• もっと見る
こちらは、東京・新宿にある乳児院と保育園を中心に調布、小平に児童養護施設、保育園を持つ社会福祉法人二葉保育園のいまを伝えるブログです。創業110年以上(創業1900年)の歴史を持つ草分け的な子ども福祉一筋の二葉。この二葉のいま、そしてこれからを余すところなく、たのしくお伝えしていきます!
<< 2020年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
検索
検索語句
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

二葉保育園さんの画像
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/futaba1900/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/futaba1900/index2_0.xml
感動の拍手と共にチャリティコンサートは大盛況でした! [2014年12月28日(Sun)]
11月29日(土)、この春から本格的に準備を進めてきた綾戸智恵さんを迎えての施設改築のためのチャリティコンサート「Save Your Smile〜子どもたちの未来のために」は大盛況のうちに催すことができました。今年度は社会福祉法人二葉保育園の各園の広報委員が中心となり実行委員会を立ち上げ、企画準備から資金調達、広告協賛、当日の各係に至るまで、約15名の職員が中心となって、開催を下支えしてきました。当日は850名のお客様をお迎えすることができ、場内は凄まじい熱気に包まれていたというのが一同の感想です。

IMG_1811.JPG


IMG_1805.JPG


当日は朝9時から舞台設営をはじめ裏方の仕事、ロビーの飾りつけや物販の準備等まですべて社会福祉法人二葉保育園の職員が担いました。ロビーには、乳児院・児童養護施設・保育所のそれぞれの事業所のさまざまな取り組みが工夫をした装飾を交えて展示され、わたしたちがどのような想いをもって日頃地域のなかで子どもやその家族に寄り添っているのかが伝わる内容であったようです。来場者からも「コンサートだけじゃなくて、こういう活動のために収益が使われるんだということがすごく伝わってきた」という声も頂き、嬉しかったです。

IMG_1803.JPG


14時の開場と同時にチケットをお持ちの方々が続々と入場されました。昨年のチャリティコンサートでも販売した福祉作業所で焼かれたパンやクッキー、二葉オリジナルTシャツや綾戸智恵さんのCDをお買い求めになられる方などですぐにロビーはいっぱいに埋まりました。14時半のホール開場後は、多くのお客様で会場の座席が埋められていきます。夏の暑い日、ポスターやチラシを地域の様々な場所に掲示依頼をしに出向き、1枚、1枚子どもたちの施設改築に協力したいという趣旨でチケットを買って頂いたこの日までの軌跡を思い返しながら、こんなにも多くの方々をお迎えできたことに深い感動を覚えました。

DSC_0522.JPG


15時の開演すぐ、綾戸智恵さんの軽快なトークにお客様の笑い声がこぼれ、ぐっとひきこまれる歌声に、魅了されているのが伝わってきました。綾戸さんの歌声は、ここちよいだけでなく、腹に響いてくる力強さがありました。また、綾戸さんご自身がどれほど音楽を愛しているのかが伝わり、私たちも自然と体がのってしまいました。

DSC_0537.JPG


MCでは、家族にまつわるエピソードを多く話してくださいました。息子さんがまだ幼かった頃の面白いエピソードには、会場がどっと笑いに包まれました。一方で、17歳の綾戸さんがNYへ旅立った日、「いってらっしゃい」と背中を押してれくれたお母さんが、後に認知症になってからその当時のことを思い出し「さみしい」「いかないで」と言うようになり、本当は行ってほしくなかったのだと気付いたというエピソードもお話し下さいました。

DSC_0564.JPG


そしてもう一つ印象に残った話があります。それは会ったことがない綾戸さんご自身のお父さんとのエピソード。やっと見つけた、たった一枚のお父さんとの写真。その写真にお父さんの顔は写っておらず、写っていたのはちいさな綾戸さんを“たかいたかい”するお父さんの背中だったけれど、その写真を撮った一瞬は、きっとお父さんが綾戸さんのことだけを考え、愛しく見つめ、微笑んでいたに違いないと思えたこと。そう思ったとき、お父さんの顔がわからなくてももう悩むことはなくなった、というお話でした。綾戸さんのお話は、楽しいだけでなく、どれも人としての温かさや切なさ、悲しみも包み込むような深い愛情に溢れていたように思います。

DSC_0510.JPG


そしてそれは、わたしたちが携わるこの仕事と重なるように感じました。いつかはわたしたちの元を離れ、自立し、大切な人と暮らしてゆくのであろう子どもたち。わたしたちにできることは、本当にささやかなことの積み重なりではないかと感じます。子どもたちが、時には足踏みすることがあっても、自分や周りの人々を信じて前を向いて歩んでいけるよう、応援し共に笑い、共に泣き、時には共に怒りぶつかり合う。お互いをまるごと受け止め、認め、それでいいんだよと伝え合う日々。そこには、どっしりと根を下ろした愛情が横たわっていてほしいと信じています。

DSC_0577.JPG


今回のコンサートもわたしたちの願いに、多くの方が賛同してくださり、それを受けて何度も話し合い創り上げ、当日は綾戸智恵さんがすてきな空間と音色を下さいました。これもまた、わたしたち関係者だけでは成しえなかったことです。二葉として2回目のチャリティコンサート「Save Your Smile〜子どもたちの未来のために」は鳴りやまない拍手のなかで大盛況のうちに幕を閉じました。

DSC_0578.JPG


このチャリティコンサートでは、開催経費を除く収益が522,514円集まりました。こちらの収益は全額、共催団体である二葉支援の会を通じて二葉改築プロジェクト募金に寄付されます。また、当日は書き損じはがきや未使用切手を集める「もったいない寄付」の呼びかけも行いました。後日、はがきや切手が続々と寄せられています。こちらの寄付も2015年3月31日まで続いておりますので、終了次第、換金をしてすべて二葉改築プロジェクト募金へ寄付致します。

DSC_0498.JPG


あらためまして、当日ご来場いただいたお客様、後援・協賛・協力団体をはじめ、広報等でご協力をいただきました皆様、そして綾戸智恵さんをはじめ今回のコンサート開催にあたりお世話に名なりましたプロダクションの皆様に心から御礼を申し上げ、実施報告とさせて頂きます。誠にありがとうございました!
Posted by 社会福祉法人二葉保育園 at 11:03
この記事のURL
https://blog.canpan.info/futaba1900/archive/14
コメントする
コメント