• もっと見る
<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
日別アーカイブ
リンク集
会員募集中!! [2020年12月30日(Wed)]
会員を募集しています
入会方法
特定非営利活動法人ガジュマルの船の活動の趣旨・目的に賛同し、活動を応援してくださる方、一緒にやって行ってくださる個人または団体会員を募集しています。

入会申し込みはゆうちょ銀行の振込用紙に「入会申し込み」とお書きの上、

・氏名
・住所
・電話番号
・メールアドレス

を通信欄に記入して、会費を振り込んでください。

※恐れ入りますが、振り込み手数料はご負担ください。

口座記号番号    00940−0−282945
加入者名      特定非営利活動法人ガジュマルの船
口座名称(カナ)   トクヒ)ガジュマルノフネ


★正会員
入会金 0円
年会費
個人正会員 一口5,000円
団体正会員 一口5,000円

★賛助会員
入会金 0円
年会費
個人賛助会員 一口2,000円
団体賛助会員 一口10,000円

【連絡先】
神戸市長田区三番町2丁目3−19
特定非営利活動法人ガジュマルの船

連絡先 gajumaru.ship@gmail.com
もしくはメッセンジャーで
https://www.facebook.com/gajumaruship/

趣旨や目的を改めて
近年、さまざまな依存症への回復支援や啓もう活動が国や自治体でも進められています。
しかし、社会には、現実的に依存症を含む精神疾患に対する差別があり、当事者が病気を認めて治療につながることが困難です。
そのうえ依存症という病気は自業自得という偏見もあります。

自己責任や自立が強調される風潮の中で、医療や福祉制度を利用して生きてもいいんだという選択肢を知らない当事者もいます。
ガジュマルの船の設立メンバーは、生きづらさの経験を経て、仲間とつながる活動をそれぞれが行ってきました。
そして孤立している依存症者も、同じような経験を持つ仲間には心を開いてつながる可能性が高いことを身をもって経験してきました。

またガジュマルの船は摂食障害経験者の仲間が多く参加しています。
摂食障害を持つ人には、症状を隠しながら社会生活をしている人も多く、周囲も病気に気づかないことがあります。
摂食障害を抱える人の年齢も性別もさまざまで、就労や子育て、介護や自分自身の老いという課題を持ちながら生活をしている人もいます。
症状を隠して生活し、仕事をしている場合も、孤独や生きづらさ、身体の不調に悩んでいる人が多いことや、社会的な支援制度を知らないことで貧困に陥っているケースもあります。

私たちは、まだ一人で苦しんでいる仲間とつながり、解決策を一緒に考えていける場をつくり、自分らしい生き方を模索しあえることを目指していきます。
また当事者への支援とあわせ、啓発活動を通じて苦しい生き方に置かれている人たちを排除しない社会となることへの貢献を会の立ち上げの趣旨とします。
この記事のURL
https://blog.canpan.info/gajumaruship/archive/92
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
12ステップ
12ステップを学ぶ会
12ステップミーティング
12&12
12&12
AAのステップ教本
AA教本
お引越し
お手紙
お昼ご飯
お知らせ
お茶会
お菓子作り
お蚕さま
かすみ草
きのこ
くくりな
くくりなでお茶会
くくりなファーム
ささえあい
さつまいも
つなかり
つながり
てしごと
てづくり
はがき
ひまわり
ぼちぼちはうす
ぼちぼちハウス
みかん
みんなでご飯
みんなで一緒に
ものつくり
ものづくり
わかちあい
アディクション
アファメーションミーティング
アートフラワー
イベント
オンライン
オンラインミーティング
ガジュマルの船
ガジュマルの船のホームページ
クラフト
クラフト部
クリスマス
クロスアディクション
クロスステッチ
クロストーク
ケレケレ
ケレケレさん
コミュニケーション
コラージュ
スペースくくりな
セルフケア
セルフヘルプ
セルフヘルプグループ
タッピングタッチ
ディスカッション
ドライフラワー
ニュースレター
ハイキング
ハイブリッドミーティング
ハンセン病
ヒーリング
ビギナーズミーティング
ビックブック
ファシリテーター
ファシリテーター座談会
プライド
ボランティア募集中
マインドフルネス
ミシン縫い
ミーティング
ヨガ
ランチタイム
リラックス
リース作り
ワーク
ワークショップ
一緒にお昼ご飯
一緒にご飯
三宮
世間話
事務所
事務所移転
人とのつながり
人権
人生観
仲間
会員募集中
会報
作品
依存症
依存症当事者
依存症自助グループ
信じること
再始動
再開
分かち合い
刺繍
助成
助成事業
助成金
合気道
呼吸
呼吸法

土いじり
大掃除
孤独
居場所
居心地
巾着
巾着袋
平安の祈り
年会費
座談会
引っ越し
当事者
当事者研究
当事者研究会
当時者研究会
息抜き
感謝
手づくり
手づくりマスク
手仕事
手作り
手芸
拒食症
摂食障害
摂食障害あるある
摂食障害克服中
摂食障害当事者
摂食障害集まりの会
支え合い
支援者
新しい事務所
映画
映画会
昼のアファメーションミーティング
本好き

桑の木
桑の葉
桑の葉茶
棒針編み
棚卸
楽しい時間
正会員
水曜日
海と毒薬
溝作り
炊き込みご飯
生きづらさ

畑仕事
相談支援
相談支援事業
瞑想
矢車草
神戸
神戸市
神戸市中央区
福祉事業
種まき
空き家
米ぬか
精神疾患
精神障害
紙ねんど
綿
綿の木
綿の葉
編み物

羊毛フェルト
自助
自助グループ
自助グループミーティング
自助会
自助活動
自家焙煎珈琲
自尊心
自己肯定感
自然
芋ほり
花たち
花の種
花の苗
花を育てる



観賞用麦
言いっぱなし聞きっぱなし
言いっぱなし聴きっぱなし
読書
読書会
講演会
豆本
貸し農園
賛助会員
農園
運営当事者
過食症
里芋
野外ミーティング
長生き
関西
集まりの会
雑談
雑談会


#ミーティング
#分かち合い
#摂食障害
#紙ねんどで遊ぶ
#自助グループ
#読書会
#雑談会
12のステップと12の伝統
12ステップ
12&12
プロフィール

ガジュマルの船さんの画像
https://blog.canpan.info/gajumaruship/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/gajumaruship/index2_0.xml