• もっと見る
« 2020年02月 | Main | 2020年04月»
<< 2020年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
アメフラシ [2020年03月31日(Tue)]
少し前のことになりますが白石湖を散歩中に発見した生き物。
引き潮の時に水辺でモゾモゾしていたところを見つけました。

「アメフラシ」というそうです。
s-IMG_1890.jpg

s-IMG_1891.jpg
じっとしていると、『ナマコ』みたいです。
動きはゆったりとして、見ていて飽きませんでした。

s-IMG_1895.jpg
観察後、湖へ…。
元気でね〜。




byちゃあ♪
Posted by ふるさと企画舎 at 16:21 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ごんべぇ畑が始動しました [2020年03月30日(Mon)]
くき漬けの準備が始まりました。
今年耕作する部分を、
石倉さんにトラクターで耕運してもらいました。
苦土石灰も撒いて、混ぜ込んでもらいました。

牛糞も届きました。
IMG_20200303_102839.jpg

一輪車で少しずつ運びます。
IMG_20200326_135651.jpg
これが一番大変な作業。
フカフカの土に足をとられ、
一輪車もめり込んで、なかなか進みません。
何日か続くので、心が折れそうになりながら
ゆうやんががんばってくれました。

IMG_20200326_150326.jpg
左から小分けに撒いた部分、
レーキで均した部分、
管理機で耕した部分です。

シソの種まきもしました。
IMG_20200319_153438.jpg
今年も加工所前の日当たりの良いところに
ハウスを設置させてもらいました。

ツクシやヨモギが出て、
IMG_20200320_161611.jpg

IMG_20200320_161648.jpg

ちいさな花も咲いて、
IMG_20200320_161656.jpg
畑は春爛漫です。


  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 15:05 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
銚子川でSUPしました〜♪ [2020年03月29日(Sun)]
先週の平日、青空がひろがるあたたかい日に銚子川でSUPしました。
IMG_9059.jpg

クチスボダム工事により、秋からずっと続いていたダムの放流がようやく止まり、いつもの透明度が戻った銚子川。

IMG_9060.jpg

とってもきれいで、気持ちよくて最高〜★
IMG_9037.jpg

今回はまいこみ淵、水神山あたりで楽しみました。
途中浅いところもあるので、SUPからおりて運ぶこともしながらのSUP遊びです。
銚子川は小さな川で浅い場所も多いので、長いコースを漕いで遊ぶのは難しいです。
今の時期は釣りや泳ぐ人もいないので良いのですが、シーズンになると気をつけないといけないですね。

IMG_9048.jpg

ご一緒したご夫婦がお昼ご飯まで準備してくれてました。
シングルバーナーでジュージューお肉を焼いて、からし菜でまいて・・・。
おいしかったです。
IMG_9052.jpg

春の日差しでとけてしまったおやつのキットカットは、銚子川の水で冷やしたらバッチリ(*^^)v
IMG_9054.jpg
川遊びが楽しい季節のはじまりです(^^)/

by もりまり




Posted by ふるさと企画舎 at 16:21 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
キャンプしてます(笑)。 [2020年03月28日(Sat)]

最近キャンプすることが多い私ですな。

今日は雨予報。曇りから小雨を繰返しております。でも夜はよく降るのか?と。

そうなると試したいテントがこれ。テンマクの炎幕のEVOですな。
IMG_0195.jpg


このテントの改良点を。
まずはここ。
IMG_0196.jpg


テント後ろ側の二点を純正のゴムバンドではなく、ここだけひもに取り替えました。
IMG_0199.jpg


何故こうしたかと言うと、インナー止めのやり方がペグへのこと考えここは重要なテンションや接続を考えゴムでない方がよいとし、インナーへのゴムもカラビナに交換し、こう止めることとしました。

次は、インナーとメインポール下を止める部分。マジックテープを多用して安定した止めを考えました。
IMG_0200.jpg

IMG_0201.jpg


次はここ。インナー止めの上部。メインポールと繋ぐ部分です。ポールの先端部分が抜けたのでワイヤーを輪っかにして付けてカラビナを使用して接続しました。
IMG_0197.jpg

IMG_0203.jpg

IMG_0204.jpg


次はここ。
メインポールの先端から雨が進入しないように吸盤を利用してましたな。
IMG_0207.jpg


まあ、改良点がたくさんなこのテント。
でもテント一つで雪や超強風以外はなんとなるテントで素晴らしいと思います。今日は雨なので張り綱を一本増やし。
IMG_0206.jpg


今後のテンマクの改良版に期待したいかなと。
IMG_0208.jpg


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 19:01 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
キャンプイン海山の桜状況! [2020年03月27日(Fri)]

今年も桜の季節になりました。

いつもならウキウキする気分ですが、今年はなんとしたことかコロナでいつもと違う気分ですね。
なんとしたことか…。

まずはいつも早く咲く山桜が満開です。時より強い風で花びらが雪のように。
IMG_0184.jpg


川沿いのコテージ側。満開までもう少しやね。
IMG_0178.jpg


リバーサイド側。今年は花が少ないようにも見えますね。
IMG_0177.jpg


芝生も緑になってきました。
IMG_0172.jpg


キャンプイン海山にはまだ桜があります。丁度今週末から見頃を迎えそうですので天気よくなってほしいです。
IMG_0180.jpg


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 14:17 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
やっと見つけました! [2020年03月26日(Thu)]

先の那智行きから、このペースで続きを歩こうかと計画中!。

そこで、小雲峠の下り口出口だけは知っておきたいと思いすきを見て熊野本宮まで行ってきました。入口や出口がわかっていないと土地勘つかめなくて。

するとビックリ!。そこはこんな走りなれた場所だった。
IMG_0145.jpg


まさかこんなところにあったなんて。
IMG_0146.jpg


途中小口では、私より歳の大きいバックパッカーさんと出会い話をさせていただいたりした。
IMG_0108.jpg


大阪からで、テントは40年前のもので、シュラフは息子から借りた3シーズンの物で寒かったよ〜と。

でも生き生きしててバックパッカーをた楽しんでいるのが本当に私もワクワクさせてもらった。
バックパッカーに優しい日本であってほしい。

大雲峠下り口の小口では桜が素晴らしかった。
IMG_0106.jpg


また、川が本当にきれい。銚子川によく似た優しい川でした。
IMG_0105.jpg


うん。熊野本宮のゴールは間近になったかと。気持ちはもうその世界にいる(笑)。

帰りがけ飛雪の滝キャンプ場に寄ろうと考え大森さんに連絡したら休みでしたので遠目に写真を撮った。
IMG_0153.jpg

IMG_0154.jpg


本宮付近では桜は満開のような場所もたくさんだったけど、飛雪ではこれからで、キャンプインと同じぐらいかなぁと思いました。桜の季節は天気よくなってほしいですね。

はい。そんな矢先、今日ゆかねえが素晴らしいマップをキャンプインに持って来てくれた。
IMG_0165.jpg


感謝感謝。

最後の一番の難所を来月中頃に越えたいと思います。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 20:29 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ふるさと企画舎HP リニューアル作業中2 [2020年03月25日(Wed)]

先日のもりまりの投稿に続いて…。
ふるさと企画舎Hリニューアルについて、ちょこっとだけ(笑)

昨日、理事長のインタビューをしに濱地君がきてくれました。

売店コーナーでのインタビューでしたが、事務所内にいる私たちにも内容は聞こえてきます。
IMG_1991.jpg
ああ、そんなことあったなあとジーンとしたり、ぷぷっと吹き出してしまうことも何度か(笑)

どんなふうに、このインタビューが反映されるのでしょうね〜。
出来上がりが楽しみです♪

byちゃあ♪
Posted by ふるさと企画舎 at 12:53 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
[2020年03月24日(Tue)]

花粉症を発症し、くしゃみ・鼻水・目のかゆみと格闘する日々…(笑)
最近、ようやく薬を飲み始めました。(*´Д`)ゞ

いい天気だったので、外で洗濯物を干していると足元には…!
DSC_0007.jpg

DSC_0012.jpg

春ですね〜。(*´з`)♪
桜の開花もたのしみです。


by はる

Posted by ふるさと企画舎 at 17:46 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ふるさと企画舎ホームページリニューアル制作中! [2020年03月23日(Mon)]

9年前から使っているふるさと企画舎ホームページをリニューアル制作中です!

おととし就業体験に来てもらってからのおつきあいの濱地くんにお願いしました。
この写真は以前打ち合わせに来てもらったときにパシャッ!!
IMG_9063.jpg

担当のちゃあとあれこれやりとりをしながらすすめてくれています。
明日は理事長のインタビューなどで、再訪してくれるとのこと。

完成はまだ先になるかと思いますが、いまから楽しみです♪

by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 18:48 | 仲間 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ガソリンランタンのメンテナンス [2020年03月22日(Sun)]
IMG_3419.jpg
マイアミ浜オートキャンプ場に行った時、1年振りにガソリンランタンを使いました。最近は、楽なLEDランタンばかりを使っていたので「たまにはガソリンランタンも使ってあげやんと!」と思ったわけですな。さしぶりに箱からだすとグローブ(ガラスの部分)は指紋だらけで汚い、メンテナンスも購入して(5年目)からしてない事を思い出す(; ・`д・´)

