• もっと見る
« 2017年05月 | Main | 2017年07月»
<< 2017年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
明日開催 きほく七夕物語! [2017年06月30日(Fri)]
は〜い、きほく七夕物語実行委員長のめだかの学校長で〜す♪。

はい。昨年に引き続き実行委員長をしている私ですが、昨年は思いもよらぬ素晴らしい天気に恵まれましたが、今年はどうやろねぇ…。

今日の前日準備ではどしゃ降りで本当くじけましたな(笑)。

いやいや、スタッフのみんなは頑張ってくれてますよ〜♪。
明日は晴れてほしいものです。
170630_182326.jpg


昨日はキャンプインでFM三重のライブがありましたな。

今日もありました。FMNHK。
広報部長の大野君が昨日の私と違い頑張ってましたな。
はい。そんな様子と現在の銚子川の様子です。
170630_182413.jpg

170630_182350.jpg


それで皆様、明日は銚子川の天の川でお会いしましょうね〜(^o^)/。



取り急ぎままで!
by理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 18:52 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
船津幼稚園でカッパのお話 [2017年06月29日(Thu)]
毎年恒例、めだかの学校長のカッパのお話。
船津幼稚園によんでもらって、今年も行って来ましたよ〜。

IMG_3039.jpg

途中でめだかの学校長から、カッパのガタロに変身!
船津の番太淵に伝わる「カッパのガタロ」のお話のはじまりはじまり〜♪

カッパの好物は何かな〜。
IMG_3051.jpg

「きゅうり〜」「おさかな〜」ハイ、正解!!

そして〜、もうひとつのカッパの大好物は・・・
IMG_3057.jpg
人間の尻子玉〜!

IMG_3043.jpg

川で泳いでいて、この尻子玉をとられると溺れてしまう。
カッパに尻子玉をとられないよう、「子どもたちだけで川には行かない」「川では危ないことをしない」と約束しました。

船津幼稚園のすぐ近くにある永泉寺には、こんなガタロの掛け軸があるよ〜と写真をみせると子どもたちは興味津々。
IMG_3062.jpg



水の事故には充分気をつけて、「夏をまんきつ」してね〜(^O^)/
IMG_3053.jpg


by もりまり

Posted by ふるさと企画舎 at 19:10 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
みえちゃんのさつま揚げ [2017年06月28日(Wed)]

キャンプinn海山に「みえちゃんのさつま揚げ」入荷しました!
IMGP3367.jpg

「みえちゃん」とは、手づくり工房 ワーイワイ代表の井谷三枝子さん。
パワフルみえちゃんです。
IMGP3369.jpg
ビールにもあいますよ〜(^.^)
味は二種類「エリンギチーズ」「エリンギしいたけ」。
イトヨリ鯛のすり身をふんだんに使用し、自家製のエリンギ佃煮を練り込んで作った海の幸と山の幸を一度に楽しめるさつま揚げです。

このまま食べてもよし。
バーベキューで炭火であぶって食べたら、これまたイケル!
ぜひ、ご賞味ください。


IMGP3361.jpg

ミッチーのイタズラ撮り(^_^;)

by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 15:15 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
嬉しいお返し♪ [2017年06月27日(Tue)]
先日、息子と一緒に梅を収穫しました。
竹の棒で枝をたたくと青くてかわいい実がポロポロと落ちてくるのが楽しくて
思わずたくさん収穫してしまいました。
ume.jpg
採れたはいいが、こんなにどうしよう・・・。
梅シロップを作って、余った分は友人におすそ分けしました。

そしたら、カツオが2匹返ってきた〜!
katuo.jpg
早速さばい調理♪
カツオのたたき、角煮、塩焼きにして頂きました〜。
季節の惠、ご馳走様でした!

by ちゃあ♪
Posted by ふるさと企画舎 at 16:44 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ここにも野いちご♪ [2017年06月26日(Mon)]
くき漬け加工所の近くにも
野いちごがありました♪
DSC_3064.jpg

つやつやキラキラです。
DSC_3063.jpg

雨が降る前に収穫しました(*^_^*)

