• もっと見る
« 2014年09月 | Main | 2014年11月»
<< 2014年10月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
クリスマスクラフト始めます! [2014年10月31日(Fri)]

今日はハロウィンですね♪
仮装したりして楽しんでいる方もいると思います。
キャンプ場では10月1日からの1カ月間、『ハロウィン宝探し』を行いました。たくさんの子どもたちに参加してもらうことができました。ありがとうございました。




あす11月1日より、期間限定クリスマスクラフト体験を始めます。

内容は…
@まつぼっクリスマスツリー 500円
IMGP9317.jpg
尾鷲ひのきの台座に大きなまつぼっくりをつけて、ビーズでデコレーションします。
自分のオリジナルツリーを作ってみましょう☆


Aどんぐりサンタ 100円
IMG_0143.jpg
好きなどんぐりを1個選んで、サンタさんの顔を書きます。
ひもを通して、簡単ストラップの出来上がりです。


一足早く、クリスマス気分を味わってみませんか♪



by はる
Posted by ふるさと企画舎 at 14:04 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
キノコ [2014年10月30日(Thu)]
少し前、雨上がりのリバーサイトで見つけました。
キノコたちです。

これは黒っぽいの。
P1000005.jpg

写真ではわかりにくいですが、赤いんです。
P1000007.jpg

赤茶色がいっぱい。
P1000008.jpg

これは翌日、大白公園で見つけた茶色のキノコ。
キャンプ場で見つけたのとソックリです。
P1000064.jpg

こちらも翌日の大白公園でみつけた焦げ茶のキノコ。
P1000065.jpg

お鍋に入れたら美味しそうですが、
絶対に食べてはダメです。
毒があったら大変ですからね。
見るだけなら「小さい秋、見つけた♪」です。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 16:33 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
素敵な笑顔♪ [2014年10月29日(Wed)]

この写真を撮ってから、早何週間が過ぎただろうか。

はい。年末に向けてこれから何かと慌ただしくなりますねぇ。

はい。あるファミリーキャンパーさんの素敵な笑えた笑顔をお届けしたいと思います。

キャンプイン場内撮影のためカメラを持って歩いておりますと、兄弟たくさんの賑やかなこんなファミリーさんに出会えました。
IMG_2288.jpg


お父さん、お母さんは気兼ねなく撮影に応じてくれました。
するとテントの中に並ぶカボチャ君らが。
IMG_2292.jpg


四人兄弟なので、四個のカボチャ君ですね。
こんな景色に出会うと、私は相変わらず自分の子育てについて反省してしまうのです(笑)。
私は自分の子供たちにこんな思い出はつくってやれなかったなぁ…と。

はい。この笑顔がさらに私の胸を締め付けましたね(笑)。
IMG_2296.jpg


はい。お嬢ちゃん!。
IMG_2294.jpg


ハロウィンとてもよく似てる気がするのだけれども(笑)。
IMG_2290.jpg


この日も出会ったファミリーキャンパーさんらは本当に素敵なファミリーさんばかりでした。

テントと言う秘密基地をみんなで立て、食事作って、みんなでちょっと心細いアウトドアの時を過ごす。

子育てには、キャンプはとても大切な体験だと思ってる私。

なんやねん、オチはそこかい〜やな(笑)。

いやいや、本当にこの笑顔がすべてを物語っていたようで。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 14:59 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
紀伊の松島さんで伊勢海老! [2014年10月28日(Tue)]

先日、学生時代の友人たちが遊びに来てくれたので、古里民宿の紀伊の松島さんに私も一緒に宿泊させていただきました。
IMG_0924.jpg

はい。紀伊の松島さんといえば、ワンデイブランチでおなじみのイケメンシェフの民宿さん。
そして、もうひとつ。
紀伊の松島さんといえば「伊勢海老しゃぶしゃぶ」ですね〜。

10月解禁になったばかりの伊勢海老をいただいてきましたよ〜(*^^)v
IMG_0928.jpg
いろんな魚介類をいただきたいという女子たち?だったので、「伊勢海老しゃぶしゃぶプラン」ではなく、「伊勢海老お造り付 地魚満喫プラン」にしました。

