• もっと見る
« 2013年11月 | Main | 2014年01月»
<< 2013年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
さんまの丸干しと年の暮れ [2013年12月31日(Tue)]

先日、魚屋はまちゃんから「まりさ〜ん!さんまの丸干しできたで〜!」と教えてもらいゲット!
ワタシ、さんまの丸干しがないと年を越せないんですよ。
DSCN8059.JPG

今シーズン、初もののさんまの丸干しです。
これで安心して年越しできます(^.^)

今年も一年お世話になりました。また、「海山にこいま」ブログにお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました。

2014年が皆さまにとって素敵な一年になりますように・・・。
どうぞ良いお年をお迎えください。

by もりまり




Posted by ふるさと企画舎 at 17:31 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
写メールが届いてました♪。 [2013年12月30日(Mon)]


今年を振り返りつつ忘れてた事。

たくさんの写メが届いていたのでした。

ブログ紹介OK?な部分でちょっと紹介させていただきますね〜(^o^)/。

左側はちゃあ。右側は懐かしい女性です。
散るも桜、散るも男…の奥様です。
s-IMG_1760.jpg

いろいろボランティアをしているらしいです。
ちゃあが偶然会ったので、私に嬉しくて写メしてくれました。

奥様の子供が小さな時は、キャンプインの常連様でした。
旦那さんは散ってってないやろねぇ(笑)。

はい。ちゃあのチビのいっ君です。私が怖いのか、私を見ると泣きちちってましたが、そろそろ大丈夫かなぁ。
まずは、コッパグレ釣りに連れて行きたいのだけども(笑)。
s-IMG_1233.jpg

はい。ちゃあのチビがちょっと見ないうちにこんなに大きくなりました!?。
s-image.jpg


ちゃうで〜神奈川県のぼっちゃんやで〜(笑)。現在のキャンプインの常連様やね。

今年の銚子川米をたくさん買ってくれました。
はい。私の分身のガイコツ君が恐竜と戦ってますな〜(笑)。

ガイコツ君元気しとるんやろか…。恐竜にバラバラにされたんちゃうやろか…。

ともかく、時間は止まっていないと言う事やな。

みんなどんどん進化しとると言う事。

私なんかは歳をとる一方やで。

ど〜なろどい…。

近いうちに、パッと散ってしまうんちゃうやろか…(笑)。

いや、わしはしぶといで。

まだまだ遊び足らんでな。

いつでも小学三年生からやり直せるし(笑)。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 14:14 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
おとと魚食堂でランチ [2013年12月29日(Sun)]
おととに行きました。
食堂がすごいことになっていました。

おススメの丼がいくつかあり、
他にも焼き物やら小鉢やらいろいろあって
それぞれに値段がついていて
好きなものをトレーにとって、
おススメはレジでオーダーして、最後に精算。
あとは「いただきま〜す♪」

s-P1000039.jpg
イカと大根の煮付け・卵焼き・マグロかまぼこ・魚のみそ汁・白ごはん・お茶です。

s-P1000040.jpg
アオリイカの刺身・魚の子の煮付け・鯛南蛮・魚ごはん・豚汁(岩清水豚)・お茶です。

この2セットで「千六百何某」でした。
(お金を払ってもらったので、はっきり覚えていない)
え?1食800円少々ということ?
美味しくて、珍しくて、楽しく迷って、安い!

魚の子の炊いたのは、黄色くてお花のようにキレイで美味しかったです。

年末年始も休まず営業ですよ。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 13:14 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
南国と北国を楽しんで来ました!?。 [2013年12月28日(Sat)]

私には今年最後の日曜日となる22日。
無理矢理スケジュールを空けました。

それは今年中にやっておきたい事があったから(笑)。

向かった先は私の大好きな尾鷲市はいつもの三木里の砂浜。
キス釣りです。もう時期遅く釣れないのがわかっていても行きました。

はい。竿を黄色に塗り替え?ました(笑)。この竿を今年中に試したかったのでした。
s-IMG_5883.jpg

はい。こんな竿。
s-IMG_5886.jpg

ショートタイプなんです。シマノブルーが好きな私ですが、幸せの黄色い竿にしました(笑)。
s-IMG_5888.jpg


案の定なんも釣れん。
でも気持ちはハッピー!。

はい。一人砂浜で竿と戯れながら今年をいろいろ振り返っておりました。

今年はやっぱり9月にやってもた、右肩のケガ…。
でも、またこうやって大好きな投げ釣りができる幸せ…。

健康が一番!を痛感しましたね。注意一瞬、ケガ一生やね。

肩は鎖骨がつき出してしまいましたが、なんとか普通に生活できるし仕事もできる。
でも、その時一緒にケガをした右手人指し指が、半分しか曲がらんようになってもた。また、曲げようとしたら指はあっちの方を向いてしまう…。
なので、自動販売機のおつりがとれん。落としたるじょ〜です(笑)。