粒の小さいのと大きいの、
2種類あるみたい。

甘酸っぱ〜い♪

ジャムにしてみました。
DSC_3067.jpg
写真ではイマイチですが、
とってもきれいな色になりましたよ。
粒がプチプチしています。

あとで聞いたら、毛虫がよく付いているとか。
みなさん、収穫の際は気をつけてくださいね。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 14:27 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ふるさと体験安全管理講習会へ参加して来ました。 [2017年06月25日(Sun)]
先日、22日木曜日に開催された三重県主催の講習会
『ふるさと体験安全管理講習会』へ、トトロと私ちゃあ♪とで参加して来ました。

キャンプ場でイベントを実施する際、参加者およびスタッフが怪我・事故にあわないよう
最善の注意を払っているつもりでも、何度も同じイベントを実施していると
慣れが生じてしまいがち。

初心に帰るため、また改めて安全管理の勉強が必要!と行って来ました。

講師は、NPO法人伊豆自然学校の鈴木達志氏。
映像と資料を用いて、軽快なトークで講義がすすみます。
はっと気づかされることや、恐ろしさを再認識したり・・・。
後半は、それぞれが関心のあるテーマを選びワークショップ。
グループで考えたプログラムに沿って思いつく限りの危険を想定し
それを回避するには具体的にどうすればいいか。を話し合い、最後に発表。

私は『食』をテーマにしたワークショップへ参加。
みんなで考えたプログラムは焼き芋(笑)。
焼き芋するのってこんなに危険あるの〜!?と参加者同士で驚きました。

トトロは『山川体験』をテーマにしたワークショップ。
職場の経験を活かし、カナディアンカヌーをプログラムにしていました。
研修ura.jpg
張り出してある付箋の数だけ危険が潜むってことですね・・・。
(皆さんの考えてくれたプログラムや潜む危険、今後のカヌー体験に活かさせていただきます、ありがとうございました!)
この研修で学んだことを活かし、またスタッフ間で共有し更に安全で
楽しめるイベント開催をしていきたいと思います!

by ちゃあ♪
Posted by ふるさと企画舎 at 15:56 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
サラメシ [2017年06月24日(Sat)]

〜ランチをのぞけば 人生がみえてくる
働くオトナの昼ご飯 それが「サラメシ」〜

中井貴一さんナレーターのNHK『サラめし』にネイチャーフォトグラファーの内山りゅうさんが出演されます!
【NHK総合】6月27日(火)午後8時15分〜
  (再放送)6月29日(木)午後0時20分〜

りゅうさんが川からあがって食べるお昼ご飯。
この番組が好きなもりまり、グルメなりゅうさんのサラメシはどんなかな〜と興味津々です(^.^)

サラメシHp  http://www4.nhk.or.jp/salameshi/



さてさて、こちらキャンプinn海山のサラメシ!(笑)
054C1B2F-.jpg
お弁当持参の男性陣。うらやましいかぎり・・・。
手前が理事長のお弁当。奥がトトロですね。

そして、真ん中にみえる大皿が・・・。
ジャ〜ン!!

A8FB6B2B-.jpg

銚子川のアユの塩焼きです!
アユ釣り名人さんからのいただきものを理事長が焼いてくれました。
「銚子川のアユを食べたら、他のは食べれんじょ。
このうまさ、なんて表現したら伝わるか・・・」としばし考えた理事長。

「そうじゃぁ〜!アユの渡利牡蠣じゃ!!」
??
みなさん、伝わりましたか〜??(-_-;)


〜ランチをのぞけば 人生がみえてくる
働くオトナの昼ご飯 それが「サラメシ」〜



by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 17:11 | 仲間 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
きほく3大夏祭りを紹介「ハピ3!」 [2017年06月23日(Fri)]

あら、理事長。
なにしてるんでしょうか〜??
IMG_3013.jpg

はい。テレビ番組の収録で〜す。
IMG_3002.jpg

三重テレビの『ハピ3!』という番組で、「きほく3大夏祭り」を紹介。
IMG_3010.jpg
それぞれの実行委員長が集まってPRをさせていただきました。

左から・・・
7月1日(土)きほく七夕物語
7月22日(土)きほく燈籠祭
7月29日(土)きほく夏祭りKODO

7月の紀北町はイベントが目白押し!
それぞれのイベ/ントについては、紀北町観光協会ホームページから詳しくご覧いただけますよ〜。

http://kihoku-kanko.com


他のイベントの実行委員長はみなさん若くてフレッシュな中、おじちゃん実行委員長がんばってます〜。
IMG_3011.jpg


「ハピ3〜〜!!」
IMG_3006.jpg
おじちゃんの実行委員長、一番はりきってま〜す!(笑)

