• もっと見る
« キャンプinn海山 | Main | 理事長»
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
誰のおうちでしょうか〜 [2025年01月05日(Sun)]
元日の場内点検中に見つけたもの!
まずは…
林間サイトに太陽光が差し込み、ステキな光景が広がっていました!
20250101_113849.jpg
きれいな光景にうっとり・・・

さてお次は…
20250101_113646.jpg
林間サイトの区画内に…なにかあるぞ〜。
近づいたら、鳥の巣らしきもの!
20250101_113655.jpg
小さい手のひらサイズ!
20250101_113729.jpg

メインの巣材は苔。
こんな小さな空間で卵を産んで温めて、孵ったヒナを育ててたのか〜と。
なんか、じい〜ん。

今年も点検中に色々な出会いが楽しめそうでワクワクします!

byちゃあ♪


Posted by ふるさと企画舎 at 13:33 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
あけましておめでとうございます! [2025年01月01日(Wed)]

あけましておめでとうございます。
元日の今日は、大白海岸へ初日の出をみに行ってきました。
IMG_2203.jpg

海岸にはたくさんの人が来てましたよ〜。
キャンプinn海山のお客さんたちもたくさん行っていたようです。

「おてつたび」に来てくれているマリさんと日の出🌞
IMG_2230.jpg

雲が多かったので心配しましたが、素晴らしい初日の出をみることができました!
IMG_2217.jpg
おひさまパワーをもらって、元気に2025年をスタートすることができました。

今年もキャンプinn海山でみなさまの笑顔に出会いたいと思います。
2025年もどうぞよろしくお願いいたします。

by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 14:05 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
寒くなってきても… [2024年12月24日(Tue)]
朝・晩はかなり冷え込むようになってきましたね(;'∀')
夏の終わりからかなりのペースで釣りに行ってた自分にはツライ時期です(;´∀`)

IMG_9800.jpg

IMG_9802.jpg
朝、寒さに負けてしまい(笑)お昼から引本港へ。
日中でも寒い中、ハタやフグが遊んでくれました!

IMG_9805.jpg
今年は、アオリイカが絶好調で!弟も今年からエギングを初めてボチボチ釣ってくる('ω')
私も今回初挑戦!!
掛けたものの痛恨のバラシ(*_*; 大声を出したいくらい悔しかった!!
悔しくて釣れるまで帰らんぜ。と粘っていたらすっかり夜中…そして釣れず( ;∀;)
寒くてもまだまだチャンスはあるはず!なのでまたチャレンジしていきます。

byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 09:15 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
新宮にお出かけ [2024年12月11日(Wed)]
IMG_9773.jpg

IMG_9775.jpg
和歌山県新宮市の速玉大社に行ってきました。
うちのおばあさんが「年に一度はお参りに行きたい!」と言ってまして…なんとか年内に行くことが出来ました(;'∀')

IMG_9777.jpg
境内には、干支の巨大な絵馬がありました。
トトロはうさぎ年(*'▽')

IMG_9778.jpg
はるちゃんは、サル年。
自分の年の絵馬で記念撮影をしました('ω')ノ
今年も残りわずかですが、2024年も大きな怪我・病気なく無事過ごせたことに感謝のお参りをしました。

IMG_9780.jpg
お昼ご飯に速玉大社から車で約10分のところにある『藤吉』さんに行ってきました!

IMG_9779.jpg
こちら讃岐発祥のこんぴらうどんが食べれるお店です。
讃岐うどんと言えば麺のコシの強さを想像しちゃいますがコシはあるけどまた違った味わいでした(*'▽')
そして、トトロはこんぴらうどん海老天ダブル+ミニ天丼を頼みました…配膳されて気がついた!うどんと天丼で海老天が被ってしまった(;´・ω・)

キャンプ場から速玉大社までは車で約1時間ちょっとです。熊野三山の一つでもあり、お出かけにオススメですよ。

byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 16:24 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
どんぐりころころ♪ [2024年11月30日(Sat)]
秋も深まり、場内の紅葉も色づいています。
空気も冷たく、朝日が当たると香り始める針葉樹のつ〜んとした独特の香りがお気に入りです♪