でも、カメラのシャッターも押せるし、投げ釣りもできるし、モンキーにも乗れる。
まあ、重いリュックは大野君に持たすから心配ないしね(笑)。

釣れもしないのに、暖かい三木里で一人の時間をゆっくり楽しんでいたら、なんと2時半。
なんも食べてないしね(笑)。

とにかく、午後から清五郎へ行く予定でしたので、なんも食べずに約1時間後はこの世界。
水無峠では氷が張っておりました。
s-IMG_5893.jpg

はい。私には父なる大台ケ原。
二週間前は雪はなかったね。
s-IMG_5892.jpg

いつものパーキング場所ではもうツララがありました。
s-IMG_5896.jpg

今日は時間ないので、登山口でリムジンを止めました。雪もうっすらありました。
s-IMG_5899.jpg


その先には、こんなゲートができました。
s-IMG_5900.jpg

この後、すぐさまちょっと試し杭を打ちロープを張ってみました。
砂浜の一人は気持ちいいけど、山の一人はやっぱりちょっと怖いね(笑)。
辺りは暗くなり帰った次第でした。

1時間足らずで、南国と北国を楽しんだ私でしたが、この地域仕事さえあれば、アウトドアー好きには住むには本当に素敵な場所ではないかと思います。

ともかく、今年も皆様に支えられやってこれました私ども。
本当にありがとうございました。

私のケガでは、大野君なんか涙ぐむほど?心配かけてしまいましたしたからね(笑)。

私はまりちゃんに言いました。
わしが骨になってしまうような事になってしもたら、鎖骨やるで、わしの大好きな場所に散骨してくれよ〜ってね。

はい。千の風に〜やで。

骨になってもじっとようしとらんやろ。

いつまでも大好きな場所で大好きな事をしてたいでな(笑)。

魅力あふれる海あり、川あり、山ありの大好きなこの地、永遠に〜やで。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:30 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
年末港市に行ってきました。 [2013年12月27日(Fri)]
日曜日の昼前に到着したのですが、
すでにこんな状況が・・・
s-IMGP9416.jpg
もちろん、午後からの販売用に追加するのでしょうが・・・

お昼ごはん用の海鮮丼や魚ごはんなども品薄状態でした。

テントの後ろで魚を干している所もありました。
s-IMGP9415.jpg

写真はありませんが
水揚げ直売コーナーがすごい人気でした。
この日はサバが大漁だったようで
サバの頭や尻尾がはみ出したスーパーの袋を
重そうに、でも嬉しそうに持っている人がたくさんいましたよ。

買った海産物を焼いて食べられる七輪コーナーも大人気。
熊野のサンマのお店や
なんと龍神村からの出店もありました。
s-IMGP9417.jpg

海上保安庁の巡視船試乗会や
陸上自衛隊の災害救助グッズ、
ジープやバイクの展示もあって
お父さんたちも興味津々といった感じでした。
s-IMGP9421-2.jpg

とにかくすごい人で、
片手で買上げ品とバックを持ち、
もう片方の手で子どもの手を引き、
母は写真どころではない状態でした。(笑)

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 15:00 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
イオン環境財団さんとの植樹がありました。植樹編 [2013年12月26日(Thu)]

参加者の皆さんへのおもてなしとして、地元産のアオサの味噌汁を女性会議きほくと言うボランティアグループさんが出してくれました。
DSC_0140.jpg


女性会議さんは、オオキンケイギク駆除作戦の時も手伝ってくれてます。
ボランティア意識の高い素晴らしいグループさんなんです。

はい。いよいよ植樹場所に向かいます。
知事は知事車でしたが、権兵衛は偉いさんばかりの車に乗せられましてねぇ…。
それはそれは怖かったですよ(笑)。
冗談はともかく、こんな光景はないね。
魚飛渓谷を通行止めにしてバスが走りました。
DSC_0146.jpg


植樹場所は、ちょうど天然の滑り台のちょっと手前のこんなところ。
DSC_0151.jpg


なかなか足場は悪いです。まあこの地域の山はこんな場所ばかりやけどね。
DSC_0147.jpg


権兵衛心配になり、気をつけてくださいね〜と叫んでおりました。
DSC_0170.jpg


はい。イオンの偉いさん、知事、町長らと記念撮影〜でした。
DSC_0179.jpg



今年で二回目のイオン環境財団さんとの植樹。
契約は三年なのです。

私らの植樹活動に本当に励みになり嬉しいです。

植樹活動はなかなか大変な事ですが大切な事。

参加者の皆さん、スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 15:28 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
イオン環境財団さんとの植樹がありました。権兵衛編 [2013年12月25日(Wed)]

はい。三重県の知事に「殿〜権兵衛お願いがありまする〜」と直訴してる図(笑)
DSC_0049.jpg


銚子川の看板がね〜とは言ってませんのでご安心を(笑)。そうそう、看板一つだけ仮らしいですがよくなったよ(笑)。


「マムシの柴田が殿によろしく言っておりました〜」と言うと、知事はギョッとして、「マムシの柴田??」でした(笑)。

はい。話せば長いのですが、植樹の前日、海山熊野古道の会の前会長の柴田さんから電話ありましてね。「田上君〜明日知事が来るだろ〜私は直接話ししたかったのだが、ちょっと知事は忙しいようで会えないんだよ〜あなた知事と会うんだろ〜知事によろしく言っといてよ〜」だと(笑)。

それも「ユーモア交えてね〜」と言う事。ま〜柴田さんだっきゃーややこし事言うじょ〜わしゃ挨拶考えなあかんのやで〜でしたが、そんな柴田さんに、マムシの柴田とあだ名付けた私だったのでした。

「殿〜マムシの柴田はしつこいで〜噛んだら離さんで〜」と言いましたら知事は「あぁ柴田さんとはさっきそこで会ったよ〜」と言っておりました。
さすがや、恐るべしマムシの柴田やな。毒いっぱい(笑)。

これからは、柴田さんは県からマムシの柴田とさらに恐れられる事でしょうね(笑)。

はい。権兵衛、決して歌ってる訳ではありません。
交流空間みやまと言う組織を代表して挨拶させていただきました。

DSC_0083.jpg


はい。爽やかなお殿様の鈴木知事です。
DSC_0093.jpg


はい。こちらも爽やかに植樹の仕方の説明をする平山ミカンさんですね。
DSC_0100.jpg


権兵衛再び壇上へ。
大蛇を退治したこの鉄砲で、皆さんの安全を祈願させていただきまする〜と、植樹開始の合図にパーンっやね。
DSC_0115.jpg


ここからは、参加者さんは二つに分かれ、バスが来るまで少しの時間待ちました。その間にそれでは権兵衛の活躍ぶり?を。

やっと会場に来た、きーほくんと愛敬振りまき。
DSC_0127.jpg


子供たちにおもちゃにされ。お尻さわりまくられ(笑)。
わし、かぶりものちゃうんやで〜です。
DSC_0138.jpg


はい。チーズ!です。
DSC_0134.jpg


はい。哀愁漂う権兵衛の図かな?。権兵衛、頑張ってます(笑)。
DSC_0137.jpg


まりちゃんがこの写真見て、永ちゃんみたいやね〜と言うので、アホー永ちゃんは、肩にバスタオルやろ〜わしは頭に手ぬぐいやで〜ど〜なろどい〜で寂しくなる私でしたね(笑)。

こんな写真も撮ってくれたカメラマン王子様に拍手〜やね(笑)。


つづく〜(^o^)/

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 09:14 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
イオン環境財団さんとの植樹がありました。オープニング編 [2013年12月24日(Tue)]

はい。今年も後一週間と迫りましたね。
いや〜慌ただしいですわ。

はい。それでは、ふるさと企画舎文才一番の権兵衛がイオン環境財団さんとの植樹レポートをお届けしますね〜(笑)。撮影はすべて王子様です。



今月七日(土)は、イオン環境財団さんとの植樹がありました。

さすがイオンさん、スケールでかいですよ。
総勢600名近い人が植樹に集まってくれました。
DSC_0028.jpg


はい。海山ジャンボ二人の図。どこに居てもすぐわかる(笑)。頼りにしてる二人やからね。
DSC_0009.jpg

さすがのまりちゃんが、知事らの来賓席の後にキャンプイン海山を宣伝しておりました。
ほんまはテントの前に張りたかった、まりちゃんやったんやで(笑)。
DSC_0008.jpg


植樹の種類の展示もしました。
DSC_0039.jpg


はい。主催者、イオン環境財団さんの挨拶です。
DSC_0060.jpg


続きまして、我がらの町長さん
町長は、りゅうちゃんの名前を出して銚子川を思いっきりアピールしてくださいました。
DSC_0075.jpg


そんな町長を見て、ニヤケル権兵衛の図かな(笑)。
DSC_0077.jpg


つづく〜(^o^)/

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:04 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
堆肥づくり [2013年12月23日(Mon)]
朝晩の冷え込みが非常に厳しくなってきた最近の便ノ山。

夕方も4時ごろになると寒くて寒くて、
長靴をはいての作業ではつま先が凍りそうになります(笑)

しかし!
堆肥を作る作業は、奥が深いが、
作業は非常に重労働なのです><

1313.JPG

1トン以上はあるであろう、このシイタケ廃菌床と落ち葉を
ただひたすらスコップで別の場所に置き換える。

しかも、堆肥の温度は現在50度!
湯気が出ます(笑)

汗もでます!

