• もっと見る
«宇宙メダカ! | Main | サニタリーの大掃除»
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
シソ摘み&シソ揉み [2024年07月04日(Thu)]
シソ摘み&シソ揉みもしました。
新芽を中心に摘んで洗います。
きれいに見えても細かいゴミや砂がついているのです。
DSC_0871.jpg
水につけておくと、一部は自然に落ちるのですが
ジャブジャブ洗って更にきれいに落とします。

DSC_0876.jpg
白いボウルに少しずつ取り分けてまたもやジャブジャブ。

水を交換しながらまだまだ洗います。
DSC_0869.jpg
丸い樽に移動させて流水にさらしてさらに汚れを落とします。
ここでもジャブジャブ洗ってやっと洗い作業終了。

ふるさと企画舎で使っているシソは
あまり縮れていない品種で
葉っぱが大きいのが特徴です。
DSC_0875.jpg

ゴミや砂が溜まりにくいし、洗いやすいはずですが、
これぐらい洗わないと汚れが取れません。
最初は洗いすぎて香りが飛んでしまわないか心配しましたが、
揉むことで色だけでなく香りも良くなるし、
たっぷり使うので大丈夫なのですよ。

水気を切って塩とシソを交互に重ねて漬け込みます。
DSC_0878.jpg
100ℓの樽がいっぱいになるので何度も抑えて重ねるのですが、
DSC_0879.jpg
重石をのせて1時間もすると、こんなにペチャンコに。

これを色や香りを壊さないように優しく、
でもアクを抜くためにしっかり揉みます。
DSC_0901.jpg

梅酢と合わせると汁も手指もきれいなピンク色になります。
DSC_0882.jpg
これで出来上がり。
このシソを本漬けの時に入れて色・味・風味をつけます。

準備万端です。
今年も美味しいくき漬けが出来ますように。

  by hoo
Posted by ふるさと企画舎 at 15:00 | くき漬け大作戦 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント