• もっと見る
« 2024年10月 | Main | 2024年12月»
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
大辺路第4弾パート15 [2024年11月15日(Fri)]
ニャンコに見送られ熊野古道に突入する。
すると。
P6051945.jpg

道標があるが分かれ道だ。
もし、道標が無かったとしても右に行くだろう。
石畳があるからね。

本当、世界の遺産だと思う。
よく残されていたものだ。
P6051946.jpg

すると。
P6051949.jpg

とても賑やかになった。
いや、ここは合戦場か!?と。
のぼりを持った武者達に攻め込まれてる気分になったな(笑)。

罰当たりな(笑)。
P6051952.jpg

分岐点でもあるようだった。
P6051950.jpg

そこが駿田峠だ。
P6051953.jpg

峠を越えると倒木が。
P6051956.jpg

ボクのちっちゃいノコギリでは切れないからごめんね!と。

うん。ボク急いでるからと。
P6051957.jpg

おおっ!町の明るさだ!。
P6051958.jpg

まだ那智ではない。天満の町だ。
P6051959.jpg

やっとここまで来た。
この地点で5時16分。
今の時期ならかなり薄暗くなっていただろう。森の中なら尚更だ。もう峠はない。
ともかくセーフ!の気分だった。




つづく〜(°▽°)

by理事長
| 次へ