夕食ではプリップリッ、あま〜い伊勢海老のお造りに舌鼓。


そして、その伊勢海老は朝食でお味噌汁になって登場。
IMG_0936.jpg
1泊2食の特権ですね。

横浜、名古屋からきたグルメな友人たちも大絶賛!
ひとつひとつ丁寧に調理されたお料理の数々がお腹だけでなく心も満たしてくれました。

あ、それから。
最近は2歳の娘さんが看板娘として大活躍ですよ〜。
おビールにつきそって登場したり、お見送りしてくれたり、要所要所でいいお仕事してます(笑)。



by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 15:48 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
雨の日の林道 [2014年10月27日(Mon)]
雨の日の林道を走っていると。。。
久々に出会いました!

ヒキガエルくん!
おそらく二ホンヒキガエルです。

IMG_2748.JPG

飛ぶというより歩いて僕から逃げようとします(笑)

しかし、少しばかしお付き合いいただきました。

IMG_2749.JPG

ちょっと怒らせたかも(笑)

ただコイツを見つけたときは、
なぜかすごくテンションがあがります(笑)

キャンプ場にお越しの際見つけたらラッキーです(^^♪

by やまねのぶ
Posted by ふるさと企画舎 at 14:57 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
花の窟錦の御幡献上行列 [2014年10月26日(Sun)]
熊野古道世界遺産登録10周年記念行事として
花の窟錦の御幡献上行列が再現されました。

花の窟神社は毎年春と秋にお綱のかけ替えが行なわれ、
その綱に縄で編んだ3本の幡(はた)が吊るされますが、
文献によると、
毎年祭りの日に朝廷から幡が献上されていたとのこと。
ある年の熊野川の洪水によって途絶えてしまい、
地域の人が代わりに縄で編んだ幡を飾るようになったとか。
幡の献上の際の華やかな行列を再現した様子を見てきました。

皇學館大学雅楽部の演奏。
IMGP9716.jpg

お綱引きの子どもたち。
IMGP9717.jpg

イザナミノミコト。
IMGP9718.jpg

御旗の守を先頭にお供たち。
IMGP9719.jpg

花装束。
IMGP9723.jpg

花の姫がすぐ近くで車を降りたので
ゆっくり見ることができました。
IMGP9729.jpg
IMGP9731.jpg

全員集合!シャッター音がすごい!
IMGP9738.jpg

小学生の舞。
IMGP9745-2.jpg

総勢100名を超える優雅な行列でした。


  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 13:44 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
紀北町 熊野古道世界遺産登録10周年記念イベントがありました。パート4 [2014年10月25日(Sat)]
いよいよお待ちかね〜のイベント参加者40名が到着して来ました。
混雑する熊野古道やね。
DSC_1657.jpg

権兵衛は、一文ないと大学芋食べれんで〜と引換券として作った一文銭を集めました。
写真にはないですが、役場は素敵な一文銭を作ってくれましてね。
DSC_1663.jpg

はい。後尾の参加者が来たのでそろそろ寸劇の始まりです。
大蛇の効果音のでんでん太鼓が鳴り出しましたので、権兵衛は大蛇を誘き出す笛を吹き出しました。
DSC_1670.jpg

この笛が笑えるのです。
カモを集める笛なので、大蛇ならぬカモやアヒルが集まり出すのではないかと(笑)。


テンテコテンテコ〜と大蛇が現れました。
DSC_1674.jpg

旅人や村人を苦しめる大蛇め〜!権兵衛が退治してやるわ〜と鉄砲をバーン。
DSC_1683.jpg

大蛇は苦しみながら観客さんらにぶつかりながら逃げて行きました(笑)。
DSC_1689.jpg

はい。拍手喝采〜♪。
これで安心して歩いてくだされ〜でした。
チャンチャン!やね(笑)。
DSC_1691.jpg

はい。またたくさんやって来ました。今度は三重交通さんの参加者さん80名です。
ごった返しましたね。
この日は大蛇を六回撃ったな。
権兵衛一座は大盛況(笑)。
DSC_1702.jpg

