• もっと見る
« 理事長 | Main | 会議»
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
うなぎ達 (09/29) tamo-lee
うなぎ達 (09/28) もりまり
センターハウスのウナギ  (08/06) tamo_lee
センターハウスのウナギ  (08/05) ふるさと企画舎
アユのしゃくり (08/05) tamo-lee
アユのしゃくり (08/04) ふるさと企画舎
今年のホタル (06/28) がんちゃん
今年のホタル (06/27) ふるさと企画舎
バックパッカーしてます (01/20) 中村光良
バックパッカーしてます (01/18)
月別アーカイブ
[2023年01月20日(Fri)]

1月とは思えないあたたかい気候ですが
鍋をしちゃうトトロ家です!

最近食べておいしかった鍋は「冷凍餃子鍋」!
DSC_0845.jpg

餃子の皮が溶けずに
もちもちでおいしかったですにこにこ

中華味で
もやし・ニラ・えのきを入れてボリューム重視!
シメはラーメンでいただきました!
食べ過ぎました…(; ・`д・´)


by はる
Posted by ふるさと企画舎 at 17:55 | 仲間 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
キャンプしてきました! [2022年12月10日(Sat)]

トトロさんとキャンプに行ってきました!
今回は和歌山県すさみ町の【キャンプ ノット】さんにお邪魔しました
1670566413176.jpg
南の方のキャンプ場に2人で行くのは初めてかも(n*´ω`*n)

以前したキャンプは寒すぎて…
「ぬくぬくキャンプ」がしたい!ということで
サーカスTC・石油ストーブ・チェアを今回新たに購入
車に積み込む荷物は最小限に抑えました

サーカスTCのグランドシートに手間取りながらも
なんとか設営完了!
1670566414346-1.jpg

すさみの道の駅に寄り、
目当てのイノブタのお肉とハンバーグを買いましたうりぼうぶた
ストーブの上でじっくり焼いて…フライパン(目玉焼き)
1670566413437-1.jpg
シンプルに塩コショウだけでいただきましたが
あっさりしていておいしかったです!

石油ストーブのおかげでテントの中は暖かくて
外に出たくないくらい快適ウインク
天板の上で調理できるのもポイント高し!おやゆびサイン

夜は、以前ほど寒くなかったのですが
時々吹く強風でテントがなびく音が気になり
あまり寝られず…(>_<)

テントが飛ばされなくてよかったぁ…あせあせ(飛び散る汗)


さいごに、スタッフの方に撮っていただきました!
めちゃ青空でした青ハート
1670566412935.jpg

冬キャンプまたしたいなー!


by はる
Posted by ふるさと企画舎 at 15:27 | 仲間 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
小型重機の講習 [2022年11月08日(Tue)]
建防災主催の小型重機の講習を受けてきました。小型のユンボを動かすには国が定めた講習を受ける必要があり!ってことで伊勢市にあるポリテクセンター伊勢に行ってきました。後々キャンプ場で重機を使うことがあるかもやからね。

IMG_6063.jpg

IMG_6064.jpg
講習の時間まで施設内を見学してました。職業訓練所ということで、製図室や溶接の実習室とかがあり。工業高校に通っていた自分には何だか懐かしい雰囲気でした。

IMG_6066.jpg
そんな、1日目は朝からひたすら座学でした。テストはないけど、講師がダメだと思ったら不合格と言っていたので気が抜ける暇がなかったです。

IMG_6070.jpg
講習2日目は重機の運転。午前中は安全確認・走行・動作の確認でした。実際動かすとレバーが多くて何が何やらで…(; ・`д・´) 

IMG_6072.jpg
昼からは、指定された場所で穴を掘る作業を行いました。「これもテストはないけど安全確認忘れたり、スマホいじったりしてたら修了証は発行しません!!」と言われてたので常にプレッシャーを感じてました。
座学7時間、実技6時間の講習を無事終えて修了証を発行となりました!
万が一落ちたら会社に報告出来やんぜ!と思ってたので良かった(笑)

byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 16:40 | 仲間 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
一度は、行きたい善光寺! [2022年10月16日(Sun)]
この前の続きですが、悪天候で駒ヶ岳を早々と後にしたトトロ達は予定を変更し「せっかく長野に来たし、善光寺にお参り!!」

1664927390317.jpg
駒ヶ岳から片道2時間かけて到着。お参りをして、御朱印をいただきました。
長野県屈指のパワースポットだとか。境内をのんびり散策。「お寺巡りが趣味の両親とする事が段々似てきたなー。」としみじみ(´・ω・)

