• もっと見る
«照英さんが来てました! | Main | アマゴのつかみどり»
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
ねえやんへ八分音符 [2024年05月01日(Wed)]
愛知からの常連さんでねえやんご夫婦様がいます。
一緒に熊野古道を歩いたりしましたね。この連休中日にもキャンプインに来てくれてました。熊野古道伊勢路の八鬼山越えをするためです。今回は熊野市の手前ぐらいまでの踏破でした。
途中雨にも祟られたみたいですがよく頑張りました。

ねえやんと言え私よりずっと若く。私には三つ上の姉がいましてね。なので私はねえちゃん子なんですね。愛知のねえやんは私の姉と雰囲気似てましてね。なのでねえやんとニックネームを(笑)。

熊野古道ではねえやんは、よき理解者でいろいろアドバイス等、情報もらってます。今回の踏破では外国の二人組とすれ違ったと教えてくれました。

はい。ねえやんが新甘堂のダンゴ食べたいな!と。ねえちゃんに逆らえないボクは真っ青に。ダンゴ買ってない!今日は日曜日で新甘堂休みだし!(汗)。

なので、ねえやんにダンゴを食べたつもりになってもらいたいと後日新甘堂さんに飛びました。

はい。新甘堂のダンゴです。美味いで!。
image0.jpeg

ねえやんに説明したいとナイフを入れてみました。
image2.jpeg

はい。中身は。花餅同様に塩気を感じる餅が。
image4.jpeg

真ん中はなんとよもぎ餅
image5.jpeg

ペロリと二本食べた。
image6.jpeg
うまきってきました!。

こんな事したら余計ねえやんに叱られるやろか(笑)。

by理事長
Posted by ふるさと企画舎 at 10:12 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント