• もっと見る
« 2018年07月 | Main | 2018年09月»
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
うなぎ達 (09/29) tamo-lee
うなぎ達 (09/28) もりまり
センターハウスのウナギ  (08/06) tamo_lee
センターハウスのウナギ  (08/05) ふるさと企画舎
アユのしゃくり (08/05) tamo-lee
アユのしゃくり (08/04) ふるさと企画舎
今年のホタル (06/28) がんちゃん
今年のホタル (06/27) ふるさと企画舎
バックパッカーしてます (01/20) 中村光良
バックパッカーしてます (01/18)
月別アーカイブ
秋の気配? [2018年08月31日(Fri)]
やっと直ったと思ったら
まさかの雷でまた故障したゲートで
川を見てみました。

理事長も書いていましたが、
様子が変わって堰堤から二本の流れになりました。
DSC_4554.jpg
手前の細いほうは途中で止まっているので
浅くて流れもなく、小さいお子さんでも遊べますね。

DSC_4556.jpg
堰堤手前の大きな岩は、
台風前は横一直線にずらりと並んでいました。
台風の雨で増水した勢いで
こんなにバラバラになりました。
すごい力ですね。

雲を眺めていたら、
DSC_4561.jpg
夏の入道雲のような分厚い立体的な雲ではなく、
薄〜くかかっています。
DSC_4557.jpg

これは少し厚みもありますね。
DSC_4558.jpg
モクモク感もまだあります。

でもいつのまにかススキも・・・。
DSC_4562.jpg
あれ?よく見えませんね。すみません。
ススキの穂がしっかり出ているのですよ。

日中は暑いのでまだまだ川遊びが続いていますが、
朝・晩は過ごしやすくなって
ちょっぴり秋の気配を感じた
ゲート番でした。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 17:29 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
[2018年08月30日(Thu)]
お盆過ぎぐらいから今までの猛暑が嘘のように涼しい日があったり、台風があったりと8月後半は、やや天気が荒れ気味です(~_~;)

この前も出勤時に、空は晴れてたのに雨がパラパラ降ってました。天気が悪いと気分的にどんよりです(=_=)
IMG_1799.jpg
「青空見えとるのになぁー。雨降らんでもええのに!」と思いながら運転しているとキレイな虹が!テンションが少し上がります!(^^)!

IMG_1811.jpg
昨日も夕立と雷に見舞われました。午前中は、天気良かったのに(゜o゜)!
雷は、すごかったけど2時間後ぐらいには雨も雷も止みました。そして、キャンプ場上空に虹が架かってました♪
雨が降ると気分もどんよりになりがちですが、雨上がりに虹が出来るとスッキリ晴れやかな気持ちになります。
byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 17:12 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
台風後 [2018年08月29日(Wed)]

先の台風の後天気はよく、行く夏を楽しんでもらえたようで嬉しい私らキャンプインスタッフでしたが 、今日は午後カミナリでした。

お盆に入ってすぐ、なんとした事かカミナリでゲートのバーが壊れてしまい、盆休みでメーカーには来てもらえず、とても苦労したキャンプインでしたが、なんと、今日のカミナリでまたも故障!。
カミナリ鳴ればブレーカー落としてと言われた通りにしててもこれですからねぇ。
もういや!との気分。

そんな雨上がりには素敵な夕焼けが。


IMG_3984.jpg

IMG_3982.jpg

IMG_3981.jpg



ともかく、ちょっとしたカミナリで、壊れたらあかんで。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 19:26 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
台風の落とし物 [2018年08月28日(Tue)]
皆様お住まいの地域では、台風の影響などはいかがだったでしょうか。

キャンプ場は、落ち葉や枝が大量に落ちていて拾う作業に時間がかかりました。
そんな作業中に、見つけたもの。
IMG_1415.jpg
青いどんぐりです。
IMG_1416.jpg
中には茶色く変化していく過程のものも混じっています。
(背景の軍手が汚くて申し訳ありません!)

まだまだ暑さは続きますが、朝晩の涼しさを感じることや
こういった植物の変化をみると着実に秋が近づいているなあと感じます。

でも、もうちょっと川遊びもしたいなあ…。と感じた台風の片付け作業でした。

byちゃあ♪
Posted by ふるさと企画舎 at 16:01 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
5年後 [2018年08月27日(Mon)]
15周年のフォトコンテストで受賞したご家族が来場しました!

5年前は内山りゅうさんがセンターでしたが、
5年後は理事長さんがセンターです。
s-IMG_4979.jpg

お父さん、お母さんはお変わりないですが、
お子さんたちはとっても大きくなりました!!

