• もっと見る
« 2024年11月 | Main | 2025年01月»
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
『だし屋はまじん』さんの料理教室へ参加してきました♪ [2024年12月09日(Mon)]
先日、親子を対象とした『お出汁を使った料理教室』へ参加してきました!
IMG_2123.jpg

ママ友でもある、はまじんのみっちゃんが先生。
息子が最近料理にはまっているので、『お出汁』について知るいい機会〜♪と申込。
メニューはカレーとシンプルだけど、カレーに『お出汁』ってどんな味わいになるのかワクワク。
当日は、準備してくれてあった資料をもとに軽く出汁を取る際に利用する『節』について学ぶ時間も。出汁として利用している【カツオ節】についても製造工程とか全く分からない。
栄養とか、バランスとか…あまり意識は高くない(むしろ低い)のでとても勉強になります!

今回のメニューは
・出汁を使ったカレー
・キャロットラペ

野菜・肉は普段通りにカット。
煮込む際に、出汁パックを投入!(写真撮り忘れた!)
出汁パックも煮込み過ぎると味が落ちてしまうらしく、タイミング大切。

参加者でワイワイいいながら、出来ました〜!
IMG_2213.jpg
みっちゃんは、盛り付け理論講座認定インストラクターの資格ももってて
盛り付ける際の工夫の仕方を教えてくれましたよ〜。
でも、センスなさ過ぎて…(笑)

お味の方は…
息子、「今まで食べたカレーで一番うまい!」と大絶賛。
なんか、キャンプで食べるカレーの様な美味しさ!
(伝わりにくいと理解してますがそんな感じだったんです(笑))
え〜、お出汁いれるとこんなに、味に深みが出て美味しいんだ〜♪
と発見でした。

ほぼ毎日、お味噌汁や煮物で『はまじん』さんの出汁パックを利用しているので
それ以外の普段の料理にも使用してみようと思います。

ちなみに、普段からお世話になっている方へのお土産にも利用してます♪
お歳暮にもオススメですよ〜!
ふるさと納税にも商品ありますよ!


byちゃあ♪



Posted by ふるさと企画舎 at 12:39 | 地域のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