はい。またまたたくさんの他のツアーさんがやってきたので、今度はストーリーをちょっと変えました。
上がって来る人を大蛇が待ち受けます。
DSC_1767.jpg

権兵衛は下に降り、鐘を鳴らして大蛇が出たぞ〜気をつけろよ〜と。
帰って来た権兵衛に大蛇が襲いかかります(笑)。
DSC_1772.jpg

鉄砲を持っていない権兵衛は弱い弱い。
毅君は楽しそうにしてますねぇ(笑)。
DSC_1773.jpg

権兵衛と大蛇はポーズをとっていたら、またも毅君のイタズラ(笑)。
DSC_1777.jpg

愛嬌振り撒く毅君…いや、大蛇の図やね(笑)。
DSC_1831.jpg

はい。お疲れ様〜の大蛇でした。
DSC_1834.jpg

苦しい峠越えの途中で、笑って疲れを吹き飛ばしてもらえたのではないかと、私らは思っております。
そんなこんなのとても賑やかな馬越峠のひとときでした。

私らが9時ぐらいから1時の間に出会ったウォーキングの皆さんは300名ぐらいになるのではないかと思いました。
さすが馬越峠、すごい人気ですね。

はい。大蛇は今年の燈籠祭で登場した大蛇をお借りしました。本当にありがとうございました!と言うところなんですが、サイズがちょうどよいので、権兵衛はこの大蛇を欲しくなりましてねぇ。
燈籠祭実行委員長に頼んでみる(笑)。

はい。世界遺産登録10周年の今年は、春に道の駅マンボウで行われてた春まつりに続く、この秋まつりでしたが、企画段階で私は、馬越峠の峠の茶屋跡に茶屋を再現したいと会議で言っていたのでした。しかし、峠までは荷物を歩いて運ばなくてはならないから、いろいろ思案のしどころで、迷いがたくさんだったのでした。

その後、峠はあきらめ、林道でする事にしたのでしたが、林道でするなら、大蛇を借りて大蛇退治の寸劇しよう!と決めたのは、イベント間近に迫ってからだったのです。

また、茶屋の演出のための予定していた戸板が揃わず、どう茶屋を演出するかも悩みどころでした。

そんなこんなで、私の不手際から大蛇退治の周知が直前になってしまい、宣伝効果ができずに関係者の皆さんには本当に申し訳なく思いました。
権兵衛民話始まって以来の馬越峠の大蛇出没だったのでしたがね。

まあ、これで段取りがわかった訳ですから、今後、何か要望があれば馬越峠での大蛇退治をする事は可能になりました。

舟渡しの川舟はもちろん、大蛇や茶屋といろいろ揃って来たので、本当に権兵衛一座を開設したいと思う私です(笑)。

燈籠祭がきっかけで、頼もしい子供権兵衛も出現した訳ですし♪。

はい。私のチャランポラン権兵衛に代わるしっかりした、たくさんの権兵衛を育てる事が大切ですね。


   by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 15:43 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
紀北町 熊野古道世界遺産登録10周年記念イベントがありました。パート3 [2014年10月24日(Fri)]
お見せしたい写真がたくさんなので、まだまだ引っ張りますよ(笑)。

私らが担当したもてなしは、この秋祭りウォーキング参加者の40名と三重交通かららの約80名でした。

秋晴れの馬越峠だから、一般のウォーキングの人も来る来る!。
イベント参加者40名が到着するまでにも、茶屋はごった返しましたね。

大学芋は少しづつですが、一般の皆さんにももてなしさせていただきました。

茶屋娘まりちゃんはテンテコマイマイ(笑)。
DSC_1613.jpg

権兵衛は鐘を鳴らし、茶屋までもう少し〜頑張ってよ〜と声を掛けましたね。
DSC_1619.jpg

ギャルもたくさんやって来ました。
DSC_1615.jpg

関東方面からやって来たAKBみたいなギャルお二人さんは、大学芋食べて、チョーオイシー!と喜んでくれましてね。
それで、赤い芋が入っていたのでしょう。
私に芋が一つ赤いんだけど〜と聞いてきましてね。
そんなん聞かれても権兵衛にはわからんわ〜でしたが、現代の権兵衛は、君が素敵だから赤くなったんだよ〜♪と真面目顔で言ったものだから、毅君が慌てて赤い芋は当たりなんやよ〜とフォローしてましたね。
はい。それからはギャルの対応は、若い爽やかな笹岡君がする事に相成り候…。
毅君もギャルの対応は、まあ向いてない。すぐにソワソワして目が垂れるからな(笑)。

はい。権兵衛は記念撮影に応じたりしてました。
DSC_1621.jpg

茶屋の中では、まるちゃん、笹岡君がテンテコマイマイ。
DSC_1628.jpg

はい。茶屋娘まりちゃんどすえ。
DSC_1651.jpg

熱すぎるお茶を冷まそうとフタをあけたところ。湯気が素敵でしたねぇ。
DSC_1634.jpg

はい。本番前の楽しいひとときでしたね。






つづく〜(^o^)/。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 14:55 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
紀北町 熊野古道世界遺産登録10周年記念イベントがありました。パート2 [2014年10月23日(Thu)]
世界遺産としての熊野古道は意義深いものがあるかと思いますが、地域の生活から生まれた民話話しも、熊野古道を語る上で、大切な要素ではないか!と考えている私。
特に伊勢路は生活道であり巡礼道でしたからね。

民話は本当にあった出来事ではないですが、私はそんな事より、なぜこのような民話を生み出したか!と言う部分を大切にしたい。
先人の皆さんが、民話を通じ後生に伝えたかった話しや気持ちの部分。

種蒔き権兵衛さんの民話は本当に素晴らしいですよ。
私は胸を張って世界中に言いたい(笑)。大切な教えがたくさんありますからね。
そんな偉大な権兵衛さんに迷惑かけないよう頑張ってる現代の権兵衛なのだが…。



はい。でんでん太鼓。
実は大蛇登場の効果音だったのです(笑)。
後ろには真っ赤な口を開けた大蛇がいます。
DSC_1564.jpg


出た〜逃げろ〜の権兵衛(笑)。
DSC_1566.jpg


いやいや、大蛇を迎え撃ちます。
DSC_1576.jpg


はい。種蒔き権兵衛の民話が生まれてから、馬越峠に大蛇が出没したのは、初めての事でしょう。
記念すべき日となりましたね(笑)。
そんなこんなで、この写真すごくないてすか!。
権兵衛を狙う大蛇の図。
DSC_1600.jpg


はい。リハーサルは一度だけ。
大蛇は元の場所にバックして行きました(笑)。
DSC_1585.jpg


出番まで、しばしお昼寝の大蛇。
DSC_1609.jpg


いや〜ん(笑)。
DSC_1610.jpg


えへ♪。
DSC_1608.jpg







つづく〜(^o^)/。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 11:23 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
紀北町 熊野古道世界遺産登録10周年記念イベントがありました。パート1 [2014年10月22日(Wed)]

熊野古道秋祭りとして世界遺産登録10周年を記念したイベントがありました。

私らは会場では、川舟と小石の石畳モニュメントの展示です。

会場は1時からでしたが、午前中は馬越峠ウォーキングのもてなしをしてた私ども。

その名もごんべえ茶屋。
はい。私らは権兵衛一座とも言うぐらい、そんなん好きなんです(笑)。

そんな楽しいひとときを、石倉君の素晴らしいたくさんの写真で紹介させていただきます。

ごんべえ茶屋演出に今回は障子戸を使いました。
素晴らしいトリミングの写真ですね。
DSC_0013.jpg


はい。ごんべえ茶屋には欠かせない車。
私のリムジンです。
キャリアにヨシズを積んでここまで来ました(笑)。
DSC_0015.jpg


はい。ごんべえ茶屋の全景です。素敵でしょう。
DSC_1544.jpg


ここは熊野古道馬越峠の峠にちょっと手前の林道と交差するところ。
DSC_1531.jpg


はい。後ろから見ると。いや〜んです(笑)。
DSC_1557.jpg


今回のもてなしの物。
地元、矢口産の超美味しいサツマイモの大学芋を味わってもらいました。
DSC_1552.jpg


こんな物も作りました。それも前日の夕方にです(笑)。
DSC_1527.jpg


西国三十三所巡り名所図絵です。馬越峠が描かれています。
ここでは「間越峠」となっているのが興味深いですね。
DSC_1528.jpg


私らは、この図絵をたくさん手のひらぐらいの紙にコピーして、配布させていただきました。
今行く馬越峠には今もこの石垣が残ってますので、到着したら見比べてくださいね〜と。
これがなかなかウケてたね。

