いつも風車を応援していただきありがとうございます。
今年は新型コロナの影響で、2月頃からリユース食器レンタルのご利用がほとんどなくなり、
毎週2回ご利用いただいていた幼稚園給食の容器も使い捨てのものに変更になってしまいました。
4月からは緊急事態宣言に伴って2ヶ月間閉所をしたり、その後も人数を分けて開所した時期もありました。
そんな中、メールや電話、手紙、風車だよりなどでなるべく利用者さんとは繋がる工夫をしました。
現在は時間短縮による開所を続けています。
リユース食器事業がほとんど止まり、コロナの影響で来所を控える利用者さんもいて市町村の補助金も減っている中で、
国や県、佐倉市、生活クラブさんなどから各種給付金などをいただいたことにより、なんとか運営を続けております。
来年はどうなるのか誰にもわかりませんが、
世の中がだんだん落ち着いて、また環境に優しいリユース食器のご利用によるイベントが再開されていけばなあと期待してます。
今年最後の開所の25日にはささやかなクリスマス会をしました。
例年のようにごちそうを作って飲食することはできないので、
クリスマスソングを少し歌ったり、クイズ大会をしたり、個装のお菓子を食べたり、プレゼント交換をしたりしました。
久しぶりにたくさんの方が集まり、アクリル板やマスク越しではありますが話も弾んでいました。

来年は1月6日(水)からの開所となります。
皆様、どうぞよいお年をお迎えください。