• もっと見る
« 2016年02月 | Main | 2016年04月»
<< 2016年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
スプーンレース [2016年03月31日(Thu)]
イースターにちなんで、
27日(日)にスプーンレースをしました。

本当はスプーンでイースターエッグを転がすのが
「イースターエッグロール」という遊びなのですが、
私が勘違いしてスプーンレースを企画しました。
はるちゃんから「転がし」だと教えてもらったのですが、
スプーンや卵がプラスチック製で割れたらケガするかな、
と思ったので、やっぱりスプーンレースのまま
実施することにしました。

まずルール説明。
好奇心旺盛で、これ何?
IMGP2579.jpg
張り切ってスタートしたのですが、
途中で卵が落ちて・・・
なんと、トンビが来て卵を持って行っちゃったのです!
大興奮のレースでした。

お次は途中まで大人が有利でしたが、
IMGP2583.jpg
子どもさんが慎重に一度も卵を落とさずに進み、
先にゴールしました♪

元気いっぱいの子どもたち。
IMGP2587.jpg
気に入って何回もチャレンジしていました。

こちらはお姉ちゃん余裕。
IMGP2596.jpg

ゴールしたら妹を迎えに行きました。
IMGP2608.jpg
優しい♪。

こちらもお兄ちゃんが、
小さい弟を応援しながらゴール。
IMGP2600-2.jpg

家族の暖かさを感じるスプーンレースでした。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 17:00 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
素晴らしい魚図鑑が発売されました!! [2016年03月30日(Wed)]
お知らせが遅くなり大変申し訳ありませんでしたが、ネイチャーフォトグラファーの内山りゅうさんが山渓から素晴らしい魚図鑑を発行されました。

これです!。
IMG_4745.jpg

はい。私には随分前から神の図鑑と崇めて大切にしていた図鑑が左側です。
これももちろん内山りゅうさん。
IMG_4749.jpg


はい。厚さを比べてみます。
IMG_4750.jpg

すごい違いでしょう!。
川魚全てを網羅しているのでは?と言うぐらいの充実さです。

もちろん写真は内山りゅうさんならではのわかりやすさ!。
感動もんです。

初めの図鑑は小さくてフィールドに持ち運びはよいですが、もう手にはいらない図鑑と言うなので床の間に飾ったておこうかと(笑)。

はい。ちょっとだけ中味をお見せさせていただきます。

この魚が銚子川で見つかったテレビにも出たハゼですね。
IMG_4752.jpg

続きましてこれです。
私が大好きな写真。
卵を守るカワヨシノボリですね。
IMG_4751.jpg

この写真のパネルが欲しい私(笑)。
まりちゃん買って〜♪(笑)。

なにはともかく、本当に素晴らしい図鑑です。

川好き生き物好きには必需品に間違いなしの図鑑です!。



  by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 14:23 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
熊野古道協働会議がありました [2016年03月29日(Tue)]
皆様、私はブログが書けずに大変申し訳ありません。

ブログネタが先月14日から止まっております(笑)。

これからジャンジャンアップしたいと思いますので、順をおって私らの出来事をお知らせさせていただきたいと思います。

はい。14日の日曜日は、尾鷲市にある熊野古道センターで、熊野古道協働会議と言う集まりがありました。

確か年に一度ぐらいの集まりかと思いますが、これまで私は参加した事がありませんでした。

でも今回は出席してガツンとご意見を言おうと考えていたのです。

熊野古道伊勢路で活動する皆さんがたくさん集まりました。
kodou.jpg

この協働会議の代表が今回から私が宇宙人と言って多大に尊敬する速水亨氏になりました。
IMG_4319.jpg

まずは「奈良県の世界遺産の取り組み」として奈良県文化資源活用課さんから講演をいただきました。
IMG_4322.jpg

続きまして、活動取り組みの発表として、私が所属する海山熊野古道の会の会長の西尾君から発表がありました。
特定外来生物であるオオキンケイギクの除草作業の事も伝えてくれました。
kodou2.jpg

他、一般社団法人熊野レストレーションさん、熊野古道伊勢路を守る会さん、熊野古道語り部友の会さん、三重県教育委員会さん、三重県東紀州振興課さんらが発表しました。

最後は待ってました〜♪の意見交換会。

私は一番に手をあげてましたな(笑)。

ウダウダピーピー言うとらんと、伊勢志摩サミットがあると言うのに伊勢路の統一目印を早よつけんのかい!!と意見を言わせてもらいましたね。

熊野古道伊勢路を守る会の会長さんも私の意見に援護射撃をしてくれたのは本当に嬉しかったです。

はい。初めて参加した熊野古道協働会議でしたが、この世界なんやろ!?と違和感ありましたわ。

せっかくの世界遺産である熊野古道を真ん中にして、行政と県民が繋がりが持ててないと言うか…。

これまでも素晴らしい意見がたくさん出てきたはずなのに、改善してきたのか?。また、統一目印についても議論されてきたはずなのに県は核心を見失っているようにしか見えないが本当に寂しい想いの私でした。

いやいや、県も頑張っている人は頑張っているんだ。

あわてないあわてない、ひと休みひと休み〜♪。

いや、私は一休さんではないでな。

伊勢路の統一目印を目指して頑張ってみるよ。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 15:52 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
三重の里 いなか旅のススメ2016 [2016年03月28日(Mon)]

『三重の里 いなか旅のススメ2016』が届きました!

Page0001-1.jpg

作成にあたっては、キャンプinn海山にも秋ごろ取材に来ていただきました。
どんな紹介ページになっているか、チェック!(^O^)/
s-Page0003-1.jpg
理事長が可愛いライターさんたちを乗せてカヌーに乗っている写真もバッチリ!
カヌーの漕ぎ方を説明するときに使っているカッパの竹カヌーもひょっこり登場して、素敵なページになっています。



そして、これが裏表紙!
なんか、この山並み似てるな~と思って目線を下にむけると・・・
Page0002-1.jpg
またまたカヌーのおじちゃんこと理事長が登場〜(笑)!
A4サイズに写真を全面つかってます(^.^)。

『三重の里 いなか旅のススメ2016』は4月1日よりキャンプinn海山の情報コーナーに設置、配布します。
TAKE FREEなのでお持ち帰りいただいて、いろんな三重の里を訪ねてみてくださいね〜。


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 18:02 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
夜空観察会 [2016年03月27日(Sun)]
3月に入り今年1回目の夜空観察会がありました。16時30分の受付開始をしてすぐに募集定員いっぱいになる人気ぶりに驚きです。
いつも夕方ぐらいに雲が出てきたりして星が見えるかな?ってはらはらさせられますが、この日は朝から雲1つない快晴で天気の心配はまったくなくて良かったです。

IMGP2569.jpg

IMGP2571.jpg

7時30分から予定どうり始まり、まず今回見てもらう月と木星と星座について出口先生と中井先生が説明してくれました。月のでこぼこは隕石の衝突で出来たものだとか、クレーターにも名前がついていたりと先生達の話を聞いているとそうなんや〜って関心しいぱなっしです。

IMGP2573.jpg

そしてお待ちかねの天体望遠鏡を使っての月と木星の観察です。

IMGP2574.jpg

参加者のほとんどの方が天体望遠鏡を覗くのが初めてだったみたいです。覗いて瞬間に「見えた!」とか「おお〜。」って声がよく聞けました。とても盛り上がっていてみなさんが本当に楽しそうでよかったです。

天体観測が終わって2日後ぐらいに同じ場所で夜空を見ましたが、どれがどの星座が全然わからなくて一目でわかる先生達はさすがだな〜って思いました。
次回の夜空観察会は、4月29日(金)です!お楽しみに〜!!
byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 17:45 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
桜前線 [2016年03月26日(Sat)]
私の桜前線が発達し始めました。

