• もっと見る

« 2020年07月 | Main | 2020年09月»
卓球台が来ました! [2020年08月25日(Tue)]

久しぶりの更新になってしまいました。

風車はお盆休みを1週間ほどいただきましたが、それ以外は休まず開所しています。
利用者さんの受け入れ時間は10:30〜15;30と通常より1時間短くなっています。

感染症対策は相変わらず徹底的にやっているつもりですが、
佐倉市内でも感染症が増えており、今の開所方法でいいのか、スタッフも悩みながらの毎日です。

感染症のため、今年度のリユース食器を利用するイベントは公的なものも民間のものもほぼ中止になっていて、
食器の仕事はほとんどありません。

風車はリユース食器レンタル事業の収益のほかに、
地域活動支援センターとしての居場所事業で、利用者さんの居住する市町村からの補助金(利用者人数によって増減)をいただいて運営をしています。
そのため、なんとか運営は続けていけていますが、
感染症の影響で来所を控えていらっしゃる方もいる中、
なるべくたくさんの方に来ていただいて楽しく過ごしていく工夫も必要になってきます。

月2回、卓球をさせてもらっていた近隣の施設も感染症で使えなくなって、
スタッフから「1階の作業所に卓球台を買って置いたらどうか?」という意見が出ました。
今まで食器の作業や金曜サロンやその他の会合などに使っていたテーブルは上に上げて、
今まで座卓で畳に座って使っていた部屋に置いてテーブルと椅子で使い、
卓球台を作業や会合にも使う…なるほど!それは名案!ということになり…。

この案を実行することになりましたが、大きさ的にもちょうどよく、
連休中に卓球台が届いて、さっそく毎日のように使っています。

IMG_20200825_052531.jpg

こんな感じで周囲には食器のコンテナが積み上がっていますが…。
昨日もスタッフと利用者さん計6名で交代で楽しみました。
私もとても久しぶりにやりましたがとても楽しくて、
ついついやりすぎて疲れてしまいましたが、窓とドアを開放してエアコンもつけて、
感染症と熱中症に気をつけながらどんどん活用していきたいと思います。


今月は市内の歴博(国立歴史民俗博物館)にも出かけました。
毎月1回はお出かけも企画していきたいと思っています。