• もっと見る
« 2012年06月 | Main | 2012年08月»
<< 2012年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
うなぎ達 (09/29) tamo-lee
うなぎ達 (09/28) もりまり
センターハウスのウナギ  (08/06) tamo_lee
センターハウスのウナギ  (08/05) ふるさと企画舎
アユのしゃくり (08/05) tamo-lee
アユのしゃくり (08/04) ふるさと企画舎
今年のホタル (06/28) がんちゃん
今年のホタル (06/27) ふるさと企画舎
バックパッカーしてます (01/20) 中村光良
バックパッカーしてます (01/18)
月別アーカイブ
内山りゅうさんの川ガキ養成講座イベントがありました。準備編 [2012年07月04日(Wed)]

川ガキイベントの朝7時30分に銚子川河川敷に集合予定が、私は携帯忘れて引き返し向かっている、ちょっと遅刻のところへ悪魔から、おじさん何しいよん〜と電話あり…。
これが、今回の様々なハプニングの始まりだったのかも…。

そんなこんなで、まずは現地で会場準備のスタッフですね。
アマゴを約30匹焼かなくてはなりません。
IMG_1950.jpg

はい。着替え用テントです。ブルーシートで囲いましたが、ちょっと寸法が足りませんでしたので、バスタオルを掛けました。
このバスタオル…ノアの運転席のシートカバーにしてる物。
何事もその一瞬の応用力が大切。まあ、タオルは洗ったばかりでしたのでね。私はこんなん大好きやね。秘密基地みたいでワクワクしてきます(笑)。
IMG_1955.jpg

はい。ゆらゆら帯の見える銚子川の河口近くのJRの橋をうまく利用してますね。雨は時折強く降ったりしてたのでね。
IMG_1956.jpg

はい。設置準備は終わりましたが、アマゴをさばかなくてはなりません。西尾君には申し訳なかったけど、西尾君一人にさばきを任せ、私らは集合場所の道の駅海山に向かいました。
IMG_1954.jpg

はい。道の駅海山では、参加者さんたちが集まってくれてました。大阪からの素敵な仲良し3兄弟。
お兄ちゃんは、道の駅海山でクワガタムシを捕まえたのです。それを他の参加者の小さい男の子にプレゼントしてくれた、やさしいお兄ちゃんなんです。
IMG_1959.jpg

こんなハプニングは、本当にうれしいですね♪。カッコイイお兄ちゃんでした。

お兄ちゃんは、クワガタムシの種類がわからなったので、私は海山クワガタやで〜と教えてあげた次第。

いや、ウソを教えてはあかんね。
ミヤマクワガタです。

ともかく、このミヤマクワガタ…。後でまたハプニングをおこす事になりました(笑)。


つづく〜(^o^)/

by 理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 19:55 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