鬼が城センターに・・・ [2020年11月15日(Sun)]
少し前のできごと。 熊野で友人と会う約束をして、鬼が城センターに行ってきました。 鬼が城と言わずに鬼が城センターと言ってるのは、この日鬼が城には行かずに駐車場のところにある鬼が城センターでお昼ご飯と買い物が目的だったから。 この道を少し歩くと、鬼が城。 鬼が城は熊野灘の荒波によって削られた海食洞がある景勝地で、国の天然記念物や世界遺産にも登録されています。 鬼と恐れられていた海賊多娥丸(たがまる)を坂上田村麻呂が征伐したという伝説も残っています。 ![]() レストランのテラス席からの風景。 磯崎というまちと海を眺めながらの食事で、旅気分♪ ![]() 紅白丼といういおめでたいネーミングの海鮮丼をいただきました。 マグロの赤身と真鯛の白身のお刺身の丼で、とってもあっさりとして美味しくいただきました。 ![]() めはり寿司や熊野地鶏のメニューもあり、熊野らしいお食事を気軽に楽しめます。 鬼が城センターで友人は「鬼」文字が入ったTシャツをゲットして喜んでいました。 『鬼滅の刃』にはまってるそう・・・(*^^*) そういえば、昨日熊野古道自然学校で出会った鬼滅の刃マスクをしていたお母さんと息子さん。 お母さんはねずこ、息子さんは炭治郎の着物柄のマスクでしたが、尾鷲での自然学校が終わった後、鬼が城に行くって言っていたような・・。 鬼が城に鬼滅のブームが来てるのか・・・(=゚ω゚)ノ by もりまり |