121212.JPG

しかし、土を元気にするにはこの堆肥が欠かせないのです♪

あと2カ月ほどこの作業を続けますが、
堆肥の発酵の温度を測ったり、発酵が進んで

その匂いがみその匂いになったりと変化が面白いのです♪

夏より痩せるかもしれない冬の作業をがんばります(笑)

byやまねのぶ
Posted by ふるさと企画舎 at 16:45 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
佐々木十美さんから食をまなぶ [2013年12月22日(Sun)]

北海道置戸町から管理栄養士の佐々木十美さんにお越しいただいての講座があったので、女性スタッフ3人で参加してきました。

佐々木さんといえば、NHKの『プロフェッショナル 仕事の流儀』でその仕事ぶりが紹介された管理栄養士さん。私もその放送を観て感動した一人です。
IMGP9394.jpg
はい。やはり、とっても素敵な人でした。

まず、午前中は島勝の自然体験型イベント交流施設『けいちゅう』で体験実技講座。いわゆる調理実習ですね。
メニューは、さばのもみじ焼き、ひき肉とひじきの炒め混ぜご飯、ひじきのマリネ、すり身と地元野菜のすまし汁の4品。それに、いただいた野菜があったということで、白菜のおひたし、大根のゆず風味なども加わりました。

これだけのメニューを各班でそれぞれに作っていきます。
1時間半ほどでできあがりました!
__ 1.jpg
このあと、しっかりと昼食としていただきましたが、地元の旬の素材の味を大事にし身体にやさしいを感じる食事でした。ほんと、おいしかったです。ごちそうさまでした。

ZTVテレビからインタビューをうけるち〜ねぇとその様子を激写するバンダナ姿の大野くん。
__ 2.jpg

佐々木さんを囲んで同じ班としてがんばったみなさんと記念撮影。(ふ〜ちゃんはちがう班だったけど、写真の時は仲間入り(笑)
IMGP9402.jpg

そして午後は東長島公民館に移動しての講演会。
IMGP9411.jpg

みりん、塩、みそなどの調味料を食べ比べしつつ、その調味料が何から作られているかを知ることの大切さ、素材を活かす為の調味料選びの大切さをまなびました。
IMGP9413.jpg

子ども時代の舌の記憶は大人になってからも残っているもの。子ども時代にその土地の旬の味にふれる体験をたくさんして、おいしいと感じる食事を大切にしたいと考えているという話が印象的でした。

私が「好き嫌いのある子どもたちにはどのように接してますか?」という質問をしたときに、「子どもが苦手なものでも食卓からなくすことはしないで!」というコトバに下を向いたち〜ねえ。
「無理に食べさせなくてもいいけど、大人がおいしく食べているのをみせたり、調理方法を変えてみたり、味付けを変えてみたりなどの工夫をいろいろしてみる。それから、言葉かけも子どもとかけひきしながら私は子どもたちといつも真剣勝負!」とのこと。プロフェッショナルだ〜!と思ったコトバでした。

「ところで、下を向いたあなた(ち〜ねえ)の子どもさんは何が苦手?」と質問をうけたち〜ねえ。
「ひじきです・・・」と答えると、みんな大爆笑。
「今日の調理実習で二品も作ったこの地域で採れる素晴らしい食材じゃないの〜(笑)。鉄分も多いし栄養豊富なのよ!ぜひ食卓にだしてください!(笑)」と佐々木さん。
ち〜ねえ家ではこれからひじきが登場することになると思います(笑)

体験とお話から食を見直す良い機会となりました。
遠いところ、はるばる紀北町までお越しいただき、本当にありがとうございました。



by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 14:55 | 会議 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
ちょっと早い MERRY CHRISTMAS☆ [2013年12月21日(Sat)]
今日から三連休♪
キャンプサイト利用のお客さんもいらっしゃるのですが、こちら海山は昨日から風が強く吹いています。しっかりと風対策、防寒対策もして冬キャンプを楽しんでくださいね〜。

さて、もうすぐクリスマスですね〜。
センターハウス前では、スギの木で作ったクリスマスツリーがお出迎え。クリスマス
DSCN8049.jpg

今日から25日までの期間中宿泊の方には、クリスマスプレゼントとして、卵卵ふわぁ〜むのミニシフォンケーキをプレゼントしています。
DSCN8046.jpg

年末はなんだか気ぜわしいけど、クリスマスホリデイ♪ゆっくりと楽しんでいってくださいね〜。

そうそう、町内では『年末きいながしま港市』もやってますよ。
ぜひぜひ、お立ち寄りくださいね〜。

by もりまり



Posted by ふるさと企画舎 at 14:34 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
忘年会がありました〜(^o^)/ [2013年12月20日(Fri)]
私どもNPO法人ふるさと企画舎の忘年会がありました。
s-IMG_5749.jpg

この時期、皆さん忙しくてなかなか都合あわせられずで、今年は参加がちょっと少な過ぎたかな(笑)。

キャンプインが日頃から世話になっている皆さんもお呼びさせていただきました。

一番偉いさんのようにくつろぐアホタン大野君。
s-IMG_5742.jpg

この後、サダマル君も来てくれ場を盛り上げてくれましたね。
s-IMG_5750.jpg

はい。パートの女性さんらと合コン状態になってたかな(笑)。

微力な私どもですが、みんなで力を合わせて頑張って行きたいと思いますので、これからも温かく見守ってもらえたら幸いです。


  by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 15:35 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
内山りゅうさんちに行って来ました〜(^o^)/パート2 [2013年12月19日(Thu)]
はい。皆さんと別れ、りゅうちゃんちを後にした私どもに、こんな夕日が見送ってくれました。
この一行はこれからが大変なのですよ(笑)。
IMG_5849.jpg


田辺方面の素晴らしい景色です。
この写真が左側。
IMG_5847.jpg


こちら右側。くっつけたイメージで見てください。
IMG_5848.jpg


この写真を撮るだけで、一騒ぎ。カメラ忘れた〜?あった〜!まではよかったのでしたが、道端に車を止め、行き過ぎ〜Uターンせ〜やでね(笑)。

次に寄ったのが恒例のとれとれ市場。
IMG_5856.jpg


皆は私を置いて何分後にね〜なんて言ってパッと散って行きました。
残された私にワクワクする視線が(笑)。なにかわかるかなぁ。
IMG_5857.jpg


これです!。
IMG_5854.jpg


ヨイヨイのオジサンはしばらくタヌキとにらめっこ。
みんなかわいい〜♪みんな連れて帰りたい〜やけど、お金ないじょ〜です。
このタヌキの中でも目がかわいいタヌキを探す私。
ブツブツ言いながらタヌキをながめるオジサンに、お店の人はさぞかしびっくりした事でしょうね(笑)。
う〜んお前にする〜と決めて、支払いしたら、今度はレジ横のフクロウがすごい目力で私に、連れてってくれたら良いことあるで〜と語りかけてきました。でも財布の中はタヌキちゃんの二千円を出したからカラッポ…。
しゃーない、まりちゃん来るまで待っとれよ〜でしたね(笑)。
このフクロウ君はキャンプインのカッパの募金箱の頭にとまってますからね〜\(^o^)/。

このタヌキの皆さんは、男の子女の子がありましてね。もちろん私は女の子を選びました。
ちなみに私が選んだタヌキちゃんは、前列右から二番目の上の菅笠タヌキちゃん。目が清んでいます。でも菅笠にはリボンはいらんやろ〜と思いましたね。豊満な胸をしてるので、男の子に間違えられないからね。
ともかく、なかなかの美人タヌキちゃん。
このタヌキの作者は宮崎駿さんの平成ポンポコを意識してるんちゃうかな?と思いましたね。

さて〜これからが大変本番。
腹減った〜和歌山ラーメン探せよ〜と言う私。
しかし、ないないない!。
すると、熊野の道産娘まで行け〜と言う私。
皆さん熊野まで食べれず…。
その間、車中ではず〜と私の念仏(わけわからんボヤキ)が…。
私の念仏に付き合わされた西口君は今回一番の功労者やな(笑)。

まったくもって田上と言う男はどーしょーもないな。
でも、人の見てないところで苦労しとんさな。
許したってい〜かな(笑)。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 15:14 | 理事長 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
内山りゅうさんちに行って来ました〜(^o^)/パート1 [2013年12月18日(Wed)]

毎年、渡利牡蠣が出回り出すこの時期は、白浜にお住まいのネイチャーフォトグラファー内山りゅうさん宅にお邪魔させていただいております。
恒例の牡蠣焼きパーティーと言えば素敵なんですが、何しでかすかわからない酔っぱらいの私が押し掛ける、不安な一日と言えるかと思います(笑)。
りゅうちゃん、奥様、ごめんい〜です。

