• もっと見る
« 2024年10月 | Main | 2024年12月»
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
どんぐりころころ♪ [2024年11月30日(Sat)]
秋も深まり、場内の紅葉も色づいています。
空気も冷たく、朝日が当たると香り始める針葉樹のつ〜んとした独特の香りがお気に入りです♪

先日、場内点検中に見つけたドングリ。
IMG_2203.jpg
丸いフォルムが愛しい、カワイイ。
20241128_130329.jpg
これは、アラカシかなあ〜。

ちなみに私が一番好きなドングリは、クヌギ。
大きいし、丸い。殻斗のもじゃもじゃしている様子が好きなのですが‥‥
今年は場内に生えているクヌギの下に行っても見当たらない。
木を見ても生ってなさそう。

もう少し様子見てみようと思います。

あ!今日ここで紹介したドングリ以外にも場内にはコロコロ落ちているのでご来場時、
お子さんとドングリ探ししてみてくださいね〜♪

byちゃあ♪
Posted by ふるさと企画舎 at 13:00 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
究極のウェア!見つけた!…あれ? [2024年11月29日(Fri)]
「究極やじょ!これまで探してきた中で最高のバックパッカーウェアやじょ!」と大絶賛している理事長さん。

オンラインで購入したmont-bellのウェアの自慢の様子。
でもまだ届いて開封していないじゃん、早く開けて見せてよ〜。
とモリマリが開封したら

「これ、キャンプ場のユニフォームと同じと違うん」

キャンプinn海山はユニフォームにmont‐bellさんのウェアを利用させて頂いおり、
その中の一つにウィンドブレーカとして利用している物があるのですが、
それと同じ疑惑が(笑)

「一緒なわけない!」と悔しそうに理事長さん。
IMG_2198.jpg
熱くこれを選んだわけを語りだす。熱い熱い。

特にフードの絞り具合が良い事と、袖口のテープの有無と、軽さが購入の決め手とか。
IMG_2195.jpg

結果、フードが有るか無いかだけで同じモノかと。袖口のデザインは同一でした!
究極のウェアを、既にスタッフは着ていましたよ〜(笑)お先!

IMG_2201.jpg
丁度、理事長さんこのウェアをユニフォームとして持ってなかったからお揃いで良かったね〜。

byちゃあ♪
Posted by ふるさと企画舎 at 12:25 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ごみ育環境講演会 [2024年11月28日(Thu)]

紀北町環境講演会『ごみ育〜どうしたらごみを減らせるか考えよう〜』に参加しました。
講師はお笑い芸人マシンガンズ・滝沢秀一さん。

お笑い芸人でありつつ現在もゴミ清掃員の仕事をつづけている滝沢さんが、ゴミ集積場の実態、ゴミにまつわることで気づいたことを写真やデーターでマシンガントーク!(^^)!
とってもわかりやすいお話でした。


s-IMG_1806.jpg

日本のごみ最終処分場の寿命はあと23〜24年。
ゴミがだせなくなるとどうなるんでしょう〜?
ごみを減らし、分別回収を徹底し、将来を考えた行動をひとりひとりが心がける大切さを感じました。
滝沢さんが特に訴えたいこと「食品ロスをなくそう」....同感です!

紀北町もゴミに関しての転換期に入るとのことで、キャンプ場としても今一度見直していきたいと思います。

by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 14:29 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
雨の日は! [2024年11月27日(Wed)]
昨日は雨(*´Д`)
でも、気温はそこまで低くない!!

IMG_9746.jpg
ならば、「今日は雨だしなぁ〜(;´・ω・)」と思わず!「今日はよく降るし、せっかくなので屋根とかの掃除しようぜ!」と坂本君を誘って、コテージのテラス屋根や床を磨いてキレイに!