先日、場内点検中に見つけたドングリ。
IMG_2203.jpg
丸いフォルムが愛しい、カワイイ。
20241128_130329.jpg
これは、アラカシかなあ〜。

ちなみに私が一番好きなドングリは、クヌギ。
大きいし、丸い。殻斗のもじゃもじゃしている様子が好きなのですが‥‥
今年は場内に生えているクヌギの下に行っても見当たらない。
木を見ても生ってなさそう。

もう少し様子見てみようと思います。

あ!今日ここで紹介したドングリ以外にも場内にはコロコロ落ちているのでご来場時、
お子さんとドングリ探ししてみてくださいね〜♪

byちゃあ♪
Posted by ふるさと企画舎 at 13:00 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
いなべ市でランチ&温泉 [2024年11月26日(Tue)]

先日、菰野町にあるグリーンランドあさけのあやちゃんとランチの約束をして、なぜか青川峡キャンピングパーク前に待ち合わせ。

以前は入口に小さな看板があったのですが見当たらず...。というわけでお店に電話。
「今は整備してないので、ふつうの道で来た方がいいですよ〜」と言われたのですが...

s-IMG_1787.jpg
登ります!!(笑)
けわしい・・・(>_<)
s-IMG_1786.jpg

着きました!!所要時間は5分ぐらいだったかな・・。
ヤギが出迎えてくれ、すてきな空間。(写真撮り忘れ・・・(-"-)

お店は『MY HOUSE』 山の麓の雑貨と喫茶

元青川峡キャンピングパークスタッフのハヤブサくんが家族で営むお店です。
ハヤブサくんはハンターでもあります。

というわけで、
11月のランチは鹿肉麻婆豆腐ランチ。ジビエ料理がいただけます。
s-IMG_1735.jpg
あやちゃんと別々のものを注文してシェアしたので、鹿肉ソーセージ、パンもいただけました♪
なにもかも手作りで、自然の命をいただく丁寧に作られたお食事。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

その後、少し前にリニューアルした「あげき温泉」に行きました。
s-IMG_1737.jpg
充実の温浴施設でした。
いなべ市がんばってますね〜(^-^)


by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 14:15 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
紅葉とハンバーガー [2024年11月23日(Sat)]
近年SNSでバズッた大台町の丸山公園に行ってきました。

IMG_9692.jpg

IMG_9708.jpg
地元の方からは『トトロの森』と呼ばれてるみたいです。トトロとな!?と過剰に反応してしまうキャンプ場のトトロ(笑)
ドウダンツツジの通路が続いて少し階段を登りながら進んでいきます(*‘∀‘)

IMG_E9717.jpg

IMG_9722.jpg
キャンプ場のモミジはまだまだなので、どうかな〜?って思いながら行きましたがキレイに色づいてました( *´艸`)
紅葉を楽しみながら公園をグルグル1時間ぐらいかけて散策しました。

IMG_9723.jpg
自分たちは平日だったので公園の駐車場を利用できましたが、12/1(日)までの土・日は公園まで車で行けないので要注意です!臨時の駐車場を設けてるみたいです。
大宮大台インターを降りて約10分ぐらいなので、キャンプ場に行く前・帰りに寄ってみてはいかがでしょうか(´▽`)

IMG_9727.jpg
公園からすぐの所にハンバーガーとドーナツのお店BOUQUET(ブーケ)さんがあり、こちらで昼食。

IMG_9730.jpg
トトロのチョイス『クラシックチーズバーガー(トマト抜き)』
そう、トトロはトマトが苦手なのだ(;´・ω・) 

IMG_9729.jpg
はるちゃんは『ベーコンチーズバーガー』
普段、ハンバーガーと言えばマクドな我々にはいいお値段のハンバーガーでした(*_*;
でも、めっちゃ美味しかった!!何か頑張った時のご褒美にまた食べに行きたいです。

byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 15:32 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
リンドウの花 [2024年11月13日(Wed)]

リンドウは秋を代表する山野草

通勤途中の横山林道で見つけました(●^o^●)
DSC_2018.jpg

DSC_2016.jpg

よくみると青紫色の花びらに白い点々模様
まるで星空のようです
車から降りて見入ってしまいました目


ここ数日
日中は半袖で過ごせるほど暑かったり
かと思えば、寒かったり…

過ごしやすい秋の季節は
どこへ行ったのでしょう??(笑)


by はる
Posted by ふるさと企画舎 at 09:00 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
お魚料理 [2024年10月29日(Tue)]
最近、アジが釣れているようで、ゆうやんから今月2回もアジいただきました!