国道42号線沿い荷坂峠の垂れ桜です。
24日の様子です。
IMG_20160325_222356.jpg
ほぼ満開です。

隣町、大紀町柏崎支所の垂れ桜です。
IMG_20160325_222429.jpg
同じく24日の様子です。
こちらは8分咲きでしょうか。

今週末ならちょうど見頃、
来週末なら、はらはらと散る感じで、
その頃はキャンプ場のソメイヨシノが満開かしら?
ウキウキワクワクする季節です。

by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 16:23 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
イースターエッグハンティング始まりました! [2016年03月25日(Fri)]

本日、25日(金)から4月20日(水)まで、イースターエッグハンティングやっています!
IMG_2480.jpg

やり方は簡単!
場内8か所にあるポイントを探し出して、色ぬりします。
全て集まったら、センターハウスで記念品がもらえるよ☆
今年はすこーし難しい所もあります(*^_^*)ノ
ヒントはここ!わかるかな〜??
IMG_2478.jpg

そして、このイベント期間中のみ、特別にたまごの販売があります♪
地元のたまご屋さんから仕入れました!
IMG_2482.jpg
協力:みなぐち養鶏 卵の郷工房さん

さらに!
2016年のイースター27日(日)には、「スプーンレース」を10時からリバーサイトの芝生広場で開催します。
たまごをスプーンに乗せて、落とさないように運びながら競争する簡単なゲームです。

予約は要りません。ご参加お待ちしています♪


by はる
Posted by ふるさと企画舎 at 15:31 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
[2016年03月24日(Thu)]

少し前から気になっていることが・・・こちら
木工アートの横に生えている木に乗せてある不思議な切り株(?)
IMG_2391.jpg
誰かのイタズラだと思っていたのですが、理事長でした。

椅子に登って上から撮ってみました。
IMG_2399.jpg
・・・これは!?
熊??

「WOOD JOB!〜木の達人になろう〜」の講師の福山守良さんの作品です。


横顔がイケメン☆
IMG_2400.jpg


3連休の初日。いつの間にか移動してました。
IMG_2458.jpg
見つけてみてください♪


by はる
Posted by ふるさと企画舎 at 18:05 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
魚のおすそ分け [2016年03月23日(Wed)]
この地域では、魚のおすそ分けをいただくことが多いです。

タイ。
DSC_0175.jpg
確かお刺身にして、アラも大根と炊いて食べたような・・・。

ソマガツオ。
DSC_1081.jpg
お刺身も美味しいですが、
このあたりでは「焼き」といって
軽く塩を振って焼き、くき漬けと合わせて食べます。
くき漬けは夏の食べ物ですが、冷凍保存しておいて、
食べたいときに解凍して皮をむききざんで、
この「焼き」のほぐし身と一緒に食べます。
この時期にくき漬けを食べると贅沢な気分です。
ご飯が進みます。

カワハギ。
DSC_1269.jpg
とってもイキが良くて、
テーブルの上に置いてあったら
皿から脱走して床を移動し始めたので
袋に入れて冷蔵庫に入れたら、
今度は冷蔵庫でもバタバタ暴れていました。
お鍋も美味しいのですが、暖かい日だったので
煮付けにして食べました。
DSC_1297.jpg

画像はありませんがイガミもいただきました。
ブダイのことです。
刺身や煮付けにして食べます。
我が家は煮付けが多いです。

いずれも出来上がるとすぐにつっついて
見るも無残な姿になるので
出来上がりの画像がないものが多くて・・・。

魚の町であることに感謝です。

   by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 19:59 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
カフェ・コブ [2016年03月22日(Tue)]
御在所ロープウェイに行ったときに
当然お昼ご飯も食べるわけですが、
どこにどんなお店があるやら・・・
そんな時はこれ
DSC_0901.jpg
車にいつも入れてあります。