IMG_3455.jpg

IMG_3456.jpg
キャンプから帰ってきてからさっそくメンテナンスをしました。夏とか虫の多い時期に使ってないので思ったより中はキレイでした。

IMG_3457.jpg
パーツを磨いて元に戻したらポンプカップ部分保護のオイルを挿してメンテナンス完了です。ポンプカップのトラブルが1番多いらしいので特にこの部分は要注意です。

IMG_3462.jpg
点火確認もしました。実は、ちゃんとパーツの取り付けが合っていたか不安だったのでほっとしました(^.^)

IMG_3483.jpg
名古屋の東急ハンズで、灯油ランタンにガソリンランタンの燃料を販売してしまう事態が最近ありました。現在まだ購入者が誰か分かってないみたいです。燃料間違いは、重大な事故を起こす可能性が大きいです。道具は、正しく使って安全なキャンプライフを!!
byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 16:09 | 仲間 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
桜が咲き始めました〜 [2020年03月21日(Sat)]
リバーサニタリー前の桜です。
白っぽい花がチラチラ・・・
20200319111216_p.jpg

20200319111153_p-2.jpg

コテージ前のつぼみもピンクです。
すぐに咲きそう♪
(ピントが合ってなくてスミマセン。)
20200319131013_p.jpg

午前中は咲いていなかったのに、
午後になったらリバーサイトの桜が!
見えます?
20200319131137_p.jpg
ちょっと見えないか・・・
自分でもわからなくなっちゃった。
これはどうかしら?
真ん中あたり
20200319131143_p-2.jpg

大紀町の枝垂桜も咲き始め
荷坂峠を降りてきた片上の枝垂桜は
今がちょうどいい感じかと思います。

やっぱり桜が咲くと、ウキウキしますね。

  by hoo


Posted by ふるさと企画舎 at 17:46 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
熊野古道中辺路二人旅パート6 [2020年03月20日(Fri)]
大門坂の手前でこんな飴が売っていました。
IMG_8987.jpg

これはもしや那智黒飴の原形ではないか?と思いました。甘さ控えめで、当時は砂糖が貴重だったはずですから、この程度の甘さではなかったかと思います。また、きな粉の優しい味も「伝統の味300年かち割り那智」とあります。癖になる旨さ。善太郎も食べたやろか(笑)。
IMG_8988.jpg



はい。大門坂です。
IMG_8991.jpg

何度か那智に来てた私でしたが、大門坂のこの石塔を見るたびに、いつかは歩くじょ!と思ってた私。
そのいつかがやっときました。

歩きだしてすぐにこんな風情ある橋と登勢まりちゃんの図。
IMG_9277.jpg

すると、こんなお店が。
IMG_9280.jpg

IMG_9281.jpg

石に何やら文字が。まあいたずらやね。
IMG_9289.jpg

現代の熊野古道の旅人。
IMG_9004.jpg



まだまだ先はあるよ〜と、余計なことを言う登勢ばあ。
IMG_9290.jpg

やっとここまで来た。と言うかまた階段。私の足が悲鳴あげてた。
IMG_9294.jpg

まずは那智大社へ。
IMG_9296.jpg

この日を待っていた。青岸渡寺だ!。車で来るのとは気分が違う。思えば伊勢から長い道のりだった。まだ先があるのだが…。
IMG_9303.jpg

ここでハプニング?が。
寺の前でゴマキを焚くのに100円おば。それが私の最後の100円だった。今回お供がいるので財布がかなり軽いまま来てしまったのだ。なので青岸渡寺での賽銭を登勢まりちゃんに借り次第。なんともなさけなかった(笑)。

また、青岸渡寺に入るに杖は禁止と書いてあった。杖で床を痛めないようにの配慮だ。でも私は杖を置いて入る訳にはならなかった。杖を持って手を合わせるのが目標だったから。もし注意されたら、ひかえおろう!この紋どころが目にはいらぬか〜と言うつもりだった。そうこの私の杖は青岸渡寺の杖だからだ。
うん。熊野はやっぱり人に優しいと思った。なんも注意されなかった。もちろん杖は大切に抱いていたし。

コロナウイルスの終息と、私があほたんから抜け出せますように〜と手を合わせ。

はい。さらに申し訳ないが、この写真だけは撮らせてもらった。ノーファインダーで、こっそりと。
IMG_9305.jpg

私は伊勢神宮で旅立ちのお参りをした時もこの杖を持っていた。現代では宮に対して寺の杖を持って入ってよいものか?と悩んだのだ。昔から伊勢の神様と熊野の神様は仲かがよろしくないとも聞いていたし。
まあそれは人がそうしたのだろうけど、それならなおさらおとがめを受けるかも?と不安であった。私の取越苦労ではあったのだが…。