IMG_9742.jpg

IMG_9743.jpg
ブラシ・たわしを使ってゴシゴシ…雨が磨いた部分を洗い流してくれるのでとても楽チン(*'ω'*)
汚れもふやけてて落ちやすい気がします。
ブラシで落ちない所は木部なら後日ヤスリで表面の汚れをゴシゴシ。

IMG_9744.jpg
エアコンの室外機や色んな所を1日かけてゴシゴシしました。
雨は雨で良いこともあるんですよー('ω')ノ

byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 09:00 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
いなべ市でランチ&温泉 [2024年11月26日(Tue)]

先日、菰野町にあるグリーンランドあさけのあやちゃんとランチの約束をして、なぜか青川峡キャンピングパーク前に待ち合わせ。

以前は入口に小さな看板があったのですが見当たらず...。というわけでお店に電話。
「今は整備してないので、ふつうの道で来た方がいいですよ〜」と言われたのですが...

s-IMG_1787.jpg
登ります!!(笑)
けわしい・・・(>_<)
s-IMG_1786.jpg

着きました!!所要時間は5分ぐらいだったかな・・。
ヤギが出迎えてくれ、すてきな空間。(写真撮り忘れ・・・(-"-)

お店は『MY HOUSE』 山の麓の雑貨と喫茶

元青川峡キャンピングパークスタッフのハヤブサくんが家族で営むお店です。
ハヤブサくんはハンターでもあります。

というわけで、
11月のランチは鹿肉麻婆豆腐ランチ。ジビエ料理がいただけます。
s-IMG_1735.jpg
あやちゃんと別々のものを注文してシェアしたので、鹿肉ソーセージ、パンもいただけました♪
なにもかも手作りで、自然の命をいただく丁寧に作られたお食事。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

その後、少し前にリニューアルした「あげき温泉」に行きました。
s-IMG_1737.jpg
充実の温浴施設でした。
いなべ市がんばってますね〜(^-^)


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 14:15 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
懐かしい顔ぶれさんが [2024年11月25日(Mon)]
先日より、カールさん、ねえやん、ゆうこちゃんらがソロキャンプで来てくれておりました。
夜はご一緒できなくて申し訳ないところで写真も撮っていなく‥‥。

そんなおり、懐かしい男性が!。
IMG_2435.jpg
山ちゃんです。
勝手にニックネームつけました(笑)。

もうキャンプ初心者ではありませんね。立派なもんです。
以前、初心者で来た時より、身の上話等を聞いていたりしてね。
キャンプに憧れキャンプできるのを目標にしてたんだと。

私には歳の離れた弟ぐらいにかわいく思えててね。

私にはもう一人弟が居るな。マサだ!。
三人とも背が高くノッポだね。
ノッポ三兄弟だ(笑)。

そんな山ちゃんの後ろにはこんなキャンパーさんが。
IMG_2427.jpg

はじめ男性さん一人かな?なんて写真撮らせてもらったらなんと女性さんも。
IMG_2430.jpg

山ちゃんのキャンプとの違いのギャップ激しく笑えたりしたね。
本当キャンプってなんやろね?と。素敵なレジャーではないかな。シンプルなキャンプから暖かキャンプと。

こちらの男性さんもソロキャンプ。
IMG_2421.jpg

IMG_2412.jpg

IMG_2424.jpg
楽しみ方は皆んな違う。

こちらは焚き火を囲むファミリーさん。
スパーク2(キラリマーク)
35.jpg

いろんなキャンパーさんに会える私の職業は素晴らしい!なと。
なんだかしみじみキャンプの魅力を感じさせてもらったひとときでした。

by理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 10:27 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
みえジビエフェア2024 [2024年11月24日(Sun)]
IMG_9734.jpg
キャンプinn海山ではみえジビエフェア2024を開催中です!!
みえジビエの買える・食べれるお店では、商品を購入して応募。ですが、キャンプ場ではなんと!!その場で『鹿肉のブロック・ハンバーグが当たる』抽選会です( *´艸`)
※くじがなくなり次第終了になります。
お肉当たった方は調理した様子をSNSで「#みえジビエフェア2024」で投稿にご協力お願いします。

IMG_9740.jpg
「今までこんなんで当たったことないんだよな〜(;´・ω・)」なんて言われる方やくじを早く引きたくて、引きたくて落ち着かない様子のお子さん。皆さん楽しんで抽選くじを引かれてました。

IMG_9737.jpg
早速ブロック肉の当たりを引かれる方も週末に出ました!!
キャンプで夕食に召し上がられてました(*´ω`)
「美味しかった〜」と感想もいただきましたよ。

