• もっと見る
秋穂二島地区連合自治会 広報紙(令和7年7月 VOL.41) [2025年07月02日(Wed)]
VOL41.jpg

こちらからご覧いただけます
HOT41.pdf

「心に残る二島の風景写真」応募用紙
R7度写真応募用紙.pdf
R7度写真応募用紙(貼付用).pdf
Posted by 伊藤 at 08:49 | 広報紙 | この記事のURL | コメント(0)
ビューティ美濃ケ浜中止のお知らせ [2025年05月23日(Fri)]
5月24日(土)に予定しておりました
ビューティ美濃ケ浜・兜山古墳整備は
雨天が予想されるため中止になりました。
Posted by 伊藤 at 13:15 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0)
ビューティ美濃ケ浜・兜山古墳整備ご案内 [2025年05月09日(Fri)]
下記のとおり「ビューティ美濃ケ浜」・「兜山古墳整備」を実施いたします。
地域の貴重な資源の清掃活動に皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

日  時:令和7年5月24日(土)9時より(2時間程度)
     
集合場所:美濃ケ浜(駐車場:山口秋穂園側)

写真.jpg

内  容:「美濃ケ浜」海岸清掃
     「兜山古墳」古墳の周りの草刈り・雑木処理
           草刈機・ノコギリのある方はご持参ください。

 その他:軍手、火ばさみ、熊手、ごみ袋等と
     混合燃料、草刈機(2台)チェーンソー(2台)は事務局で用意します。

     当日は受付へのご協力をお願いいたします。

R7.5ビューティ美濃ケ浜案内.pdf
Posted by 伊藤 at 08:56 | お知らせ | この記事のURL | コメント(0)
第5回元気づくりやるっちゃ!ふたじま [2025年02月17日(Mon)]
2月17日(月)
第5回元気づくりやるっちゃ!ふたじまが開催されました。

今年度、最後の元気づくりです。
「運動」「睡眠」の講座を終えましたので
今回は「食事(栄養)」についてです。
小郡保健福祉センターの管理栄養士さんに
「快眠のための食生活のヒント」をテーマに
栄養講話をしていただきました。

IMG20250217091543.jpg
今年度最後なので健康チェックも行います。
振り返りの時に10月(開始月)のデータと比べてみました。

IMG20250217094618.jpg
質の良い睡眠をとるための食事について、
食事の内容や食べる時間、さらに腸活についても教えていただきました。

IMG20250217104054.jpg
IMG20250217104233.jpg
二島食生活改善推進委員の方が栄養講話で教えていただいた
快眠のための栄養素が詰まったおやつ(じゃがチーズ春巻き、きなこプリン)
を作って下さいました。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

最後に今年度の元気づくりやるっちゃ!ふたじまを
小郡保健福祉センターの保健師さんと振り返り、
今年度の元気づくりは終了しました。

【参加者の方の感想】
・健康について考えるキッカケになり、ウォーキングも頑張れた。
・日々の生活(歩き方等)に気をつける事のヒントをもらえた。
・健康チェックが出来、日頃から健康について食生活、歩行などについて考え
 行動するようになった。
・日頃食事に気をつけているつもりだが、くわしく知らず知ることが出来て良かった。
・楽しかった。

参加していただきありがとうございました。
Posted by 伊藤 at 13:34 | 講座 | この記事のURL | コメント(0)
秋穂二島地区連合自治会 広報紙(令和7年2月 VOL.40) [2025年02月01日(Sat)]
VOL40.jpg

こちらからご覧いただけます
HOT40.pdf
Posted by 伊藤 at 13:34 | 広報紙 | この記事のURL | コメント(0)
第4回元気づくりやるっちゃ!ふたじま [2025年01月20日(Mon)]
1月20日(月)
第4回元気づくりやるっちゃ!ふたじまが開催されました。