近くにあるらしい「カフェ・コブ」を目指しました。
御在所駅付近が工事中で迂回して迷いそうになりましたが
突然出現!やった♪
DSC_1358.jpg

人気のワンプレートランチは売り切れでした。
こちらはスープカレーセット。
DSC_1355.jpg
口に入れた瞬間は辛くないのですが
一秒遅れで来ます。(笑)
ご飯は雑穀と玄米が選べます。半々もできます。
画像は半々です。

これは「水菜と牛蒡のアーリオ・オーリオ」。
DSC_1356.jpg
牛蒡の香りがしっかりしていて美味しかったです。

そして「スコーンセット」。
DSC_1353.jpg
ケーキが選べます。(ピントが合ってなくて申し訳ない)
これはスイートポテトケーキ。
上の小皿に入っているクリームが
優しくてふんわりして甘すぎず絶品でした。
ケーキの上にのっているのも同じクリームのようでした。

実は気になっていたのがこちらの薪ボイラー。
DSC_1359.jpg
薪を燃やして温めた空気やお湯で暖房するもので
カフェの床暖房に利用しているとのこと。
体感したかったのですが、
この日は暖かく、使われていませんでした。
また寒い日にチャレンジします。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 15:40 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
御在所ロープウェイ [2016年03月21日(Mon)]
御在所のロープウェイに乗りました。
何年ぶりでしょう?

久々に乗ってみて、
自分が高いところが苦手なことを思い出しましたが
時すでに遅し・・・
DSC_1334.jpg
上りでの写真はこれ一枚。
ひょえ〜〜〜という感じでシートにつかまっていました。

地面に足がつくと安心ですね。
10時半ぐらいですが、樹氷が残っていました。
DSC_1341.jpg

スキーを楽しむ人もいました。
DSC_1342.jpg
画像には写っていませんが、
左の方にちびっ子用のソリ専用ゲレンデがありました。

下りも怖かったのですが、
まだちょっとマシ。。。
DSC_1351.jpg
DSC_1339.jpg
ここも奇岩・巨岩の多いところですね。
お天気が良く、登山の人もたくさんいて
岩の上で休憩している人のウエアが
カラフルでよく目立っていました。

やれやれ、理事長のことを笑えないぐらい
へっぴり腰の御在所でした。

  by hoo

Posted by ふるさと企画舎 at 17:14 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
世界の椿公園☆Ver.2 [2016年03月20日(Sun)]

去年は、見られなかった椿。

パートのおばちゃんが、「大曽根浦の椿見に行ってきたんさ〜」と教えてくれたので、友達とプチ遠足もかねて行ってきました!
DSC00776.jpg

国産種と外国産種が約750種植えられています。
DSC00824.jpg

遊歩道が作られていて歩きやすくなっています。
DSC00794.jpg
なだらかな坂ですが、運動不足のせいで息があがってしまいました(笑)
椿が植えられているところは斜面のところもあるので、運動靴をオススメします!

こちら「アル・ガン」という品種。
DSC00778.jpg
はるの手のひらくらいの大きさにビックリ!

こっちは「乙姫」
DSC00798.jpg
小指サイズのちいさな椿。かわいい(*・ω・*)

あたりはいい香りが漂っています。
ハチたちもぶんぶん集まってきて花粉集めに大忙しの様子。
IMG_2383.jpg


お昼は展望台で、たわらやの焼きそば弁当を食べました。
晴天で外で食べるお弁当は格別です!
DSC00817.jpg

尾鷲のシンボル(?)、火力発電所の煙突も見えます。
DSC00821.jpg

遅咲きの品種もあるそうなので、まだまだ楽しめそうです☆
HP→大曽根公園 世界の椿園
料金:無料
駐車場:あり
トイレ:あり


by はる
Posted by ふるさと企画舎 at 16:56 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
キャンパーには心強い味方!? [2016年03月19日(Sat)]

