• もっと見る
« 2021年11月 | Main | 2022年01月»
<< 2021年12月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
先日の雪!! [2021年12月31日(Fri)]

皆様、キャンプイン海山を今年もありがとうございました。

振り返りますと、今年もコロナに痛めつけられた一年でしたね。

八月末からの営業停止は本当に辛かった。ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。

本当、いろいろあった一年だったかと。

はい、私は寅年。と言うことは来年60歳。ま〜あらや〜ですわ(笑)。

はい。先日(12/27)にはこちらも雪景色。道路に積もらなかったのは幸いでしたが、いつもの景色がロマンチックな景色に早変わりしました。

動画も少し撮りましたので、またの機会に!ですが。

はい。道の駅海山辺りです。
s-PC272091.jpg



便の山橋。
s-PC272093.jpg


銚子川の直線です。左上は便石山。
s-PC272094.jpg


よ〜く見ますと象の背がわかりました。てっぺん近くの左側の黒いところ。岩の下が雪が積もってないのです。
s-PC272099.jpg


キャンプイン海山です。
s-PC272100.jpg


横山橋。
s-PC272113.jpg

s-PC272114.jpg


芝生にうっすら雪が。夜ならもっと真っ白だったのかなと。
s-PC272119.jpg


センターハウスですね。
s-PC272122.jpg


雪は降りすぎると困りもので、雪に悩む地方の皆さんには申し訳ないですが、こちらこれだけ降ったのは五年ぐらいは記憶ないかなと。

この年末年始もなんだか雪の気配がしてますね。
降りすぎないように〜です。




はい。それでは皆様よいお年を〜(⌒0⌒)/~~。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:34 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
三重交通さんの銚子川ツアー [2021年12月30日(Thu)]
12月は2回、三重交通さんのバスツアー「幻の渡利カキフルコースと奇跡の川・銚子川」で銚子川をご案内しました。
今回のガイドはミッチーが担当しました。

このツアーは、一富士さんで渡利牡蠣フルコースの昼食をお楽しみいただいたあとの銚子川へ。
種まき権兵衛の里駐車場でバスをおりて、銚子川沿いを歩き吊り橋を渡ってキャンプinn海山へ。

その間キャンプinn海山では、理事長さんともりまりとで水中ライブ映像撮影の準備をして待ちます。
はりきり過ぎて、川にお尻をつけてしまった理事長さん(笑)
IMG_1982.jpeg


カメラを銚子川に沈め、ライブ映像で銚子川ブルーを見ていただきました。
なかなかNHKのようにはいかないけど(笑)、それでも皆さんに喜んでいただけてホッとしたスタッフたちです。


IMG_1984.jpeg
みなさん和気あいあいと楽しんでいただき、スタッフたちも楽しませていただきました。
ありがとうございました。

このツアーは1月も予定されています。
お待ちしていま〜す(^O^)/


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 16:45 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
アキアカネ? [2021年12月29日(Wed)]

DSC_0855.jpg

12月も残すところあと数日。
アキアカネを見つけました。

この時期に見るのははじめてです。
寒い中生き延びてきたのでしょうか?


by はる
Posted by ふるさと企画舎 at 17:15 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
大盛り、山盛り!! [2021年12月28日(Tue)]
場内で風が吹くと落ち葉に気がいってしまいます。

s-IMG_5096.jpg
風が吹いた翌日、場内を点検しているとコテージの雨どいが( ゚Д゚)!!
風で落ちた杉やヒノキの葉っぱで山盛り状態でした!

s-IMG_5097.jpg
中を覗くとビッシリ!!排水の穴が何処にあるか分からないぐらい(+o+)

s-IMG_5098.jpg
葉っぱを手で集めてはバケツに入れを何回か繰り返すとやっと排水口が見えてきました。
これで雨が降っても大丈夫(*‘∀‘)

s-IMG_5099.jpg
ドングリもコテージ1棟につき100コは雨どいに入ってました。

s-IMG_5100.jpg
風で揺られてコテージの屋根をコロコロ転がって雨どいに大量ゴールイン(^o^)丿

s-IMG_5101.jpg
1棟につき約バケツ15杯分ぐらいありました。脚立の昇り降りがいい運動になった、作業でした〜( `ー´)ノ

by トトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 16:40 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
男前タープ! [2021年12月27日(Mon)]
最近の私はタープにはまってますな。

じっくり考えるようになってきた。

先にはハマジ君が林間サイトユーチューブの私のダイヤモンド張から素晴らしくまとめてくれたのでしたが、その時撮影のバージョンがまだまだあります。
センチな校長を見てね〜です(笑)。はい。銚子川珈琲バージョンです。

ともかくタープは奥が深いかな。タープ張りをするにはロープワークがとても大切。校長はロープワークもまだまだできてまへん。カールさんにまた指導をお願いしたいところなんですが、テンマクの男前タープは本当に小さい。でもその小ささが私にはとても魅力。
また、コットンだと言うところ。コットンタープは重いのでナイロンに比べたらテンションかかるのもきつくなる。そこのところしっかり考えて製品作りをしてほしいですね。

先にはビリッもあった男前ですが、素晴らしく復活しましたよ。
この雪の週末にソロキャンプ仲間のかずちゃんがキャンプに来たのでご一緒させていただきました。
なんとかできたステルス張りかな(笑)。
PC252080.jpg

PC252081.jpg

ちっちゃいちっちゃい!。USよりも面積広いけど、ちっちゃい部分もあるね。

この時私は不思議な世界に迷いこんでいたよ…。

それは遠い記憶。

雪の気配がそうしていたのかと。

私が小学生の時は勉強しない(小学生の時だけではない)で野山を駆け回っていた。

遊びは冒険、戦争ごっこ、秘密基地作り、釣り等かな。
今と同じやん!なんも進歩してないやん!なんですね(笑)。

小学生の時秘密基地に雪が降った。学校に行く前に私は雪のかぶった秘密基地にもぐり込んだ。あの寒さとほんわりした湿度感は今も鮮明に思い出す。

今回のキャンプはまさにそんな感じ。雪こそ夜は積もらなかったけど、あの時学校に行きた〜ない〜とダダコネしたんやったけな〜と。
今はいつでも好きなだけキャンプできるじょ!と(笑)。

タープはまさに秘密基地作りやなと。ちっちゃいのがまさしくそうしてるな!と。

秘密基地からのぞきながら焚き火してる。
PC252087.jpg

あぁ…今私は子供やじょ。
秘密基地で焚き火できる幸せを満喫した。
子供の頃の秘密基地は焚き火なんて考えもしなかったし、もしブルーシートがあれば雨や雪でも秘密基地にずっとおれたなと。

親父が、至はどこへ行ったんど〜?となる。秘密基地からまだ帰って来んで〜。ああっ?!となるね。今はまりちゃんがそんな気持ちやろけど(笑)。

なんか新しいキャンプの魅力を再発見した私でしたかね(笑)。

by理事長

Posted by ふるさと企画舎 at 12:52 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
冬至の朝日 [2021年12月26日(Sun)]
冬至の朝、7時ごろ
朝日が差し込み、部屋中がオレンジ色に染まり、少しずつ暖かい光にかわっていきます。

IMG20211223070111.jpg

冬至は別名「一陽来復」
この日を境に太陽が生まれかわる日でもあるといわれるそうです。
生まれかわったこの太陽はだんだんと左側に移動していきます。
運気をアップしてくれながら…(笑)


今年はちょっとオシャレにかぼちゃのケーキと柚子の紅茶
IMG20211223174013.jpg

気分上昇!運気も上昇!!(笑)

by ちぃね〜

Posted by ふるさと企画舎 at 16:00 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
紀北町観光協会の写真教室がありました。 [2021年12月25日(Sat)]

今年の写真教室はコロナのために延び延びとなっていましたが、先月やっと行うことができたのは本当に嬉しいことでありました。

講師はキャンプインでもお馴染みで銚子川ガイドでも頑張ってくれているミッチーこと道畑プロカメラマンです。

延び延びで季節は冬景色の手前となりましたが、ちょうどメタセコイヤが秋の色を見せてくれており、得点高い撮影ポイントとなってくれたのは嬉しい私どもでした。
s-IMG_0197.jpg


はい。ここは大白公園です。
s-IMG_0202.jpg


参加者の皆さんは紀北町にこんな素晴らしい公園があったんかい!?とビックリしてくれました。確かにあまり馴染みがないのかと。
アピールできて良かったと思いました。

昼食は、ずんべら亭のお弁当。
s-IMG_0213.jpg


最近の私はずんべら亭のランチにはまってますな。
素晴らしいボリュームで薄味系ですが、本当に美味しく健康にも良いのかと。

また、ずんべら亭の大将は素晴らしくおもろいで(笑)。
かあちゃんは美人だし♪。

ともかく、隠れた名所や食を味わってもらえて良かった写真教室でした。

少しづつではありますが、この地域のファンを増やせているようで、素敵な写真教室だと思っています。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 12:52 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
作業! [2021年12月24日(Fri)]

もう今年もわずかになってきましたね。

コロナが最近ちょっと落ち着いていたためか、なんだかあたふたしてた私です。

有意義企画の一つとして三重大学さんとの交流が始まりました。先日も樹木も下見に来てくれてました。前から気付いて作業をしようと思ってた作業をその時に思い出したので作業しました。

はい。そこはこんな場所。
s-PC232061.jpg

s-PC232063.jpg

s-PC232065.jpg


ハイジの山小屋周辺で樹木が木道等に辺りだしたので、当たっている部分を切ったりしました。
途中でトトロにも手伝ってもらったりしてね。切ったら木道がガクンとなっても怖いしで(笑)。
こんな風になりました。
s-PC232069.jpg


これでしばらくは大丈夫やろと。
s-PC232070.jpg


三重大学さんのツリーハウスでも、樹木は太くなるだけでなく、高さも変わってくるのですね。そんな技術力を見てみたいと思っています。

そんな作業の合間に素敵なものが。
s-PC232060.jpg


光線具合いではなんも目立たないですがね。
確かまりちゃんがなんとかと以前言ってた綿帽子かなと思いしたが、たんなる豆やでと(笑)。

ともかくここにどんな物が皆の手で生まれるか本当楽しみです。
s-PC232067.jpg


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 15:37 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
押し寿司 [2021年12月23日(Thu)]
ばあちゃんが嬉しそうに「お裾分けよ〜♪」と持ってきてくれました。
s-IMG_5384.jpg
この地域の伝統料理『押し寿司』 といいます。
一番上に乗せているのは『花ミョウガ』の葉っぱです。
防腐と、香りづけのために使用しているんだそうです。

s-IMG_5386.jpg
三段重ね!一枚一枚のお寿司の間にも花ミョウガの葉が挟んであります。
きれい〜♪

s-IMG_5392.jpg
葉をとった状態です。
甘く煮てスライスされた人参、シイタケ、ゴボウ、薄焼き卵、酢じめしたサンマが
敷き詰められています。

昔は、晴れの日に沢山作り近所の人たちにもお裾分けしてたのよ〜。
1家庭につき酢飯五合分だったから大変だったわ〜。懐かしいわね〜。
一段一段もっと厚みがあったのよ。昔の人はよく食べたからねえ〜なんて話にも花が咲き♪

今では作っているお店も、家庭で作る人も減っているので
私自身も押し寿司を見るのも食べるのも本当に久しぶりでした。

私たちふるさと企画舎が夏に作るクキ漬けも、そうした伝統食の一つ。
手間と時間、知恵もつまった伝統食。
あらためて伝承って大切で大変なんだなあと、食べながら感じた日でした。

byちゃあ♪


Posted by ふるさと企画舎 at 15:50 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
マイヤーレモン [2021年12月22日(Wed)]
ひと月ほど前、マイヤーレモンを漬けました。
IMG_20211104_235001.jpg

ちょうどテレビで「青いものほど香りが良い」
と紹介されていたので、
今回は青いのをハチミツ漬けに。
IMG_20211105_000802.jpg

少し黄色くなったものをオリゴ糖シロップ漬けに。
IMG_20211126_085141.jpg

どちらも1週間ほどおいて…
とレシピには書いてありますが、
片付けが終わって
写真を撮ったり眺めていると
我慢できなくなって、ちょっとつまみ食い。
さわやかな香りと甘さ♪
すぐ、すごく美味しい♪

日数を経ると、柑橘の皮独特の苦みが出てきて
さらに経過すると、それも和らいで
マーマレードやピールのように甘さと融合して
深い味わいになる気がします。

ヨーグルトに入れたり、パンにのせたり
パウンドケーキに入れて焼いたり、
玉ねぎなど野菜と和えてサラダにしたり…
あぁ、すぐになくなりそうな気配です。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 14:39 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2年ぶりに帰ってくる!! [2021年12月21日(Tue)]

今週末はいよいよ…
s-IMG20211220165805.jpg
メリークリスマス!ということで2年ぶりにトトロサンタがキャンプイン海山にやって来る!!
これはもう行くっきゃない(・`д・´)!!

s-P1390247.jpg
ちょっとしたプレゼントを持ってクリスマスツリーの所に現れるぞい!!
いい子のみんなと会えるの楽しみにしておるぞ〜☆彡

詳細はこちら

byトトロサンタ
Posted by ふるさと企画舎 at 18:47 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
テンマク男前タープ! [2021年12月20日(Mon)]
はい。めだかの学校長が気に入って使っているタープがテンマク男前タープ(本人は男前ではないが)。

ユーチューブ等で男前を使いタープキャンプを紹介させていただいておりますが、ダイヤモンド張りだけでなく、違う張りかたにもチャレンジしました。

さて〜おり紙苦手な校長にできるでしょうか〜です(笑)。

ジャン!意外とすんなり張れましたな。
s-PC172041.jpg

もう真冬になってきたのでクローズできないダイヤモンド張りでは凍えるじょ!と言うことでクローズできるパスファインダー張りと言う張りかたをしたのです。

まりちゃんに、テントインナーを買って〜と言うと、ガツンと叱られたから、ならタープをクローズするしかない!と(笑)。

続きまして、先日ステルス張りにも挑戦しました。
テンション緩いのにビリッと言う異音が…。
ま〜あらや〜校長ちぇんちぇ破いてしもたじょ〜と。

こんなんで破けたらあかんやり〜とすぐテンマクに連絡しましたね。

テンマクの素晴らしい対応に感謝感謝です。

テンマクさんにはこれからも頑張ってほしいと思ってます。

私はテンマク製品多いよね。
こいしゆうかさんもテンマクだし(笑)。こいしゆうかさんに早く会いたい私なのだが…。

そんなこんなの近状ですが、先にはポーランド軍マサが攻めて来たのでUSで迎え撃つ校長ちぇんちぇでした。
また動画で笑ってもらえたら幸いです。

by理事長

Posted by ふるさと企画舎 at 13:58 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
大杉谷林間キャンプ村 [2021年12月19日(Sun)]
またまたよっしーとキャンプに行ってきました。

s-IMG_5072.jpg
今回は大台町の奥地にある「大杉谷林間キャンプ村」に行ってきました。大台インターを降りて約1時間ぐらいかかりました。

s-IMG_5079.jpg
山々に囲まれてロケーションも良し!!風もなく天気も良し!

s-IMG_5093.jpg
受付を終えて案内された駐車場に停めてそこからサイトまでは、リアカーで荷物を運びます( ゚Д゚) 荷物の多いトトロには急こう配もあり、まぁまぁハードな道のりでした。道間違えたりもしたしね…(; ・`д・´)

s-IMG_5073.jpg
サイトは山を削った(?)ような高低差のある感じでした。酔っぱらって踏み外さんよう気をつけな!!笑 プライベート感のあるデッキサイトもあったりとサイトの種類は多かったです。

s-IMG_5089.jpg
この日は、寒くてトトロは食事中もシュラフを巻いてました(*´Д`) 山奥で少し標高のある所にあるからかなー??

s-IMG_5078.jpg
よっしーも寒さにK.O寸前(@_@) 焚き火の暖かみが有難い!!
6時間ぐらい焚き火してたな。

s-IMG_5076.jpg
ちなみにトトロ晩御飯は過去に失敗経験のある、揚げ物にしました。
唐揚げ、エビフライ、ホタテのフライに春巻きと作りすぎた(*‘∀‘)
よっしーは鳥焼肉のお店でテイクアウトしたものを延々と焼いてました。

IMG_5083.JPG
帰りはフォレストピアで温泉に入り冷えた体を温めてから帰りました。
次回は寒さ対策を万全にしてキャンプしようと思います。
byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 16:08 | 仲間 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
赤シソで… [2021年12月18日(Sat)]
随分前の話しになりますが…。
秋のはじめ、シソを刈り取る直前に
まだ元気だったシソを摘んで
シソジュースを作りました。

きれいな色にできてうれしい♪
IMG_20210910_125556.jpg

牛乳に入れるのがお気に入りです。
IMG_20210911_122659.jpg

しば漬けも作りました。
IMG_20211001_130411.jpg
ナス・ショウガ・ミョウガ・キャベツの芯です。

食べやすく細かく切って。
IMG_20211001_130841.jpg

去年はくき漬けで漬けた後のシソで漬けましたが
色が今ひとつでした。
やっぱり新しいシソだと色がきれいになります。
うれしい♪

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 17:26 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
アジ釣り [2021年12月17日(Fri)]
最近、引本港では魚が釣れないみたいで、
少し足をのばして、大紀町の錦へ釣りに行ってきました!

こっちは入れ食い!
釣れると楽しい〜〜
1639462330589.jpg

けっこう釣れました!!
IMG20211211160334.jpg

母にも手伝ってもらったのですが、全部さばくのに1時間半かかりました…。
IMG20211211184230.jpg
(時間がかかりすぎて、少し食べてしまいしました…笑)

おやつタイムはフレンチトースト
IMG20211211133301.jpg

キャンプ気分もアジわえて!アジも釣れて!
楽しかった〜♪

by ちぃね〜
Posted by ふるさと企画舎 at 16:32 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
テレビ出演(笑) [2021年12月16日(Thu)]
先には三重テレビの旬感Mie生放送にちょっとだけ出演しました。

テレビ出演はもう何度となくしてきた私でしたが、スタジオの生放送は初めての体験。生ですよ!ナマ!生ビールならいつでもOKなんですが(笑)。

前には台本を役場からもらい、当日役場の運転手付きで津市の三重テレビスタジオへ、そしてリハーサルと。
s-IMG_1905.jpg

s-IMG_1910.jpg

なんだかね…緊張する体験はもう身体にこたえる(笑)。背負っているものがあるからそれには応えないとならないが。
普段はアホタン校長ちぇんちぇいですが、たまには頑張ってるのだ。

やっぱり生放送は緊張するね。頭が真っ白になった。前の質問に次の質問を答えてしまったのだ。なので同じようなことを繰り返してしまった…。
後日録画を見たら、まあなんとかなったのかなと。ほんまかい〜なんですが(笑)。
はい。笑ってやってくださいね。
https://www.youtube.com/watch?v=k77I6VAiqSs&t=5s

私のわけわからん説明からコメンテーターさんがホローしてくれたのは本当に嬉しかった。ありがとうございました!です。
また、観光協会の西尾くんの落ち着きをこの時ほど頼もしく思ったことはない(笑)。
s-IMG_1913.jpg

「不便を楽しむ心の余裕」ですね。
うん。キャンパーさんらには心に余裕があるからこそなんだよね。
チーン…(笑)。

はい。校長先生のユーチューブも紹介してくれたのは本当に嬉しいです。

第2弾をハマジ君が作ってくれたので見てね〜(ノ゚∀゚)ノ 。
https://www.youtube.com/watch?v=va79ryzCztQ

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 14:06 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
手作り味噌完成 [2021年12月15日(Wed)]
3月に仕込んだ味噌。
今回は大豆をつぶさずに仕込んだので、
少し長めに漬けました。
そろそろ出来上がったかな?
ひと月ほど前ですが、開けてみました。

ジャーン!
IMG_20211027_144027.jpg
う〜ん、よくわかりません。
水分が多いような…。

ちょっと混ぜてみました。
IMG_20211027_144245.jpg
ん?大豆にまとわりついている白いのは何?
カビ?なら大失敗!
前回は「大丈夫!旨味成分のチロシンですよ。」
ということでしたが、
表面にもう少し大きな塊だったような…。
ちゃあと同じで「6月ごろ天地返し」は
すっかり忘れていてしていません。
不安だったので、河村こうじ屋さんに電話して
見てもらうことにしました。(また!)

再び「大丈夫!旨味成分のチロシンですよ。」
良かった〜。
もう少し置いた方が良いとのことで、
ゆっくり待つことにしました。
美味しくな〜れ♪

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 14:34 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
三重大学生物資源学部! [2021年12月14日(Tue)]

最近、三重大学さんがキャンプイン海山によく来てくれてます。なにやら楽しいことを考えてくれていてワクワクしている私かな。
s-IMG_1849.jpg


はい。先月のことですが、三重大学生物資源学部の皆さんの自然環境リテラシー学のアウトドア実習があり、キャンプイン海山を拠点とした集りが2週に渡り行われました。


私らの担当課であります商工観光課の課長も駆け付けてくれて、長〜い挨拶もしてくれました(笑)。
s-IMG_1766.jpg


もちろん、三重大リテラシーの担当課企画課長も駆け付けてくれてました。

この企画を担当教授さんより頂いた時、私は地域の課題の解決につながる!と本当に嬉しく思いました。
しかし、地域の課題はとてもすぐに解決できるようなものではなく、時間はかかれども学生さんらがこの地域を理解してくれて、銚子川のファンになってもらい今後同じ仲間として一緒に考え活動していけたなら、それはそれは心強く嬉しいことであります。

この地域がこれまでこのままで変化がない違和感を私はいつも感じてます。
課題に向けて頑張ってきた人もたくさん知っていますし、私もその一人だと思ってます。
何故よい変化が起こらないのか?。
その原因はたくさんあり、一言では語れませんが、私は自分達の意識に問題があるのかと。
それは待ってても何も変わりません。意識を変えないと!。これまでの意識のままなら何も変わらないよ!。それに気付きたい。
夢を大きく大きく描いて行こうではありませんか!と、どっかのくだらん政治家みたいで申し訳ないところなんですが(笑)。

アホタンですが、おっちゃんの熱意をちょっとだけ学生さんらに感じてもらえたらと、いろいろお話しもさせていただきました。
s-IMG_5025.jpg


「銚子川フィールドミュージアム構想」

まずは三重大さん、三重県博物館さん、鳥羽の水族館さんらの力を借りて、この夢に向かって私の余生にムチをうち頑張ってみたいと計画しています。
私の年代ではこれが限界かと。後は若者にお願いしたい。

この銚子川をこの国の誇りとして考えてくれる若者に。

チーン…(笑)。

はい。この指とまれ〜なのですが、この指とまれ〜をもう1つ。現在、紀北町にツリーハウスを作りたいと学生さんら計画中で頑張っています。クラウドなんとかですね。キャンプinn海山がひとつめの候補地になってます。ぜひ皆さんの暖かいご声援ご協力の程をよろしくお願いしたいです。

クラウドファンディング「三重県に皆が楽しめるツリーハウスを作りたい!」



by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 15:14 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
冬のイモリちゃん達 [2021年12月13日(Mon)]
キャンプinn海山のセンターハウスに、イモリ達が暮らしているのをご存知でしょうか〜。

何度かこのブログでも紹介させて頂いています。

最近は本格的に寒くなり、イモリちゃん達の活動も静かになっている様子。
IMG_5306.jpg
朝、覗いてみると1匹だけモゾモゾとミズゴケの上を歩いていました。

体全体が赤いイモリちゃんと、お腹の部分が黄色いイモリちゃん
ミズゴケの中が心地いい様で、あまり出てきません。

ケースの下から失礼〜。いたいた。
IMG_5308.jpg

赤い子は…
IMG_5309.jpg

いた〜、上手にミズゴケに空間を作って過ごしていますね〜。
IMG_5311.jpg

これからもっと冷え込みが厳しくなりますね。
越冬中のイモリちゃん達の紹介でした〜。

byちゃあ♪
Posted by ふるさと企画舎 at 17:10 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
マルチはがし [2021年12月12日(Sun)]
少し前のことになりますが、
畝にかけてあるビニールの黒マルチを
はがす作業をしました。
IMG_20211022_101501.jpg

マルチの横を鍬で掘ってはがしやすくし、
手を入れて起こすようにはがします。
IMG_20211022_101528.jpg
張るときに風で飛ばされないように
土をかけて踏み固めているので、
マルチが伸びて破れやすくなっています。
ちぎれてしまうとはがしにくくなるし、
切れ端が風でよその田んぼに飛んで行ったり
水路を詰まらせると迷惑をかけてしまうので
小さなスコップや鍬でさらに丁寧に掘りながら
破らないように、飛ばさないように気を使います。

ずっとしゃがみっぱなしの足腰に厳しい作業で、
翌日はお約束の筋肉痛です。
休み休み何日かかかりました。
この作業、かなり大変なので事前に助っ人を要請。
トトロやヨッシーが手伝いに来てくれました。

マルチをめくったり、鍬を入れると
土の中からミミズがたくさん出てきます。
トトロは「ウナギのエサにちょうどいい」と
ペットボトルに収穫していました。

つやつやのテントウムシ。
IMG_20211022_101439-2.jpg

草の種をついばむのか、小鳥もやってきます。
IMG_20211111_142532-2.jpg
なんだか癒されます。

はがしたマルチを処分し、
電気柵を撤収し、
今シーズンの作業が終了しました。


  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 17:18 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