IMG_9741.jpg
くじが外れた方も安心(?)してください!キャンプ場売店にて鹿肉ブロック各部位
ハンバーグ販売しております!笑
鹿肉は、低カロリー・高たんぱく・鉄分豊富。貧血やこれからの時期にうれしい冷え性の改善にも期待が出来ます(*‘∀‘)
部位の1つである、スネ肉は煮込み料理と相性◎、焚き火でコトコト煮込んでシチューなんてどうでしょう??

byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 13:44 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
紅葉とハンバーガー [2024年11月23日(Sat)]
近年SNSでバズッた大台町の丸山公園に行ってきました。

IMG_9692.jpg

IMG_9708.jpg
地元の方からは『トトロの森』と呼ばれてるみたいです。トトロとな!?と過剰に反応してしまうキャンプ場のトトロ(笑)
ドウダンツツジの通路が続いて少し階段を登りながら進んでいきます(*‘∀‘)

IMG_E9717.jpg

IMG_9722.jpg
キャンプ場のモミジはまだまだなので、どうかな〜?って思いながら行きましたがキレイに色づいてました( *´艸`)
紅葉を楽しみながら公園をグルグル1時間ぐらいかけて散策しました。

IMG_9723.jpg
自分たちは平日だったので公園の駐車場を利用できましたが、12/1(日)までの土・日は公園まで車で行けないので要注意です!臨時の駐車場を設けてるみたいです。
大宮大台インターを降りて約10分ぐらいなので、キャンプ場に行く前・帰りに寄ってみてはいかがでしょうか(´▽`)

IMG_9727.jpg
公園からすぐの所にハンバーガーとドーナツのお店BOUQUET(ブーケ)さんがあり、こちらで昼食。

IMG_9730.jpg
トトロのチョイス『クラシックチーズバーガー(トマト抜き)』
そう、トトロはトマトが苦手なのだ(;´・ω・) 

IMG_9729.jpg
はるちゃんは『ベーコンチーズバーガー』
普段、ハンバーガーと言えばマクドな我々にはいいお値段のハンバーガーでした(*_*;
でも、めっちゃ美味しかった!!何か頑張った時のご褒美にまた食べに行きたいです。

byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 15:32 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
繕い物 [2024年11月22日(Fri)]
熊野古道のバックパッカーの旅から戻った理事長さん。
事務所で眉間にしわ寄せながら、なにやら作業。
IMG_2141.jpg

まさかの、服のほころびを繕うとか!
IMG_2143.jpg

「まりちゃん、この針はいかんじょ!」
「まりちゃん、糸!」など、作業内容のわりにかしましい…(笑)

無事に、裾を直せた様子。
IMG_2154.jpg
えらいえらい。

IMG_2156.jpg
ちゃんと出来て、上機嫌の理事長さんでした。

byちゃあ♪
Posted by ふるさと企画舎 at 14:26 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
紀伊路から帰りました! [2024年11月21日(Thu)]
皆さん、心配おかけして申し訳ありませんでしたが、昨夜の夜に無事帰宅しました。

昨日は御坊での迷子炸裂や、またも落し物して探したりとハプニングあり、ブログ書けませんでした。

今回の目的地の道成寺ににて。
image0.jpeg

この階段を3往復しましたな。
落し物探してね(笑)。

image2.jpeg

image3.jpeg

image4.jpeg

たくさんの楽しいものに出会いと、

by理事長
クモの巣 [2024年11月20日(Wed)]
朝の冷え込みがきつくなりつつある海山。
出勤時、駐車場から事務所へ移動中に発見。

クモの巣!
IMG_2117.jpg
朝の陽光に照らされて、キレイに見えました〜!
上手に作るね〜♪

モミの木からは蒸気もあがって神秘的〜。
クモの巣の住民は誰だったのかな〜。

朝からきれいな作品を見る事が出来て嬉しい始まりでした♪

byちゃあ♪
Posted by ふるさと企画舎 at 18:07 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
紀伊路歩いてます!パート2 [2024年11月19日(Tue)]
昨日は心配おかけしました。