1664927342665.jpg
お参りを済ませた後は、仲見世通りでお買い物。

1664927342174.jpg

1664927342604.jpg
名物の七味唐辛子のお店。店内で自分好みの七味を作れたりします。トトロは「1番辛いのを!!」とオーダーしました。匂いで汗が止まらくなったトトロはお店の外に避難(笑)

1664927342332.jpg
はるちゃんも好きなキャラのショップがあってご満悦。
お寺も仲見世通りも見どころ満載でした。
「遠くとも一度は詣れ善光寺」

byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 16:36 | 仲間 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
食事会 [2022年05月26日(Thu)]
IMG_5515.jpg
紀北町の古里にある、「秀」に行ってきました。メンバーはトトロ、はるちゃん、坂本君、内田君です。

IMG_5519.jpg
左側が坂本君。3月の後半から主に掃除をメインに働いてもらってます。トトロとコンビを組んで外作業もしてもらったりも( `ー´)ノ ちなみに天ぷら定食を頼んでました。
右側の内田君、縁があって1か月キャンプ場にお手伝いに。神奈川出身の大学生。なんとなく湘南の風を感じる男('ω')ノ 現在、三重から神奈川までカヤックで帰るのを計画中!!
そんなナイスガイの彼は、エビフライ定食をチョイス!!

IMG_5517.jpg
はるちゃんは磯めしフライ定食!一番人気!?秀といえば磯めし!!って気もします。

IMG_5516.jpg
トトロは特大エビ天丼!!エビが大きくて蓋が出来てない( ゚Д゚) 内田君が「これ神奈川で頼んだら3000〜4000円しますよ!!」って言ってました。そんな天丼が2200円!お得(!?)な天丼を是非ご賞味あれー。
久しぶりにお店で飲んでゆっくり出来ました。色んな話も出来たし、次回はBBQを計画中です( *´艸`)
byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 00:00 | 仲間 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
もくもく!! [2022年05月16日(Mon)]
IMG_5476.jpg
三重県伊賀市にある、もくもくファームに行ってきました。動物を見て、美味しい物を食べて、温泉にも入って!!と中々贅沢なお出かけ( `ー´)ノ

IMG_5471.jpg
入口で記念撮影。もくもくファームの至る所にブタの置物やイラストがありました。リアルなものから可愛いもの更には、郵便局員に扮したブタも(・`д・´)
他にも地ビール工場あったりと見どころ沢山!!

IMG_5467.jpg

IMG_5470.jpg
ジャージー牛やポニーとも触れ合ってきました。晴れてたら乗馬体験も!!トトロは余裕の体重オーバーで体験出来ません!!笑

IMG_5466.jpg
そして1番の楽しみ。ビュッフェ!
使い捨て手袋着用など感染対策をしながらでしたが、久しぶりのビュッフェ!!テンション上がる(^o^)丿 平日だから空いててラッキー!
はるちゃんに「ピザばっか食べすぎ!!」と注意されたりもしましたが…笑

IMG_5474.jpg
お昼食べ過ぎたので…周りを散策してからお風呂に入り。

IMG_5475.jpg
風呂上がりにソフトクリーム!!
事前予約すればウインナー作りとか色んな体験が出来るので次回は、なにかしら体験にチャレンジしてみようと思います!!

byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 12:26 | 仲間 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
スモーク!! [2022年03月17日(Thu)]

天気のいい休日、トトロは実家に布団を干しに行ってました。
干してる間、実家でのんびり…うん!とてもヒマだ!!(笑)

IMG_5340.jpg
実家でゴロゴロするのももったいない…そうだ!!今夜の酒のつまみを作ろう( `ー´)ノ
ってなわけでスーパーでチーズ・ウインナー・ミックスナッツを買って燻製にしました。
食材を袋から出したらまずは、乾燥させる!!食材を濡れたままスモークするのは厳禁ですぞ(; ・`д・´)!!

