• もっと見る
« 2013年01月 | Main | 2013年03月»
<< 2013年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
お好み焼き屋に行ってきました(笑)。 [2013年02月28日(Thu)]

あれ〜??。

いつものちっちゃいお好み焼き屋ですが、なんかいつもとちゃいます!!。
s-IMG_4048.jpg


なんと、いつものお好み焼き屋に内山りゅうさんが居るではないですか!!。
はい。この日は内山りゅうさんは祓川の講演があり、その帰りに私どもとの打ち合わせのために海山に泊まってくれたのでした。
s-IMG_4049.jpg


まりちゃんは、お好み焼き屋より寿司屋の方がよいんとちゃあうん〜りゅうちゃんに失礼やで〜と私に言っておりましたが、無理矢理お好み焼き屋に決めました(笑)。悪魔もお好み焼き食べたい〜と言っておりましたしねぇ。確かに失礼なんですが、りゅうちゃんはお好み焼きを大歓迎してくれましてね。内心ホッとした私でした(笑)。いや、りゅうちゃん、ちょっとごめんい〜!でしたかね…。
私は失礼な事ばかりなんですが、気さくな内山りゅうさんには、本当に助けられてます。


はい。出た〜。
s-IMG_4050.jpg


これが本当の悪魔の姿。ほんまアホたんやじょ〜です。失礼してるのは悪魔やでな(笑)。
s-IMG_4051.jpg


でも、悪魔はたまに優しい。
食べてばかりいる、まりちゃんとは違い、私に気を使い写真を撮ったりしてくれます。
s-IMG_4052.jpg


はい。やっぱり悪魔は油断ならん。
s-IMG_4053.jpg


私を半分に撮影し、これブログに使ってよ〜と笑い転げてましたわ…。

ほんまに、さすがアニキの私でもアホたん弟には手が焼ける…。

この後、内山りゅうさんから銚子川テレビ取材の爆弾的な情報があり、腰が抜けた私らでしたね(笑)。





つづく〜(^o^)/

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:18 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
三重の街道カレンダー [2013年02月27日(Wed)]

お世話になっているデザイン会社さんからいただいた今年のカレンダーです。
IMG_0099.jpg

三重の街道が6種類紹介されています。
IMG_0101.jpg

現代の写真に街道を歩く人の絵。
江戸時代の人がタイムスリップしてやってきたようなおもしろさを感じました。

IMG_0103.jpg

年末の締めは、熊野街道(古道)、馬越峠。
IMG_0105.jpg
他の街道はアスファルトなどの道になっていますが
熊野街道の写真は当時のままの石畳道です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<カレンダーの紹介文引用>
江戸時代に大流行した“お蔭参り”では、日本全国から大勢の参詣者が、憧れの地である伊勢神宮をめざしました。
その伊勢神宮では、平成25年に第62回神宮式年遷宮が執り行なわれます。この機に旅人たちが歩いた三重の街道をたどりながら、“平成のお伊勢参り”を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 19:00 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
紀北町・町おこしリーダー研修発表会がありました。 [2013年02月26日(Tue)]
2月15日夜、第三回目になります町おこしリーダー研修会の発表会が紀北町役場本所でありました。
今回は紀北創造塾生との合同研修との事…そうなると、やっぱり居ましたコヤツが…。


はい。コヤツはいつものテレビカメラマン(笑)。
s-IMG_4029.jpg

コヤツとはコイツ!。ネクタイなんぞしてシャーシャーと座ってました。
はい。やんちゃ坊悪魔やな。
となりは、海山熊野古道の会会長の西尾君。
どちらもネクタイすると別人やで(笑)。
s-IMG_4022.jpg

はい。まじめにお伝えします(笑)。今回の3つのグループは
・ルート260号を活用する活性化
・まち中への誘客による活性化
・若者定住化による活性化
について、まとめた事を発表してくれました。
s-IMG_4018.jpg