また、一緒に写真撮ろうね〜
また、お話ししましょうね〜

by ちぃね〜
Posted by ふるさと企画舎 at 16:00 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
台風3日後の銚子川 [2018年08月26日(Sun)]

8月最終の日曜日。
今日はスカッとした青空でした。
IMG_3955.jpg

台風20号通過3日後の銚子川の様子。
IMG_3958.jpg
濁りもずいぶんとれてきました。
明日ぐらいにはピッカピカの銚子川がみられるのかな〜。



IMG_3963.jpg
大水がでたことにより、川の形状が変わりました。キャンプ場前は川幅が広くなり、場所によっては深くなっているように思います。

IMG_3957.jpg

これから水量は減っていくので、また川の様子は変化していきますが、今はこんな風に川筋が二手に分かれています。

IMG_3966.jpg

ここでお知らせ。
9月16日(日)放映予定とお知らせしていました『NHKスペシャル 見えないものが見える川 奇跡の清流 銚子川』は都合により延期になりました。
放映日が決まりましたら、お知らせさせていただきます。



by もりまり

Posted by ふるさと企画舎 at 20:00 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ゲート [2018年08月25日(Sat)]
ゲートを担当しながら見ていたのは・・・
DSC_4535.jpg
あれ?前と一緒?
いえいえ、今回は霧を見ていました。
川に幻想的な霧がかかっていて
お客さんの車が見えにくくなったなぁ、と思ったら、
あっという間に真っ白に!
DSC_4539.jpg
高速道路も見えなくなりました。

堰堤の上の岩が見え隠れして
これも幻想的だなぁ。。。と思っていたら
DSC_4538.jpg
こちらも見えなくなりました。

いろいろと観察の機会をくれたゲートも
メーカーさんに修理してもらって復活しました!
DSC_4545.jpg
車を感知して自動で上がりますよ(出庫時)。

スムースに出入りしていただくために、
今後もゲートにスタッフが入ることはありますが、
ゲート小屋からの対応になるかと思います。
スタッフがいてもいなくても、
ゆっくり気を付けてお通りくださいね。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 17:11 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
台風20号通過 [2018年08月24日(Fri)]
台風20号、みなさまの地域では大丈夫でしたか?

昨夜は猛烈な風に家が揺れ、銚子川の水位情報をみながら不安な夜を過ごしました。
夜が明けて、朝6時半ごろの銚子川。
IMG_5324.jpg
銚子川はなんとか持ちこたえてくれました。



理事長が車越しに撮影した9時25分の銚子川。
IMG_3954.jpg
3時間でずいぶん濁りがおさまってきていました。

場内は倒木や枝木がおちていたり、葉っぱが散乱していました。
IMG_5323.jpg

スタッフみんなで手分けして場内整備をし、なんとか今日からのお客様をむかえることができました。

IMG_5325.jpg

昨夜は氾濫危険水位まで水位が上がっていましたし、ダムの放流もまだ続いていますので、しばらくは川遊びはできませんが、ゆっくりとキャンプをお楽しみいただけたらと思います。


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 17:52 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
台風20号接近 [2018年08月23日(Thu)]
台風20号が近づいてきています。
本日8月23日は、キャンプinn海山は午後から臨時休業させていただきます。
今も時折雨が強く降ったりはしていますが、これからが心配です。
三重県南部は今後の雨量600ミリの予報がでています。

IMG_3948.jpg

IMG_3949.jpg


今日の午前中から、風も強くなってきました。
被害がでないことを願うばかりです。

IMG_3946.jpg

IMG_3951.jpg


みなさまもどうぞお気をつけください。

by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 13:14 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
昆虫などの標本展 [2018年08月22日(Wed)]
尾鷲市にある熊野古道センターで、昆虫と植物の標本展
『私たちの夏休み〜熊野の生き物』へ行ってきました♪

息子はこの夏からカブトムシやクワガタに夢中になり・・・。
私も今まで関心が無かったのですが・・・
二人で図鑑などを見ていると興味もちょっぴり湧いてきました(笑)

IMG_1406.jpg
コガネムシにも色々種類があって面白い・・・。

IMG_1408.jpg
息子も興味津々で見ていました。

IMG_1409.jpg
貝もありました。

IMG_1410.jpg
樹木の葉も、ラミネート加工されていました。

画像にはありませんが、トンボや蝶なども展示されていました。
この東紀州地域で採集した昆虫と植物、貝の標本約600点を展示中!
会期は26日までです。

by ちゃあ♪



Posted by ふるさと企画舎 at 18:12 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