10月初旬にいただいた時は小さめだったので、油で揚げて南蛮漬けをたっぷり作りました!!
IMG_1168.jpg

数日間のおかずに・・・でも、全然食べ飽きることなく・・(*^^*)
IMG_1169.jpg

昨日いただいたのは、少し成長してました。
まずは、塩焼き♪
IMG_1528.jpg

新鮮だったので、アジのたたきも作りました!
骨ごとたたいて酢醤油でさっぱりと....骨がじやりじゃりするけど....カルシウムしっかりとれて、しかもおいしい!!
IMG_1531.jpg
ゆうやん、いつもありがとう('ω')




そして、理事長さんからアオリイカもらいました(^^♪
ささっと焼いて生姜醤油で。これまた美味です!
IMG_1187.jpg

すべて、引本産です!(^^)!
ごちそうさまでした〜♡

by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 10:28 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
金木犀 [2024年10月19日(Sat)]
場内の金木犀たちが、一斉に花開いてきました!
IMG_2017.jpg
場内点検などで外での作業中はもちろん、事務所内にいても香ってきます。

この香りに毎年癒されています…ぴかぴか(新しい)
IMG_2020.jpg
キャンプ場へお越しの際は、是非この天然アロマを楽しんでいってくださいね〜♪

byちゃあ♪
Posted by ふるさと企画舎 at 13:28 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
釣りシーズン本番! [2024年10月11日(Fri)]
お休みの日、またまた釣りに行ってきました。
気温もちょうど良くて、釣りは本格シーズンに入りました(*'▽')
カマスもボチボチ釣りに行きたい気分。
そんな訳で、いつもの場所(引本港じゃないよ)にリサーチ(*‘∀‘)

IMG_9439.jpg
朝、4時過ぎに到着。大潮ということもあってかまぁまぁ人がいる(*_*;
みなさん、イカ釣りやけども…墨の吐き後沢山あり。良く釣れてるのかな??
開始早々、弟は本命のカマスをポンポンと釣りあげました!
肝心の私、トトロはオオモンハタ釣れたり。釣り糸切られたりと…本命のカマスが釣れない(*´Д`)
開始して1時間でトトロ0匹、弟7匹と圧倒的大差( ;∀;)

IMG_9437.jpg
掛かるケド途中で外れたり…鋭い歯で切られたりと悪戦苦闘していると、ゴツン!!と強い当たりが!!
カマスにしては、引きが強い(; ・`д・´)何が掛かった?と思えばシオ(カンパチの子供)じゃないですか!今年、初青物(^^)v

IMG_9441.jpg
結局、トトロはカマスを釣ることが出来ずに帰還しました( ;∀;)
弟は10匹釣ったのに何故?まぁ、釣果的にはボウズじゃなかったので良しとしよう!
釣った魚達を下処理&調理していきます!!

IMG_9443.jpg

IMG_9444.jpg
今回は、開きにして食べました(*‘∀‘)
ふっくら美味しかった!シオは、刺身&たまり漬けでいただきました♪

byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 16:34 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ガシマスター! [2024年10月09日(Wed)]

最近、釣りにハマっているトトロさん
夜、一緒に釣りに行こうと誘ってくれたので
はるも同行!

前回釣りしたのは
今年の2月(フグマスター回)だったので
久しぶりの登場です笑

狙いは「ガシ」

いっぱい釣るぞ〜!(* ̄0 ̄)/
と意気込んだものの
1匹釣れたあとはなかなかヒットせず...
というか
はるの反応が遅すぎて
かかっていることに気づいてないのかも??
1727483605520.jpg

たぶん2時間くらい没頭しました
なんと8匹ゲットしてました!