テレビもみてね〜。
イベントにもきてね〜ということで(^O^)

番組の放送は、6月24日(土)20:55〜21:00
三重テレビ「ハピ3!」

↓ホームページで放送後に?動画配信もあるようですよ〜。
http://genki3.net/




by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 18:37 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
スズメバチ [2017年06月22日(Thu)]
我が家の裏にニホンミツバチ目的で巣箱を置いたのですが、
先日、こんなでかいスズメバチが!
DSC_3080.jpg
体がくの字になってて4センチあります。

相方が「退治した」というので
すっかり死んでいると思って近づいて見ていましたが、
かすかに動いています!
DSC_3083.jpg

私は子どもの頃、
死んだと思っていた瀕死のアシナガバチに
刺されたことがあります。
子どもとあわてて逃げました。

こんなのがウロウロしていたら
ミツバチも来てくれないよ〜。
まずはスズメバチ退治が先だね。

 by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 18:01 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
銚子川に水がもどりました〜♪ [2017年06月21日(Wed)]

皆様に心配かけていた銚子川の水ですが、今朝から昼までの雨でこのように素晴らしく水が増えてくれました。
IMG_4027.jpg

はい。上流側です。
IMG_4028.jpg

先日にはたくさんの皆さんで、お魚救出大作戦をしてた堰堤ですね。

堰堤はキャンプインとしては遊ぶのをお断りしている場所ではあります。

堰堤コンクリートの老朽化によりコンクリート中の鉄筋がつき出してきており水中の鉄筋は見えないため非情に危険だからです。
最悪は刺さってしまう可能性があるからなんですね。
今回の渇水で私は見えている分だけはグラインダーで切りましたが、またコンクリートが剥がれ鉄筋が出ていると思います。

はい。ちょっとわかりづらいですが、魚が堰堤を上がるための魚道ですね。
IMG_4030.jpg

そのためのものですので、ここは保護をしてあげなくてはならない場所であると言えます。
また魚道は渦を巻いているので、とても危険です。
私は人間洗濯機と呼んでますな(笑)。
渦のため頭をコンクリートにぶつけてしまいます。

魚たちとたわむれる事はとても大切ですが、守るべき場所は守る!危ない場所には近寄らない!事が自然とうまく付き合うコツだと私は思っています。

この濁りも明後日ぐらいには、とってもクリアーになっている事でしょう。これこそが銚子川の素晴らしさだと。

はい。これできほく七夕物語も開催できますな♪。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 16:05 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2017銚子川潜隊まなぶんジャー [2017年06月20日(Tue)]
今年も開催されます!
【2017銚子川潜隊 まなぶんジャー】!
私たちがいつもお世話になっている、ネイチャーフォトグラファーの内山りゅうさんを
先生に迎えて銚子川の魅力を探る紀北町主催のイベントです。

私たちの住む紀北町を流れる銚子川は、全長わずか17km。
水の透明度の高さ、川に住む生き物の豊富さから【奇跡の清流】と呼ばれています。
そんな銚子川でしか見られない【ゆらゆら帯】やそこにすむ生き物の観察をします。
(紀北町発行チラシより抜粋)

銚子川の魅力を深く知る、内山りゅうさんと一緒に川へ入れるチャンスはなかなかありません!
世界中の川を潜り観察してきた方のお話は、本当に興味深いです。
銚子川のみならず、川って素晴らしい!と、りゅうさんの話を聞くと毎回必ず感動します。
この機会に是非、体験してみてください。
Page0001.jpg
銚子川まなぶんジャー 「ゆらゆら帯を観察してみよう!」
日時:8月5日(土)10:30〜15:00
   10:30〜11:30 銚子川講話※【ゆらゆら帯が見える川〜銚子川の魅力を探る〜】
   11:30〜12:30 昼食
   12:30〜15:00 フィールドワーク
   ※銚子川講話は、お子様から大人の方までどなたでも参加していただけます。
    会場:紀北町町民センター 参加費:無料
場所:紀北町町民センター〜銚子川河口付近
対象:小学校5年生以上(ただし、保護者の方も参加の場合は小学校3年生以上)
定員:20名程度(申込多数の場合は抽選となります)
参加費:保険代(1人300円程度)
申込締切:6月29日(木)必着
申込および問合せ:〒519-3292 三重県北牟婁郡紀北町東長島769-1 紀北町役場 企画課企画係
TEL:0597-46-3113 FAX:0597-47-5908