榎木峠で案の定暗くなりヘッドライトつけ、クマ鈴はもちろんクマホーンが安心感大でした。

今日の歩き出しは7時。

風が強く寒い。

まだ5キロぐらいしか進んでない。

善太郎の足取り探し、地元じいちゃんと出会い。

久しぶりにご飯食べる。
1119.jpeg
想定外の新しいお店がありびっくり助かった。

あと10キロ歩く予定。今夜は西御坊。今日は峠無し。

今は印南港。丁度12時。

熊野古道館のさちこさんのパンには本当助けられた。

by理事長
紀伊路歩いてます [2024年11月18日(Mon)]
image2.jpeg
現在4時半。切目まで間に合わない。

榎木峠で暗くなる。

進むじょ!

by理事長

最悪の侵略的植物 [2024年11月17日(Sun)]
IMG_9662.jpg
地球上で最悪の植物と呼び声の高い特定外来生物「ナガエツルノゲイトウ」をご存じでしょうか??
自分も最近、教えてもらいました。

IMG_9664.jpg

IMG_9663.jpg
調べてみると…草刈り機で刈ってしまうと刈った部分が分裂して余計に増えてしまう程の繁殖力と在来の植物の成長を阻害してしまう性質。
根絶には、根っこから丁寧に抜いてなくなるまで…とてつもなく労力と根気がいる!
お、恐ろしい!最悪の侵略的植物と呼ばれるだけはあるな(;'∀')

IMG_9665.jpg

IMG_9666.jpg
三重県でもかなり前からナガエツルノゲイトウは確認出来てるみたいで、こんなのが生えてたらえらいこっちゃ(*_*;ということで、まずはホタルのビオトープとキャンプ場前の銚子川を確認へ。
ナガエツルノゲイトウの姿は見当たらず、とりあえず一安心。
様々な外来種によって在来種が脅かされる現状について、改めて考えてしまいました。

byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 11:36 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
大辺路最終回! [2024年11月16日(Sat)]
長らく大辺路にお付き合いをありがとうございました。訳わからん独り言だとご容赦ください。

はい。懲りずに現在、紀伊路に行く予定を立てております。
紀伊路、まずは田辺から御坊の道成寺まで。
道成寺と言えば安珍清姫の寺でもある。
前川善太郎も立ち寄っている。
そう、江戸時代の旅人、前川善太郎御一行。

紀伊路は平安の時代京都から偉い様方らが蟻の熊野詣と言われるたくさんの付き人を連れ熊野本宮を目指した道。だからボクの場合は逆方向になるんだけど、ボクは江戸時代。
庶民達が伊勢神宮を目指し、伊勢を立ち、一番札所の那智、次の二番札所の紀三井寺を目指した道。久しぶりに善太郎を追いかける旅だ。それだけでもワクワクする。善太郎が出会った物に会えるとね。

大辺路、やっと那智まで戻る事ができた。

以前伊勢路を歩き新宮から那智まで一泊でまりちゃんと歩いた。
自分が歩いた道はもう地元と思えてしまうから不思議(笑)。
例え冷たくあしらわれたとしていても、紀伊半島としての仲間だなと。


急報、紀伊路の出発は来週月曜日!5カ月ぶりのバックパッカーだな。





町に突入して振り返る。親切だ。竹の杖をたくさん置いてくれていた。
P6051961.jpg

天満駅の近くにあった思案橋。
P6051963.jpg

なんでもない小川にたいそうな欄干。
なんか意味があるのだろう。誰が何を思案したのか知りたいところだが、間違いなくここも熊野古道だったと言う事だろうと。

天満の町中をしばし歩き国道42号の広い通りに出る。それを右折すれば那智駅は早いのだが、マップはそうなってはいない。那智山方面に向かう事になる。ボクはマップに従った。
上は高速だ。向こうに見える橋を右折する。
P6051968.jpg