はるは
【ガシマスター】の称号を手に入れた!
1727483605557.jpg


by はる
Posted by ふるさと企画舎 at 12:50 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
織屋かき氷と看板娘ちゃん [2024年09月09日(Mon)]
少し前、織屋さんにかき氷を食べに行ってきましたかき氷
この夏全然行けてなかったのですが、夏の間に行けて良かった(^-^)
大好きな甘夏かき氷をチョイス!
IMG_0910.jpg

織屋かき氷ツアーかき氷
メンバーは理事長さん、そして、たびたびこのブログに登場のインターン生のあかねちゃん。
IMG_0908.JPG

織屋の看板娘ちゃん♡
10カ月になって伝え歩きをするようになって、得意げに押し車を見せてくれました(*^^)v
IMG_0897.jpg
お父さんにそっくり♬笑

はい、この車のおもちゃ。
ひっくりかえして、乗って遊ぶこともできる!と、またまた得意げ(笑)
IMG_0900.jpg

「ワタシ、ヒトミシリ シテルノニ...
オッチャン カランデクルネー」という目線♬(笑)
IMG_0902.JPG

とっても楽しいひとときでした。

織屋さんのかき氷は、9月23日までだそうですよ〜(^_-)-☆



by もりまり
Posted by ふるさと企画舎 at 18:52 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
秋の気配 [2024年08月28日(Wed)]

お盆過ぎからの場内点検で私が探すもの…

見つけた!
IMG_1774.jpg

ドングリ。
IMG_1770.jpg

毎年、ドングリを見つけるのが楽しみで♪
これからどんどん大きく育っていくのが、更に楽しみですぴかぴか(新しい)

台風10号によって、だいぶ木から落ちてしまうんだろうな…あせあせ(飛び散る汗)


台風でどこにも被害が出ない事を祈ります…。

byちゃあ♪


Posted by ふるさと企画舎 at 16:00 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
アジサイ [2024年06月21日(Fri)]

道の駅海山から
馬越峠登り口までの歩道沿いに植えられた
アジサイたちが花を咲かせています!
DSC_1809.jpg

出勤途中いつもみてて
まだかな、まだかなと気になっていましたてれてれ

休みの日、写真を撮りに立ち寄りました
紫、ピンク、青、白と色鮮やか(`・ω・´)虹
DSC_1827.jpg

DSC_1822.jpg

DSC_1823.jpg

アジサイの花色は
カラーバリエーションが豊富なところが魅力的きらきら
どの色もやわらかい感じがして好きです光るハート


天気予報をみていると
なんだか梅雨入りの気配がする…雨(笑)
雨に濡れたアジサイも趣があってよきですねぇ


by はる
Posted by ふるさと企画舎 at 10:55 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
アクアイグニス [2024年06月07日(Fri)]
久しぶりに菰野のアクアイグニスに行きました。
前回は温泉が目的でしたが、今回は「食べる」が目的です。

まずは食事処「笠庵」
DSC_0820.jpg
単品のポテクリコロッケを定食セットにしました。

DSC_0819.jpg

唐揚げ定食

DSC_0818.jpg
くるみダレのざる蕎麦

デザートもいただきました。
DSC_0821.jpg
きなこアイス

DSC_0823.jpg
大葉シャーベット
これさっぱしてて大ヒット!
アイスクリームサイズかと思ったら
ソフトボールぐらいありました。
シソジュースをアレンジして
家で作れないかしら?
今シーズンチャレンジしてみたい一品です。

辻口さん監修のコンフィチュール H
DSC_0826.jpg
左が抹茶の…何だったかしら?
私の口には入らなかったから
きっと美味しかったのだと思う。
右側はカシスショコラ

DSC_0825.jpg
サバランデコポン
リキュールが入っていたから独り占め出来ました♪
美味しかった♪

お土産に辻口まんじゅうと
パンをいろいろ買って帰りました。
写真を撮り忘れましたが…

遊びでお出かけするのは久々でした。
一回出かけると、また行きたくなります。
美味しいって嬉しい♪

   by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 15:23 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
アニバーサリーテラス K [2024年05月31日(Fri)]
少し前のことになりますが、
松阪のアニバーサリーテラス K に行きました。

