お天気の悪い日が続いていて、散歩など外に出かける活動がなかなかできません。
そんな中、今週の木曜日にはスタッフと利用者さんとでマスクとネックレスづくりをしました。
ネックレスはいらなくなったネクタイを利用して、木の玉を交互にくるんで仕上げていくものです。

どちらもとても素敵に仕上がりましたね!
そして金曜日には、コロナでできなくなっていた「オープンダイアローグ」も久々に開催。
ひきこもり・精神障害の経験者であるNさんをゲストにお呼びして、
1階で感染症予防を十分に行いながら「風車閉所中、どのように過ごしていたか」「コロナ自粛で良かったこと、悪かったこと」「つらい気持ちになったときにどうやりすごすか」「最近困っていること」などについて、Nさん、利用者さん、スタッフ総勢13人が自由に話しました。
最初は話すのを躊躇している人が多かったのですが、
ほかの人の話を聞いているうちに自分の気持ちも話したくなってきたようで、
全員が話をすることができ、今までで一番みなさんが心を開いて語り合うことができた感じがしてとてもいい時間だったなあと感じました。
これからも月に1度、続けていきたいと思っています。