おや〜ちょいワルオヤジがでんでん太鼓持って笑ってるよ〜やね(笑)。
DSC_1522.jpg


はい。きっと何かワルイ事をたくらんでるに違いない(笑)。





つづく〜(^o^)/。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 11:58 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
久々の馬越峠と天狗倉山 [2014年10月21日(Tue)]
「紀伊山地の霊場と参詣道」ということで
熊野古道が世界遺産登録されてから10周年。
先日のイベントで記念ウォークがあったので
申し込んだのですが、すでにいっぱいとのことでした。
でもせっかくなので自由参加で歩いてきました。

IMGP9701.jpg

リンドウも咲いていました。
IMGP9704 - 2.jpg
すでに息があがっていて画像もブレていますが…。

途中、何度もくじけそうになりながらも
追い越す人もすれ違う人も「えらいなぁ」と誉めてくださるので
ちびっ子もがんばって天狗倉山まで登ってしまいました。
IMGP9707.jpg
もちろん上りも下りも
「お母さんは大変そうやなぁ」と言われつつ・・・。

ヨレヨレの足で種まき権兵衛の里駐車場に移動。
10周年イベントということで、
ステージイベントや各種展示、出店、
各峠の方々のふるまいもありましたよ。
あれこれと美味しいものをいただきながら
イベントを満喫しました。

銚子川米のラベルの文字を書いていただいた
紀北町出身の創咲書家 伊藤潤一さん
尺八とのライブを鑑賞していたら、
『色紙に書を書いていただく権利(10名限定)の
抽選会を行ないます』とアナウンスが!
あわてて並んで、ちびっ子がゲットしました♪
IMGP9713.jpg
一生の宝ものになることと思います。

お天気も素晴らしく、素敵な1日でした。

  by hoo

Posted by ふるさと企画舎 at 14:10 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
先週の台風対策 [2014年10月20日(Mon)]

先の台風19号は、ちょうど一週間前になりますね。そんな前日の日曜日の作業をちょっと紹介させていただきます。

台風がかなりでかい!コースが怖い!で、本当に覚悟しながら、家の台風準備、キャンプイン、横山林道の備えをしました。その様子を少し見てほしいと思います。

はい。午前中は県のウォークで楽しいひとときを。

終わったら、顔をひきつらせ、昼食をサッと済ませキャンプインへ。

遠路はるばるのまるちゃんが台風対策の手伝いに来てくれました。

今回は、センターハウスまで水がのるのではと考え、まずはトレーラーハウスを高いところに避難させましたね。

そして、一番気になるところ。
それはキャンプインへ続く横山林道。
キャンプインは無事でも横山林道が抜け落ちるような事があれば元もこもありませんからね。

でも私らにできる事は、たかがしれてますが、その努力なしでは、本当にやられてしまうのです。

私の悪い頭の知恵を絞り考えました。

土嚢作戦は、かなり有効なのですが、前回の台風で土嚢が倒された部分をどうするか!?。

はい。まるちゃんと頑張りました。
これです。コンパネを立て掛けました。
IMG_2241.jpg

立て掛けるだけでは水の力に負けてしまうから、側溝を利用して角材で固定しました。
IMG_2243.jpg

角材だけでは、アンカー取れないので、隙間に釘を打ちました。
IMG_2245.jpg

なかなかプロ級!?。
しっかり固定できました。
まずは応急対策ですね。

あとは役場がしっかり作ってくれるでしょう。

はい。土嚢作戦!。
IMG_2252.jpg

今回の台風は、こちらでは昼前ぐらいに台風の気配の風が出てきましたね。

夕方4時ぐらいにかなり大荒れになり、私は自宅が心配になり一度家に戻りました。

いよいよこれからだな!と思った5時に仕事を終え、帰宅するかと思えば、やっぱり銚子川が気になります。
銚子川を右折して、まあキャンプインの対岸まで行ってみようとリムジンを走らせましたら、なんと強風がそれほどなかったのでした。