詳しくは、こちらをご覧ください。

by ちゃあ♪
Posted by ふるさと企画舎 at 15:40 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
銚子川、魚救出大作戦! [2017年06月19日(Mon)]

雨が降らないねぇ…。

きほく七夕物語イベントを控えていると言うのに銚子川はまるで冬のような渇水となっています。

まあ水はなくなった訳でないので泳ぐぶんには問題ないのではありますが…。

カヌー乗り場はご覧のような情況となってしまってます。
IMG_4023.jpg


この水曜日の雨に期待するしかないかなと。

はい。そんな現状の中、私が気になるのは魚たち。

カヌー乗り場の堰堤では、滑ると危ないし、堰堤やテトラポット老朽化のためコンクリートが剥がれ鉄筋が出てくるので、キャンプインとしては堰堤下や魚道で遊ぶのは禁止とさせていただいております。



近年まれに見るこの時期の渇水を嘆いてばかりはいられません。

私は見えている分だけでも鉄筋を切る事にしました。
グラインダーを使うため発電機を使用しました。この発電機、ある人から譲ってもらったのですが、本当に役立っています。

170617_132341.jpg


半日かけで50本ぐらいの鉄筋を切りました。

これで下準備は整いましたので、土曜日の夜のホタル観察会の時に参加者の皆さんに、日曜日の魚救出大作戦の事を伝えさせていただきましたら、なんとたくさんの皆さんが集まってくれました。
いや〜めだかの学校長の私には本当に嬉しかったです。
銚子川にはメダカはいませんが、魚たちは飛ぶことも歩くこともできませんから、取り残されたら、カラスやサギに食べられるか干上がって死を待つのみとなる訳です。
そんなんほっとけんやり〜やで。
目が回るぐらい忙しいめだかの学校長でしたが、皆さんの力のお陰で300匹ぐらいの魚、アユ、カワムツ、ウグイ、オイカワ、ハゼ類、テナガエビ、オタマジャクシを堰堤上の水に逃がす事ができました。
この場をお借りしまして、本当にありがとうございました!と言う事で。

その時の様子や銚子川の現状を紹介させていただきますね。
IMG_4004.jpg

IMG_4007.jpg

IMG_4011.jpg

IMG_4012.jpg

IMG_4019.jpg

IMG_4021.jpg


IMG_4022.jpg




はい。参加してくれた皆さんが、子供たちによい体験をさせることができました!と口々に私に言ってくれました。

170618_092803.jpg


いや、こちらこそほっておいたら死んでしまう生き物のたちの命を救ってもらい感謝感謝ですよ〜と。

私一人でアタフタしても救える命はしれてますからね。

はい。実は前日の金曜日に鉄筋切って魚すくって堰堤を上り下りしてましたら、こけて鼻を擦りむいた私だったのだ。
早くなんとかしなければ〜と焦ってたのですね。

いやはや、皆さんのお陰で落ち着けましたが、まだ救出作戦は一人でやってますわ(笑)。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 16:16 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ニホンミツバチ [2017年06月18日(Sun)]
春にニホンミツバチの巣箱を家の裏に設置しました。
DSC_2792.jpg
巣箱は大杉谷自然学校さんの講座を受講して作りました。
DSC_2795.jpg

ずーっと前から漠然と憧れていたのですが
一気に巣箱設置まで来て
自分でもビックリです。

ニホンミツバチが巣箱を気に入ってくれたらいいのですが、
講師の方も、何箱も設置して
まったく入ってくれず・・・ということもあるそうです。
もちろん何箱も入ってくれたので
お世話が大変だったこともあるとのことです。

