• もっと見る
« 委員会だより | Main | NPOふたば»
プロフィール

管理人さんの画像
<< 2012年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
ねーやん
僕たちのトライやる日記4 (11/13)
ねーやん
僕たちのトライやる日記3 (11/11)
岩崎 雅士
僕たちのトライやる日記3 (11/10)
ねーやん
僕たちのトライやる日記 (11/08)
2年副担任★
「トライやる」の体験!! (06/10)
2−2担任★
「トライやる」の体験!! (06/10)
センタースタッフ
トライやる・ウィークで来ました! (06/09)
リンク集
https://blog.canpan.info/futaba2010/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/futaba2010/index2_0.xml
講演会「食物アレルギーっ子の防災」開催のお知らせ [2012年09月26日(Wed)]
講演会「食物アレルギーっ子の防災―過去の震災から考える―」を
10月21日(日)の13時から14時30分に
センター2階2-2会議室で開催します。

講師は、いたやどクリニック院長の木村彰宏先生です。

チラシはこちら→講演会「食物アレルギーっ子の防災」チラシ.pdf

阪神淡路大震災そして東日本大震災以降、
人々の防災意識は以前にも増して高まっているようです。
それでもしかし、災害時における食物アレルギー児の食事や
スキンケア、食物アレルギーに対する周囲の理解など、
食物アレルギー児の親や保育者には不安な点があると思います。
そこで、阪神淡路大震災時に食物アレルギーの子どもたちを診察した
木村先生による約1時間の講演、そして講演の後、質疑応答を含めた
参加者との意見交換をおこないます。
備えあればうれいなしといいますが、この機会に
食物アレルギーっ子の防災についていっしょに考えましょう。

参加申込みは、
TEL:078-646-8128、または
FAX:078-646-8138までお願いいたします。
*参加無料で、定員は20人です。

(担当:やまずみ)
ロック・バンドで音を楽しもう!(3) [2012年08月30日(Thu)]
本日、中学生向け夏休み子どもわくわく教室
「ロック・バンドで音を楽しもう!」の第3回
をおこないました。

講師の小福田さんからコーラスやギターのコード
のことなどを教わりながら、楽器ごとに
課題曲である「ジェットにんぢん」を練習しました。

1.JPG

2.JPG

3.JPG

最後に全員で演奏してみました。
もちろん人前で演奏するにはまだまだ練習が必要ですが、
中学生5人はバンドを続ける意欲満々なので、
11月18日(日)にセンターで開催される
「まちの文化祭」での舞台出演を目指すことにしました!

夏休み期間中のプログラムとしては最終回になりましたが、
その後も継続してバンド練習をするつもりです。

(担当:やまずみ)
アンモナイトのレプリカ作り [2012年08月29日(Wed)]
今日は、夏休み子どもわくわく教室の
ひとはくKidsキャラバン「アンモナイトのレプリカ作り」
の日でした。

アンモナイト・・・って、知っているようで、
よく知らなかったりしますが、今日は参加した子どもたちに
楽しみながらアンモナイトについて学んでもらいました。

まず、デジタル紙芝居「アンモナイト物語」を見ました。
「むか〜し、むかしのそのむかし、海の中をのぞいてみると・・・」
といった感じです。

紙芝居.JPG

続いて、アンモナイトのレプリカの作成です。
二色のプラスチック粘土をこねてから、アンモナイトの
オルソスフィンクテス(紙芝居では「オルソちゃん」)または
リエリセラス(紙芝居では「リエリくん」)の型に押し込むと、
きれいな色のレプリカが完成しました。

レプリカ.JPG

その後、アスタくにづか1番館へ化石観察に行きました。
床面をよおく見ると、アンモナイトやウミユリの化石がみつかります。
子どもたちは、虫眼鏡を持って化石をさがし、
それらしいものを見つけると、「化石博士っ!」(兵庫県立人と自然の博物館
の古谷先生のこと)と呼んで、確認してもらっていました。

アスタくにづか.JPG

化石博士によると、三宮のサンチカでも
化石を発見することができるそうです。

みなさん、今日身に付けた観察力を使って
いろんな所で大昔の生き物に出会ってくださいね。

復活.JPG

(担当:やまずみ)
「知らぬ間にコスモポリタン」制作中 [2012年08月25日(Sat)]
ただいま開催中の
多文化な背景を持つ子どもたちによるアート活動
「知らぬ間にコスモポリタン」ですが、
今日は、たかとりコミュニティセンター
(内で活動するRe:C [http://www.tcc117.org/rec/index.html])
の子どもたちがアート空間の制作に取り組んでくれました。

制作1.JPG

制作2.JPG

「あなたの好きなものは何ですか?」という
鑑賞者が参加できるインタラクティブな作品や、
宇宙的な要素を加えた作品などが出来上がり、
オープンスペースがさらに楽しげなアート空間に変わっていきました。

制作3.JPG

このアート制作+展示は、9月1日(土)まで続きます。
センターに来館された際には、
ぜひ「知らぬ間にコスモポリタン」にご参加ください
(自由参加です)。

(担当:やまずみ)
体幹をきたえる!いきいき健康体操 [2012年08月24日(Fri)]
本日、ふたば元気学校の第3回として
「体幹をきたえる!いきいき健康体操」を開催しました。

講師はベリーダンスを専門にされている山中瞳さんです。

今回はまず、体の緊張をほぐす体操からはじまりました。

足や首のすじを伸ばしたりして、
体幹トレーニングの準備をするのですが、
これがけっこうハードだったりします・・・。

後半はいよいよ体幹をきたえる体操です。
おへそを中心として、
フラフープをするような動きや
腕を8の字にまわす動きなどをしていくと、
だんだんと体が動く範囲がひろがっていきます。