はい。その時の銚子川の様子。
IMG_2257.JPG

土嚢は置いたのですが、横断側溝のフタあけておく決断をしました。
IMG_2259.JPG


ともかく、本当に被害がなくてよかったです。

台風19号は、白浜のりゅうちゃんちへ上陸するんちゃうかいなぁと心配してましたら、なんと大阪のフレンドさんちへ。なんとその後、津市のまるちゃんちへ。そして名古屋のすーさんちへ。なんと今度は神奈川の高木さんちへ〜となってしまったのでした。
まったくもぉ!の私でしたね(笑)。


はい。昨日、知り合いから少しお聞きしましたが、銚子川の増水加減はやっぱりダムの放水が影響しているみたいだ!との事。

放水タイミングはいろいろ難しいのかと思いますが、事前にダムの水を放水しておくとかして、豪雨の時の放水には下流に負担をかけないよう対策をしてほしいと思います。

それでなくても、堆積土砂が多い銚子川の現状がありますからね。




by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 14:28 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
今まで1番小さい [2014年10月19日(Sun)]
先日キャンプ場内で
コイツを見つけました♪

IMG_2711.JPG

今までキャンプ場でも
トカゲ君をたくさん見てきましたが、

1番小さい!

フリスクの箱とくらべてみましょう

IMG_2703.JPG

ちいさいでしょ?

生まれたて?なのか
警戒心もほとんどなく

少しの間、ミッチーさんと楽しく観察させて貰いました★

by やまねのぶ
Posted by ふるさと企画舎 at 11:24 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
きほくのスマホスタンプラリー! [2014年10月18日(Sat)]
きほくのスマホスタンプラリー。
いよいよ、今日からスタートです!
スマホで専門アプリをダウンロードして、紀北町内のポイントを巡ってスタンプをGETしよう!

3コースあって、熊野古道コース、道の駅マンボウコース、道の駅海山コースがありますが、熊野古道馬越峠コースは熊野古道秋まつりにあわせて今日から始まりました。(他2コースは11月1日スタートです)

EPSON018.jpg

スタンプを集めると紀北町特産品が当たりますよ♪
渡利牡蠣イセエビをはじめとした紀北のおいしいものはもちろん、星の先生・中井木工のスピーカーも賞品のひとつになってるんですね。なんて豪華なんでしょう!!

詳しくは、紀北町観光協会ホームページをご覧ください♪
http://www.kihoku-kanko.com/stamprally/index.html

スマホスタンプラリーをきっかけに、熊野古道を歩いたり、まちなかをめぐってもらえるとうれしいです♪



by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 17:30 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
わらびもち [2014年10月17日(Fri)]
休日のお昼に、友達と待ち合わせをしていたら
「♪わらび〜〜もち♪」
と移動販売の声が・・・

移動販売といえば、
チリ紙交換・竿竹・最近はバイクや金物の引き取り
それと食べ物では焼き芋など思いつきますが
わらびもちは意外でした。
ちょっと季節はずれ?ですが
好奇心が騒いで買う気満々で、その販売車を停めました。
P1000070.jpg

中はこんな感じ。
P1000068.jpg

「何時に食べます?」と聞かれて
『3時のおやつに♪』と答えると
「きな粉はパック別にできますよ」と言われて
きな粉のおすすめ!Mサイズをお買い上げ。
P1000069.jpg

きな粉はたっぷり余るほど入っているので
子どもたちは大喜びでした。

すすめられるままに買ったので、
他の味や量などわからないままでしたが
次回は別の味にもチャレンジしてしまいそうです。


  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 16:22 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
WOOD JOB! 木の達人になろう [2014年10月16日(Thu)]
10月12日(日)
WOOD JOB! 木の達人になろうを行いました。
今週もまた台風接近中のイベントでしたが、
たくさんご参加いただき、ありがとうございました!
IMGP9699.jpg
大雨にならないか心配していましたが、
最後まで雨は降らず、楽しくネイチャーゲームもできました。
毎年、ネイチャーゲームの日に行っているイベントを
木のこと山の仕事をのことも知ってもらおうと企画しました。

始めに
ヒノキとスギのクイズ
お父さん、お母さんも一緒に考えました。
IMGP0829.jpg
次は、ネイチャーゲーム。
子どもたちが探偵になり、5つのヒントから1本の木を探します。
名探偵、ご苦労さま
IMGP0835.jpg
集めた葉っぱを使って「落ち葉アート」を作りました!
IMGP9696.jpg
次にチェーンソーアート
音も技もスゴイ!そして、ヒノキのいい香りがただよいます。
IMGP0887.jpg
みんなで、木こり体験もしました!
最初のクイズでつかったヒノキとスギが頭に・・・
IMGP0877.jpg
木のことも色々教えてもらいました。
福山さん、ありがとうございました!
P1190887.jpg
毎日ふれている木を考え、感じて体験したことで、
これからも少しでも木のこと山のお仕事のことを知っていただけたらうれしいです。
byちぃね〜
Posted by ふるさと企画舎 at 14:48 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
三重県の熊野古道ウォークがありました。パート2 [2014年10月15日(Wed)]

この日曜日はキャンプインでは午前中は「WOOD JOB!」のイベント。

天気は曇りで一日いてくれたのが本当になによりでした。



はい。今回の伊勢路ウォーキングでは、三浦から始神峠を参加者120名さんが五班に分かれての大型ウォーキングでした。

はい。やって来ましたよ〜。
権兵衛は鐘を鳴らして出迎えます(笑)。
始神峠越えお疲れ様〜。たいしたもてなしないけど、ちょっと休んでってい〜でした。
IMG_2214.jpg

まずは、銚子川の水とズンベラパイを配らせて頂きました。
IMG_2215.jpg

始神峠茶屋は大盛況です。
IMG_2217.jpg

続々とやってきます。
IMG_2220.jpg

ここからはまだ先が長いので、一班約10分の休憩での入り替わりました。応援の地元のおばあちゃんらもテンテコマイマイ。
IMG_2230.jpg

権兵衛と言えば、皆さんと話しもしたかったのでしたが、なんと予定外の鉄砲バーンの見送りを始めたものだから、鐘を鳴らすわ鉄砲撃つわで、テンテコマイマイ(笑)。
IMG_2233.jpg

権兵衛さ〜んまた会ったね〜とたくさん黄色い声援を受けましてね。
嬉しい権兵衛でした。これまでのウォーキングに参加していた参加者さんも何人か居たのでした。
IMG_2228.jpg

はい。シイタケ、ピーマンの売れ行きはどうかなぁ?。
IMG_2207.jpg

招き猫ちゃんが居なくなってたので、権兵衛は探してきましてね。
権兵衛とネコの記念撮影〜(笑)。
IMG_2237.jpg

そうそう、権兵衛の民話物語の一つにネコも登場する「猫の踊り場」と言う話もあるのです。
権兵衛は、ネコ大好きなんですね。

はい。この余裕(笑)。
さすが招き猫ちゃん!完売でした。
IMG_2240.jpg

リュックの邪魔にもなるかと思いましたが、お買い上げ本当にありがとうございました。

最終的に伊勢路を全部歩かれた皆さんの感想なんぞを聞けたら、また楽しいでしょうね。




by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 16:45 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
三重県の熊野古道ウォークがありました。 [2014年10月14日(Tue)]
皆様、今回の台風19号では、またまた心配をおかけして申し訳ありませんでしたが、幸いキャンプインは被害らしい被害はありませんでした。

そんな台風を控えた日曜日には、三重県主催の「熊野古道伊勢路踏破ウォーク第8回始神峠編」がありました。
熊野古道世界遺産登録10周年記念ウォークです。
伊勢から熊野までのすべての道程を歩く事で、熊野古道伊勢路の知名度の向上や、熊野古道が世界遺産と認められた本質の理解につなげよう!とするのが狙いなんですね。
素晴らしいじゃあないですか。
伊勢から熊野までを通しで歩くには、なかなかできない事ですが、区切ってのウォーキングなら、参加しやすいですよね。

はい。そんなこんなで、始神峠から馬越峠までの範囲は海山熊野古道の会の持ち場所。
県から、なんかもてなしができないか!と依頼がありましてね。
海山熊野古道の会の権兵衛が出張させていただいた次第。
馬越峠の手前まで歩くコースなのでね。

始神峠の明治道のコースのふもとの海山側には、始神茶屋があります。
始神峠の茶屋と言えばコイツです(笑)。
IMG_2175.jpg

はい。招き猫です。本当にかわいいですよ。はや10年になるらしいです。世界遺産と同じやね(笑)。
始神峠の明治道を越えて来たならトイレがある場所のおばちゃんちにぜひ寄ってくださいませ。
コイツが出迎えてくれます。
IMG_2182.jpg