裏山にはヤマザクラやツツジが咲くし
ミツバチがいるのはわかっていたので
けっこう期待していたのですが、
お引越しに最適と言われている時期を過ぎてしまいました。

時期ハズレに来てくれるかなぁ。
もうちょっと日陰に移動しようかなぁ。

ミツバチが来てくれたら報告しますね。


  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 17:30 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
バローのフクロウ [2017年06月17日(Sat)]
松阪のホームセンター「バロー」に行きました。
バローはアウトドア用品が充実していますよね。
キャンプinn海山をはじめ、
県内のキャンプ場さんのパンフレットも置いてあります。
生鮮食品とペットショップが充実しているのも魅力です。
ちょっと前からフクロウがいて
毎回見に行ってしまいます。

カメラを向けるとクルッ
DSC_3033-2.jpg
なかなか正面を向いてくれません。

DSC_3030-2.jpg
お!サービスでしょうか?
それとも、うっとぉしい?

なんとか顔を撮らせてくれました。
DSC_3027.jpg

名前もちゃんと付いています。
DSC_3032-2.jpg
カラフトフクロウの「黒崎フト氏」さんです。

ユーラシアワシミミズクの「渡海(トカイ)」さん。
DSC_3044.jpg

こちらはベンガルワシミミズクの「酒井参輝(サカイミツキ)」さん。
通称「みっきー」だそうです。
DSC_3046.jpg

この子は名前がわかりませんでした。
DSC_3036-2.jpg
メンフクロウに似てますね。

動物園でもこんな近くでは見れないよな〜、
と言いながら撮りました。
内山りゅうさんのカレンダーで初めて見たフクロウたちが
今、自分の目の前にいるなんて
ちょっと不思議でうれしかったです。


  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 16:20 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ビワ [2017年06月16日(Fri)]

5月の中頃に、ビワの実がなっているのを見つけてから、前を通るたびに毎回チェック。
色づいてきました!
IMG_4267.jpg

今年こそは、熟した実を食べるべく、新聞紙作戦を実行しました!
≪新聞紙作戦とは…≫
ゆかさんに教えていただいた、鳥などの動物たちからビワの実を守るために、新聞紙でガードする作戦です(`・ω・´)!!

去年から狙っています。(笑)

1番大きい脚立を持ってきて、ビワを覆うように巻きつけました。
IMG_4256.jpg

IMG_4269.jpg
こんな感じで3ヶ所に取り付けました。

1つ取って味見で食べてみると・・・
おぉ、渋くない!
少し酸味はあるけどイケる♪
これは期待できそうです(^q^)

来週あたりに収穫予定です☆


by はる
Posted by ふるさと企画舎 at 16:33 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
救急法講習 [2017年06月15日(Thu)]
消防署で救急救命法の講習を受けて来ました。

救急の連絡方法、
心配蘇生法(AEDあり・なし)、
三角巾を使った止血・骨折の手当て、
異物誤嚥の対処、
などです。

DSC_3021.jpg

DSC_3023.jpg

川遊びが本格化する前に、
気を引き締めて受講させてもらいました。


  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 16:49 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
面白い虫 [2017年06月14日(Wed)]
梅雨ですが、なかなか雨が降らないですね〜。
そろそろ雨が欲しい海山です。

さて、今日屋外で作業中に見つけたこれ。
IMG_8615.jpg
木の下に置いた袋の端っこに小枝が?

最初、だまされて木の枝が落ちてきたのかな〜?と思ったのですが・・・。

ううん?違うぞ・・・。
大きなシャクトリムシでした!
IMG_8617.jpg
桜の枝と比較してみました。素晴らしい擬態!
枝でつついてみると、キーっといわんばかりに怒って口から緑色の液体を飛ばして来ました。
お、恐ろしい・・・。
IMG_8618.jpg

でも、よく見てみると・・・。
顔が、ネコじゃないか!
IMG_8619.jpg
分かりますでしょうか?切り株の端っこからこちらを見ています。
トビモンオオエダシャクという蛾の幼虫でした。
世の中には面白い虫がいるもんだなあ。

しかし、気の強い虫だった・・・。
気が弱い私としては、あやかりたいものです。

by  ちゃあ♪
Posted by ふるさと企画舎 at 15:44 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
シソ揉みを覗いて来ました。 [2017年06月13日(Tue)]
先日hooがアップした、『シソ摘みをしました』の記事内で紹介されていた
シソの灰汁抜き作業の動画です!


