3月10日「木更津ナチュラルバル」に参加してきました [2019年03月18日(Mon)]
毎月、みなとまち木更津推進協議会の主催で、
木更津駅前で「木更津ナチュラルバル」というイベントが開催されています。 そこで風車のリユース食器をレンタルしてくださっているので、 ご挨拶とご利用の様子見学を兼ねて、スタッフと利用者さん7人で遊びに行ってきました。 無添加の食材を使ったおいしいお料理やお菓子など、たくさん売られていました。 マイ食器を持参することを推奨していて、 忘れた方には風車のリユース食器を100円で貸し出し、戻すと50円戻ってきます。 沖縄そばは「どんぶりL」で。 猪汁はどんぶりMで。 利用者さんとおいしくいただきました。 帰りに、たぬき囃子のお話で有名な「證城寺」(しょうじょうじ)に行ってきました。 有名なわりにはこじんまりしたお寺でした。 「狸塚」というのがあり、「お寺で夜、狸たちが腹つづみを打ちながらお坊さんと踊っていたら、腹を打ち過ぎて敗れて死んでしまった」という昔話から、 その狸たちを供養したものだそうです。 木更津は佐倉からはかなり遠かったですが、 リユース食器を使っている様子も見られて、 おいしいものも食べられて、いいお出かけになりました。 |