おおっ!向こうに見えるは那智山の山々だ。
P6051970.jpg

あんたの故郷だね!と杖に言うボクだった。この杖は一番札所の那智は青岸渡寺で魔除けにしたいと買った物なのだ。これまでありがとう。これからもよろしくねと。

ここに来ると道標ががらりと変わる。
P6051971.jpg

ここは那智山へ向かう旧道、熊野古道なのだ。
向こうに見えるは高速だ。やっぱりかなり遠回りしてるボクだな。
P6051972.jpg

那智山まではこんな距離だ。
P6051974.jpg

ここまで来た。補陀落山寺だ。
P6051979.jpg

ボクは懐からこれを取り出した。
P6051983.jpg

小さな観音様だ。
ボクの守り神にと新宮の古物屋で買った物。
軽量化を考えるボクには金属製品は重くなるのだが、道中守ってくださいと今回持っていたんだ。
そして、補陀落山寺に見せる事により力が増すかな?と。

振り返ると、那智の浜まで一直線方向の参道が。
P6051984.jpg

着いた!。
P6051987.jpg

道の駅は那智駅の横にあるんだね。
ボクが撮った写真の最後だ。
この時点で6時24分となっている。

まりちゃんは、だいぶ待ったよ!と頭からホワンと湯気が上がっているのを見逃さないボクだった。
本当申し訳ない。マップからの距離計算が間違っていたんだ。

はい。マップをバンダナに差し込んで記念撮影。
懲りないボクだな(笑)。
IMG_0567.jpg

これで、大辺路は達成できた。



追伸‥‥。

倒れ掛けていたお地蔵様の写真をその時に撮影していなった事に帰宅してから気付く。
なので二週間後に撮影をするため車で行ってきた。

その時、びっくり!。私の記憶間違いであると思うが、まあそうなんだろうけど、お地蔵を起こした時、お地蔵様のオデコに白い真っ直ぐなきずが付いてしまってたんだ。
あ〜痛かったね!との記憶があるんだ。
しかし、撮影時はオデコにキズはなく上の方にあった。それもキズがわからないぐらいになっていた。二週間でこうなるか?と。

また、小さな観音様は、大辺路の下見のある日の帰り道、新宮を通過する時にふと新宮に古物屋があるのを思い出したんだ。
前に修験の道具があったのを見たくなったからだとは記憶してるが、導かれたようだったかなと。修験の道具はもう無かったが、棚の上にポツンとボクを見つめる視線が。
私を連れて帰って〜と。うん!とボク。

でも、この観音様は長らくどちら様かの仏壇に居られた事だろうし、何より値段が怖かった。
店主に恐る恐る値段を聞いた。まあ高くて買えないだろうと思いながらも。
すると、びっくり!安い方で。
そしてボクはこれはいつの時代の物ですか?と。
店主は明治の物だよ、よくできてるよと。

これからボクのバックパッカーに着いてきて守ってくださいと、観音様にお願いしていた。
なので、補陀落山寺さんボクの観音様です!と。

野宿者バックパッカーはある意味本当に怖いんだよ。子供のようにワクワクするんだけどね。
そんなボクをお守りくださいと。

記録の為にも。


image0.jpeg


Have a nice trip!

地域起こし協力隊の井上さちこさんに教えてもらった。

よい旅を! 

by理事長
大辺路第4弾パート15 [2024年11月15日(Fri)]
ニャンコに見送られ熊野古道に突入する。
すると。
P6051945.jpg

道標があるが分かれ道だ。
もし、道標が無かったとしても右に行くだろう。
石畳があるからね。

本当、世界の遺産だと思う。
よく残されていたものだ。
P6051946.jpg

すると。
P6051949.jpg

とても賑やかになった。
いや、ここは合戦場か!?と。
のぼりを持った武者達に攻め込まれてる気分になったな(笑)。

罰当たりな(笑)。
P6051952.jpg

分岐点でもあるようだった。
P6051950.jpg

そこが駿田峠だ。
P6051953.jpg

峠を越えると倒木が。
P6051956.jpg

ボクのちっちゃいノコギリでは切れないからごめんね!と。

うん。ボク急いでるからと。
P6051957.jpg

おおっ!町の明るさだ!。
P6051958.jpg

まだ那智ではない。天満の町だ。
P6051959.jpg

やっとここまで来た。
この地点で5時16分。
今の時期ならかなり薄暗くなっていただろう。森の中なら尚更だ。もう峠はない。
ともかくセーフ!の気分だった。




つづく〜(°▽°)

by理事長
大辺路第4弾!パート14 [2024年11月14日(Thu)]
一泊だったのになんかいろいろあったなぁと振り返りながら歩いていた。

海で女性を意識した楽しい時間は遠い過去のようにさえ思えていた。

うん。熊野古道に限らずだが、観光地は良い所だけ見るよりも繋がり通して見ることになんか意味や魅力があるのがわかったように思えた。

それが歩く旅の魅力だなと。

この歳になって素晴らしい気付きと楽しみができたものだと嬉しく思う。もっと若ければもっといろんな場所に行けるだろうに。

なので私は若者に紀伊半島の熊野古道と言う観光の世界で自営して生きてみるのはどうか!?と提案したい。観光の世界の自営とは、例えばゲストハウスや自然体験だ。わからないが、そこでは自分の時間も作ろうと思えばサラリーマンよりは自由がきくだろうと。やりたい事は退職してからでは遅いよな!と。
この歳になって気付くするオッチャンだな(笑)。

歩く旅は世界平和につながる!か。よく言ったものだ。素晴らしい。
ボクには歩く事が若返りさせてくれているな!と気付く。歩くと平和な気持ちになる。歩けなくなるまで歩いてみようか。





はい。回想を覚ましてしまうもの。
P6051929.jpg

温泉ホテルか?
大辺路は何かしらうまく道をつなげてる感がある。
本来は道とは言えないような場所でも偶然的?に繋がっている。
時として、鋼管で道を作った場所もあったが、
ここは川やろ!と言う場所。でもね、道なんだ。コンクリートの所が道としてあるんだ。

橋の左側には階段があった。上がるとこんな道標が。本当面白い。
P6051930.jpg

こうやってポツンとあったりもする。
P6051931.jpg

これは落ちているのではない。鉄筋ペグで止めてあるんだ。ささやかなんだけど付け手の暖かい思いやりに感動する。ボクには本当嬉しく勉強になる。

神社だが、元は古墳ではないやろか?と。
P6051932.jpg

国道に出た。
P6051935.jpg

駿田峠まで800メールの距離。
この地点で4時半。
P6051936.jpg

こんな場所。
右側のトンネルは旧トンネルだろう。一方通行だったのだろうか?と。いや、車ちっちゃかったんやでと。
P6051940.jpg

駿田峠はトンネル手前からだった。良かったよ。トンネルは一番怖い。
P6051941.jpg

すると製材所があった。
P6051942.jpg

上品なニャンコが迎えてくれた。
P6051943.jpg




つづく〜( ´∀`)

by理事長
リンドウの花 [2024年11月13日(Wed)]

リンドウは秋を代表する山野草

通勤途中の横山林道で見つけました(●^o^●)
DSC_2018.jpg

DSC_2016.jpg

よくみると青紫色の花びらに白い点々模様
まるで星空のようです
車から降りて見入ってしまいました目


ここ数日
日中は半袖で過ごせるほど暑かったり
かと思えば、寒かったり…

過ごしやすい秋の季節は
どこへ行ったのでしょう??(笑)


by はる
Posted by ふるさと企画舎 at 09:00 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
熊野古道センター来館者200万人達成セレモニー [2024年11月12日(Tue)]

今月2日に、三重県立熊野古道センターで200万人達成記念式典がおこなわれました。

私はちょっとセンターの理事もしていましてね。なんも役に立ってないのが申し訳ないのではありますが、参加者してきました。

熊野古道センターも指定管理者制度でありまして切り替わりの年で、おりしも指定管理を引き続き受けれたタイミングでの式典でしたので、私も襟をただしの参加となりました。

また、熊野古道世界遺産登録20周年の記念の年と全てが重なったのは本当に素晴らしい。

はい。着慣れないスーツに変身して。大丈夫かいねぇ片袖めくって!みたいな写真(笑)。

IMG_2199.jpg

大丈夫です?。
職員さんと記念撮影とか(笑)。

IMG_2202.jpg

途中から受け付けを授かりと。うん。参加して本当に良かったです。よい勉強になりました。来賓の皆様を笑顔で受け入れ。懐かしい顔ぶれ、偉い様方とお会いできと。
うちの町長もね。
地域の熊野古道の活動家ら皆んなで支えてる熊野古道センターだと知ってほしいとね。