IMG_5341.jpg
1時間ぐらい乾燥させたらウッドに火をつけてスモーク開始です。
スモークの材もチップとウッドがありますが、初めてなら断然ウッドがオススメ!!
ウッドに火をつけた後はたまーーーに中を確認するぐらい。チップとウッドで得意・不得意もあるのでその辺はウッドに慣れればチップにチャレンジ!!でいいかなぁ〜とトトロ的には思います。

IMG_5342.jpg
約1時間で完成。布団を取り入れてアパートに戻り、少し早めの晩酌!たまらん〜(^ω^)
今回はチーズの出来が良かったです。色の入りも香りもバッチリ!!使用したウッドはナラを使いました。
チップ・ウッド共にサクラやヒッコリーにリンゴとたくさんの種類があるので好みのものを探すのも面白いと思います。

IMG_5349.jpg
スモークが気になり始めたそこのあなた!!安心してくださいキャンプ場で1泊300円でスモーカーのレンタルあります!!チップ・ウッドも販売してます。
レンタル品の宣伝をしたところで本日は失礼します(^^)/笑


byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 18:27 | 仲間 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
大杉谷林間キャンプ村 [2021年12月19日(Sun)]
またまたよっしーとキャンプに行ってきました。

s-IMG_5072.jpg
今回は大台町の奥地にある「大杉谷林間キャンプ村」に行ってきました。大台インターを降りて約1時間ぐらいかかりました。

s-IMG_5079.jpg
山々に囲まれてロケーションも良し!!風もなく天気も良し!

s-IMG_5093.jpg
受付を終えて案内された駐車場に停めてそこからサイトまでは、リアカーで荷物を運びます( ゚Д゚) 荷物の多いトトロには急こう配もあり、まぁまぁハードな道のりでした。道間違えたりもしたしね…(; ・`д・´)

s-IMG_5073.jpg
サイトは山を削った(?)ような高低差のある感じでした。酔っぱらって踏み外さんよう気をつけな!!笑 プライベート感のあるデッキサイトもあったりとサイトの種類は多かったです。

s-IMG_5089.jpg
この日は、寒くてトトロは食事中もシュラフを巻いてました(*´Д`) 山奥で少し標高のある所にあるからかなー??

s-IMG_5078.jpg
よっしーも寒さにK.O寸前(@_@) 焚き火の暖かみが有難い!!
6時間ぐらい焚き火してたな。

s-IMG_5076.jpg
ちなみにトトロ晩御飯は過去に失敗経験のある、揚げ物にしました。
唐揚げ、エビフライ、ホタテのフライに春巻きと作りすぎた(*‘∀‘)
よっしーは鳥焼肉のお店でテイクアウトしたものを延々と焼いてました。

IMG_5083.JPG
帰りはフォレストピアで温泉に入り冷えた体を温めてから帰りました。
次回は寒さ対策を万全にしてキャンプしようと思います。
byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 16:08 | 仲間 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
銚子川サインクリーンアップを行ないました [2021年11月16日(Tue)]

先週、11月9日に「銚子川サインクリーンアップ」を行ないました。
銚子川環境保全会さんとふるさと企画舎が合同で取り組んでいます。

銚子川流域の景観整備や安全性向上を目的としており、
川沿いの観光案内看板や道路標識の清掃に取り組みました。
今年で11回目の実施です!

前日から朝方にかけての荒天が嘘のような、いいお天気に恵まれました!
11月なのに、少し動くだけで暑い…(;´Д`A ```

種まきごんべえの里駐車場に集合し、理事長から挨拶。
IMG_4919.jpg
その後、3班に分かれて作業開始です。

保全会さんは、魚飛渓など上流部の看板清掃を。
ふるさと企画舎は、下流側の看板清掃や草刈りを担当。
DSC_0822.jpg

IMG_4938.jpg

IMG_4928.jpg

道端に落ちているゴミもしっかり拾います。
年代物の錆びた缶やビンも発掘!(笑)

約2時間ほどの作業でした。
みなさん、お疲れさまでした!


by はる
Posted by ふるさと企画舎 at 13:00 | 仲間 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ピースをさがそう! [2021年10月16日(Sat)]
明日10月17日は、日本シェアリングネイチャー協会が制定した、全国一斉シェアリングネイチャーの日!
キャンプinn海山スタッフ ちゃあ、ちーねぇ、もりまりは、日本シェアリングネイチャー協会の会員で、ネイチャーゲームリーダーになっています('◇')ゞ。

s-20211016125617894_0001.jpg


今年の全国一斉シェアリングネイチャーの日のテーマは『ピースをさがせ!』
自然の中にあるピースさがしですね。

最近はコロナの感染拡大からネイチャーゲームのイベントもできずにいますが、みなさんそれぞれに、自然の中でいろんなものを観察して、自然のピースをさがしてみませんか?

もりまりもキャンプinn海山場内でさがしてみました。
IMG_1337.jpg



IMG_1336.jpg

みなさん、どんなピースが見つかるかな?

全国一斉シェアリングネイチャーの日について、詳しくは下記ホームページをどうぞ。

https://www.naturegame.or.jp/about_us/action/snday/006342.html



by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 17:02 | 仲間 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