キャンプやバーベキューで火をおこすのはなかなか大変ですよね!?。

そこで考えたのが火付け小型薪。
価格は100円なり〜なんですが、どうも売れ行きが悪い(笑)。

自分でも長さが長すぎるな〜とは思っていたのではありますが…。
はい。この長さ。
IMG_4581.jpg


私の大変なスケジュールの合間を見て思いきって半分に切ってみました。
IMG_4583.jpg


ふーちゃんといろいろ相談し、無駄のないよう紙袋にしたので、この紙袋で火がおこせる〜!?と実験してみた次第。

はい。焚き火台と炭を少々用意しまして。
IMG_4585.jpg


小型薪を全部出して紙袋を下にします。
IMG_4587.jpg


順番通り小型薪を半分入れて炭を乗せました。
IMG_4589.jpg


はい。点火〜♪。
IMG_4591.jpg


燃える萌える〜(笑)。
IMG_4597.jpg


ご覧のように確実に炭に火がつきました。
IMG_4598.jpg


でも、紙袋は容量が少ないため、紙袋が燃えさかる頃からうちわでちょっと風を送った方が確実かと思いますね。

まあ他に新聞紙半身もあれば安心して薪に火が移りますね。

また、もったいない精神の強い私は、小型薪の中にかなり薄く割れたゴミのような薪も入れてます。
はい。それ当たり〜♪。
それよく萌えるんです(笑)。

はい。そこから炭に火をつけるコツは、薪に火が移った事を確認したら、燃えさかるまでほどよくうちわであおいで、燃えさかればあおぐのを止めるのがコツかと言えます。
燃えさかる火で炭に火がつくまでそのままでいて、さらに炭に少し火がついた事が確認できたら、その場所をうちわで一定方向でガンガンあおいでいきます。

その時はパチパチと火の粉が飛びますので、服に穴をあけないよう火傷しないよう要注意です。

炭に火が充分ついたら、火柱がバーバーと上がります。
それまでは絶対に炭は動かさない事。

そうなったらそろりと炭を広げ、網を乗せて網をまず焼いて、火柱がなくなれば焼き肉のタイミングですね。
肉を乗せる前には肉の脂身で網にまんべんなく脂を塗ります。

何はともあれ、近年は着火剤も充実しており、バーナーなんかもありますが、キャンプインではぜひとも私が作った小型薪を買っていただきたい。
売り上げに貢献しないとならない私なので(笑)。
IMG_4601.jpg


はい。私が伝えさせていただきました手順では、小型薪は半分で火をおこせますので、二回分と言う事になりますね。

お安いようで…!?。

ちなみに。
IMG_4600.jpg


写真右側の切り込みの入った丸太は通称キャンプインファイヤーです。
ふーちゃんの旦那様が作ってくれました。
真ん中に火種を置くとロケットのようになるらしい!?。

緑色のかごの薪は、20センチぐらいの短い薪。
バーベキューハウス利用での薪ストーブ用にきざんだのですが、焚き火台によってはこの短い薪がマッチする事もあるので、いろいろ選んでくださいませ。

なんだかとても充実してきたな(笑)。

これに雑木薪がいつもあれば、ベストなんだけど、この地域は雑木はなかなか手にはいらないからね。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 15:53 | 理事長 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
芝生広場の砂入れ [2016年03月18日(Fri)]
3月の初めから芝生広場の砂入れがありました。砂を入れると芝生の成長がよくなり5年に1度するぐらいが目安らしいです。砂入れの作業はトトロは始めてです。
権兵衛の里の植松さんに教えてもらいながら作業をしました。


IMG_2432.jpg

12804829_1074578815937960_3011086063128194467_n.jpg

植松さんに重機で砂を撒いてもらいトトロがトンボで均一の厚さにします。なかなか厚さを均一にするのは大変でした。作業が進んでいくと芝生広場というより巨大な公園の砂場って感じです。