2.JPG

1時間半の濃密なトレーニングでしたから、
参加された方は体幹がきたえられたにちがいありません。

この「いきいき健康体操」は3回連続で実施する予定で、
次回は9月28日(金)です。

(担当:やまずみ)
「アンモナイトのレプリカ作り」の下見 [2012年08月23日(Thu)]
8月29日(水)に、夏休み子どもわくわく教室
「アンモナイトのレプリカ作り〜ひとはくKidsキャラバン〜」
を開催しますが、昨日、その下見に
兵庫県立人と自然の博物館の古谷先生と
アスタくにづか地下1階へ行ってきました。

アンモナイト、ちらし.JPG

この教室の内容は、アンモナイトのレプリカ作りのほか、
大昔の生き物のお話「アンモナイト物語」、そして
アスタくにづか地下1階での化石の観察というものです。

実は、アスタくにづか地下1階で
たくさんの化石を発見することができるのです
(センター2階「高齢者のふれあい・学びの場」には、
“葉っぱ先生”によるアスタくにづか1番館の化石マップ!
を展示しています)。
そこで、実際どのくらい見つけられるものか
下見に行ったわけです。

すると、確かに地下1階の床面にはアンモナイトや
ウミユリの化石がいっぱい!
これはおもしろい!ということで、
なかなか下見が終わりませんでした・・・

下見.JPG
夢中で化石をさがす大人。

アンモナイト.JPG
アンモナイトの化石発見!

いやあ、ホントにこれはおもしろい!
さらに「アンモナイト物語」を聞いて、
アンモナイトのレプリカを作れば、
約4億年前までいっきに時間旅行できるでしょう。

まだ参加申込みを受け付けています!
(対象は小学1〜3年です。)
参加して、自然科学に対する感覚を養ってください!

(担当:やまずみ)



第3回卓球交流会 [2012年08月23日(Thu)]
今日は、ふたば卓球クラブ
「第3回卓球交流会」をおこないました。

3回目ということもあり、参加メンバーも
おなじみの方々という感じになってきました
(新規会員の方は3名でした)。

今回は、前半1時間はウォーミングアップ、
後半1時間は試合形式で交流会を進めていきました。

思わぬ試合展開に所々笑いもおこり、
上手な人もそうでない人も一緒になって
卓球(ピンポン)を楽しんでいただきました。

第3回.JPG

卓球が終了した後、いつものように2階の
「高齢者のふれあい・学びの場」で昼食会としましたが、
今日は卓球クラブ会員のFさんに
クラシックギター演奏を披露していただきました。
ポロリン♪

次回の卓球交流会は9月20日(木)の予定です。

(担当:やまずみ)
子どもたちのアート活動「知らぬ間にコスモポリタン」 [2012年08月21日(Tue)]
本日から、多文化な背景をもつ子どもたちによる
アート空間の創造活動、その名も
「知らぬ間にコスモポリタン」がはじまりました。

期間は、8月21日(火)から9月1日(土)、
場所は、センター2階、南側のオープンスペースです。

知らぬ間にコスモポリタンのチラシ.bmp

知らぬ間にコスモポリタンちらし.pdf

今日は、NPO法人知的障害児者療育サポートセンターくれよん
さんの利用者の方たちが、創作した「フルーツの顔」と
「夢の花」を設置してくださいました。

P1010268.JPG

「夢の花」はだれでも参加できる作品で、
今日「高齢者のふれあい・学びの場」で
勉強していた(!)中学生たちがハート型の紙に
自分たちの夢を書いて早速貼ってくれました。

約2週間、子どもだけに限らず、いろんな人たちに
参加してもらって、このオープンスペースが
「知らぬ間にコスモポリタン」なアート空間に
変わっていくようにしたいと思っています。

(担当:やまずみ)
粘土でかわいい動物を作ろう [2012年08月17日(Fri)]
本日、夏休み子どもわくわく教室の
「粘土でかわいい動物を作ろう」を開催しました。

色粘土を丸めたり、のばしたりして、
かわいらしいクジラやそら豆を作りました。

粘土、全体.JPG

用意された型を使わずに
自分で考えて犬や魚を作っている
子供もいました。「創造力」豊か!

犬.JPG

子供たちは、作り方に悩むと何回も手を挙げて
先生に質問していましたが、
先生は、ひとりひとり丁寧にやさしく
指導されていました。

完成.JPG
完成!!

夏休みもあと2週間ほどになりましたが、
センターの夏休み子どもわくわく教室は
まだまだ続きます!

(担当:やまずみ)
ロック・バンドで音を楽しみました(2)! [2012年08月16日(Thu)]
今日は「ロック・バンドで音を楽しもう!」
の2回目です。

ベースギター担当者も加わって、全員そろいました。
やる気じゅうぶんな、5人組中学生バンドです!
バンド名はまだありません。

前回に引き続き、講師の小福田さんの指導のもと、
課題曲の「ジェットにんぢん」を一所懸命
練習しました(休憩時間も休まず練習していました!)。

みんな担当楽器にはある程度慣れてきたみたいですが、
全員であわせて演奏するのはなかなか難しい!
(なにせ、まだ2回目ですから)。
それでも、なんとか通しで演奏できました(まだ2回目なのに!)。

バンド.JPG

全員の希望でもう少しバンド活動を続ける予定です。
「ジェットにんぢん」をカッコよく
演奏できるようになってくださいね。

*今回も前回同様、ムネさんと
ポールさんにご協力いただきました。
ありがとうございました。

(担当:やまずみ)
| 次へ