今日は行ける所まで行こう!。山の中だ、なんとかなるやろ!と勇気をふりしぼっていた。
またまたみかん山の細い車道になり、イヤと言うぐらい急坂道を上がる。するとこの風景が。

宮原の町だ。左側向こうに見えるのは歩いて来た宮原橋でその向こうが糸我の町だな。
あの山を越えて来たんだな。また山を越えようとしてる。こんな時間にだ(笑)。さっきのおばちゃんもおじちゃんも心配にはなるわな!とバカなボクを痛感してたな。

本当嬉しい。いろんな道標が励ましてくれた。



やっと着いた爪かき地蔵。

ブレた写真で申し訳ないが、ここが善太郎の道中日記に出ているんだ。
デンっと座りしばし休憩。

祠の裏側はこうなっていてビックリしたな。

こんな場所にある。

読めるだろうか説明書き。

さて、ここからだ。
この翌日不思議な体験?をする。
この時点でちょうど5時。これ以上歩くのはよそうと、リュックを置いたまま周りを偵察することにした。
自然の中では斜面の方向、時間、樹木等によりカラッと明るくしてたり湿気があったりするものだ。ここには小さな谷もあるし樹木茂りちょっとじめっとしていたな。なのであまり好む環境ではなかったが、ちょっと車道を上がると、なんとこんな場所にでかい工場?倉庫?の廃屋?があった。比較的まだ新しいか。
ボクの本能がこれは何かあるな!と判断していた。しかしあまり気持ち悪がらずにしておこうと。すぐそこには立派な爪書き地蔵様もいらっしゃる事だしと。
すると近くにビックリ野宿に適地があった。もう迷わず野宿地とした。
さっとテントを張った。

この撮影でデータから6時41分だ。ともかく飲んで寝てしまおうと自販機で買っていたビールをがぶ飲みして、さちこさんのパンをゆっくり食べた。
ラジオをつけ、クマ鈴、クマホーン、クマスプレーをパッとわかる所に置いて寝た。すぐに寝てしまう。
つづく〜(°_°)