• もっと見る
«鈴木邦雄名誉会長 瑞宝中綬章 受章されました | Main | インボイス制度の対応について»
NRCS_rogo.jpg

TOP
○学会概要
 ├ご案内
 ├学会長挨拶
 └組織概要
入会案内・その他手続き
○学会誌
 「自然環境復元研究」
 ├最新巻のご案内
 ├
投稿について
 └バックナンバー
○全国大会(研究発表会)
 ├大会案内
 ├若手発表・一般講演 募集
 └過去の大会案内
○お知らせ
 ├事務局からのお知らせ
 ├会員からのお知らせ
 ├日本学術会議からのお知らせ
 └その他
検索
検索語句
最新記事
リンク集
<エントリーを締め切りました>第24回全国大会(研究発表会)若手発表・一般講演の募集 [2023年11月23日(Thu)]
エントリーを締め切りました。
多数のご応募ありがとうございました。(2023.12.19)

平素より当学会の活動にご協力を賜り誠にありがとうございます。
第24回全国大会(研究発表会)について、研究発表のエントリーを開始します。

今年度も、会場とオンラインの二通りの発表方法があります。
多数のみなさまのエントリーをお待ちしております。


1.開催概要

日 時:2024年(令和6年)2月16日(金) 10:00〜17:00を予定

会 場:日本大学駿河台キャンパス (東京都千代田区神田駿河台1-8-14)
オンライン:Zoom

主 催:自然環境復元学会
後 援:特定非営利活動法人 日本ビオトープ協会(賛助会員)


2.発表エントリーについて

発表資格:一般学会員及び学生会員、賛助会員所属者、入会予定者、高校生の研究発表(指導教員の入会が必要)
※入会については学会ウェブサイトの「入会案内」をご覧ください。


発表時間:15分(質疑応答3分含む)
口頭発表募集予定:15題程度

募集原稿:自然環境復元学会趣旨(以下、会則抜粋)に沿うもの。
ーーーー
「自然環境復元学会」は,自然環境の復元に関する諸問題についてアカデミックで活発な討議・研究を学際的にできる場である.本会の調査・討議・研究活動を通じ,「自然環境復元学」の確立のため,様々な立場からの理論的・実証的研究の場を開設すると共に,自然環境復元の立場から解決策の提案することを目的とする(会則 第2条)
ーーーー

【エントリー方法】

⑴申し込み
下記の発表エントリーフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。

第24回エントリーフォーム (外部サイトが開きます)

エントリーフォームが使用できない場合は、下記の必要事項を記入の上、メールにてお申し込みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メール件名:第24回全国大会発表申込み
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メール本文:
・申込者氏名:
・申込者所属:
・会員種別:(正会員・学生会員・賛助会員・入会予定)いずれかを記入
・E-mail:
・電話番号:
・演題:
・発表者氏名(所属):(複数名の場合は発表者に○印をつけてください)
・発表者の年齢:(35歳以下・36歳以上)いずれかを記入
(35歳以下は、表彰制度があります。)
・発表方法 (日本大学理工学部/オンライン)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メールでのエントリー先:自然環境復元学会 事務局
E-mail : fukugen.gakkai@gmail.com


●締切
エントリーフォーム・メールとも締め切りは
2023年(令和5年)12月18日(月) 17時必着


(2)要旨原稿の提出

論文テンプレートを参照いただき、下記提出先までお送りください。

原稿頁数: 発表1件あたり2ページまたは4ページ。
形式:pdf ファイルに変換し、E-mail に添付して送信願います。



発表要旨提出先(担当者):エスペックミック梶E吉野知明
E-mail:t-yoshino@especmic.co.jp

提出期限
2024年(令和6年)1月22日(月) 17時必着


3.発表にあたってのお願い

(1)会場での発表

インフルエンザなどの感染症の流行する季節でもあります。 当日会場にて発表される方は以下の点に留意いただき、大会の運営にご協力お願いします。

・会場内でのマスクの着用をお願いします。(不織布マスクを推奨)

・こまめな手洗いや手指消毒をお願いします。

・人と人との距離確保(ソーシャルディスタンス:2m以上)をお願いします。

・会場は換気のため、適宜、窓やドアなどを開けます。室温の高低に対応できるよう服装にご留意ください。

・体調に異変(体温37.5度以上、倦怠感等)を感じた場合は来場の自粛をお願いいたします。早めに事務局までご相談ください。


(2)オンライン発表

オンライン発表・配信はZoomを使用します。

Zoomでの参加および発表に際しては、Webカメラ・マイク・スピーカーを備えたインターネットに接続されたパソコンまたはタブレットをご準備ください。当日の発表会場(アクセスポイント)は、発表エントリーされた方および参加受付された方へ事務局より参加に必要なURLを配信いたします。

発表や聴講に関しては、安定したネット環境が望ましいため、インターネットは可能な限り有線接続や光回線による無線LAN等を用いることをお勧めいたします。



【問合せ先】
自然環境復元学会 事務局
◇E-mail fukugen.gakkai@gmail.com

<更新履歴>
当初:2023-11-22
更新:2023-12-19 発表者エントリー締め切り
Posted by 自然環境復元学会事務局 at 11:40 | 全国大会(研究発表会) | この記事のURL