• もっと見る
«工事が始まりました! | Main | テイカカズラ»
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/26) 世古美紀
同級生!(笑) (10/24) ふるさと企画舎
同級生!(笑) (10/23) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22) 世古美紀
同級生!(笑) (10/22)
月別アーカイブ
ごかつら池に研修へ行ってきました。 [2024年01月16日(Tue)]
IMG_7758.jpg
おはようございます!ごかつら池に「インバウンドにも対応できる・農泊の推進、レベルアップセミナー」に参加してきました。
ゲストハウス運営者や地域おこし協力隊の方など色んな方が参加されてました!
午前と午後の2部構成+意見交換会と濃い1日になりそうな予感(。-`ω-)

IMG_7753.jpg
午前中は外国人へのおもてなしや全国の成功例など。「トトロは英語しゃべれんから外国人の方の受付緊張するんよなぁ〜」って不安もなんか気が楽になるようなお話でした。
午後からは食に関するセミナー。ベジタリアン・ハラール聞いたことがあるけど詳しく知らない、正しく理解されてない日本での現実を学びました。
セミナーのタイトルは難しそうやけど内容は分かり易い(*´ω`) 講師の方の分かりやすい例え話がホントに良かった!!

IMG_7756.jpg

IMG_7755.jpg

IMG_7754.jpg
お昼は施設内の「マルシェグランマキッチン」で頂きました。伊勢芋を使ったピザとか美味しそうな物が沢山ありました。
研修でのランチは、ほぼ地元の食材を使ったものでした。1品ずつ料理人から説明もあり、どれも美味しかった!また近いうちに食べに来よう( `ー´)ノ

IMG_7759.jpg
最後に、意見交換会。講師と参加者で「もっと地元に沢山の人に来て欲しい。成功例のあるPR方法は?」「個人の外国旅行者はなにを見て予約につながる?・分かりやすい予約方法はないか?」沢山の意見やお互いの取り組みが議題に上がりました。
知らない事をたくさん知った!そんな研修でした。

byトトロ
Posted by ふるさと企画舎 at 10:47 | 会議 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント