• もっと見る
« 2024年07月 | Main | 2024年09月»
<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
今日のキャンプイン海山 [2024年08月31日(Sat)]

今日は昼前から立教大学の学生さんと、ご一緒しながら、昼食からまりちゃんも合流していろいろ案内するため熊野市まで行っておりました。

時より強く降るこちらでしたが、晴れ間もあるから不思議な天気でしたね。

二人と別れてからキャンプ場へ行きましたね。
キャンプ場は今の所異常無し!と。
image1.jpeg

おおっ!芝原が緑になったなと喜んだ私です。
夕焼けが綺麗で写真を撮り。

image0.jpeg


帰りがけ便の山橋からの夕焼けと銚子川への反射にびっくりでまたパシャリ。
image2.jpeg


本当この台風は商売になりまへんな!の私ども。
迷惑お掛けして申し訳ありません。

明日は台風は私んちに来るようで。なんでまたそこから上に来るんや!?と( *`ω´)。

勘弁してほしいですわ。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 19:12 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
台風と銚子川 [2024年08月30日(Fri)]

先のブログの時の台風前の銚子川。
魚道の前に黒く見えるのが谷からの排水口の土管。
IMG_1640.jpg


その吸い込み口がこちら。
IMG_1641.jpg

暗くてわかりませんが、左側に土管の吸い込み口があるのですが、石が邪魔をしておりよく詰まるのです。

今回の台風のインスタでの動画がこの場所。
はい。ああなると穴がどこだったかわからなくなるので、写真に撮っておいたのでした。
こうなると、土管の出口を見て詰まってるな!と思ったら常時そこに置いてあるバールで突いて詰まりを直すのが、大雨時の私の仕事の一つ(笑)。

はい。ちーねえこと、ちかいちゃんです。
IMG_1681.jpg


皆さんよろしくです。動画とこの写真は同時にアップはできなかったです。

台風時は堰堤や魚道がこうなります。吸い込み口も。インスタ動画をご覧ください。


今回長く続いた渇水でここに来たお客さんもたくさんだと思いますが、何処かわからんかも(笑)。
何気に生きているような生き物たちですが、こんな試練を生き延びているのですね。

次はこんな仕事も。
IMG_1673.jpg


キャンプ場に来る途中の横山林道と言う道ですが、大雨になると側溝掃除は今だ!となる訳です。水の力で落ち葉や土を流してもらうため、ジョレン一つあれば一人でできるのです。普通なら三人がかりの仕事なんです。まずは道を守るための作業なんですが、油断してたらヒルに囲まれます。
自然の中で生きる校長先生の知恵は、こんな時は足の動きを早くして、一箇所に長くとどまらない事なんです。
なので、行ったり来たりで落ち着きありませんな(笑)。

この場所は便石山登山口の方向ですが、キャンプ場までの道中もそうですが、大雨時は山側が滝になります。それはそれは怖いですよ。
IMG_1674.jpg


滝からの水は側溝を飛び越えて林道を走り流れます。そしてあまりにもの大雨時に林道の谷川の法面を水の力で崩してしまうのです。そんな事を思いながら林道を普段走ってもらえれば、滝となる場所は草木が少ないし、法面にブロックや土嚢を並べたりしているので笑えると思います。

あの林道はキャンプイン海山には生命線であります。私ども指定管理者の範囲ではないのですが、林道ではできる時にできる事をして大切にしている私どもなんです。管理が行き届かずが申し訳ないのではありますが。

台風と銚子川。自然との共生を痛感する仕事であります。

今日、3時の銚子川。
IMG_1695.jpg

IMG_1696.jpg


このまま降らないでほしいですね。
驚異の回復力。
銚子川の魅力です。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 16:25 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
今日の銚子川 [2024年08月29日(Thu)]
台風10号が発生して1週間ぐらい経ちますが…ノロノロ&相変わらずの迷走っぷり( ;∀;)
キャンプinn海山のある地区では強い雨が降ったり、弱まったりを繰り返してます。

IMG_9293.jpg
そして、今日の銚子川!ダムがとうとう放水。水位もぐんと上がり現在だだ濁りです(*_*)
まぁ雨が止み、台風が過ぎれば2〜3日でキレイになるのが銚子川!(^^)!
かなり久しぶりの増水で川底も洗われてキレイになることだと思います。

IMG_9288.jpg
台風対策は済んだので本日は草刈りをしました!
明日も臨時休業となりましたが、営業再開した時に気持ち良く利用してほしいですからね('ω')
出来ることをしてる感じです。


byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 15:34 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
秋の気配 [2024年08月28日(Wed)]

お盆過ぎからの場内点検で私が探すもの…

見つけた!
IMG_1774.jpg

ドングリ。
IMG_1770.jpg

毎年、ドングリを見つけるのが楽しみで♪
これからどんどん大きく育っていくのが、更に楽しみですぴかぴか(新しい)

台風10号によって、だいぶ木から落ちてしまうんだろうな…あせあせ(飛び散る汗)


台風でどこにも被害が出ない事を祈ります…。

byちゃあ♪


Posted by ふるさと企画舎 at 16:00 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ああ銚子川 [2024年08月27日(Tue)]
今年の銚子川、渇水で皆さんや、生き物たちには本当申し訳なく。

魚たちは逃れないと言うのが、とても悲しくてねぇ。

今回の渇水を貴重な体験と捉えプラス方向でちょっと考えてみました。

先のブログから次の日の朝、また愕然としました。
image0.jpeg

また干上がったのです。この現状を簡単に捉えると雨が少なかっただけとなりますね。
そこが原因なのはもちろんなんですが、河川と言う大きな生き物を見た気がした私でした。
昨日、ある人も同じ事を言いましたね。
水のかたまり!。
そう、降った雨が山から谷へ銚子川に集まります。それが水のかたまりと思ってしまいました。水の集まりの事ですが、このスピード感にはかたまりに思えたのです。
そう、かたまりの移動ですね。銚子川の河床勾配が奇跡の清流と呼ばれる事の一つになるなと。
なので、かたまりが過ぎると、さっと無くなると。また、砂利の下深くは私は一つの岩盤ではないかと。川ができた頃のとてつもない遥か昔の話しですが(笑)。

ああ銚子川。奇跡の意味が少しづつわかってくる。河川の絶妙な大きさ、河床勾配、岩盤の質、大台ヶ原と言う山の性格、紀伊半島の奇跡だ。
この奇跡を大切にして楽しんでもらいたい。これは日本国の貴重で素晴らしい財産と言える。ルールマナーを守らない人は遠慮してもらいたい!との想いを強くしたね。



そして今日。
image1.jpeg

image3.jpeg

image4.jpeg

川がつながったの何日ぶりやろか?と。
image5.jpeg

厄介な台風来てますね。雨はこれからだと。いっそ来るなら早く来て早く行ってほしい私ども。

ともかく、全国的に被害の出ないことを祈るばかり。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 11:20 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
台風10号… [2024年08月26日(Mon)]
台風10号が発生してから1日に何回も天気予報と睨めっこ中です。
紀伊半島直撃コースから西にずれましたが…まだまだ発達中で(*_*;
キャンプ場では27日から臨時休業となりました。速度も遅く当初の予測から2日ぐらい遅れそうで(; ・`д・´) 
被害がでないことを祈るばかりです。

IMG_9284.jpg
キャンプ場では台風に備えて、いつもの台風対策を本日行いました。

IMG_9285.jpg

IMG_9286.jpg
コテージの雨戸を閉めたり、雨どいを点検したり。通路看板・更衣室テントを木工アート内に片付けたり…いろんな事を想定して風の影響をうけにくい場所にモノを移動したり・室内にしまったりとしました。
後は台風が去るのを待つのみです。

自分は家で停電しても大丈夫なように(アパートがオール電化)モバイルバッテリーにガスバーナーにランタン等をバッチリ準備しました。こんな時にアウトドア道具もってると心強いですよね( `ー´)ノ
みなさんのお住みの地域も被害が出ないことを願いつつ。
今日はこの辺で。

byトトロ

Posted by ふるさと企画舎 at 16:54 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
びっくり! [2024年08月25日(Sun)]

昨日は1時間ぐらいまあまあの雨が降ったこちらでした。
局地的な雨で笑えたりしました。
そして今日、出勤しながら銚子川を見てなんも変わってないなと。
そしてキャンプ場の堰堤の所まで来たら、えっ!?と。
image1.jpg

image5.jpg



湯口に堰堤がほぼ満水ではないですか!。嬉しいやらびっくりやらで。
やっぱり奥山の大台ヶ原でまとまった雨があったんでしょうね。

堰堤下のキャンプ場の前がどうなっているか!?でした。
つながりました。
image2.jpg


プールが多少広くなったね♪と。
image3.jpg


撮影してたら、神戸からのお父さんが話しかけてくれました。私と同じで、あのぐらいの雨で昨日と今日の違いにびっくり驚いていました。
声をかけてくれてありがとうございましたです。

はい。銚子川は川の下にも川があると言われてまして、伏流水の事ですね。溜まりになっても水が死なないのは伏流水を表してますね。なので、多少の雨でも染み込むと伏流水があるお陰で水位がすぐに上がったのでしょう。稀に見る貴重な現象と言えかもしれませんね。
校長先生はキャンプ場前の溜まりを生き物救出作戦を考えてたので、生き物が生き長られた事が本当に嬉しく。

お父さんには台風にお互い気をつけましょうねと。はい。厄介な進路となっている台風です。銚子川の汚れた水を吹き飛ばしてほしい雨水ですが、台風はお断りしたいです。

今日は何かと台風対策準備をしてまして、私ら交流空間みやまの銚子川流域に設置している看板の撤去をゆう君としました。
権兵衛の里の平尾に行きましたら、この濁り。
image4.jpg


ここも現在は伏流水なのになんやろこの濁りは?と。一言で言えば人が多いための濁りなんやろなとね。水没した砂利がたくさんの人に踏まれて白い濁りになったのかな?とね。

他は前日から私は便石山登山口の草刈りしたりしてましたな。
image6.jpg


この夏は渇水、地震、クマアラート、台風と、いつもと違う夏でしたかな。

まずは台風10号には何もない事を祈るばかり。
皆さんもお気をつけて。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:30 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
銚子川いきものサブレ 好評です♪ [2024年08月24日(Sat)]
既にお伝えさせて頂いておりましたが♪
夏休みと同時に販売を再開した【銚子川いきものサブレ】
IMG_1590.jpg
なかなかに、好評です♪

以前、お伝えした際はどんな中身かをお知らせしていなかったので…
紹介しますね〜るんるん

まずはサブレのご紹介!
IMG_1793.jpg
銚子川に棲むいきもの達、6種類を丸いサブレにスタンプしています。

IMG_1794.jpg
ウナギちゃんと目が合いました!(笑)

IMG_1796.jpg
アユカケの、真一文字の口元が愛くるしい…

IMG_1798.jpg
銚子川で最も観察しやすい生き物ではないのでしょうか・・・。ボウズハゼ。

このサブレ、地元の人気レストランの【BISTRO MONTETMER】さんのシェフ、
山下ともひささん手作りのサブレです!BISTRO MONTETMERさんに行くと
いつも美味しいスイーツが食べられるので思い切って、サブレ作りを依頼したら快諾!
期待通りの、美味しくて愛らしいサブレに満足していただけると思います!

そして、自慢の掛け紙にもついてもご紹介!
IMG_1800.jpg
表面の素敵な絵は、熊野市在住の画家:中道晴子さんの作品です。
作品名:透明な川〜ボウズハゼの赤ちゃんと生きものたち〜
タイトルにもある、ボウズハゼの赤ちゃんはじめ、銚子川に棲む生き物たちが発見できます。

また、作者:中道さんから頂いた銚子川へのコメントも載せております。
※原画はキャンプinn海山センターハウスに飾ってありますよ〜!
IMG_1805.jpg
裏面にも、こだわりました!
案内役のカッパ君が銚子川について上流部から河口までの魅力をお伝えしております。
サブレにスタンプしている、6種類のいきものたちの紹介もしています。

食べるだけにとどまらず、銚子川についても知ることが出来るお土産の【銚子川サブレ】
購入できるのは、キャンプinn海山だけです!
是非、お買い求めくださいね♪

byちゃあ♪
Posted by ふるさと企画舎 at 16:23 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
銚子川プール!? [2024年08月23日(Fri)]
確か、今週火曜日だったか?夕方や夜に雨らしい雨が降った。

この一週間ぐらいの間にキャンプインを利用のお客さんなら銚子川の水位の変化に気付いていると思います。
キャンプイン前の銚子川。
少しの雨でわずかに右岸と左岸が繋がりました。
IMG_1609.jpg

IMG_1611.jpg

そして今日。
IMG_1615.jpg
また切れた。この晴れがあと三日も続くなら左岸側の水溜まりで生き物救出作戦をしなくてはならないと思ってます。

そんなこんなの台風10号。
かなり怖く感じております。雨は必要だけど台風はいらんじょ〜ですな。皆さん気をつけましょう。

ともかく、現在銚子川は池のような状態で申し訳ないのですが、私もお客さんによく伝えてる事は、こんな銚子川は珍しいと捉えてみると貴重な体験かも!と。まあ銚子川を楽しみに遠方からくる皆さんには失礼な言い分なのはわかってはいるのではありますが。

そこで、銚子川プールと捉えてみました。
IMG_1617.jpg

このプールは伏流水なので、水は入れ替わっており透明度はさすがです。またこのプールには生き物が密集してます。こんなプール何処にも無いよね(笑)。
お客さんから安全に遊べました〜生き物もたくさんで!と伝えられたからこそ、プールと捉えてみた校長先生でしたかな。貴重なプールだ。

今日の午後わずかな時間でしたが、ドシャ!と雨が降りました。道濡れがわかると思います。芝生には恵みの雨でしたかな。
IMG_1620.jpg





余談ですが。
水が無い。うん、校長先生の髪も無い‥‥。
死んでしまう?前にもう一度リーゼントにしたい!と今日散髪に行って、リーゼントでお願いしますと。
店長のナオちゃんは、はぁ!?とブチ切れてましたかな(笑)。でもさすがナオちゃん。ストレートパーマ液やマニキュアをくしして頑張ってくれました。
IMG_0880.JPG

いや〜んこれオールバックやん、こないも髪ないんだ!と私。無え!!とナオちゃん(笑)。
髪がのびるにつれリーゼントにできるんちゃうか?と思ってた私でしたが‥‥。

髪は長い友達とは聞いたセリフ。このままで髪が長く伸びたらリーゼントになるじょ!とあきらめてない(笑)。

by理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 16:59 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
水量が少ないと?? [2024年08月22日(Thu)]
IMG_9277.jpg
お待たせしました!魚とりアミなど川遊びグッズ入荷しました(*´▽`*)
お盆前に十分な数を用意したつもりでしたが、すごい勢いで売れてしまい一時欠品になったり…(*_*;

IMG_9198.jpg
自分の予想をはるかに超える数が出たのはなんでかなー(;´・ω・)?と少し考えたのですが。
今年は水量が少ない!水のある範囲が狭い→生き物が水量のある所に集まる・魚影が濃い→例年よりも生き物が捕まえやすい!結果良くアミが売れたのかなー。と思います!
去年は浮き輪が沢山売れたりと、川の状態で良く出る商品が変わるんだなー。と勉強になりました。
商品の仕入れで難しくもあり、面白い部分でもあるのかな(*'▽')

IMG_9222.jpg
そして、最近は朝・晩は涼しく過ごしやすくなってきました。日も少し短くなってきましたしね。
日中はまだまだ暑いですが(´▽`)スーパーではサツマイモ味のお菓子売ってたりちょっとだけ秋を感じる時期になってきました('ω')

byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 16:23 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
くき漬けのヤフーニュース [2024年08月21日(Wed)]
くき漬けを加工場で販売した最後の日に、某新聞社から取材を受けた私。

くき漬け存続に向けた核心の取材だったので嬉しくてね。

そのニュースをここでも紹介させて頂きます。
奥村君からもお知らせありましたし(笑)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/963430d211d55f0bd9d12566ea6c3051e9225036

記事は素敵にまとめられており嬉しい私ですが、ニュアンスの違いを少し皆さんにお伝えしたくて。
記事は私らの、上から目線のように見えてしまいますが、私らの莫大な赤字を少しでも減らさないと、次の世代に続かないと考え、今年は試行錯誤した年でした。

その一つが1回だけ行なった加工場での袋売りでの地元むけの直売です。真空パックせず加熱殺菌なしの袋売りは昔からの売り方なのですが、地域の人は賞味期限を知ってるので、直売の袋売りが理想なんですが、私らは遠方の方にも届けられるような商品発送を目的にもしてましたので。
真空パックや加熱殺菌をしない袋売りはパートさんらの手間は無くなると言う訳です。

もう一つは畑での栽培ですね。生くきを他の農家さんに売ってくださいとお願いした私らなんです。その辺りのニュアンスが(笑)。
そう人件費ですね。食品衛生法にからみ、畑での栽培と漬け作業(加工)を分けてできたら、存続の兆しが見える!と。その両輪がうまく回るためにはお互いに値段となりますかな。

はい。紹介できなかった写真。
image0.jpeg


なんか失敗したんかい!?と言う色をしてますね。全く同じ漬け方をしててもこうなる時があります。なぜかは今だにわからない。
くきの生とでも。難しい分、やり甲斐もあるんだけどね。ヤツガシラとは不思議な植物です。

またやっぱり加工場が衛星面、空調設備面としっかりしたところで作りたい漬け物かな。
一定的に安定した環境で作らないと、何故こうなるのか!?と比べようも無くなるから。原因の散乱だ。
ちゃんとしててもわからない私でもあるのが申し訳ないの申し訳ないのだが。

by理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:19 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
道瀬食堂 [2024年08月20日(Tue)]
お盆休みが終わりましたね〜。お盆終盤に発生した台風で被災等されていないでしょうか…。

朝晩は、いくらか過ごしやすくなりつつあるキャンプinn海山。
とはいえ日中は、まだ十分に暑いです!
美味しいひんやりスイーツ食べたい…!
思い立ち『道瀬食堂』さんへhooちゃん誘って出かけてきました!

石焼窯で作るピザや、タイ風カレー、石窯ビビンバなど♪
ランチにもピッタリのメニューたち♪
そして、かき氷!

私は『イチゴミルク』!
IMG_1756.jpg
このソースに使用されているイチゴは、町内でイチゴ農家を営む『strawberry&tree』さんの黄ハート
地元産が嬉しい♪外側には【イチゴソース】中には【せんじ】が♪

hooちゃんは、『珈琲フロート』
IMG_1760.jpg
店員さんは、アイスがついてるって言ってたけど…

中にかくれんぼ(笑)
IMG_1762.jpg

お腹がすいてて、ランチに頼んだピザと石窯ビビンバの画像は撮り忘れました…

キャンプinn海山から車で約30分程度にある『道瀬食堂』
海も近く、お店のおじちゃんおばちゃんも気さくでアットホームな雰囲気。
ウッドデッキで頂くご飯とスイーツ、堪能しました♪

キャンプ場ご利用時、チェックイン前、アウト後にもオススメ!

byちゃあ♪
Posted by ふるさと企画舎 at 15:40 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
素敵な川ガキたち! [2024年08月19日(Mon)]

キャンプ場で川遊びしている子供たちを見るにつけ楽しそうで目を細めてる校長先生なのですが、その中でも生き物を捕まえようとしてる川ガキは輝いてますな(笑)。

これは先日の一コマ。
なかなか探せない、捕まえられないカマツカを何匹も捕まえてた誇らしげなお兄ちゃん。
IMG_1570.jpg


方や、ボウズハゼのお兄ちゃん。
IMG_1571.jpg


はい。このボウズハゼのお兄ちゃんは、昨年東京は三重テラスで内山りゅうさんの講演会で会場を沸かせてくれた川ガキお兄ちゃん。
神奈川県からキャンプインに来てくれました。

このお兄ちゃんは、昨日カマツカが居るのを知ったので今日頑張ってカマツカ捕まえ、さらに捕まえた魚を見て、びっくりの校長先生でした。
この魚。
IMG_1595.jpg

IMG_1596.jpg


なんとアカザです。
図鑑により様々ですが、生息地には本来銚子川は含まれてないはず。
随分前に私は船津川水系で一度アカザを捕まえた事ありました。その時はギギだった可能性も今回のアカザを見て思ってしまいましたが、河川と言うのは奥山での水力発電の水利用で、引き込みトンネルで繋がってしまってる現状が多々あるのです。
このアカザも様々な事情で宮川水系から来たのではないか?と思ったりしてますが、真相はわかりません。また、この種は毒針を持ってますので素手ではさわらないように。このお兄ちゃんは以前からアカザに刺されてましてね(笑)。

誇らしげなお兄ちゃん。
IMG_1602.jpg


綺麗な川で遊び、捕まえた魚の名前を調べてみるとさらに川が素敵な教育の場となると思います。

そんな川ガキが増えほしいと願う校長先生です。

もちろん図鑑は内山りゅうさん撮影のものでお願い致しやす!です。
IMG_1593.jpg


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 18:06 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
盆の終わりと花火 [2024年08月18日(Sun)]
今日で盆休みも終わりの方が多いのでは??

IMG_9249.jpg
そんなお盆休みの終わり8月17日は『熊野大花火』がありました。
トトロ&はるちゃんは夕方に仕事終わりだったので急遽行くことに( `ー´)ノ
お互い熊野花火を見に行くのは10年ぶりぐらいです。

IMG_9253.jpg
今年は17日が土曜日だったこともあり。会場周辺は人、人、人どこもかしこも激混み状態でした(*_*)
来場人数(見込みでは)15万人!!七里御浜が人で埋め尽くされてました(; ・`д・´)

IMG_9265.jpg
なんとか観戦場所を確保して、屋台の食べ物で晩ご飯。

IMG_9273.jpg

IMG_9272.jpg

IMG_9274.jpg
行くのは大変だけど、一度は見る価値ありです!!特に大トリの鬼ヶ城大仕掛けが迫力満点です( *´艸`)
3尺玉海上自爆の名物花火も!!疲れもぶっ飛ぶキレイ&大迫力でした!

byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 15:27 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
おいらはまさよし! [2024年08月17日(Sat)]

おいらはまさよし!校長先生やみんなから、まーくんと呼ばれてる。

校長先生の手伝いするためにキャンプイン海山に行ったよ。校長先生はキャンプインの最年少スタッフのまーくんですと他のお客さんに紹介してくれた。

校長先生の仕事のビオトープ池に繁殖する浮草の掃除を手伝ったよ。
IMG_1555.jpg


校長先生は浮草が繁殖しすぎるとホタルに影響出る可能性あるからと。この池はホタルやメダカがいるんだ。カエルもいるからヘビも池の周りにいるので立ち入り禁止のロープを張ってあるんだ。校長先生と掃除してたら他の子供たちが入ってよいですか?とおいらに聞いてきたので、いいよ〜と言ってあげた。校長先生が事情を先に説明してたからね。

今度は水の無い銚子川に行った。
IMG_1559.jpg


生き物救出作戦をしないとだめだなと校長先生は言っていた。
川で遊んだ。
IMG_1560.jpg

IMG_1568.jpg


アマゴいけすの掃除をしようとしたら、いらん事するな!と叱れた。
IMG_1577.jpg


駐車場の水撒きを先にした。
ぴょんぴょん谷を冒険した。ここはお父さんとも来たことがあったんだ。
IMG_1579.jpg

IMG_1580.jpg


暑いのでまた川に行ったよ。

IMG_1582.jpg

IMG_1585.jpg


今度、校長先生と鈴鹿峠を歩く約束をしたよ。



はい。スタッフまーくん、よくできました!で(笑)。

by 理事長

Posted by ふるさと企画舎 at 17:24 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
伊万里商人前川善太郎 1789年 [2024年08月16日(Fri)]
私の前川善太郎を追いかける熊野古道野宿バックパッカーの旅は皆さんご存知だと思います。

熊野古道伊勢路から始まり、中辺路までは善太郎と同じルート方向で田辺までで終わっております。大辺路は善太郎とは無関係ですが、田辺から大辺路を那智まで歩きました。

そんなタイミングで善太郎に出会った。
IMG_1418.JPG

おてつたびで九州から来てくれた左側の男性。
私の勝手な言い分だけですが、会った瞬間、善太郎だ!と直感しました。不思議です私の直感(笑)。
決して、善三郎ですと言う語りかけたオーラは無かったんだけど、善三郎とはこんな人ですと言うテレパシーはあった。誰からのテレパシーかはわからない。不思議だ。空気が動いた。熱のような温度差も感じた。

うん。この歳になり般若心経を少しだけ覚える事ができた私。般若心経とはお寺でよく聞くお経だが、私にはお経だとは思えない。なんやろか?。死者への弔いのメッセージではなく、生きる者への教えなんだと私は解釈した。だからなんも気持ち悪いものと私は捉えてない。
私に変化あった?のは般若心経を少し覚えてからか。

これまでの、私の熊野古道道中日記(ブログ)では不思議(偶然)的な出来事を何度か書いてきた。熊野古道ではやっぱりひと気をいつも感じているんだ。誰かが私の存在に気付いているな!と言うひと気。
とは言え、どう捉えるかの違いだけなんだが。
野宿バックパッカー初日、田丸の地で朝おいなりさんに出会ったのが始まりか(笑)。ひでちゃんとの大雲取り越えでは瞬間移動?のお母さんにも出会ったし(笑)。
うん。気持ちの問題なんだ。

ともかく、一人の野宿バックパッカーには安全第一だ。非力だがクマにはクマ鈴、笛、クマスプレー。ダニ、ヒルにはエアーサロンパス。マムシにハイカットシューズと、臆病な私には考えられる危険は自分から回避はしたいと。
なら、魔物には何を!?なんだが、私には青岸渡寺の杖だった。
魔物ってなんやろ(笑)。
魔物から危害を加えられる覚えはないんだが。いや、アホタンな事ばかりしてきた私には心配もあるか。魔物に出会いそうな時にはと般若心経を考えたんだね。お経と取るか、教えと取るか。
マントラ、呪文だな。

話しそれましたが、先日令和の善太郎から送られて来た写真。
image0.jpeg

image1.jpeg

うん。楽しい!!。伊万里神社の善三郎(善太郎の父)が献上した石灯籠だ。
私はこれに出会いたかったんだよ!。
令和の善太郎が私の想いを受けて行ってきてくれたんだ。感謝感動!。

今年、もう少し善太郎を追い掛けたら、九州に行く!。

まずは涼しくなったら、まーくんと東海道は関宿から鈴鹿峠。大阪奈良の暗がり峠、西大寺、東大寺。そして田辺から和歌山城下を通り紀の川の紀伊路やね。

今から歩く気満々。

その前に自分の大辺路道中日記を仕上げねば!と(笑)。






追伸。

はい。まりちゃんのお陰で善太郎を道中日記からだけではなく、伊万里商人として違う角度から知ることができた。

現状分かる範囲で。
伊万里、前川家はかなりの豪商だった。特に五代目善三郎、六代目善太郎時が一番栄えたらしい。前のブログで伝え間違いが。善太郎ではなく父、善三郎が熱心で前川焼にこぎつけたらしい。そんな父を豪商として善太郎が支えたのではないかと推測した私。当時、善太郎の事を天下の台所と呼んでいたらしいから。しかし、繁栄を期した前川家に衰退が訪れた。

父善三郎が前川焼を始めた年、寛政元年1789年五月から半年に渡り、善太郎らは伊勢神宮参拝ならび西国三十三所巡礼に旅立ったのだ。その時の善太郎らの祈りには必ず父の成功を願ったものがあっただろうと推測するのは私だけだろうか。

by理事長

夏のキャンプイン海山を支えてくれてる若者たち! [2024年08月15日(Thu)]

暑い時のコテージ清掃は大変なのです。

この地域でパートを募集してもなかなか集まらずのところで、おてつたびとの出会い。

今日はおてつたびのアイドル君が約二週間のおてつたびを終えて帰りました。最後に記念撮影。
IMG_0872.jpg


やっと慣れてきたところなんだけどな!とポツリと寂しそうにも見えました。

そうなんです。今年はどう言う訳か、若者男子君4人集が楽しそうでね(笑)。

18歳〜22歳。女性を合わせるといずみちゃんも同じ年代ですが、この4人集、個性も様々で見てて本当面白くて(笑)。

私の横にいるのはゆうくん。下はナガイ君。なんと私と同じ船津っ子(出身同じ)。悪役プロレスラーみたいなやっちゃな!と私。ナガイ君でなくてマルイ君やりと(笑)。ナガイ君も今日でアルバイト終わりやね。

1番若いのはゆうくん。毎日尾鷲市から自転車で来てるんだ。到着したらすでに汗まみれ(笑)。本当楽しい。

まりちゃん横のツルタ君はアイドル君と同じ歳だとか。なんか雰囲気も似ててね。同級生と言うのはかなり親近感あるよね(笑)。

こんな4人集。

若いって本当うらまやしいです。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 18:18 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
海鮮販売終了まであと10日 [2024年08月14日(Wed)]
夏休みの特別企画〜海鮮販売車がやって来る!も残り10日となりました。

IMG_9238.jpg
センターハウス前で15:30〜17:00前ぐらいまで地元で捕れたモノを中心にお値打ち価格で販売してます( `ー´)ノ

IMG_9236.jpg

IMG_9237.jpg
伊勢エビにサザエ・アワビ!晩ご飯のBBQにピッタリではないでしょうか( *´艸`)??
伊勢エビは半身に割ってあるので塩で味付けして焼くだけなのでオススメです。

IMG_9235.jpg
そして個人的にオススメなのが、焼きイカ!もうすでに焼いてあるのでそのまま食べれます。
お手軽で、お酒のツマミにGOOD!!
BBQならもう少し炙って食べてもいいかも(*´ω`)
トトロはマヨネーズと一味で楽しんでます。
そんな海鮮販売もあと10日で終了となります…25日までに宿泊予定の方は是非、移動販売を覗いてみてください(´▽`)

byトトロ


Posted by ふるさと企画舎 at 17:22 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
今日の銚子川! [2024年08月13日(Tue)]
今日は久しぶりにバイク(モンキー)に乗り、銚子川の様子を見て来ました。
2時ぐらいでしたかね。

まずはバイクにガソリンを入れる為にスタンドへ。
懐かしいスタンドです。セルフスタンドではありませんが自分で入れます(笑)。
スタンドマンに早変わりです。

ともかく、まずはまいこみです。
IMG_1509.jpg

IMG_1511.jpg

毎年の風景ですが、あらまあ車乗り入れてます。
ゲートをどけて入り込むのですね。1番に誰かがどけるので後に続くのですね。
今の現状ではいろいろ危険を感じるからこその車止めゲートなんですが。
車が入れる原因の一つに川原が平らにしてあるからなんですね。たぶん来年は平らではないと思います。堆積砂利採取が終わればもう平らにできなくなるかなと。

続いて便の山橋です。
IMG_1515.jpg

IMG_1516.jpg

ここも毎年の風景。
車止めを外さずマナーよくしてくれてますね。
マナー守れないのはほんの一部の方々だと私は思ってます。皆さん銚子川が好きだからこそ、来てるのですね。奇跡の川銚子川を守り楽しんでもらいたいです。

この写真からちょっと気付く事が。
IMG_1518.jpg

写真左下、緑の藻の存在ですね。これはたぶん水質の変化からだと私は思います。もともとあった藻ですが、冬、春から異常な繁殖が堰堤上で気付いてました。困ったものです。何処かに原因が必ずあると思いますね。


続いて権兵衛の里の平尾。
IMG_1521.jpg

ここも毎年の風景。

内山りゅうさんの川ガキを育てないと川はダメになる!と言う言葉を思い出しました。
本当の川ガキですね。お父さんがゴミを置いて行こうとしたら、ダメだよ!と言える川ガキを私も育てたい!。そしてそんな川ガキは川を大切に考えて、例えば政治家になったら川の環境を考えてくれるだろうし、建設関係者になったら川と生き物、人間が共存できる川作りをしてくれるだろう!と期待する。
そんな川ガキが銚子川からたくさん生まれてほしいな。

by理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:32 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
新しいキャンプ! [2024年08月12日(Mon)]
常連さんが来てるよ〜と聞いたのでしたが、やっと昨日会う事ができました。

なんとびっくり!。
デザイン関係の会社をしているところで、今度は趣味が高じてキャンプ道具を手掛けだしたのだとか。こだわりの道具ですね。
これです!。
IMG_1494.jpg

パッと見、初めは何か凄い道具かな?と思ってましたら、キャンプラックとでも申しましょうか、この形でそのまま持ち運べるのだとか。デザイン関係だけあってデザインは斬新だし、キャンプ道具とは思えないぐらいなのが凄いところ。

形は自由なんだと思います。形を決めたらそのまま移動できるのは、とても便利ですよね。
タープも素晴らしいかった。まるで何処かのホテルの一室のよう。
IMG_1485.jpg

キャンプの常識を覆したような新しいキャンプスタイルに感動!。そう見せるキャンプですね。アウトドアの世界にインドアを組み入れたと言うべきか?私にはこの発想が考えられなかった。

そう、グランピングとは似てるようでまったく違う視点。ゴージャスではなくて、キャンプのために考え込まれた道具に斬新さを取り入れてます。

支離滅裂な説明になってしまってるのは申し訳ないのですが、それ程校長先生はこれには興奮してるんですわ(笑)。

考えて見てください。アウトドアと言う闇の中に浮かび上がる異次元空間。新しいキャンプスタイルだと思いましたね。
校長先生の布一枚でキャンプするスタイルとは大違い(笑)。
でも、どちらが良いと思うのは自由。好みだけ。

そんな空間で、かわいいお嬢ちゃんが捕まえて来たテナガエビと戯れてる。
IMG_1493.jpg

キャンプの可能性、広がりを期待せずにはいられない校長先生でした。

いろいろご協力ありがとうございました。

by理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 16:41 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