摘み取ったシソの灰汁を抜くため洗濯板の上でゴシゴシとシソを揉む。
およそ2分間、時計とにらめっこしながらひたすらゴシゴシ、ゴシゴシ・・・。
揉んでる最中の手をみせてもらいました。
IMG_8586.jpg
すごい色だ・・・。

灰汁をとったシソ玉に、梅酢をかけると綺麗な色になるとあったのがこれです。
IMG_8596.jpg

本当に綺麗でした!
でもhooちゃん的には『ううん、まだまだ未熟だなあ・・・』と。
色の出具合で、灰汁の取れ具合が分かるそうです。

初めてこの作業を見ることができたのですが、あの美味しいくき漬けは
こうした作業の積み重ねなんだなと認識しました。
この夏食べるくき漬けは一層美味しく感じるだろうな。楽しみです。

by ちゃあ♪
Posted by ふるさと企画舎 at 16:15 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
縁の下の力持ち [2017年06月12日(Mon)]
キャンプinn海山にはコテージやサニタリー棟の清掃をメインの仕事としている
おばちゃん達がいます。
開設当初から継続しているベテランの方々もいるので本当に頼りになります。

そんなおばちゃんたちの清掃作業へ、役に立ちませんが私達スタッフも手伝いで
入ることもあるのですが・・・。
コテージの清掃は時間に追われるため、毎回必死です。
休む間もなく『はい次これ』『はい次はこれ』とくるくると仕事が回ってきます。
手伝うたびに、おばちゃんたちのエネルギーとパワーを感じます。

手も回るけど、口(おしゃべり)もすごい(笑)
休憩中は、食べることとおしゃべりで口が止まらない(笑)
会話についていくのも精一杯。でも楽しい!

これはご飯中の画像ですが・・・。
IMG_8473.jpg
毎回驚くのですが、差し入れの量が多いので準備したお昼ご飯は食べられません。

今回の差し入れは、『おはぎ』と『青菜の炒め物』でした。
今朝、出勤前に3升分炊いたわ〜とけらけら笑ってました。
「3升って・・・そんなにたくさんどうするん?」
「近所に配るんさ!」
ひえ〜、すごい・・・。
漁師町の人間は懐がでかいなあと感じた、おばちゃんたちとの時間でした。
キャンプ場へ起こしの際は、是非おばちゃんたちとの交流も楽しんでくださいね!

おはぎ、ご馳走様でした。(つぶ餡とこし餡、ゴマ餡の3種類でした!美味しかった♪)

by ちゃあ♪
Posted by ふるさと企画舎 at 18:17 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
夜釣りと料理 [2017年06月11日(Sun)]
大阪からキャンプinn海山によく来てくれる、釣り好きなお客さんと釣りの話で盛り上がり。
最近、釣りにあんまり行ってないし。。。行っても釣果がよろしくない(^_^;)とやや釣りから遠ざかりかけている、自分を奮い立たせて夜釣りに行ってきました。
狙うは、シーバスです。シーバスは、これからが旬!釣って、捌いて、食べよう。ってことで弟を誘い、牡蠣で有名な地元、白石湖に行ってきました。

IMG_0983.jpg
釣り始めて30分ぐらいで弟がまず30センチぐらいを一本釣り。今日は、久々に釣れる気が!!それから1時間あたりもなく、心が折れそうな時にとうとうトトロにも念願の1匹が!

IMG_0989.jpg
釣れた瞬間、「よっしゃ!釣れたぞ!」と叫びたいぐらいの興奮でした。忘れかけてた、魚の掛かった時の感触、釣り上げた時の達成感(^^♪
しばらく、釣れた余韻に浸り(笑)時計を見れば23時前!1匹釣れて満足したので家に帰還しました。

IMG_0985.jpg
釣果は、1匹ずつで自分が釣ったのは、ちょうど40センチでした!(^^)!
大きい方を刺身に、小さい方をムニエルにすることにしました。

IMG_0987.jpg

IMG_0988.jpg
下処理にやや苦戦しつつも、無事完成しました。自分と釣った魚を肴に飲んでと幸せな時間でした(*^。^*)
byトトロ


Posted by ふるさと企画舎 at 16:15 | 仲間 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