12809538_1074578842604624_2706669856806045825_n.jpg

フェイスブックでも作業風景のこの写真が載ってましたがこの写真は...
IMG_2433.JPG
こんな感じで撮ってました。(笑)撮影者のはるちゃんはかなり怖がってましたが最後の方は楽しんでた感じでした。

最近は段々と温かくなってきて撒いた砂からキレイな緑の芝が顔をだしてきました。


byトトロ

Posted by ふるさと企画舎 at 15:54 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
松阪でランチ [2016年03月16日(Wed)]
松阪でランチしてきました。

1つは「ラ・プラネット」。
DSC_1318.jpg
ワンプレーとランチが充実していると
食べログにあったので迷わず注文。
DSC_1262.jpg
すごい豪華です。
アップしてみました。
DSC_1261.jpg
ライスかパンかが選べます。
私はライスにしましたが、
パンにしてソースも残さず食べればよかった。。。
すごく美味しかったです。
これで1000円ぐらいだったかな?
近々値上げするようです。
そりゃそうだ。このクオリティーでこんなに安かったら
どう考えても赤字です。
適正価格で値上げしていただいて、
末永く美味しいランチを提供していただきたいです。

そしてすぐ近所の「花手鞠」
DSC_1306.jpg
こちらはローカル情報番組で紹介されていたのですが
フリップの地図の記憶を頼りにウロついてみたのですが
方向音痴の私の記憶には難があり
たどり着けなかったお店です。
「ラ・プラネット」を探していて発見しました。

こちらは外には日本庭園風のお庭、
中は欄間のあるお座敷です。
DSC_1310.jpg

6品で1600円のランチを注文。
DSC_1312.jpg

あとから揚げたての天ぷらが登場。
DSC_1314.jpg

コーヒーとデザート付きです。
DSC_1315.jpg

内容は同じですが、
小鉢とお刺身なしで1000円のランチもあります。
コーヒーとデザートを100円でプラスできます。
すごくお得な感じ。

うーん、私は松阪出身ですが
近いところにタイプの違うお店で
どちらも美味しくてリーズナブルで・・・
ランチが充実していることに改めて感動しました。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 16:00 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
小さくて白い花たち [2016年03月15日(Tue)]

きょうは、家の周りに生えている、雑草だけど小さくて白い花たちにスポットを当ててみたいと思います。
咲いていると足を止めてじっくり見たりしています。

オランダミミナグサ
s_DSC00763.JPG
全体に細かい毛が生えています。
明治時代に日本にやってきたヨーロッパ原産の植物です(帰化植物)。

タネツケバナ
s_DSC00753.JPG
花はナズナと似ていますが、全体の色・実の形が違いました。
棒状の実が、ばんざいしているようにみえます。

ハコベ
s_DSC00770.JPG
「春の七草」の1つです。葉は小鳥やうさぎのエサになります。
花びらは10枚かと思ったら、5枚の花びらがそれぞれ2枚ずつに分かれていました!
こんなにたくさん生えています!
DSC00741.jpg

春は、暖かくなり多くの花が咲き始める時季。
はるの1番好きな季節です。


by はる
Posted by ふるさと企画舎 at 17:42 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
なんと! [2016年03月14日(Mon)]

キャンプイン海山のセンターハウスの水槽に昨年夏から住み着いていたカジやん事、カジカガエルが冬越ししたようです。

2月14日の写真ですが、気温がかなり緩んだ日に水槽から出てきておりました。
IMG_4299.jpg

鳥のエサのミルワームをピンセットで与える私の図(笑)。
IMG_4302.jpg

でも食べなかったよ…。

現在もカジヤンは水槽内の私が作った台の上でじっとしてます。

かなり春らしくなってきたので、また水槽から這い出してきて愛嬌を振りまいてほしいものですわ。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 18:49 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
植え付けしました [2016年03月13日(Sun)]
毎年、3月初めはヤツガシラの植付けをします。
年明けから堆肥を入れたり準備をして
2月の終わりに畝たてをしました。