今年度の元気づくりやるっちゃ!ふたじまは
特に「睡眠」に着目して行っており、
各回の講師の先生方にも「睡眠」についてのお話しも
していただいています。

第4回では小郡保健福祉センターの保健師さんに
「質の良い睡眠で心もからだも元気づくり!」をテーマに
健康講話をしていただきました。

IMG20250120093137.jpg

IMG20250120093637.jpg
睡眠の必要性や質の良い睡眠について教えていただきました。

健康に過ごすためには「運動」「食事」「睡眠」が
大切であることを改めて学ぶことが出来ました。

良いお話しをありがとうございました。
Posted by 伊藤 at 09:36 | 講座 | この記事のURL | コメント(0)
第3回元気づくりやるっちゃ!ふたじま [2024年12月09日(Mon)]
12月9日(月)
第3回元気づくりやるっちゃ!ふたじまが開催されました。

今回は「リンパ体操についての講話・実技」について
健康管理士・リンパセラピストの渡邉桂子先生に
教えていただきました。

DSCF4044.JPG
今年も「明るく 楽しく 元気よく」
講座が行われました。


DSCF4030.JPG
椅子に座っての体操なので気軽で安全に運動が出来ます。
しかし、中には息の上がる体操もあり、とても充実した内容でした。

渡邉桂子先生、笑いの絶えない楽しい講座をありがとうございました。
Posted by 伊藤 at 00:00 | 講座 | この記事のURL | コメント(0)
第2回元気づくりやるっちゃ!ふたじま [2024年11月10日(Sun)]
11月11日(月)
第2回元気づくりやるっちゃ!ふたじまが開催されました。

医学博士・理学療法士の市原靖子先生に
「健康づくりに最適な『中強度』を体感 実践!インターバル速歩」のテーマで
「インターバル速歩」について教えて頂きました。

IMG20241111094302.jpg
最初に「インターバル速歩」の方法や効果について
教えていただきました。

IMG20241111104141.jpg
次は実践です。
まずは体をほぐします。

IMG20241111105320.jpg
交流センターの周りを「ゆっくり歩き」と「早歩き」で
歩きます。

IMG20241111110049.jpg
活動量計にハッキリあらわれるので、
「中強度」の運動が体感できます。

IMG20241111111254.jpg
お互いに歩き方の確認もします。

「歩き方」と「中強度」を日頃から意識して
歩くと良いことを学びました。
また、今年は加齢に伴う睡眠障害とその対策についても
教えていただきました。
市原先生ありがとうございました。
Posted by 伊藤 at 11:07 | 講座 | この記事のURL | コメント(0)
第1回元気づくりやるっちゃ!ふたじま [2024年10月10日(Thu)]
10月7日(月)
今年度最初の元気づくりやるっちゃ!ふたじまが開催されました。
今年はスマートフォンでのアプリ、山口県公式ウォーキング【やまぐち健幸アプリ】を
通しての健康チェックや日々の睡眠の質から元気づくりに取り組みます。

第1回目は小郡保健福祉センターの保健師さんに
健康講話「活動量アップで健康づくりに取り組もう」というテーマで
お話をしていただきました。


DSCF3726.JPG
講座の前に健康チェックを行いました。

DSCF3723.JPG
二島地区の特性や健康寿命を延ばす為には
どのようにすればよいか、また、活動量を増やすポイントなどを
教えていただきました。
今年初挑戦のスマートフォンアプリ【やまぐち健幸アプリ】についても
教えていただきました。
希望される方には中強度の活動のわかる活動量計の貸出しもしました。

今年も5ヶ月間、いろいろな講座を通して健康づくりを目指します。
Posted by 伊藤 at 00:00 | 講座 | この記事のURL | コメント(0)
元気づくりやるっちゃ!ふたじま参加者募集 [2024年08月30日(Fri)]
 健康福祉部会では今年も健康講座「元気づくりやるっちゃ!ふたじま」を開催いたします。全5回の講座を予定しています。1回のみの参加や途中からの参加もできます。みなさまの参加をお待ちしております。
 詳しくは募集チラシをご覧下さい。
募集チラシ.pdf

申込み問い合わせ先:秋穂二島地区連合自治会事務局 電話・FAX083-987-2634
Posted by 伊藤 at 09:43 | 講座 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