なので、ここでは堂々と杖を持ってお参りし、ここまで旅を守ってくれたことに御礼を言いたい私であった。

伊勢の神様は天皇様なのでなんだか緊張もするが、熊野の神様はこんなあほたんな私なんかにも慈悲深い気がする。それは私だけだろけど…。

ともかく、バチが当たると怖いから、帰ったら登勢まりちゃんにきちんと返したよ(笑)。
熊野古道の旅人はけっこう賽銭が出るから準備して〜ですな。

また、バチ当たりな私は、青岸渡寺のお水で杖に水をかけて清めたよ。
IMG_9307.jpg

どや!登勢まりちゃん(笑)。
IMG_9311.jpg

お疲れ様でした〜(⌒0⌒)/~~。
IMG_9314.jpg

オーノーやな(笑)。
IMG_9318.jpg

また来るよ。那智の滝に(バスからの撮影)。
IMG_9326.jpg

今度はここから一番の難所の大雲取り小雲取り峠を越えなくてはならない。そして熊野本宮で完結やね。

観光地の那智もコロナの影響で人影は本当にまばらだった。閉まってるお店もあった。今度来る時は賑やかな那智でありますように。

はい。新宮までの帰りの汽車。
昨日歩いた線路脇を二人して眺める。
IMG_9330.JPG

トンネル抜けると何かあったんかい!?と言うぐらいスヒードダウンした。
ここを通過する時はいつもこうしてるのでしょう。
それがやっぱり熊野のパワーなのかと、それが疲れた身体に心地よく候。


長らくお付き合いありがとうございました。

アーメン…。


  by理事長
熊野古道中辺路二人旅パート5 [2020年03月19日(Thu)]
はい。江戸時代の旅人、前川善太郎とは何者やろ!?。

あんまり興味ないと思いますが、ちょっと説明をば。

今から200年以上前に伊万里から西国三十三所巡礼と伊勢神宮参拝の旅をしたご一行様なんです。

この旅人らは伊万里焼の商人さんらで、若旦那の前川善太郎とその母、登勢(とせ)と手代さんら。

登勢が詳しく道中記を 書き記した物をある大学の教授さんから、許可を得てコピーを頂いている私なのでした。指の先に前川善太郎の名前。

IMG_0026.jpg

この道中記は他の道中記と違い本当に詳しく面白いのであります。これは道中記を訳したもの。

IMG_0025.jpg

その前川善太郎ご一行の足取りを追いかけるのも私の旅の目的の一つ。

しかし、いつもならそのコピーを持参する私でしたが、なんとしたことか忘れて旅に出てしまった次第。

なので手探りと言うか直感で善太郎を感じながら歩いていた私


はい。野宿した明くる日、那智駅でまりちゃんと待ち合わせ、いよいよ那智大社、青岸渡寺への参道に突入の私ども。
まずは浜の宮王子社へ。

私は直感した、善太郎がここでくつろいだと。
善太郎が見た物がここにはたくさんだと。
かなりテンション上がる私だが、ぐっとこらえた。
たぶん一人なら嬉しくてその辺を走り回って喜んだのではないだろうか(笑)。
いや、善太郎らとの旅にご一緒させてもらっていたのかもしれない。善太郎がそこにいるような。当時善太郎は私の息子と同じぐらいの歳だ。

私はあまり不思議なことには無頓着な方なのだが、善太郎を近くに感じていたのは思い過ごしだったか…。

そうそう、登勢はまりちゃんと同じぐらいの年代。
ありゃ〜まりちゃんが登勢で、私が善太郎だったかもしれないなぁと、このブログ書きながら思ったよ(笑)。

善太郎らは、新宮で泊り、その日の昼に浜の宮で昼食してた。かなり早いペース。そして「浜の宮明神ならびにふたらく山観音堂に参詣し候」と道中記に書いてあった!。やっぱりなあ〜と♪。

はい。浜の宮王子社。
IMG_9213.jpg


普陀落山寺
IMG_9217.jpg

IMG_9219.jpg

IMG_9216.jpg


私が普陀落山寺前でワイワイしていると、中からあがってよいのですよと声がしました。また、納経しましょうか?と寺の人に言われ、私は持っているのだけど、今は納経帖は持ってないと言うと紙にしてくれました。
この感動が熊野古道の旅人の醍醐味かと!。
IMG_8985.jpg