今回は「さわやかな至さん」にご協力をいただきました。
数年前に新規就農した「石倉至」さんです。
ごんべぇ畑のすぐ近くで農業をしていて
これまでも色々と協力いただいています。
理事長の「田上至」と同じ名前なので
もりまりが「さわやかな至さん」と呼んでいます。

その石倉至さんがお持ちのトラクターは
なんと畝たてをしながらマルチ張りができるのです!
マルチの端だけは機械処理できないので
やり方を教えてもらいます。
DSC_1265.jpg

トラクターがスタートします。
DSC_1263.jpg

トラクターでしっかりと黒マルチを巻き込んでありますが、
このあたりは強風が激しい所で、
少しでも甘いところがあると、めくれあがってしまうので
さらに土を掛けていきます。
DSC_1266.jpg

きれいな畝がたちました。
マルチの上に土を掛けているのも強風対策です。
DSC_1268.jpg
電気柵も設置して獣害対策もバッチリで
先日、植付けをしました。
いつも作業が遅れがちなのですが、
「さわやかな至さん」の協力で今回はバッチリです。
ちょっと早いぐらいかな?

さっそく芽が出るのが楽しみになってしまいました。

   by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 15:32 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
メンテナンス [2016年03月12日(Sat)]
冬のキャンプ場の様子として、
スタッフの動きなどをお知らせしてきましたが、
業者の皆さんにも頑張っていただいています。

こちらは電気屋さん。
DSC_1242.jpg
DSC_1240.jpg
インターホンやサニタリーの電気関係の修繕や
コテージのエアコン洗浄など、
この期間に一気にお願いしています。

こちらは大工さん。
DSC_1320.jpg
コテージの雨漏り対策やテラスの修繕、
炭火焼ハウスの雨よけやトイレの屋根など、
快適に過せるようにしていただいています。

先日、カヌーおろし場がバリアフリー対応になったことについて
理事長がこのブログで紹介しましたが、
川に関連する工事は水の少ない冬に行ないます。

画像はありませんが水道屋さんにもお世話になりました。

こちらは業者さんではありませんが・・・
何度かご紹介しているスタンプラリーのボックス。
DSC_1239.jpg
もうボロボロになってきたので
理事長が新調しております。
DSC_1238.jpg
あれ?なんか形も色も違いますねぇ。
DSC_1237.jpg
来て見ていただいてのお楽しみと言うことで・・・。

お天気に左右されたり、
お客さんがいないときしかできない作業も多く、
冬はメンテナンスに大忙しです。

雨が降るごとに暖かくなる気がするこのごろです。
メンテナンス関連も急ピッチで進めています。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 18:22 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
三重の木工家の子どもクラフト展 [2016年03月11日(Fri)]
3月4日から始まった津の展示会に行ってきました。
三重県が取りくむ「木育」のひとつで
子ども向けの玩具や遊具・楽器や家具などが展示されています。

DSC_1323.jpg
右下のダンゴムシみたいなのは木琴です。
その奥はコマ。

こちらはネコがいっぱい。何だと思います?
DSC_1321.jpg

これも楽器なんです。
薄い板の上でネコが踊るとタップのようです。
DSC_1322.jpg

このバイクは町内の中井木工の出品です。
DSC_1328.jpg
ちゃあの旦那様の作品です。
星の先生で木工作家さんなのです。
手前の試乗車には男の子がまたがっていました。

お隣にブランコ。
大人も乗れますよ。
DSC_1327.jpg
右の梯子の様に見えるのは座面の板です。
1つ1つ木の種類が違うんです。

2階もあります。中2階みたい。
DSC_1324.jpg

展示品なのですべれませんが、
すべり台もあります。
DSC_1326.jpg

小さな空間ですが津の街中に街路樹や植木ではない
森の香りのする空間が出現しました。
13日までですので、お時間ある方はぜひ。

三重の木と作る
三重の木工家の子どもクラフト展


  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 18:03 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