• もっと見る
«熊野古道大辺路! | Main | グリーン・ツーリズムインストラクター研修»
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
現在の銚子川 [2024年01月22日(Mon)]
一昨日の夜の雨。

この時期にしては珍しくよく降りました。
まるで春が来たように。 150o程の雨量だったかと。
今が一番寒い時期やろ!と思いますが。なんか感覚が変になってしまいますね。
異常に暖かいから尚更です。

私的にはバックパッカーから帰れば生き物救出を!と考えてましたが、ごらんのように夏を思い出すような水量の銚子川となっています。
P1220585.jpg

P1220586.jpg

渇水時期に銚子川は堆積砂利の撤去も毎年してますが、今回の雨で工事関係者は予定が狂ってしまったことでしょう。

またカヌー乗り場にある魚道の修理を銚子川漁協組合さんか予定してましたが、予定が立たなくなってしまったのかと心配になります。

まあ今回の雨は長雨ではないのでサッと引いていくのではないかとは思っています。

別件で嬉しいことに来月銚子川生き物調査に内山りゅうさんらが入る企画も聞こえてきました。 コロナ禍で生き物調査をできない年もありましたが、地道に続けるこそ意義がある!とりゅうちゃん。私どもにはなかなかできないこと。本当嬉しく感謝しております。

明日から真冬に戻るよ〜とりゅうちゃん。
私のバックパッカーを心配してくれました。ありがとうございます!です。

うん。なんかあれば助けてね〜と(笑)。大辺路ではりゅうちゃんが一番近いのでね。

うん。熊野古道館のサチコさんも「何かあれば連絡してください」と言ってくれているし、すさみのエビカニ水族館まで行けば館長さんもいるしボク幸せ〜(笑)。

by理事長

Posted by ふるさと企画舎 at 10:28 | 理事長 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント