河台キャンパス 1号館 144教室 (東京都千代田区神田駿河台1-8-14) http://www.cst.nihon-u.ac.jp/campus/access.html 参加費無料(申込不要) ◇Zoomによるオンライン配信有 ※参加登録を行なった方へZoomアドレスをお送りいたします。 参加登録はこちら>>>参加登録フォーム オンライン配信登録 締め切り 2024年(令和6年)2月9日(金) オンライン配信登録は締切ました。 多くの方にご登録いただきました。ありがとうございました。 当日会場でのご参加は申し込み不要です。 みなさまのご来場をお待ちしております。 ◇プログラム内容 <特別講演> ○東京湾埋立地の初期における自然環境―緑地復元の調査と手法について― 講演者 直木 哲 ○小岩井農場130年の自然環境創出の軌跡 講演者 野澤日出夫 ○企業敷地における緑地創出と生物多様性への取り組み. 講演者 吉野 知明 ○都市域における既存グレーインフラの環境復元に向けた取り組み. 講演者 田島 洋輔 <パネルディスカッション> コーディネーター 矢ケ崎朋樹(公財)地球環境戦略研究機関 パネリスト 直木 哲,野澤日出夫,吉野知明,田島洋輔 ◇講演者紹介 PDFダウンロードはこちら>>>合同シンポジウムフライヤー Facebookイベント>>>https://www.facebook.com/events/912270903855134 <本シンポジウムに関する問い合わせ> 自然環境復元学会 事務局 メール:fukugen.gakkai@gmail.com <更新履歴> 当初:2024-1-22 修正:コーディネーター所属機関名の修正 2024-1-23 フライヤー差し替え 開催日時時間をシンポジウムのみの表記に修正 追記:オンライン配信登録期限 追記:facebookイベントリンク 2024-2-11 オンライン配信参加登録の締切 2024-2-14 |
Posted by
自然環境復元学会事務局
at 15:15
| 事務局からのお知らせ
| この記事のURL