1716522988858.jpg
一番奥がイチゴショートで
糸のような飴細工がかかっています。

1716522648621.jpg
ベリーのミルフィーユ。華々しい♪

DSC_0785.jpg
これは和栗のモンブラン
中はスポンジじゃなくて、メレンゲみたいなのでした。
写真が無くてごめんなさい。

作っている様子を見る事が出来て
待ち時間も目に楽しいひと時でした。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 16:01 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
新じゃが🥔 [2024年05月19日(Sun)]

トトロパパの畑で育てているじゃがいも
そろそろ掘ってもいい時期だ、ということで
早速芋掘りをしに行ってきました!

畝のはしっこから失礼します
1715838594984.jpg
ゴソゴソ…
これは男爵だなー(*´ω`*)

土の中からお芋が顔を出すとテンションあがる♪
ここ掘れ、ワンワン猟犬です笑
1715838595095.jpg

20個ほどゲット!⸜( ᐛ )⸝
1715838594797.jpg

事前に新じゃがの料理何するー?と話してて
2人とも「コロッケ」と意見が合致!
気が合うねぇ〜

その日の夜ごはんに作りました
1715838594221.jpg
普通サイズ7個と小さいサイズが4個(お弁当用)できました!
どんなけ作るん?と自分でも思う量(๑´ڡ`๑)

ロールパンにはさんで豪快にがぶり!
トトロさんのほほえみ
DSC_1731.jpg

手作りのコロッケって
どうしてこんなにおいしいんでしょう
また作らなきゃ!


by はる
Posted by ふるさと企画舎 at 16:28 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
イタドリ [2024年04月27日(Sat)]

4月に入ると、そわそわするイタドリ大好きな もりまりです。
目当ての場所を見に行くと、先客が採ったあと...(-"-)
あせっていると、理事長さんがいっぱい採ってきてくれました(^-^)
IMG_0130.jpg

理事長さんは採るの専門。
下処理は手伝ってくれません・・・(-_-;)

一人で2時間ぐらいかかって皮をむき、湯通しして、一晩水につけて灰汁をとります。
以前掃除に来てくれていたおばちゃんたちに教わったイタドリ料理。

まずは、イタドリとシーチキンのきんぴら。
IMG_0133.jpg

イタドリと厚揚げ、生節の煮物。
IMG_0156.jpg

写真にはないけど、かつおの生節とあえた漬物。
海山のおばちゃんたちは、シャキシャキ感を残して下処理するのが特徴。
なので、漬物もとってもおいしいのです♪

たくさん採ってきてもらったので、塩漬けして保存。
もうしばらく楽しめそうです。

by もりまり



Posted by ふるさと企画舎 at 21:00 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
エバーグレイズ香肌峡 [2024年04月08日(Mon)]

トトロさんと【エバーグレイズ香肌峡】さんで
キャンプしてきました〜!
1712368537120.jpg

前回の田辺川湯キャンプに続き雨キャンプです
なかなかついてない...笑
キャンプといえば雨!でおなじみのトトロ家です

とはいえ、翌日が晴れ予報だったので
めげずにテント泊を強行!

予約したのは「テント  ハナレイラージ」
桜の木があって、よき八分音符
1712368537250.jpg

チェックインと同時に強まる雨…雨
ちゃちゃっと設営をすませて
場内を散策したり、雑誌を読んだり
1712368538895.jpg

そして夕食は豪華にすき焼きをしました!
DSC_1664.jpg

ダイソーのメスティンで炊きたての白いごはん!
DSC_1666.jpg
美味でしたなぁ光るハート

翌日は晴れ!
併設のテニスコートで、運動不足を解消すべく
ピックルボールセットをレンタル
1712368537327.jpg
大きい卓球みたいでたのしかった!
中学の部活を思い出すなぁ(n*´ω`*n)

テントもいい感じで乾き、撤収完了!
エバーさんをあとにして
飯高の道の駅で温泉に入って帰宅しました!

お気に入りのキャンプ場がまた増えました♪



by はる
Posted by ふるさと企画舎 at 09:35 | 季節を楽しむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