熊野古道マップと納経御朱印。(キャンプインで撮影)
IMG_0030.jpg


とても気分よし!。
あとはこんな距離。
IMG_9224.jpg


胸を打つ言葉。
IMG_9227.jpg


そう、この地域は甚大な水害にあっている。もう復興しているが、河川はまだ工事中がある。

ひたすら歩く。
IMG_9230.jpg


こんな場所で。
IMG_9231.jpg


はい。こんな場所で10分だけ場所をお借りした。
そう濡れたテントのフライを干させてもらった。濡れたテントをそのままで歩くのは目的地の青岸渡寺を前にしてとても気分が悪いからだ。登勢まりちゃんあきれ果て候…。

こんな看板が。
IMG_9232.jpg


こんなのも。やるやんか和歌山県!。
IMG_9233.jpg


なんとここでも想定外が。
マップではわかりかねた峠があった。
町中からどんどん離れて行く。
IMG_9234.jpg


するとまた想定外が。登勢まりちゃんの前には川に流れ込む小さな谷があるのだが。
IMG_9236.jpg


それをまた丁寧に覗きこんでいた私はリュックからペットボトルのお茶が谷に落としてしまった。ロックするのを忘れてた私だった。
あ〜らよ〜よっこらせ〜と拾いに行く。
IMG_9237.jpg


ま〜あらや〜クモの巣だらけ。
IMG_9238.jpg


はい。山の中へ突入。
IMG_9246.jpg


竹藪があると言う事はイノシシたくさんやね。気をつけなければ。
IMG_9249.jpg


峠ではやっと近くで出会えたクマノザクラ?〜!。と喜ぶ登勢まりちゃんの図(笑)。
IMG_9250.jpg


そこはこんな場所。
IMG_9253.jpg

IMG_9254.jpg


墓地を左側に見ながらどんどん下って行く。やっと人家にで出た〜とひと安心。イノシシに出会わなくて本当に良かったよ。
IMG_9255.jpg


するとこんなかわいい柴犬君に出会えた。
IMG_9259.jpg


柴犬君がご縁で地元のおじさんらと話することもできた。かしこい犬ですね〜と私。するとおじさんらは、犬はかしこいけど飼い主はあほたんやわ〜と私らを笑わせてくれた。
そこはこんな場所。
IMG_9261.jpg


水害から、こんなでかい砂防ダムがたくさんあった。
IMG_9266.jpg

IMG_9267.jpg


はい。橋を渡り。
IMG_9269.jpg


何故か登勢まりちゃんは田んぼの中へ。
IMG_9270.jpg


マップで調べてトイレがあると。近道だとか(笑)。
そしてトイレ休憩をしながら今度はテントのインナーと靴下を乾かした私。片足親指にまめの気配がしてきてましてね(笑)。
IMG_9271.jpg


さていよいよです〜♪。
IMG_9272.jpg




つづく〜(* ^ー゜)ノ。

by 理事長












熊野古道中辺路二人旅パート4 ザッ野宿! [2020年03月18日(Wed)]

野宿と言う行為は現代では歓迎されていないことはわかっている。

テントなのでキャンプと言えるが、私にはキャンプとして楽しむつもりはほとんどない。

野宿とは、目的地に到着するために時として必要な行為であると思っている。

現代では、自分を高めるために野宿やキャンプがあるように思う。

この経験はとても意義深いと思っている。

是非にあらず。人様に迷惑かけぬように。

8時ぐらいにテントを張り終え候。
IMG_9208.jpg

IMG_9207.jpg
ザッ野宿!

アーメン…。



つづく〜(⌒0⌒)/~~。


by 理事長
熊野古道中辺路二人旅パート3 [2020年03月17日(Tue)]

高野坂と言う峠を下りてからは、三輪崎、佐野、宇久井と言う町中を難なく通り次はいよいよ那智と言うところで試練がいっぱいだった。

私らの持っていたマップではイマイチよくわからずで、小狗子(こくじ)峠の入り口がわからなく旧道のトンネルを歩くことになってしまった。
IMG_8975.jpg

トンネルを抜けるとこんな浜が。確かにここも熊野古道のコースにはなっているようだった。
IMG_9185.jpg

次は大狗子(おおくじ)峠。ここにも旧道のトンネルがありました。まあトンネル歩いて楽しょうや〜と思った私でしたかな。トンネルならすぐやじょ〜と言ってな(笑)。
IMG_9186.jpg

こんな峠を越え。
IMG_9187.jpg

マップを見ると。ここからはなんと、案の定と言うか国道42号脇を那智駅までひたすら歩くのみのルートしかないではないか!。前にも車で那智に来たとき、ここは何処に熊野古道のコースがあるんやろ?と思ってた私。まさかここを歩けと?。確かに海と線路と国道は接近しており、熊野古道はどちらかにかき消されているのだとは思うが、線路と国道の間には歩くコースを作るぐらいのスペースはある!と思う。