町づくりでよく言われる言葉「若者、よそ者、バカ者」。嬉しい事に近年私らの町には幸いやる気ある若者が多いように思えますね。

はい。私らの町にはバカ者はたくさんおるな。まあバカ者の代表例が私やろ(笑)。悪魔はバカ者に入れてあげたいところやけど、まあ若者にしといたろ(笑)。

私の見解ですが、よそ者がなかなか居ないですね。インターンでよそ者の若者がちょっと来てくれたりしますが、期限があるからねぇ…。若者、バカ者も大切な存在ですが、よそ者はかなり大切のように思っている私です。井の中の蛙とでも申しましょうか…。やっぱり内側では気づかない事も多いし、どうしても内側だけでは求められてるニーズを見失いがちになってしまいます。その部分が、これまでこの地域が見失っているところじゃあないかなぁ…。
そりゃ、外からは内側を見えない事も多く、求められてる事は簡単には進められないのが、現状な一面はありますがね…。
ともかく、自己満足になりがちな部分を打開するには、単なる講演でのよそ者の意見だけでなく、一緒に活動する、よそ者がとても大切と思います。

そう考えると私の3兄弟である、大野君、出口ハゲ、私で、若者、よそ者、バカ者の揃いぶみになるんやけどな!。今頃インドぐらいで修行しとる?出口ハゲは元気しとるんかいなぁ…?。
いやちゃうな、この3兄弟はバカ者3兄弟やで。ま〜あらや〜どうなろどい〜やじょ(笑)。

はい。釣り堀業を営んでいるサダマル君。本当に楽しい。みんなをいっぱい笑わせてくれました。笑いが取れると言う事は、気持ちに余裕があると言う事。素晴らしい。ジジイも見習わなければ…。
s-IMG_4026.jpg

はい。この若者も熱いね。
s-IMG_4034.jpg

私どもがヤツガシラを作っている畑の近くで、かぼちゃづくりをしているプロの農業家の石倉君です。

自分の事だけでなく、私どもと仲良くお付き合いや町づくりに協力をしてくれてます。素晴らしい若者です。

私と石倉君が居ると、爽やかなな方の至君!と皆が石倉君を呼びます。
はい。わちきと名前が一緒なのです。
はい。わちきが爽やかなでない方の至君なんです…。
ま〜確かに当たってるな(笑)。

はい。なにはともあれ、町のリーダーとなる若者のパワーに喜んだジジイのわちきでしたね。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 13:58 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
Mt. TAKAMARU [2013年02月25日(Mon)]
先日高丸山へいってきました♪
便ノ山区の林道を原付で15分くらい走ると

s-P2202558.jpg

見えてきました高丸山の登山口。
ここから1時間半らしい…

と山の先輩が書いてくれてます!
ここから30分くらい上っていくと

s-P2202589.jpg

こんな感じで分岐点があります。

そして、高丸山は急な箇所が結構多い!

s-P2202599.jpg

でも、便石山と違って、照葉樹林帯が結構残っていて、
すごいキレイで、歩いていて楽しいんです♪

s-P2202606.jpg

こんな感じの道が多くあります♪

そして、登ること一時間ちょっと

s-P2202638.jpg

登頂です!
この日は雨の日の次の日だったこともあり
景色がきれいでした♪

s-P2202624.jpg

僕の人生初の600m超です笑”

便石山に比べると景色は迫力には欠けますが、
登山道はいい感じで、僕は好きでした♪

次はどこの山に登ろうか考えております♪

by やまねのぶ
Posted by ふるさと企画舎 at 16:23 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
花餅 [2013年02月24日(Sun)]

花餅…というと、寒い地方で木の枝にまるめたお餅をつけてお正月飾りにするもののことと思っていたのですが、海山ではこの前列の白い和菓子が花餅です。

s-IMGP2701.jpg

昔はおひなさまの節句のときに家庭でも作っていたそうです。花餅ファンで海山ナンバー1和菓子にあげる人も数人知っています(笑)。
少し塩気があるさっぱりとした甘さで、餅もやわらかくて、ホントおすすめです。

花餅はいくつかの和菓子屋さんで購入できるのですが
写真の花餅は新甘堂さんのものです。
s-IMGP2827.jpg
新甘堂のおばちゃんに聞いたところ、もともとは春先の和菓子だったけど、年中食べたいという声に応えて新甘堂さんでは年中つくっているそうです。海山の人気和菓子、ぜひお試し下さい。

新甘堂
三重県北牟婁郡紀北町海山区船津1640-4
電話:0597-35-0227


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 14:15 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
咲き始めたごんべえ桜 [2013年02月23日(Sat)]

ごんべえ桜が咲き始めたと聞き、種まき権兵衛の里へ行ってきました。
2分咲きといったところでしょうか。見ごろは3月初旬から中旬だそうです。

s-IMGP2840.jpg

ごんべえ桜は早咲きの河津桜で、種まき権兵衛の里や銚子川周辺を桜が楽しめる空間にしたいとのことから、交流空間みやまが町や地域のみなさん、支援企業のみなさんと一緒に植樹をしてきています。
権兵衛の里庭園内のこのごんべえ桜は2004年に植樹したので、ずいぶん育ってきています。


こちらは、一昨年にイオングループさんに協力いただき植樹したごんべえ桜です。
今日はまだ咲いていませんでしたが、つぼみはついていました。元気に育ってきていて楽しみです。
s-IMGP2830.jpg

寒さの中にも、日差しの強さが感じられるようになったこの頃。
春はもうすぐですね♪


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 14:41 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
OWASE HINOKI [2013年02月22日(Fri)]

尾鷲ひのきの加工場で…

IMG_0096.jpg



IMG_0098.jpg



IMG_0092.jpg




IMG_0094.jpg

整然と並べられた尾鷲ヒノキの美しさに魅せられました。


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 18:01 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
三時の羊? [2013年02月21日(Thu)]
お昼ごはんはどこで食べようかなぁ〜と思いながら
県道37号線を北上中に
「三時の羊」の看板が!
s-IMGP8614.jpg

「三時」ということは喫茶?
食事はなし?
この時間にボードが出ているということはランチOK?
ちゃんと食べれる?めっちゃ少ないとか・・・
一瞬で一気に頭の中を駆け巡り
うっかり曲がるポイントを忘れました。
戻ってボードをちゃんとチェック。
ランチOK!しっかり食べられそう♪

中に入るとこんなところにも羊が・・・
s-IMGP8615.jpg
意外!
s-IMGP8616.jpg
かわいい♪
s-IMGP8618.jpg

ランチはこんな感じ。
s-IMGP8621.jpg
にんじんのポタージュと飲み物もついてました。

思いがけずかわいいお店を見つけて
とってもラッキーで幸せな気分になれました。

   by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 16:25 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
伊勢志摩エバーグレイズと伊勢神宮研修 [2013年02月20日(Wed)]

先週のキャンプinn海山休業日は、スタッフ5名で伊勢に行ってきました。

まずは、伊勢志摩エバーグレイズにお邪魔し、施設見学。
s-IMGP2776.jpg

ち〜ねえともりまりは何度かお邪魔していますが、行く度に新しい施設ができていますし
いろんな工夫がされていて、とても勉強になります。
ゆっくり案内していただき、情報交換もたっぷりできました。
ありがとうございました。
s-IMGP2759.jpg

エバーグレイズのあとは、伊勢神宮の外宮へむかいました。
・・・が、まずは腹ごしらえ。
せっかくなので、伊勢らしいお食事を〜ということで、ふ〜ちゃんが以前ファミリーでお食事にいった「せきや」でのお食事です。

私は鯛の炊き込みご飯のお膳にしました。
あわびのだしで炊き込んだふろふき大根、上品なだし巻きたまご、野菜のかきあげ、せきやの珍味、一口ぜんざいなどなどがついています。
s-IMGP8598.jpg
あとで、せんぐう館での展示をみて思ったのですが、伊勢神宮では毎日朝夕の二度神々にお食事を御供えするということですが、この木のお膳はそのイメージのように思いました。

はい。いよいよ外宮さん参拝ですが、外宮前に観光センターがあり、そちらでガイドさんをお願いすることができました。
ガイドさんの案内により、外宮さんのこと、お参りの仕方などなど、色々と知ることができ良かったです。
s-IMGP2785.jpg

正宮前です。いちだんと厳かな雰囲気につつまれます。
s-P2132066.jpg

風宮(かぜのみや)前で記念撮影。
s-IMGP2789.jpg
風宮は、風雨の災害なく農作物が順調に育つよう祈りが捧げられるお社。
災害なく、平和な一年でありますように・・・。

今年、伊勢神宮は式年遷宮の年で、新しいお社が建築中でした。
この日もたくさんの人が参拝に来ていましたが、一年かけて三重は日本中、そして世界からたくさんの方をお迎えする年になるのでしょうね。
伊勢から熊野へ・・。江戸時代、伊勢神宮参拝し熊野巡礼にむかった旅のように、伊勢から熊野へ足をのばしていただき、紀北町にも訪れていただけるとうれしいです。


