• もっと見る
« 2013年11月 | Main | 2014年01月»
<< 2013年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
佐々木十美さんから食をまなぶ [2013年12月22日(Sun)]

北海道置戸町から管理栄養士の佐々木十美さんにお越しいただいての講座があったので、女性スタッフ3人で参加してきました。

佐々木さんといえば、NHKの『プロフェッショナル 仕事の流儀』でその仕事ぶりが紹介された管理栄養士さん。私もその放送を観て感動した一人です。
IMGP9394.jpg
はい。やはり、とっても素敵な人でした。

まず、午前中は島勝の自然体験型イベント交流施設『けいちゅう』で体験実技講座。いわゆる調理実習ですね。
メニューは、さばのもみじ焼き、ひき肉とひじきの炒め混ぜご飯、ひじきのマリネ、すり身と地元野菜のすまし汁の4品。それに、いただいた野菜があったということで、白菜のおひたし、大根のゆず風味なども加わりました。

これだけのメニューを各班でそれぞれに作っていきます。
1時間半ほどでできあがりました!
__ 1.jpg
このあと、しっかりと昼食としていただきましたが、地元の旬の素材の味を大事にし身体にやさしいを感じる食事でした。ほんと、おいしかったです。ごちそうさまでした。

ZTVテレビからインタビューをうけるち〜ねぇとその様子を激写するバンダナ姿の大野くん。
__ 2.jpg

佐々木さんを囲んで同じ班としてがんばったみなさんと記念撮影。(ふ〜ちゃんはちがう班だったけど、写真の時は仲間入り(笑)
IMGP9402.jpg

そして午後は東長島公民館に移動しての講演会。
IMGP9411.jpg

みりん、塩、みそなどの調味料を食べ比べしつつ、その調味料が何から作られているかを知ることの大切さ、素材を活かす為の調味料選びの大切さをまなびました。
IMGP9413.jpg

子ども時代の舌の記憶は大人になってからも残っているもの。子ども時代にその土地の旬の味にふれる体験をたくさんして、おいしいと感じる食事を大切にしたいと考えているという話が印象的でした。

私が「好き嫌いのある子どもたちにはどのように接してますか?」という質問をしたときに、「子どもが苦手なものでも食卓からなくすことはしないで!」というコトバに下を向いたち〜ねえ。
「無理に食べさせなくてもいいけど、大人がおいしく食べているのをみせたり、調理方法を変えてみたり、味付けを変えてみたりなどの工夫をいろいろしてみる。それから、言葉かけも子どもとかけひきしながら私は子どもたちといつも真剣勝負!」とのこと。プロフェッショナルだ〜!と思ったコトバでした。

「ところで、下を向いたあなた(ち〜ねえ)の子どもさんは何が苦手?」と質問をうけたち〜ねえ。
「ひじきです・・・」と答えると、みんな大爆笑。
「今日の調理実習で二品も作ったこの地域で採れる素晴らしい食材じゃないの〜(笑)。鉄分も多いし栄養豊富なのよ!ぜひ食卓にだしてください!(笑)」と佐々木さん。
ち〜ねえ家ではこれからひじきが登場することになると思います(笑)

体験とお話から食を見直す良い機会となりました。
遠いところ、はるばる紀北町までお越しいただき、本当にありがとうございました。



by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 14:55 | 会議 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
| 次へ