こんな危ないところを後ろを気にしながら早足で二人はハラハラしながら歩いた。私はまりちゃんと程よい間を開けて。万が一後ろからはねられた場合二人一緒よりはよいからだ。あの線路道よりかなりの危険度。大型車が来たときなんて最悪だ。ガードレールにへばりつくしかない。本当に最悪!。生きた心地しなかった。
IMG_9192.jpg

これあかんやり〜和歌山県!。とガッカリの私。
現在、中辺路と伊勢路をつなげようよ!と和歌山県は田辺市からすごいアプローチがあるのだ。道には県境なんてないからそうしてもらえるのは嬉しいのだが、こんなコースを和歌山県は何も改善もせず勧めているのか?とビックリ。三重県の伊勢路にもこんな場所は多少はあるが安全なコースも同時にある。ここは交通量の多い国道のうえ距離がかなりある。
せっかくの素晴らしいコースなのにこれでは人に勧められん。

なんとか無事に那智駅に到着できた。やれやれ…。
IMG_9195.jpg

この後、二人はバスに乗り勝浦へ。マスクしてね。降りたら手を殺菌してね。まりちゃんは勝浦でホテル泊だし。
まずは、まりちゃんが足湯に連れてってくれた。
素晴らしい施設。やるやんか和歌山県だったかな(笑)。
IMG_8979.jpg

次は駅前で夕食。
IMG_8980.jpg

この後、私だけ那智へ戻る事に相成り候。
那智駅の一つ手前でバスを下りる。さあ今からは一人だ。
IMG_9196.jpg

急に親から見放された子供のような不安にかられる。でも私は秘密基地(テント)担いだバックパッカーのはしくれなのだ。これだけは譲れない。へんてこりんな使命感だ(笑)。
現代の熊野古道の旅人。人様にいかに迷惑かけずに一晩の野宿をお許しさせていただきたく候。

アーメン…。




つづく〜(⌒0⌒)/~~


by 理事長
熊野古道中辺路二人旅パート2 [2020年03月16日(Mon)]
線路脇をヒヤヒヤ歩いた後にはこんな場所が。
IMG_9116.jpg


ともかく、私が伊勢から歩いた場所としては、今回は一二を争う面白い場所と言ってもよいかと。三木里から熊野までの海岸線も面白い場所。
山だけでなく海があると変化がありたのしいね。漁村がまた面白い。

こんな場所から私らには想定外の山越えが。地図からはイマイチわからなかった。高野坂と言う峠あり。なにやら高野坂には面白い歴史があるね。
看板を見てください。
IMG_9118.jpg


手前には素晴らしい小川が流れていた。こうなると私は糸の切れた凧。
先のことは頭から消える。まりちゃんも頭から消える(笑)。さっそく一人で冒険に。
IMG_9119.jpg

IMG_9120.jpg

IMG_9121.jpg

IMG_9124.jpg

IMG_9125.jpg

IMG_9129.jpg


こんな岩穴が。
IMG_9133.jpg


意外に深いので、雨ならテント無しで泊まれるなぁ♪と。すごくワクワクしますね。焚き火とかしたら原始人みたいで(笑)。まあ満潮でも大丈夫かと。貝とかついていなかったし。
IMG_9132.jpg


まだ冒険足らずでしたが、まりちゃんは呆れて先に行ってるやろと思ってたら、よく遊んだねぇと待っていたのにはビックリだった(笑)。
IMG_9135.jpg


本当に素晴らしい場所。
IMG_9137.jpg

IMG_9139.jpg

IMG_9142.jpg

IMG_9143.jpg

IMG_9145.jpg



すると私の目に飛び込んできたもの。何を写してるかわかるかな?。
IMG_9147.jpg


アップしてみます。
IMG_9146.jpg


私は子グマの足跡だと直感しました。アナグマやタヌキの大きさではない。げんこつを一回り小さくしたぐらいの大きさ。はてさて謎のまま。これを見た後、鈴を鳴らし続けた私なのは言うまでもない。

峠では素晴らしい石垣が。これはシシ垣ではないな、なんか城でもあったんかいなぁ?と思ってたらこんな看板が。
IMG_9150.jpg


もうレンゲソウが咲いてました。
IMG_9151.jpg


するとビックリ、人が飛び出してきました。そのおじさんが柵を開けて自分の畑を案内してくれ、ここからの景色はよいやろ〜と見せてくれました。
IMG_9152.jpg


古道の整備やらなんやら活躍しているおじさんなんやろな〜と思いました。おじさんはイノシシはいるけどクマはいないとは言ってましたな。また、城ではなく、見張り台?砦のようなものだったんだろうと言うことでした。
はい。おじさんにお礼を言い別れてからがまた素敵な道でした。ここは当時は特別な場所だったんやろなと推測できました。
IMG_9157.jpg


またもみちくさ(笑)。
IMG_8963.jpg


やっと出口まで。
なんのことない。後ろを歩いていた私は川づたいに来ので橋をくぐり私たけ向こうに出てしまった。なので、まりちゃんはまた何処へ行ったんやろ?と待ってたのだ。ビックリしたようでしたな。いやはや申し訳なく候。
IMG_9163.jpg


はい。振り返ると尾鷲の文字が。
IMG_9167.jpg


うん。
IMG_9168.jpg


またも魚が。
IMG_8967.jpg


これあかんやろ。ヤバイ誘惑(笑)。
IMG_8968.jpg


道に迷うまりちゃんの図。
IMG_9172.jpg


学校の門にはこんなものが。難儀な世の中になったものだ。
IMG_8973.jpg


ここまで来た。でかい黒潮公園。
IMG_9178.jpg


いや〜ん。アップで撮らないで〜と聞こえた(笑)。
IMG_9180.jpg




つづく〜(⌒0⌒)/~~


by 理事長
熊野古道中辺路二人旅パート1 [2020年03月15日(Sun)]

近年なんだかへこむことが多い私かな(笑)。ここに来てさらにコロナウイルスと…。

このタイミングで、熊野古道をまたバックパッカーして、新たな気分にしたいと、まだ歩けていない熊野古道をまりちゃんと歩くことにしました。

タイミング的に準備はしてたのでしたが、決行するかしないかは、出発の二日前に決めました。私の場合計画的なものは苦手。気分で直前に決めますな(笑)。

決行と決めての一日前にはバックパッカーの準備をするのに一日かかりました。バックパッカーは油断できないのです。イメージトレーニングにかなり神経使います。そして準備ができたらリュックを担いでその重さになれなくてはなりません。キャンプインの階段を何回上り下りしたことか(笑)。体調はイマイチが多い私ですが、今回は不思議と体調よし!。嬉しい私でした。

今回からは和歌山県です。地元ではなくなります。まったく知らない場所がたくさんです。まあお供にまりちゃんがいると思うと、緊張感はかなり違いますな。和歌山県なので熊野古道は中辺路となります。海岸沿いなので大辺路かなぁ?と思ってましたが。


田舎者の私には、車を自宅や会社以外に置きっぱなしにするのはちょっと抵抗ありますな。それだけ大切な車と言うことかと。

まりちゃんを乗せて、まずは新宮駅の有料駐車場に車を止めたのは九時でした。ちょっと遅刻した私。
IMG_8939.jpg


まずは阿須賀神社と言うところへ。
IMG_9090.jpg


私一人ならこの場所は立ち寄らなかったかなと。二人で歩くとはそのようなもの。とりあえずあまり干渉しないで歩こうねと決めてはいたのでしたが。

なのでそそくさとその場を出る私(笑)。
IMG_8942.jpg


ややこしいヤツで申し訳ないのですが、自分の世界に入ってしまってるのですね。私の世界とは、今回は目的地(青岸渡寺)に迫っていると言う期待感と江戸時代の旅人である前川善太郎の見た景色に近づきたいと言う訳わからん世界(笑)。
しかしまあこんな時にも甘えが出てしまう私。方向音痴な私はまりちゃんについて行こうと(笑)。
IMG_9095.jpg



やるじゃん和歌山県。
IMG_9097.jpg


川を渡ると魚を探す私。まりちゃん、でっかいコイおるで〜!と。へぇ〜〜〜〜!とまりちゃん、水辺での立ち止まりは覚悟しているようす......(笑)。
IMG_9099.jpg


ここは前川善太郎が立ち寄ったか?。まりちゃんはまた立ち寄ってたのでしたが私は先を急いだ。
IMG_9100.jpg


すると猫が私を癒してくれた。
IMG_9103.jpg


と思いきや、思いっきりガン飛ばされた(笑)。
IMG_9104.jpg


これまでこんな場所は出会ってないね〜と思いながら素敵な松林を歩く。
IMG_9105.jpg


海に出た。
IMG_9106.jpg


すると道が線路を渡るようになっていた。
IMG_9107.jpg


カーブミラーで記念写真なんかを撮っていると、車の見知らぬおっちゃんが、熊野古道は線路の横を歩くんやで〜と親切に教えてくれた。まあこの道からでも行けるらしいのだが。
あほたんな私はおっちゃんに、えっ線路の横!?と。今横切ってきた線路の横?。線路の横とは?。線路の横?…。線路の際にしか歩けるような場所はなかったはず。おっちゃんは気をつけてね〜と。
IMG_9108.jpg


戻り線路の横、際を歩こうとしたら、まりちゃんはこんなところ歩いたら死んでくと。確かにそうやな。するとこっちに道あるで〜と女神のようなまりちゃんが。
IMG_9111.jpg

IMG_8948.jpg

IMG_8951.jpg

IMG_8960.jpg



おっちゃん〜線路と海の間と言ってほしかったじょ〜と(笑)。いや、汽車の運転手からしたらかなり怖いのではないかと思います。福元ひろこさんのようなまりちゃんの図。
IMG_9112.jpg


汽車に迷惑かけるからやっぱり海を歩こうと考え上ったらこの高さ。高所恐怖症の私には足がすくみました。ましてや下りる階段が狭い狭い。こりゃ〜リュックが当たって落ちてくわ〜と私。
IMG_9114.jpg


そうこうしてましたら汽車が来ました。広い場所なので余裕もありましたが、汽車はトンネルを越えこの海岸になると、かなりスピードダウンしてました。古道ハイカーがいるのを知ってでしょう。ある意味感動しましたな。
IMG_8954.jpg


ともかく、まりちゃんは理事長さん一人旅で『スタンドバイミー』みたいに線路の際を歩いていたら今頃どうなっていたか。耳が遠くて汽車の音聞こえんのに危ないわ〜と。そやなぁ警笛鳴らしこまれるやろな〜と。

なんと言う珍道中か(笑)。今回やっぱり二人で良かったわ〜と思った私。



つづく〜(⌒0⌒)/~~

by 理事長
サニタリー床の塗装作業 [2020年03月14日(Sat)]
場内施設のメンテナンスを進めています。
先日終えた、リバーサニタリー床の塗装作業の紹介です!

IMG_1943.jpg
haruちゃんが余分な場所を誤って塗ってしまわないようにマスキングテープで
保護する作業を行っています。これをしないと、作業がスムーズに進みません。
地味だけど、大事な行程の一つ!

IMG_1944.jpg
床面の掃除を済ませ、塗装作業を始めます。
今回は、ローラーを利用して行いました。

IMG_1945.jpg

IMG_1946.jpg
リバーサニタリーのシャワールーム廊下、洗面所、多目的トイレ、コインランドリー、
外の炊事場の床を黙々と塗っていきます。

IMG_1965.jpg
隅の方や細かい部分は、丁寧な作業を得意とするharuちゃんにお任せ〜♪
(私とトトロは雑なので、不向きです:(笑))

なんとか、完成です!
IMG_1967.jpg
(素人作業なので、つっこみどころが満載ですが…)

画像にはありませんが、足元が滑らないように砂をまきました。
結構、効果はあると思います。

大変な作業でしたが、きれいな仕上がりを見ると嬉しくなります。
…しかし、腰が痛かった〜。

byちゃあ♪

Posted by ふるさと企画舎 at 15:40 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ガルヴィスタンプラリー2020 [2020年03月13日(Fri)]

3月10日からガルヴィの2020年スタンプラリーが始まりました!今年から大きく変わったのは、スタンプを押すのではなくQRコードでの読み取りになったことです。

IMG_3481.jpg
登録も簡単です。機械オンチな自分でもスムーズにできました!(^^)!

IMG_3477.jpg
登録後はこんな感じで全86か所のキャンプ場の住所とかが見れます。ちなみにキャンプinn海山は74番目です♪

キャンプinn海山に来てスタンプラリーのQRコードを読み込めば…
IMG_3480.jpg
マイページにスタンプが押されます。ハイテクな時代だ!!とアナログ人間のトトロは感動すら覚えます( ゚Д゚)笑

IMG_3475.jpg
センターハウスにスタンプラリーのポスターを張りました。ポスターから登録できます!(^^)!全86か所制覇めざしてGOGO!!

byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 17:53 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
熊野古道二人旅(笑〕 [2020年03月12日(Thu)]

今日は理事長さんと新宮駅から那智駅まで歩きました。
高野坂から見る海がとてもきれいでした。
途中線路の横を歩いたり、松林の中を歩いたり、峠を歩いたり、歩道のない国道を歩いて横スレスレに行き交う車にヒヤヒヤしたり‥あせあせ(飛び散る汗)
変化にとんだ古道歩きでした。
明日は那智大社をめざします!

1584055473925.jpg


by もりまり
| 次へ