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 10:58 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
祓川シンポジウム [2013年02月19日(Tue)]
明和の斎宮歴史博物館で
祓川シンポジウムがありました。
内山りゅうさんが基調講演ということですし
二年前に明和町で開催された「第5回淡水魚シンポジウム」で感動した
子どもたちが発表するとのことなので
これはぜひ!と思って
気合を入れて見に行きました。

流域の4つの小学校の子どもたちが発表しましたが
どの小学校もステキな発表でした。

松阪の漕代小学校。
s-IMGP8629-2.jpg
これまでは「川は危ない」「こわい」とされてきた祓川に
4〜6年生が取り組んだ内容でした。

明和町の斎宮小学校。
大勢何種類も発表してくれましたが
彼女たちは劇で斎宮が禊をするシーンの再現をしてくれました。
s-IMGP8634-2.jpg
写真が上手く撮れなくて残念。

同じく明和町の上御糸小学校。
こちらもいろいろ発表してくれました。
自分たちで作った新聞の一部も紹介してくれました。
s-IMGP8639.jpg

下御糸小学校。
3〜4年生の発表でしたが
とてもしっかりしていました。
「わたしたちにできること」大人も子どもも同じですね。
s-IMGP8645.jpg

子どもたちは一度川に行けば
たくさんのことを学びます。
川に入っての体験学習は
「勉強じゃないみたいで楽しくて・・・」と言っていました。
子どもたちが川に親しむ機会が増えるほどに
川はステキになっていくのだと思います。
また学校や地域の方々など
大人のかかわりもすばらしいと思いました。
そんな大人に私たちもならなければ、と強く感じました。

内山さんも講演の前に「子どもたちの発表に感動した」
と言ってみえました。
s-IMGP8646.jpg

そして講演の中で銚子川のことを
なんと「日本が世界に誇る川」と紹介されました。
自分のことのように嬉しいやら恥ずかしいやら・・・。

川に関心のある人の集まりで
銚子川に関心を持ってくれる人が
ひとりでも多くなってほしいと思いました。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 15:52 | 仲間 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
わくわくフェスタ! [2013年02月18日(Mon)]
2月16日、17日と
キャンプinn海山では伊勢のサンアリーナへ出向き
子育て応援わくわくフェスタに出展しておりました♪

出展者数が100を超える大きなイベントです!

僕たちキャンプinn海山では、
尾鷲ひのきを使った魚釣りクラフトを行っていました。

魚釣り体験ブースはこんな感じ

s-IMGP2807.jpg

ちびっ子達は
「やった!釣れたー!!」
「この魚なにーー!?」
と楽しそうに遊んでくれていました♪

ちなみに釣っている魚は、
スタッフがつくった尾鷲ひのきのお魚さんたちと
銚子川で実際に目にすることの出来る魚の写真を使っていました♪

そして、隣では
実際にクラフト体験を

s-IMGP2808.jpg

一生懸命作っております!

s-IMGP2796.jpg

一生懸命描く魚を選んでいるのでしょうか??
ちなみにこの男の子、1歳の時にキャンプinn海山デビューしてから
毎年海山に訪れてくれていること知り、うれしくなりました♪

クラフトが完成したちびっ子達もうれしそうに
出来上がった作品を見せてくれました♪

s-P2172547.jpg

Yay!

s-P2172548.jpg

Yay!!

s-IMGP2793.jpg

Yaaaay!!って感じで
ちびっこ達の最高の笑顔から元気もらいました!

そして、ちびっこのパワーはすごい!
僕も負けてられないっすねー笑

今回はクラフト体験ということでしたが、
またいつかは銚子川に来て、その川にいる生き物を、そして、川の綺麗さを
実際に目で見て、美しい自然の良さを体感していただけたら最高です!!

