2015年06月05日
図書館で遊ぼう 謎解き図書館
※図書館で遊ぼうとタイトルはついてますが、
図書館の正しい使い方、調べる楽しさを味わっていただく
目的です!
※実施する場所は愛知県図書館ですが、図書館を通した公開の
イベントではないので、参加希望の方にのみお知らせします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
図書館で遊ぼう 謎解き図書館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「しめ縄の作り方の本ありますか?」
「徳川家の将軍の全ての顔と名前が載っている本はありますか?」
「桃を使った料理を作りたいのですが、載っている本はありますか?」
などなど、図書館のカウンターには様々な質問が寄せられます。それにこたえるのは、図書館では“レファレンス”という業務です。「そんなのグーグルで検索すれば分かるじゃん?」ではなく、図書館の資料「だけ」を使い、答えを見つけることに挑戦してみませんか。
いつもは行かない、本棚、いつもは開かない本に出会うことができる、新しい図書館の楽しみ方を知る機会です。
「調べる」ことが簡単にできる今だからこそ、図書館の中を歩き、本を開いて、「調べる」体験をして、改めて調べる、知ることについて考えてみませんか。
今回、当日出すお題は図書館司書さんが実際に質問で受けたものをお出します。
6月14日(日)は、図書館でチームになり調べ物をするワークショップ、6月29日(月)は、図書館司書さんに、日々のレファレンス業務にまつわるあれこれをお話してもらう交流会。日々、様々なお問い合わせを受け、様々な本を知っている図書館員さんのお話はとっても面白いですよ(^^)
◆日時:6月14日(日)13:00~17:00
図書館でのワークショップ
6月29日(月)19:30~21:00
図書館員さんとの交流会
◆場所:
6月14日 市内図書館(参加者にのみあらかじめお伝えします)
6月29日 地域資源長屋なかむら
◆参加費:各回1000円
◆定員:各回 10名
◆申し込み、問い合わせ
下記のフォーマットに記入して、お送りください。
氏名:
携帯電話:
参加する日
( )6月14日、29日両日
( )6月14日のみ
( )6月29日のみ
にんげん図書館 山本茜
ehon.akane@gmail.com 090−9938−5175
◆にんげん図書館とは◇
出版、図書館、書店関係者、読者とが「本が好き」でつながり、本に出会う機会をつくるイベントを実施しています。
本をテーマにしたイベントを定期的に行っています。
フェイスブック:http://www.facebook.com/peoplelibrary
ブログ :https://blog.canpan.info/future-library/
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック