• もっと見る

« 2019年08月 | Main | 2019年10月»
10月15日、千葉県人権啓発指導者養成講座を開催します [2019年09月23日(Mon)]

毎年恒例となった、風車が千葉県の委託を受けて行っている「人権啓発指導者養成講座」。
今年も10月15日に千葉県教育会館で開催することになりました。

「障害のある人」「子ども」「ひきこもりの人」の人権擁護をテーマに、3人の講師の方にお話いただきます。

「指導者養成講座」となっていますが、どなたでも無料で参加できます。
お申し込みは風車まで。一講座だけでもかまいません。当日参加も可能です。

詳しくはチラシをご覧ください。

2019人権啓発指導者養成講座 チラシ表面.jpg

人権講座2019 裏面.jpg

(↑いずれもクリックすると大きくなります)
9月13日お月見をしました♪ [2019年09月23日(Mon)]

今月14~16日の3連休に入る前の13日がちょうど十五夜ということで、
お月見をしようということになりました。

先月の夕涼み会と同じく午後からの開所にして19時くらいまで。

お月見らしくするために、スタッフがススキとガマの穂、オミナエシを調達してきました。

DSC_2576.JPG


夕食はスタッフが作ったパスタ2種(ナポリタンと和風)、サラダ。
お団子は買ってきました。

DSC_2577.JPG

DSC_2579.JPG

スタッフ、利用者さん、全部で16人くらいでおしゃべりしながら楽しく食べ、
暗くなってきたので屋上へ…。

でもあいにく曇っていて月が見えない…。

とりあえず、利用者さんが持ってきてくれた花火をみんなでしました。

DSC_2580.JPG

秋花火という感じでしみじみしてよかったです。
帰る頃には雲が切れてきて、きれいな月を見ることができました。

8月21日パン作りをしました [2019年09月06日(Fri)]

以前、「風車0円ショップ」のときにパンを販売していただいたakiさん
(生活クラブの材料を作ってパンを制作・販売している)に講師にきていただいて、
みんなでパン作りをしました。

生地作りは主にスタッフがやり発酵を2回して、成形をみんなでやりました。

あんこ、黒豆、コーンとツナ、ソーセージとケチャップを包んだパンができました。

image3.jpeg

image5.jpeg

image6.jpeg

焼きたてはとてもおいしくて、みんなたくさん食べて、持ち帰った人もいました。

また今度はスタッフと利用者さんだちだけで作ってみたいと思います。