今回のわくわくフェスタで出会った人たちと
キャンプ場でまた会えたらいいなぁとめちゃくちゃ思っています♪

最高の二日間にしてくれてほんとありがとうです!

by やまねのぶ
Posted by ふるさと企画舎 at 17:20 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
カメラザック「ズーム」 [2013年02月17日(Sun)]
ええと、私が清五郎滝ツアーで担いでいるリュックは、どんな物なのか?と言う問合せがあったのでちょびっと紹介させていただきます。

と言っても申し訳ない、私にもよくわからん(笑)。

買ってから10年ほど経っています。当時、カメラ雑誌「キャパ」でこのリュックを見て一目惚れして買いました。
s-IMG_4003.jpg

リュック名は「ズーム」と言うのだけはわかります。ズームとはメーカー名かと思います。現在はこのリュックを製造しているかはわかり兼ねます。
s-IMG_4007.jpg


三脚つけると、こんな感じ。
s-IMG_4005.jpg

雲台をぶつけそうな場所ではリュックの蓋の中にもぐらせます。

カメラリュックなので、リュックの中にはクッション材のバックが二つ付いていて入ってます。

これを買うまでは私は、カメラザックメーカーで有名な「ラムダ」の三型を使ってましたが、三脚が横置きなので、歩いていると障害物によくぶつけ、人とすれ違う時はかなり気を使わなくてはなりませんでした。また、なんとラムダのリュックカバーは水漏れ防止のテーピングがなされてないのには、がっかりでしたね。現在は改善されてると思いますが…。
その事がありましたので、このリュックにはキャラバン製のリュックカバーを買いました。

ちょい歩きの山行きなら、三脚は担いだ方が便利ですが、両手を使うような山行きでは三脚は、どうしてもリュックにしっかり固定したいもの。

このリュックの良いとこは、三脚が真ん中で縦にしっかり固定するからバランスよいところ。
悪いところは、カメラの取り出しがとても不便やな(笑)。
また、汚れが目立ちやすいカラーと言ったころかな。

まあリュックは人それぞれの使い方で決まりますよね。

ともかく、私はとても気に入ってますけどね。

このリュックもきちんと清掃し、次に来る出番待ちとなりました。




by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 15:17 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ちょっとOFFしててね(笑)。 [2013年02月16日(Sat)]

はい。私の愛車リムジンのこの清五郎荷物をそろそろ下ろさないとね(笑)。
s-IMG_4011.jpg


はい。これなんやろ(笑)。
s-IMG_3996.jpg


はい。冬の清五郎滝ツアーが終わり、川上村行きが終わり、私がやらなければならない事!!。
それは道具のメンテナンスなんですね(笑)。

この登山靴はダナーと言うアメリカのメーカー。
平成7年に買った物。
s-IMG_3999.jpg


平成7年と言えば、娘が3歳で、息子が産まれたばかりやね。

このダナーは、私がアウトドアーの世界に入ってから、ず〜と憧れてても高価で買えなかった物。それがそんな子育ての大切な時に買ったと言う事からも、私がどんなお父さんだったか、おわかりになれますよね(笑)。
奥様に駄々こねて頼み込んで買ってもらったよなぁ…です。

かなりこすれた先っぽ。
s-IMG_4000.jpg

ソールはまだ大丈夫。
s-IMG_4001.jpg


はい。このダナーはゴアテックス仕様。
s-IMG_4002.jpg


近年は、このダナーの出番は年間15回ぐらいでしょうかね。

特に清五郎滝ツアーが終わったら、ハブラッシング、拭き掃除、靴下毛ぼこりエアー飛ばし、消臭スプレー、オイル塗り、日陰乾しをして新聞紙を丸めて詰め込み、タオルをかけて保管します。

今回もそんな作業をしてましたら、ある事を思い出しました。
このダナーのデビューは、清五郎滝だったと思います。新品でいきなりでかい傷をつけて、半泣きだった私でしたね(笑)。
その傷は今でもあります。
登山ルートではない、がれ場の斜面を下りた時に傷つけたもの。

はい。私の山行きアウトドアーでは、こだわりの定番があります。

靴はダナー、パーカと帽子はアシックス・タラスブルバ、手袋はグリップスワニーです。
これらがどれ一つ欠けても、アウトドアーが楽しくなくなるのですね(笑)。

近年、もっともっと高性能なシューズやウエアーはたくさんありますけど、私はこれやないとあかんのですわ(笑)。

しかしまあこのダナー、本当に気に入ってます。見た目とは違い、それほどヘビーな登山靴でもありません。なんせ革が柔らかい。何よりかなりのイケメン(笑)。

はい。潤いを取り戻した、ダナー君。
s-IMG_4012.jpg


これからもよろしくお願いいたします!ちょっとOFFしててください!と言う事で。

次の出番は、この春の堂倉山行きやね〜(^o^)/

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 22:23 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「渡利牡蠣のおじさん食堂」開催しました!(´∀`)ノ [2013年02月15日(Fri)]