式典の様子です。
IMG_2205.jpg

IMG_2217.jpg

神楽は地元矢の浜です。
この写真の中に、ちかいちゃんの弟も写っているそうです。(笑)
IMG_2222.jpg

IMG_2227.jpg

式典も滞りなくなく終わり、お土産いただきキャンプ場に戻りと。

IMG_2229.jpg

懐かしい紅白まんじゅうです。
ありがとうございました。

熊野古道センターに200万人の方が訪れてくれたのは本当に嬉しい事ですが、熊野古道伊勢路への集客、インバウンド対応と課題がたくさんの熊野古道センターだと思います。

センター職員の充実化、支える理事らの努力が求められていると思います。20年後のこの地の為に世界遺産熊野古道伊勢路の真価が問われていると思います。
20年後を真剣に考えましょうよ!!

皆んなで力を合わせ頑張っていけたならと私は思っています。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 11:03 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
銚子川の舟渡しハイクがありました! [2024年11月11日(Mon)]
くまの体験企画の内山ゆきこさんからの提案で、銚子川の舟渡しハイクを熊野古道20周年のこの年に!復元したいと。

かれこれ、何年してなかったか銚子川の舟渡し。ちょっと体力的にも自信が無くなっている近年の私。でも面白いし素晴らしい企画だ!と言う事で引き受けてたのでしたが、春の予定日は雨で延期となり、昨日の開催となったところでした。

参加者の皆さんはじめ、内山ゆきこさん、スタッフの皆さんお疲れ様でした。ありがとうございました!です。
IMG_9965.jpg

この舟渡しの成功のポイントは右側のまるちゃんが乗っている桟橋を作れた事です。
私にはこれは作れません。これは一番左側で両手を上げているモリケンさん事、森本建築さんが作ってくれたのです。さすが大工さん!で。
IMG_9656.jpg

IMG_9660.jpg

事故、ケガの心配ポイントは桟橋の安定だと私は思っていますので、お願いしたのでした。キャンプインの大工さんでもあります。いろいろ本当にたよりになります。ありがとうございました。
IMG_9641.jpg

また、地域おこし協力隊で移住定住を担当している大野君の機転で、移住定住を考えているジョンとレナさんをスタッフで呼んでくれたお陰で、私らにもジョンらにも有意義な時間となったかなと喜んでいる私です。たまには大野君もよいことするじょ!とね(笑)。
IMG_9648.jpg

舟のコース取りを。こんな真剣な私は見た事ない(笑)。
IMG_9642.jpg

まずはコース取りの練習をば。
IMG_9652.jpg

大野君もモリケンさんも船を操ったね。
IMG_2283.JPG

スタッフまるちゃんにも舟渡しは感慨深い事でしょう。20年近く前から舟渡し企画を立ち上げを一緒に頑張ってきましたから。
IMG_9650.jpg

はい。へっぴり腰権兵衛(笑)。
IMG_9947.jpg

前日ちょっとまた腰を疲れさせていましてね。腰をかばうように漕いでいたかな。
IMG_9951.jpg

これで権兵衛入れて7人。舟沈んでる。重いよ。

箱めがねも用意してましてね。でもこんな無風の時は箱めがねが無い方が水中が綺麗に見えるのが銚子川です!と案内してましたな(笑)。
IMG_9960.jpg

三途の川の舟渡し〜と権兵衛口が滑ってしまいましてね。一文だから三途の川は渡れないね!と参加者さん。みんな大笑い(笑)。
IMG_9955.jpg

そう。舟賃として一文銭を渡してたんですよ。これだけ儲かった、へっへっへ。
image0.jpg

これで支払わないと舟に乗れんじょ!とね。一文ずつね。でもね。ちょっと大きい古銭は四文銭なのだ。そちらだと三途の川は渡れてしまう。そう三途の川の舟賃は三文だから。ありゃ〜三途の川を渡ってもたか!と(笑)。

最後は対岸のスタッフを乗せてきました。
IMG_9962.jpg

笑い声の絶えないハイクツアーでしたね。

またね〜(^∇^)/

DSC_2666.jpg

by 理事長


Posted by ふるさと企画舎 at 12:01 | 銚子川の渡し舟 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