まずは、熊野の山奥の野菜市場に必ず寄る私ども。
大野君は相変わらず葉っぱを買い漁ってましたね(笑)。
IMG_5804.jpg


はい。持って来たテーブル、椅子をパパッと出しパーティーが始まりました。
IMG_5806.jpg


今回もガリバー毅君が都合悪く不参加なので、牡蠣の焼き番は大野君やじょ。
IMG_5807.jpg


今回の参加者では、私、大野君、まりちゃん、西口君と言う若手の四人。
西口君には、副知事ぐらいになれよ〜とハッパかける私でしたね(笑)。出世してほしいもの。
川上村のお二人さんもご一緒してくれました。
いつもの田んぼの学校のご夫婦さんは残念ながら都合あわずでしたね。

ご馳走いっぱい〜♪です。
IMG_5812.jpg


はい。宴たけなわの頃、りゅうちゃんが、ナマズ君元気してるよ〜とスタジオに案内してくれました。
話せば長いのですが、このナマズ君は出身川は船津川です(笑)。
IMG_5817.jpg


今年の夏前に、船津川の畔にある不燃物処理場の知り合いからナマズいらんかい〜?と電話があったので、一匹もらいました。
谷水がどんどん流れるホタル飼育水槽でとりあえず飼育してたら、排水口のパイプに頭を突っ込み死にかけてしまいましてね。
あんたを飼うためのセッティングでなかったんやわ〜ごめんい〜の私でしたね。
そんなこんなでしたが、なんと今度は谷水が止まってしまう事態になってしまったら、五味建設の社長が、アマゴのちっちゃい水槽へ入れといたるわ〜と言ってくれたので、難を逃れたたナマズ君だったのですね。
私はまた排水口に頭突っ込んだら悪いと思い、排水口に網を被せたら、やっぱりナマズ君は排水口に頭を突っ込みたいらしく網を取ってしまうのでした。
そしたら、社長は網を針金で巻いてくれましてね。
社長のそんな心使いで難を逃れ、晴れてりゅうちゃんちでモデルとして活躍する事になったナマズ君なんですわ。イケメンでしょ〜(笑)。
秋ぐらいからりゅうちゃんに育てられてます。

はい。スタジオ風景です。あんたらいらんことするない〜やで(笑)。
IMG_5822.jpg


あんとき見た機材です。
IMG_5821.jpg


コイツが入っております。神やで(笑)。これまで私を一番熱くさせてくれたカメラ。
IMG_5823.jpg


はい。今回はサダマル君からタイ、シマアジの差し入れがありました。
さばきやすいようにタイは頭、鱗を取ってくれてたのでしたが、私にはよーさばかん。ですので大野君にお前頑張れーと言ってたのでしたが、りゅうちゃんは有名な料理人の大将を呼んでくれましてね。
おおっ!西郷ドンかい〜?の私でしたが、こだわりのある料理をつくるすごい大将らしいです。ささっとさばいてくれました。
IMG_5825.jpg



そんな食通の大将に渡利牡蠣を試食してもらいました。
味は北海道の牡蠣に似てるな〜うまいな〜と言ってくれました。
大将は三重県は鳥羽の出身らしいので、お気に入りは浦村や的矢牡蠣だとは思いますが、同じ三重県でも渡利牡蠣を食べた事なかったのか?どこへ行けば食べれる〜?と聞いてくれました。
また、私らには当たり前すぎてあまり考える事はなかったかもしれませんが、この汁(牡蠣)は飲めるやろ〜との事。これは淡水と海水がおりなす汽水で育った牡蠣だからこその魅力らしい。後で畦地水産の畦地君からも聞いたのですが、北海道の牡蠣もそんな汽水で育ってるらしいですね。
食通、りゅうちゃんも渡利牡蠣には絶賛してくれてます。

はい。大将は思いっきりストレート!。あんたら紀北かい〜紀北はなんもないところやな〜と…。おっしゃっるとおり。大将の年代にはそう映っているのですね。
でも今は、馬越峠があります。銚子川があります。そして渡利牡蠣があります。
これらは昔からあった事ですが、今は目的の一つとなり得るところまでやっと脚光をあびてきました。
そんな大将のストレートさが、料理人として成功しているのでしょう。
私には大将のストレートさが本当に心地よかったです。
また、自分の歩いて来た道を振り返りました。
私もちょっとは町のために役にたってるな〜とね(笑)。
私ども目指すところは見据えてます。そこは甘っちょろいものではない事はわかってます。はかない夢で終わる事も考えてます。でも夢はだいじやで!。
本当、きれいごとばかりではありません。捨てるものあり、拾うものあり。背負うところは厳しい世界です。
りゅうちゃんや大将を見ていて、そんな事を再確認した私でしたね。




つづく〜(^o^)/

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:55 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
正規職員募集のお知らせ [2013年12月17日(Tue)]
NPO法人ふるさと企画舎は、紀北町町営施設『キャンプinn海山』の管理・運営業務全般、及び当NPOの各種事業企画・実施などの業務を担当して頂ける職員を募集します。

■ 募集人員:1名(正規職員)

■ 年齢:18歳〜40歳くらい

■ 勤務場所:キャンプinn海山(三重県北牟婁郡紀北町海山区便ノ山271)

■ 仕事内容:キャンプ場業務全般(場内整備、清掃、接客、受付事務、売店販売等)・イベントの企画運営業務等

■ 採用日: 平成26年3月〜4月頃(予定)

詳しくは、メール、またはお電話にてお問い合わせください。
----------------------------------------------------------
NPO法人 ふるさと企画舎 担当:森本
〒519-3408 三重県北牟婁郡紀北町海山区便ノ山271
キャンプinn海山内
TEL:0597-33-0077/FAX:0597-32-3800
(午前9時〜午後5時 水曜日休業)
E-mail m-mori.cim@za.ztv.ne.jp
URL http://camp-inn-miyama.com/(キャンプinn海山)
http://www.zd.ztv.ne.jp/furusatokikakusya/(ふるさと企画舎)
----------------------------------------------------------
Posted by ふるさと企画舎 at 17:02 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
干し芋 [2013年12月16日(Mon)]
今年もサツマイモをたくさんもらいました。
去年は干しながら食べてしまったので
今回は「仕上げるぞ〜!」と意気込んで
またまた、車のダッシュボードで干しました。

干し芋に最適らしいニンジンイモ。
本当にニンジンみたいでしょ?
ビフォー
s-IMGP9328.jpg
アフター
s-201311261804000.jpg

普通のサツマイモとムラサキモも挑戦!
ビフォー。色がきれい♪
s-201311270909000.jpg
アフター。黒っぽくなったけど、まぁまぁかな。
s-IMGP9349.jpg

冷たい風に当てるといいらしいのですが、
車のダッシュボードなので、食感はイマイチ。
お店で売っている干し芋のように軟らかく仕上げるのは
なかなか難しいです。
でも、ストーブであぶって食べると
やっぱり美味しいですよ。
七輪や火鉢だと、なお良しですな。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 15:45 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
雑誌『AUTO CAMPER』の取材がありました [2013年12月14日(Sat)]

雑誌『AUTO CAMPER』(オートキャンパー)の取材で東京からキャンピングカーで来場いただきました。

ちょうど理事長もたまたまキャンプ場に来てましてご挨拶。
__ 4.jpg

キャンピングカーの中までみせていただきました。
ち〜ねぇも上がりこんで見学(笑)
__ 3.jpg

すると、突然理事長が「わしのリムジンもみるかぃ〜?」と言ってすてきなキャンピングカーの横において、リムジンに積んである自慢のモンキーや小道具等色々と説明。
理事長と同年代らしい女性編集者さん。モンキー話題でもりあがり、「これ(リムジン)でどこでも行けますね〜。いいですね〜」と言ってくれるもんだから、理事長も調子にノルノル。
理事長のリムジンには、佐々木希ちゃんのポスターがはってあり、「のぞみちゃんも秋田出身で私も秋田なんですよ」とのプチ情報から、理事長は編集者さんを「秋田美人」と名づけておりました(笑)。

__ 2.jpg

イオン植樹の前日だったので、権兵衛衣装もリムジンに置いてあったのを目にした秋田美人さんからのリクエストをうけ、権兵衛姿でリムジンとともに撮影(笑)。
__ 1.jpg
キャンピングカーとアウトドア情報をテーマとする、いわゆるキャンピングカーのバイブル的な雑誌『AUTO CAMPER』に理事長リムジンが掲載されるのでしょうか・・・(笑)
今回の取材の内容はキャンプ場ガイドとして3月号(2月15日発売)に掲載いただけるとのこと。
楽しみです♪


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 14:18 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(3) | トラックバック(0)
こだわり市がありました。 [2013年12月13日(Fri)]

今年も残すところ後20日を切りましたね。
なんだか皆様慌ただしくしている時期だと思います。

私も例外にもれず、アタフタドタバタしております。

ブログもゴテゴテになってしまってたりしますね(笑)。

そんなこんなで、こだわり市もゴテゴテになってしまったのは申し訳ないところ。

はい。先月30日(土)は、紀北町の引本湾市場で第二回目のこだわり市がありました。

はい。都会から、こだわり市に来るにはビーュンと新幹線はいかがでしょうか(笑)。
IMG_5684.jpg


はい。また来ました。
IMG_5685.jpg


なんとまあこだわり市に「亀鈴(きれい)プラレールこまち」と言うグループさんによる、こんな素敵なプラレールが展示されていました。
IMG_5680.jpg


小学三年生の私は、あいた〜と思いましたね。昼休みのわずかな時間に行ったのでプラレールをゆっくり見る事ができなかったよ。
私は子供の頃にこんなおもちゃを買ってもらいたくても買ってもらえなくてねぇ…グスン…。。
家が貧しかったんです…。
クリスマスがきてもサンタクロースさんは来ませんでしたし…。
いや、サンタクロースさんは来てくれたけど、こんなおもちゃは持ってくるのを忘れたんやって…。
アーメンやで(笑)。

ともかく、私はこんなおもちゃは大好きなんでゆっくり見たかったのですがねぇ。

はい。のぼりがはためいておりました。
IMG_5701.jpg


海が横にあるのは楽しいですね。
カメラ設定を間違えていてピンボケなのが申し訳ないところですが、シマアジつかみ取りプール前での紀北町役場の課長さん。この課長さんがいる限り紀北町は大丈夫ですからね♪。
IMG_5703.jpg


はい。こちら真ん中の男性は、コイツが居たら紀北町がダメになると言う男性。
IMG_5714.jpg


はい。アホタン大野君やで。
まったくもって腹立つな。私にも写真どうですか!?なんて言う心使いが、ひとかけらもないヤツ。
私も真ん中で写りたかったのにね(笑)。
本当にモテるヤツで。ウラマヤシイ…。

はい。この腰つき…誰やろ(笑)。
IMG_5715.jpg


写真の中の、こだわり市実行委員長のサダマル君やね。
海で働く男たちのこんな素敵な写真展もありました。
IMG_5716.jpg


加藤椎茸屋さんで、私は「たけチ」と言う椎茸のチップスを二つ買わせていただきました。
IMG_5712.jpg


これがびっくりうまいのです。
私の職場の店長に一つあげましたら、店長奥様がえらく気に入りましてね。
後で注文入れた次第でした。


私が行った時間は人出が引いた頃らしいのでしたが、まだたくさんの人がこだわり市を楽しんでました。
IMG_5717.jpg


桧で作ったと言うこんな品物も売って?ました。値段は怖くてよー聞かんだ(笑)。
IMG_5675.jpg


はい。キャンプインでお馴染みのイケメンシェフさんが、シマアジをさばいて試食させてくれました。ここにはキャンプインのお客さんもいらっしゃったのには、びっくり嬉しかったです。
IMG_5674.jpg


はい。焼き牡蠣コーナーが終わった後では、かわいいテレビカメラレディさんが、おすそ分けを頂いておりました(笑)。
IMG_5721.jpg

こだわり市はなんかガツガツした市でなく、の〜びりした雰囲気が私にはとても心地よいね。

生産者のこだわりが、広く皆さんに届く事を願いつつ、プラレールに悔しさを感じつつ、足早に会場を後にした私でしたね。

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 15:57 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
たい肥作り開始 [2013年12月12日(Thu)]
種イモの保管も終わり、
現在ごんべえ畑では、たい肥作りが始まろうとしております!

今回は、地元のしいたけ屋さんのご協力を得て、
使い終わった菌床をいただき、堆肥を作ります!

mashroom2.JPG

まだちょこちょことしいたけが生えている元気な菌床。

mashroom1.JPG

これを砕いて、落ち葉と米ぬかで堆肥にします。
冬は力仕事が多いです(笑)

by やまねのぶ
Posted by ふるさと企画舎 at 16:42 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ガルヴィ読者が選ぶ人気キャンプ場ランキング [2013年12月11日(Wed)]

アウトドア情報誌『月刊ガルヴィ1月号』が届きました。
DSCN8030.jpg

東日本・西日本人気キャンプ場ランキングBEST20!が発表されており...
DSCN8031.jpg
キャンプinn海山が西日本7位にランクイン!
昨年の8位からワンランクアップです♪

これからもみなさんに楽しんでいただけるキャンプ場、まちづくりに励んでいきたいと思います。
投票していただきましたたくさんの皆様、日頃から応援いただいている皆様、本当にありがとうございました。

キャンプ場スタッフ紹介コーナーでも取り上げていただきました。
DSCN8029.jpg
2013年アウトドア総決算の特集もある1月号は見ごたえアリ!
書店へどうぞ(笑

by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 10:55 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