はつがつお、くき漬け、伊勢海老カレーと海山の“ごっつぉう”を皆様にお届けしてきたイベント、

「ワンデイブランチ」ですが・・・

2月10日の日曜日に、第四弾! 「渡利牡蠣のおじさん食堂」を行いました。
s-DSCN7857.jpg

ご参加いただきました皆様、ありがとうございます。

「例年に比べ、牡蠣が不調だ」といろんな人に言われ、不安だったのですが・・・(゜д゜;)

スタッフの僕もよだれが出てくるほどの大きさの牡蠣で、ホッとしました。

焼き牡蠣、ホイル焼き、カキフライに牡蠣ご飯、牡蠣の吸い物と、

声の素敵なおじさんの“牡蠣づくし” ご堪能いただけたと思います。

s-DSCN7865.jpg

s-DSCN7862.jpg

お好みでホイル焼きの具材を入れてもらいましたが、

みなさん、美味しそうにできてて良かったです。(´∀`)b

s-DSCN7861.jpg

s-DSCN7857.jpg

来期も、海山の「食」に注目したイベントを行なう予定ですので、

今回は、来れなかったーという方も

ぜひ、ご参加下さい!お待ちしております!(^∀^)ノ


byささぼう ちぃねぇに続きますよ↓

ワンデイブランチ、最終メニュー

そして、今年度の最後のイベントに参加して頂きありがとうございました。

また、今年度たくさんの方にイベント参加して頂きありがとうございました。

只今、25年度イベント企画も検討中です。

来年度もよろしくお願いします。

ワンデイブランチは来年度も引き続き開催予定ですので

海山のごっつぉうを、また召し上がって下さい〜♪

byちぃねぇ
Posted by ふるさと企画舎 at 13:52 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ハロウィンではないけれど・・・ [2013年02月14日(Thu)]
熊野古道センターで何か企画があったり
お風呂に入りたかったり
野菜たっぷりのお惣菜が食べたくなったり
近場で子どもを遊ばせたかったり・・・
と何かと行く機会が多い夢古道ですが
先日もランチに行ってきました。

受付を済ませて「いざ!」と気合が入っている所に
お出迎えしてくれたのは
s-IMGP8592.jpg

ミニかほちゃ?にマジックで顔が描いてあるんです。
なんだか笑えました。
ハロウィンではないけれど、
ハロウィンじゃなくてもいいんです。
だって、ホッとしますもの。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 16:23 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
川上村の御船の滝に行って来ました。パート2 [2013年02月13日(Wed)]
はい。御船の滝でございます。
念願の前に立つ事ができました(真似は不可)。
s-IMG_3958.jpg



落差30メートルぐらいでしょうか。私どもの地にある清五郎の第三と第二の滝をミックスしたようなイメージだと思いました。
第三のように流れ落ち、第二(上の部分)のように滝壺が無いので、周りに氷が広がる滝だと言えるかと思います。

今回、私はカメラマン気取りでしたが、久しぶりのデジタル一眼レフカメラと三脚撮影。
普段はキャノンのG10と言う小さなカメラばかり使ってますので、なんと一眼レフの使い方を忘れてしまってましたわ(笑)。

また、三脚での撮影は、いつもは集合写真ぐらいなので三脚撮影は、こんなにもめんどくさいものだったのかと不思議に思えましたよ(笑)。
そんなあたりを道畑プロカメラマンや石倉君にぼやいていた私でしたね(笑)。

よくよく考えますと、デジタルでは撮影直後に映像確認なんかするのが癖になってますので、三脚立てていると、その映像確認がとても不便。それなら映像確認をしなくても!と言う声が聞えそうですがね(笑)。

以前は長い間、一眼レフによるフイルム撮影でしたのでファインダーを覗くだけで撮影に集中してたのですね。それが心地よくあったのでしたが…。まあ勝手な私やねぇ。ともかく、思えばデジタル一眼レフ三脚撮影をした事なかったと言う事にこの時、初めて気付きましたわ(笑)。

また、撮影ではいつもは私に、ここを撮って〜と自然が語りかけてくれるものなのですが、この日はその声が聞えて来なかったです。
それは何故か??。はい。反省反省…。氷点下での長い時間の撮影をなめていたのでしたね。
それは異常に手がチベタクなると言う事(笑)。撮影用?手袋を用意してなかったので、自然の声を聞くまで自分に余裕がなかったと言う事やな…。

そんなこんなでしたが、御船の滝は時間により日光が当たるので、虹が出やすい事で有名な滝でもあったりします。
s-IMG_3965.jpg


少し上に展望東屋があったりします。滝壺はこんな感じ。
s-IMG_3969.jpg


はい。この後ろ姿…。
ミッチーこと道畑プロカメラマンです。優しさがにじみ出てる後ろ姿ですね。
s-IMG_3971.jpg


これなんやろ!?かな(笑)。はい。悪魔どすぇ。どーしょーもない性格が出てますねぇ…。御船の滝に悪魔現るの図やな(笑)。
s-IMG_3975.jpg


はい。これが今回の私の作品写真。→写真をクリックしてくだされ〜(^o^)/
s-IMG_3988.jpg



まあ大した写真ではありません(笑)。滝をどう撮ってよいかわからず、よう撮らんよう撮らん!とわめいていた私でしたが、滝の前にグネ〜と曲がった大木がありましてね。滝ばかり見てないで私も撮って〜と言う声が聞えたので撮った図です。曲がった大木のお陰でなんか超広角撮影のように見えますが、これはG10での撮影ですからそんなに広角ではありません。

また、撮影終盤に大阪から来ていると言う、カメラマンさんから興味深い話しがたくさん聞けました。

みんな飲まず食わずで撮影し、昼食をレストランで食べ終わったら3時過ぎてたかな(笑)。

はい。そんなこんなの男五人組でしたが、次を目指した場所は、もちろん源流館!。もちろん私はすでに酔いどれ(笑)。なのに、ご丁寧なもてなしに感謝感謝m(__)m。

はい〜。次は図書館〜♪。源流館の尾上さんに案内してもらい行って来ました。すると!!。
s-IMG_3993.jpg


この視線!。おぬし〜よ〜飲んだみたいやの〜だったかな(笑)。

控えい控えい〜おそれ多くもこの御方はすごい林業家であらせますよ〜です。この川上村の地を素晴らしい林業を実践した人であります。
確か大正時代に没した後に描かれた絵だとか。たぶん江戸時代の人やろね。刀さしとるんやろな。なにせまなざしが素晴らしいです。

ネイチャーフォオグラファーの内山りゅうさん
の紹介から川上村のお二人さんと交流させていただいております私ども。白浜行きからの、お二人さんとの久しぶりの再会に、みんなで記念撮影〜(^o^)/。

s-IMG_3995.jpg


はい。真ん中で素敵な笑顔で主役のように座る悪魔。カメラマン田上は撮影係りやで(笑)。

ほんまに憎めないヤツ…。なので、運転手〜を命じた私やったわ(笑)。

今回は私のお守り役の、まりちゃん、毅君も居なく、大野君だけで心配していたまりちゃんでしたが、石倉君も来てくれたので、安心していたまりちゃんやったな(笑)。


by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:39 | 理事長 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
川上村の御船の滝に行って来ました。パート1 [2013年02月12日(Tue)]

私どもの清五郎滝ツアーが終わった一週間後に私、ミッチー、よっちゃん、大野君、石倉君で、川上村は御船の滝の氷瀑の前に立ちました。

今年は寒暖の差が激しく、水量も多いので氷瀑期待には条件が悪い年と言えるかと思います。
でもまあ、それが手付かずの自然の姿と言うもの。

海山を9時少し前に出発〜!。たよりない私が一回行った場所に皆さんを案内…。はてさて男五人組はどうなる事やら〜です(笑)。

ゆっくり運転の私で、現地近くに11時15分ぐらいに到着。最初からやっぱりなんかありました。
登山口まで車で行けると、てっきり思ってましたら、この場所より冬季通行止めとなっており、男五人は歩く羽目になりました。ま〜あらや〜ごめんい〜の私でしたね(笑)。通行止め看板を越えた場所での撮影。
s-IMG_3937.jpg


今回のタイムスケジュールではこれは想定外…。間違いなく昼を挟みます…。食料も飲み物もほとんど無…。
とにかく、舗装林道を歩くしかない。
歩こう♪歩こう♪私は元気なし〜↓の皆さんやったかな(笑)。
s-IMG_3938.jpg


途中で蜻蛉の滝が見えました。
s-IMG_3942.jpg


ツララも至る場所にたくさん。期待が膨らみます。
s-IMG_3947.jpg


まだかい〜まだかい〜を連発しながら、登山口まで約40分ぐらいだったでしょうか。
林道は、ありゃ〜真っ白。
s-IMG_3949.jpg


出発前、大野君が私に、今日は座布団マット持つん〜?と聞いてきたので、マットはいらん〜スパイク持てよ〜と伝えていたのでしたが、なんと大野君は自分のスパイクシューズだけ持ってたのでした。あほやじょ〜どうなろどい〜やったな。やっぱり悪魔やで(笑)。
まあ、歩き出してすぐに皆のスパイクを持って来なかったのが気付いたのでしたが、今日はいらんやろ〜と私が判断したのでした。でもこの雪にはやっぱり川上村はすごいところやな〜と後悔した私でした。

はい。やっと登山道に。銀世界です。思ってたより滝まではすぐでしたね。まあたよりない私やな(笑)。
s-IMG_3952.jpg



つづく〜(^o^)/

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 17:08 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
魚釣りクラフト for わくわくフェスタ [2013年02月11日(Mon)]
先回のブログでもお伝えしましたが
キャンプinn海山では2月16日(土)と17日(日)と伊勢の県営サンアリーナで行なわれる
『第7回子育て応援わくわくフェスタ』に出展します♪

そこでは魚釣りクラフト体験をするのですが、
昨日はその見本作りをしてました!

久々の工作。
描きだす一歩を踏み出すのがこんなに大変だとは…(笑)

しかしこんな感じで見本は完成です♪

s-IMG_2794.jpg

いい感じでしょ?
うんと言ってください(笑)

Please say 'those are good' ;-p

作っていて、いつもキャンプinn海山でクラフトをしてくれるちびちゃんたちの
絵の上手さに気づけました!

そして、楽しいんです!

是非16日17日はわくわくフェスタにお越しください★

by やまねのぶ
Posted by ふるさと企画舎 at 15:15 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
矢口浦産あおさプレゼント! [2013年02月10日(Sun)]

三重県はあおさの生産量が日本一!ってご存知ですか?
そんなあおさ県・三重県のなかでも、ここ紀北町の矢口浦産のあおさは特に色や香りが良く高品質と名高いのです。
昨年紀北町の若手リーダー西村君のあおさが、県内で最高値がつきましたしね。
IMG_0077.jpg
栄養豊富な矢口浦の海。
生産者さんの熱い思いと、このきれいな海がおいしいあおさを育てるのです。


キャンプinn海山では、2月中宿泊のお客様に矢口浦産のあおさをプレゼントしています。
s-IMGP2725.jpg
一番摘みのあおさをぜひ味わってみてください。
あおさ汁(みそ汁)が簡単でおいしくっておすすめですよ♪



by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 12:34 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
高所作業車でのメンテナンス作業 [2013年02月09日(Sat)]
ふるさと企画舎会員のかわもっちゃんが所有するこの高所作業車。
s-IMGP2709.jpg

ドアのところにあるこのロゴ。
s-IMGP2708.jpg
うちの理事長さんと一緒に立ち上げ当時より海山メダカの会の活動をしているかわもっちゃんなので生きもの大好きなんですね。
魚、そしてめだかの「め」、かわもっちゃんの「K」をデザインしたロゴなんですね。

毎年、この時期にキャンプinn海山では施設の塗装作業をスタッフがおこなっているのですが
なかなか高いところまでやりきれないのが実状です。
そこで、かわもっちゃんに相談したところ、高所作業車をつかっての塗装作業をしていただけることになりました。

川沿いの平尾コテージ。くっきり、きれいになりました♪
s-IMGP2713.jpg

塗装の合間に、対岸の県道沿いにある桜の剪定もお願いしました。
s-IMGP2602.jpg
ここは理事長が気になっていたところです。
以前からあった桜ですが、私たちも地域の桜植樹活動をしているので気になるのですね。大きく成長した桜の木の枝が電線にかかかるようになってたのです。
事故があっては大変ということで、町や区長さんにも了承を得て3本の桜の選定作業をしました。

かわもっちゃんと高所作業車のおかげで、機動力抜群、そして安全に各所のメンテナンス作業をすすめています。


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 16:48 | キャンプinn海山 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