おばちゃんちには、ネコが二匹いましたが、なんとクロネコが仲間入りしておりました。
IMG_2183.jpg

このクロネコ君、私のリムジンが気になるようでリムジンの回りをウロウロしてました(笑)。
IMG_2185.jpg

おばちゃん曰く、このクロネコ君は捨てネコで居着いてしまったらしい。
警戒心があり、私らにはさわらせてくれないクロネコ君ですが、コイツも招き猫らしい。

はい。地元の農家さんが、取れたてのシイタケ、ピーマンを100円で売ってくれ〜と持ってきてくれましてね。
さて〜招き猫ちゃん効果がでるかどうかです(笑)。
IMG_2193.jpg

はい。私どものもてなしは、参加者の皆さんに、お菓子のズンベラパイとペットボトル銚子川の水です。
また、始神峠の皆さんが、お茶の振る舞いや柿をむいてくれてました。
IMG_2195.jpg

はい。ウォーキングを迎える朝の準備風景でした〜。




つづく〜(^o^)/。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 15:12 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
台風19号 [2014年10月13日(Mon)]
この地域の台風19号のピークは過ぎたようです。
今は雨もほとんどやんでいます。

午後10時の銚子川便ノ山橋の画像を理事長が送ってきました。
141013_215449.jpg

銚子川はあふれることなくピークを過ぎ、一安心です。

今回は奥山である大台ケ原の雨量が200ミリを少し超えた程度だったのが幸いでした。
まだまだ吹き返しの風には要注意ですが…。

これから進路にあたる皆様、どうぞお気をつけ下さい。

こちらの状況を心配していただいた皆様、本当にありがとうございます。
皆様の地域でも無事台風が通り過ぎる事を祈りつつ、取り急ぎのご報告です。

by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 22:39 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
権兵衛、テレビに出演!? [2014年10月12日(Sun)]
今日は台風19号接近にともない、キャンプinn海山はクローズしております。
ご予約いただいていた皆様には申し訳ありませんが、機会がありましたら、ご利用いただけることを心よりお待ちしております。

12日夜から降り出した雨は時折強く降っています。
銚子川の水が溢れ出ないことを願うばかりです。




さて、タイトルの『権兵衛、テレビに出演!?』ですが…
テレビといっても、インターネットのスタジオUtvのことです。

紀北町商工会が御浜町商工会と飛び地合併して設立した「みえ熊野古道商工会」が、インターネットを通じて地域情報を発信していこうと始まったスタジオUtv!
地域のいろんな人々が出演し、以前にはミッチーも出演していたのです。

とうとう、うちの理事長、権兵衛にもお声がかかりましたので、私も付き添いでみえ熊野古道商工会内にあるスタジオまで収録に行ってきました。


ディレクターのすっさん、MCの木下結稀さんと本番前の打ち合わせ。
IMG_0882.jpg
木下姉さんから、いろんな質問の嵐でタジタジな権兵衛、、、。




息切れした権兵衛、ちょっと一服。
IMG_0880.jpg
コーラを飲もうとすると、「権兵衛、お茶じゃなくてコーラなん?」とつっこまれる始末(笑)。またまた権兵衛たじろっていると、「現代の権兵衛やからコーラなんやな」とフォローも忘れない木下姉さん。さすがです!

IMG_0881.jpg

本番は18分ほどの収録だったと思いますが、木下姉さんがうまく権兵衛の話を引き出しつつ、話をすすめていただいたので良かったと思います。権兵衛もがんばりました!

はい、記念撮影もバッチリ!!
IMG_0883.jpg

放送は10月14日(火)から17日(金)までの4日間。12:00~12:30と17:30~18:00の二回。
下記ホームページよりご覧いただけます。
インターネット配信なので、全国どこからでもご覧いただけますよ。

また、この期間みられなくても過去の放送分をみることもできるようになっていますので、お時間のあるときに、権兵衛のみならず、いろんな方々の放送をぜひご覧いただければと思います。

Studio Utv
映画「うまきってく」のコーナーです


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 23:25 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