• もっと見る

« 2018年06月 | Main | 2018年08月»
7月ご利用のお客様ありがとうございました [2018年07月30日(Mon)]

7月にリユース食器レンタルをご利用いただいたお客様をご紹介します
(掲載のご了解をいただいたお客様のみ)。

・7月7日 みなとまち木更津市新協議会
第4回木更津ナチュラルバルでご利用いただきました。

・7月8日 (有)ファーマーズ・クラブ 赤とんぼ
田んぼの生き物観察会でご利用いただきました。

・7月14日 北海道大学工学部化学系東京同窓会「北鐘」
北鍾総会・懇親会でご利用いただきました。

7月18日 ワーカーズコレクティブ回転木馬様
お泊り会でご利用いただきました。

・7月21日 下宿町内会様
佐倉市四町会盆踊りでご利用いただきました。

・7月21日 ワーカーズ・コレクティブ ぷろぼの工房
全国ネットワーク懇親会でご利用いただきました。

・7月23日 さくら・市民ネットワーク
暑気払いでご利用いただきました。

・7月31日 生活クラブ虹の街組織部
リフレッシュツアーinちばでご利用いただきました。





臼井城址公園に散歩に行ってきました♪ [2018年07月26日(Thu)]

今日は少し過ごしやすかったですね。

風車では今日はリユース食器の仕事がなかったのでのんびり。
午後から希望者で近くの臼井城址公園まで散歩に行ってきました。

地元のメンバーさんの案内で、木陰の道を気持ちよく散歩して。
スタッフも知らない奥の方まで行くと、
印旛沼が見渡せるすばらしい景色が開けました。
下から風が吹き上げてとても気持ちよかったです。

1532589396818.jpg

1532589407337.jpg

落ちてつぶれた柿に群がるカブトムシがいたり、
トンボも見かけました。

1532587882087.jpg

1532587893523.jpg


帰ってからスタッフが持ってきた電動かき氷機でかき氷を作って、
手作りの黒蜜をかけてみんなでいただきました♬

DSC_0042.JPG
7月13日、国立歴史民俗博物館に行きました♬ [2018年07月23日(Mon)]

お出かけ企画で、佐倉市の国立歴史民族博物館に行ってきました。

本当は敷地内の「くらしの植物苑」を散策して、写真を撮ったりスケッチをしたりする予定でしたが、
連日の猛暑…。

なので、エアコンの入った休憩室でみんなでお弁当を食べてから、
博物館の中の展示を見るということに変更しました。

企画展の「ニッポンおみやげ博物誌」では、江戸時代から現代までの日本各地のおみやげが展示され、
「民族史」という観点からおみやげを見ることができました。

スタッフは昭和時代の懐かしいおみやげ〜ペナントや小さい提灯など〜を見て盛り上がりました(笑)。

この博物館の常設展は先史時代から現代まで6つの部屋に分かれて、
じっくり見たら1日かけても回り切れないくらいな充実の内容です。

人々の生活に根ざした展示なので、身近な内容で楽しめました。

1531508849201.jpg

日本各地の珍しいお祭りに関する展示も。

1531508852077.jpg


最後にちょっとだけ庭に出て、蓮池を見に行きました。

1531508850634.jpg


まだちょっと時期が早くて、少ししか咲いてなかったのが残念でした。

7月14日(土)〜17日(火)お休みをいただいております。 [2018年07月15日(Sun)]

ワーカーズコレクティブ風車は
7月14日(土)〜17日(火)、夏休みの連休をいただいております。

お問い合わせ・ご注文などは、18日(水)以降にお願いいたします。